JPH10212724A - 地盤改良工法 - Google Patents

地盤改良工法

Info

Publication number
JPH10212724A
JPH10212724A JP1865697A JP1865697A JPH10212724A JP H10212724 A JPH10212724 A JP H10212724A JP 1865697 A JP1865697 A JP 1865697A JP 1865697 A JP1865697 A JP 1865697A JP H10212724 A JPH10212724 A JP H10212724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
injection
hollow casing
soil
injection rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1865697A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Suzuki
孝一 鈴木
Kyo Nishio
経 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Chemico Co Ltd
Original Assignee
Onoda Chemico Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Chemico Co Ltd filed Critical Onoda Chemico Co Ltd
Priority to JP1865697A priority Critical patent/JPH10212724A/ja
Publication of JPH10212724A publication Critical patent/JPH10212724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 改良予定地盤中に地盤改良硬化材を高圧噴射
し、地盤の改良をおこなう工法において地盤改良材の注
入による容積増加により生じる周辺地盤の変位を少なく
する地盤改良工法に関する。 【解決手段】 軸身をスクリューオーガー状に構成し、
先端部に張設した攪拌翼の先端に噴射ノズルを有する注
入ロッドを回転上下動させて、スクリューオーガー部に
より排土してコア空隙部を形成し、噴射ノズルから硬化
材を改良予定地盤中に高圧噴射させて地盤を改良する地
盤改良工法において、スクリューオーガーの基端部から
噴射ノズル位置上部までの区間を中空ケーシングで囲繞
し、該中空ケーシングを注入ロッドの回転上下動に合せ
て上下動させ、注入した硬化材の容積増加相当分を形成
されたコア空隙部で吸収させる地盤改良工法及び前記中
空ケーシングを長手方向に1個以上の土壌排出口を設け
た中空ケーシングとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は改良予定地盤中に
地盤改良用硬化材を高圧噴射し、地盤の改良をおこなう
工法において、地盤改良材の注入による容積増加により
生じる周辺地盤の変位を少なくする地盤改良工法に関す
る。
【0002】従来、軟弱地盤中などに硬化材を高圧噴射
させて地盤の改良をおこなう工法は、装置の手軽さ硬化
層の堅固さから数多く採用されている。例えば、ヘッド
部に攪拌羽根を取り付けた攪拌ロッドの先端吐出口か
ら、硬化材を吐出させながら攪拌ロッドを回転(正転)
させて所定位置まで給進し、掘削攪拌による地盤の改良
を行ない、次いで攪拌ロッドを逆転させながら攪拌ロッ
ドの引揚げを行なう噴射混合方式による深層混合処理工
法が行なわれている。この工法は、硬化材注入量相当分
だけ地盤の容積が増加し、それによって生じる側圧が周
辺地盤に変位を与え、近接構造物に悪影響を与えるなど
の問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この問題を解決するた
め、図2に示す様に注入ロッド1のに軸身1aをスクリ
ューオーガー状に構成し、また該注入ロッド1の先端に
攪拌翼3を張設した攪拌ヘッド4を装着した注入ロッド
を改良予定地盤中に回転降下させながらクリューオーガ
ー部2によってコア部分の排土11をして空隙Bを形成
しなが所定深度まで挿入し、次いで注入ロッド1に硬化
材を高圧圧送して攪拌翼3の先端部ノズル12から外側
方向に硬化材Cを高圧噴射し、切削攪拌しながら周辺土
壌に硬化材を混入し拡大硬化層Aとコア硬化層Dを形成
して軟弱地盤を改良する工法が知られている。
【0004】この他にも、スクリューオーガー部を正回
転させたり、逆回転させたり、正逆回転を併用して排土
を行うなど、いろいろな工夫がなされている。
【0005】しかし、上記いずれの方法においても、地
盤が、コア空隙部Bが自立するような比較的硬い地盤の
場合は問題はないが、コア空隙部Bが自立しないような
軟弱地盤の場合には、排土11時に地盤が崩壊し、所定
