JPH10211632A - オーバーレイ射出成形品のトリミング方法 - Google Patents

オーバーレイ射出成形品のトリミング方法

Info

Publication number
JPH10211632A
JPH10211632A JP1817097A JP1817097A JPH10211632A JP H10211632 A JPH10211632 A JP H10211632A JP 1817097 A JP1817097 A JP 1817097A JP 1817097 A JP1817097 A JP 1817097A JP H10211632 A JPH10211632 A JP H10211632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
injection
overlay
cut
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1817097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishikawa
川 伸 一 石
Shigeru Miyata
田 茂 宮
Hiroshi Nakano
野 裕 志 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP1817097A priority Critical patent/JPH10211632A/ja
Publication of JPH10211632A publication Critical patent/JPH10211632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オーバーレイ射出成形されたプラスチック成形
品の周縁部からはみ出したオーバーレイフィルムの余剰
部分を確実に切除すると同時に、その切り口の白濁化し
た部分をなくしてきれいに仕上げる。 【解決手段】 所定のトリミング位置にセットされた前
記射出成形品に対して、その輪郭に沿った形状の切刃を
有する打抜き型を進出させ、射出成形品の周縁部からは
み出したオーバーレイフィルムの余剰部を射出成形品の
輪郭に沿って剪断した後、前記射出成形品に上張りされ
たオーバーレイフィルムの切り口を所定の軟化温度まで
局所加熱装置で加熱して、切り口の破断面部分を軟化溶
融させ、破断面が乱反射を生じない程度に平滑化するこ
とにより、切り口の白濁化した部分を消失させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーバーレイ射出
成形品の周縁部からはみ出したオーバーレイフィルムの
余剰部を剪断して切除するオーバーレイ射出成形品のト
リミング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車内に取り付けるインパネ等の
プラスチック部品に関しては、それをABS樹脂やポリ
カーボネート等の成形材料で射出成形する際に、見た目
の高級感を醸し出すためにオーバーレイ射出成形が行わ
れている。このオーバーレイ射出成形は、プラスチック
成形品(射出成形品)の化粧面を形成する化粧金型と湯
口が形成された射出金型とからなる射出成形金型を型締
めする際に、木目模様等が印刷された熱可塑性樹脂のオ
ーバーレイフィルムを前記化粧金型の内面に予め密着さ
せておき、型締めした射出成形金型のキャビティ内に溶
融樹脂を射出圧入して、成形加工と表面加工を同時に行
うものである。
【0003】 具体的には、例えば、図5(a)に示す
ように、射出成形金型40が化粧金型となる雌型41と
射出金型となる雄型42とからなり、熱可塑性樹脂のオ
ーバーレイフィルムFを雌型41にセットしてヒータ4
3で加熱軟化させた後、図5(b)に示すように、雌型
41の内外に通ずる小孔44から雌型41内の空気をバ
キュームで抜いて前記フィルムFを真空成形法により雌
型41の内面に沿って密着させる。次いで、図5(c)
に示すように、射出金型となる雄型42と前記雌型41
とを型締めして雄型42に穿設された湯口45からプラ
スチック成形品Wの成形材料となる溶融樹脂を射出成形
金型40のキャビティ内に射出圧入する。そして、この
溶融樹脂が金型40内で冷却固化すると、表皮材となる
オーバーレイフィルムFが化粧面に上張りされたプラス
チック成形品Wの射出成形が完了し、その後、図5
(d)に示すように、金型40を型開きしてプラスチッ
ク成形品Wを取り出す。
【0004】 次いで、当該成形品Wの周縁部からはみ
出したフィルムFの余剰部を切除するトリミング加工を
行う。このトリミング加工は、表皮材となっているフィ
ルムの余剰部を成形品の周縁部できれいに切り取る必要
があり、このため従来は、図5(e)に示すように、打
抜き型47を用いて切除するようにしていた。そして、
この打抜き型47の切刃46は、プラスチック成形品W
の輪郭よりも、オーバーレイフィルムFをプラスチック
成形品Wの輪郭に沿ってきれいに剪断し得る適正なギャ
ップ分だけ大きな剪断輪郭に形成されている。したがっ
て、このような適正なギャップの切刃46を有する打抜
き型47を用ることにより、プラスチック成形品Wの周
縁部にはみ出たオーバーレイフィルムFの余剰部を前記
プラスチック成形品Wの形状通りに剪断することができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに打抜き型47でプラスチック成形品Wの輪郭に沿っ