の深度の排土11がうまく行われないという問題があ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記問題点を
解決するためになされたもので、軸身をスクリューオー
ガー状に構成し、先端部に張設した攪拌翼の先端に噴射
ノズルを設けた攪拌ヘッドを有する注入ロッドを回転上
下動させて、該注入ロッドを改良予定地盤中に貫入し、
スクリューオーガー部により該改良予定地盤中の土壌を
排土してコア空隙部を形成し、噴射ノズルから硬化材を
改良予定地盤中に高圧噴射させて地盤を改良する地盤改
良工法において、前記注入ロッドのスクリューオーガー
の基端部から攪拌ヘッド位置の上部までの区間を中空ケ
ーシングで囲繞し、該中空ケーシングを注入ロッドの回
転上下動に合せて上下動させて注入ロッドとともに改良
予定地盤中に貫入し、スクリューオーガーによる原地盤
の排土により形成されたコア空隙の崩壊を前記中空ケー
シングにより防ぎつつ、噴射ノズルで高圧噴射注入した
硬化材により地盤の改良をおこない、且つ、硬化材の高
圧噴射注入による容積増加相当分を、前記コア空隙部で
吸収させ、地盤改良を行なう地盤改良工法としたことで
ある。
【0007】また中空ケーシングが長手方向に1個以上
の土壌排出口を設けた中空ケーシングである地盤改良工
法としたことである。
【0008】注入ロッドのスクリューオーガー部を中空
ケーシングで囲繞することにより、排土されるコア空隙
部が、中空ケーシングにより安定した状態で保持される
ので、コア空隙部が自立しないような軟弱地盤でも、該
地盤の崩壊などの問題もなく、従って浅層部分から深層
部分まで均等に排土することができる。 また排土され
る土壌は中空ケーシングに設けた土壌排出口より確実に
排出され、安定したコア空隙部を形成することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明による地盤改良工
法の一実施例を図面に基づいて説明する。図1はこの発
明に係る地盤改良工法の一実施例を示す側面図である。
図1において、1は一系統の流路(図示せず)を備えた
注入ロッドで、該ロッドの軸身1aにスクリュー2を軸
方向に形成してスクリューオーガー状に構成するととも
に先端部横方向に張設した攪拌翼3を有する攪拌ヘッド
4を、該ロッドの先端に連結する。
【0010】一方前記注入ロッド1の上部には、該注入
ロッド1の流路に連通する硬化材圧送ホース6を連結し
たスイベル7を取付けてある。また注入ロッド1は支柱
8で案内される駆動装置9により回転上下動ができるよ
うになっている。
【0011】攪拌翼3の先端には注入ロッド1の流路に
連通する噴射ノズル12が設けてある。スクリューオー
ガー部の基端部から噴射ノズル12位置上部までの区間
は、その長手方向に1個以上の土壌排出口10を有する
中空ケーシング5で囲繞されている。中空ケーシングは
回転ケーシングまたは固定ケーシングのどちらでもよ
い。
【0012】以上のように構成した注入ロッド1および
中空ケーシング5を駆動装置9により正逆回転させた
り、回転数を変更させたり、停止させたりして排土量を
調整しながら、所定深度まで回転貫入する。このとき、
中空ケーシング5は、注入ロッド1の回転に追随して回
転貫入しても、回転を停止した固定状態で貫入してもよ
い。
【0013】なお上記の排土作業はスクリューオーガー
の引き上げ時に行うか、貫入時と引き上げ時に行うか、
原地盤の状態により適宜行うものである。所定深度まで
貫入した後、攪拌翼3の先端噴射ノズル12から硬化材
Cを高圧噴射しながら注入ロッド1および中空ケーシン
グ5を引き上げる。
【0014】このように、注入ロッド1および中空ケー
シング5の引き上げ時に硬化材の噴射攪拌による拡大硬
化層Aを形成するとともに形成されたコア空隙部Bに硬
化材噴流の一部がまわりこみ、流入し、コア空隙部Bを
コア部硬化層Dに形成する。なお、本実施例では、中空
ケーシングを連続した一本物として使用する例を示した
が、これに限定されるものではなく、中空ケーシンキグ
をガイド管のように使用したり、部分的に着脱可能とす
るなどの、いろいろな変形使用ができる。
【0015】
【発明の効果】この発明の地盤改良工法を実施すること
により、浅層部分から深層部分まで均等に排土でき、土
壌の排出も中空ケーシングの排出口から確実に行われた
ので、コア空隙部を安定した状態で保持することができ
た。従って、注入した硬化材の容積増加相当分をコア空
隙部で吸収することができたので、周辺地盤の変位を著
しく低減させるとともに、均一で良好な改良体を造成す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る地盤改良工法の一実施例を示す
側面図である。
【図2】従来の地盤改良工法を示す図である。
【符号の説明】
1 注入ロッド 1a 軸身 2 スクリュー 3 攪拌翼 4 攪拌ヘッド 5 中空ケーシング 6 圧送ホース 7 スイベル 8 支柱 9 駆動装置 10 土壌排出口 11 排土 12 噴射ノズル A 拡大硬化層 B コア空隙部 C 硬化材 D コア硬化層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸身をスクリューオーガー状に構成し、
    先端部に張設した攪拌翼の先端に噴射ノズルを設けた攪
    拌ヘッドを有する注入ロッドを回転上下動させて、該注
    入ロッドを改良予定地盤中に貫入し、スクリューオーガ
    ー部により該改良予定地盤中の土壌を排土してコア空隙
    部を形成し、噴射ノズルから硬化材を改良予定地盤中に
    高圧噴射させて地盤を改良する地盤改良工法において、
    前記注入ロッドのスクリューオーガーの基端部から攪拌
    ヘッド位置の上部までの区間を中空ケーシングで囲繞
    し、該中空ケーシングを注入ロッドの回転上下動に合せ
    て上下動させて注入ロッドとともに改良予定地盤中に貫
    入し、スクリューオーガーによる原地盤の排土により形
    成されたコア空隙の崩壊を前記中空ケーシングにより防
    ぎつつ、噴射ノズルで高圧噴射注入した硬化材により地
    盤の改良をおこない、且つ、硬化材の高圧噴射注入によ
    る容積増加相当分を、前記コア空隙部で吸収させ、地盤
    改良を行なうことを特徴とする地盤改良工法。
  2. 【請求項2】 前記地盤改良工法に用いる中空ケーシン
    グが長手方向に1個以上の土壌排出口を設けた中空ケー
    シングであることを特徴とする請求項1に記載の地盤改
    良工法。
JP1865697A 1997-01-31 1997-01-31 地盤改良工法 Pending JPH10212724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1865697A JPH10212724A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1865697A JPH10212724A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 地盤改良工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212724A true JPH10212724A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11977669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1865697A Pending JPH10212724A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2535461A1 (de) 2011-06-16 2012-12-19 Keller Holding gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bodenelementen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2535461A1 (de) 2011-06-16 2012-12-19 Keller Holding gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bodenelementen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684142B2 (ja) 噴射混合処理工法
JPH10212724A (ja) 地盤改良工法
JP3048044B2 (ja) 地盤改良工法及びその装置
JP3626972B1 (ja) 噴射攪拌工法および噴射攪拌装置
JPH0813473A (ja) 地盤改良用ボーリングロッドおよび地盤改良工法
JPH08144265A (ja) 地盤改良工法
JP3494236B2 (ja) 機械攪拌装置
JP4615841B2 (ja) 合成杭の施工方法及び合成杭
JP2838039B2 (ja) 芯材挿入硬化層の造成工法とその装置
JP2004150073A (ja) 高圧噴射撹拌工法
JPS6220329B2 (ja)
JPH07268859A (ja) 地盤の改良工法
JPH07317051A (ja) 地盤の改良工法
JP3988294B2 (ja) 地盤改良方法および地盤改良装置
JP2879598B2 (ja) 硬化体造成方法
JP2526336B2 (ja) 地盤改良体造成工法とこれに使用する造成装置
JP4625573B2 (ja) 地盤改良工法
JP2695141B2 (ja) 覆工硬化層造成工法
JP3552164B2 (ja) 高圧ジェット噴射混合処理工法
JP2004019221A (ja) 交差噴流を用いた噴射攪拌装置
JP3964904B2 (ja) 噴射攪拌工法および噴射攪拌装置
JPS6070219A (ja) 軟弱地盤の改良工法及び装置
JP3494472B2 (ja) 固結杭造成装置
JP2004225361A (ja) 高圧噴射撹拌工法
JP3678935B2 (ja) 固結杭造成工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829