てその形通りに打ち抜いて剪断しても、オーバーレイフ
ィルムFの切り口が白濁化する製品不良を生ずる場合が
あった。オーバーレイフィルムFの切り口が白濁化する
のは剪断に起因するものと考えられ、一般に剪断により
オーバーレイフィルムFを切断した場合、その切り口に
は、図6に示すように、切刃46が材料内に食い込む際
に材料の表面を押し下げて形成される“ダレ”と称され
る部分51と、切刃46の食い込みと共に切刃46の側
面がフィルムFと擦れて形成される平滑な剪断面部分5
2と、フィルムFの切刃46側から生じた亀裂が他面側
から生じた亀裂と会合して形成される破断面部分53が
形成される。そして、ダレの部分51と,剪断面部分5
2と,破断面部分53の割合は剪断条件によって異な
り、剪断面部分52が広ければ切り口は全体的に平滑に
なるので白濁化することは少ない。しかし、破断面部分
53が広くなると、この破断面部分53はオーバーレイ
フィルムFが引き千切られ、その表面には微細な割れ目
や毛羽などが多数形成されて肌あれを起こすので、光が
乱反射して白濁化すると考えられる。
【0006】 この場合に、極めて鋭利な切刃46を有
する打抜き型47を用いれば白濁化しにくいが、切刃4
6が鋭利であればあるほど刃こぼれし易くその鋭い切れ
味は長続きしないので、その都度新しい打抜き型47を
頻繁に交換しなければならず、交換作業が面倒で、打抜
き型47のコストも嵩む。このため、従来では、切り口
が白濁化した成形品について、カミソリ刃やカッターな
どでオーバーレイフィルムFの切り口の白濁化した部分
を削ぎ落とす仕上げ作業を人手により行っているのが現
状であった。なお、剪断以外の切断方法として、X−Y
制御されるレーザカッタをプラスチック成形品Wの輪郭
線に沿って移動させ、レーザ光線によりオーバーレイフ
ィルムFの余剰部分を切り取れば、剪断による破断面は
生じないため、破断面の白濁化を生じることはない。し
かし、その装置が高価で大掛かりなだけでなく、レーザ
光線でフィルムFを焼き切ったときに生ずる硝煙が射出
成形品Wや当該フィルムFに付着して表面が白くなると
いう別の製品不良を生ずる。
【0007】 そこで本発明は、簡単な構成で、オーバ
ーレイ射出成形されたプラスチック成形品の周縁部から
はみ出したオーバーレイフィルムの余剰部分を確実に切
除すると同時に、その切り口の白濁化した部分をなくし
てきれいな仕上面を形成することを技術的課題としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、熱可塑性樹脂のオーバーレイフィルムを
化粧面に上張りした射出成形品の周縁部からはみ出した
前記フィルムの余剰部を剪断して切除するオーバーレイ
射出成形品のトリミング方法において、所定のトリミン
グ位置にセットされた前記射出成形品の周縁部に沿って
その周縁部からはみ出した前記フィルムの余剰部表面に
切刃を当てるように当該射出成形品に対して打抜き型を
進退させ、前記余剰部を当該打抜き型の切刃で剪断して
切除するフィルム剪断工程と、剪断工程終了後、前記射
出成形品に上張りされた前記フィルムの切り口を、剪断
により白濁化した部分が消失する所定の軟化温度まで局
所加熱装置で加熱する局所加熱工程とからなることを特
徴とする。
【0009】 本発明によれば、所定のトリミング位置
にセットされた射出成形品に対して、その輪郭に沿った
形状の切刃を有する打抜き型を進出させると、切刃が射
出成形品の周縁部からはみ出した前記オーバーレイフィ
ルムの余剰部表面に当てられて、前記余剰部が射出成形
品の輪郭に沿って剪断して切除される。このとき、オー
バーレイフィルムの切り口は、剪断作用により破断面が
形成されて白濁化している場合がある。そこで、オーバ
ーレイフィルムを剪断した後、前記射出成形品に上張り
されたオーバーレイフィルムの切り口を所定の軟化温度
まで局所加熱装置で加熱すると、切り口の破断面部分が
軟化溶融して破断面が乱反射を生じない程度に平滑化さ
れるので白濁化した部分が消失し、短時間できれいな切
り口に仕上がる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明方法に用い
るフィルム剪断装置を示す図、図2は本発明方法に用い
る局所加熱装置を示す図、図3は局所加熱装置の他の例
を示す説明図、図4は本発明方法に用いる局所加熱装置
の更に他の例を示す説明図である。
【0011】 本発明に使用するフィルム剪断装置1
は、オーバーレイ射出成形により表面に熱可塑性樹脂の
オーバーレイフィルムFを上張りしたプラスチック成形
品(射出成形品)Wを所定の剪断位置にセットする位置
決め台座2と、オーバーレイフィルムFの余剰部を剪断
する打抜き型3を備えている。そして、当該打抜き型3
は、前記位置決め台座2に載せてセットされた前記プラ
スチック成形品Wの周縁部に沿ってその周縁部からはみ
出した前記オーバーレイフィルムFの余剰部表面に切刃
3aを当てるように当該プラスチック成形品Wに対して
相対的に進退せられるようにシリンダ4に取り付けられ
ている。
【0012】 前記位置決め台座2の周囲には、プラス
チック成形品Wを当該台座2に載せたときに、その周縁
部からはみ出した前記オーバーレイフィルムFの余剰部
を前記打抜き型3の切刃3aに対して略直交させた状態
に支持するフィルム載せ台5が配設されている。そし
て、当該フィルム載せ台5は、前記打抜き型3の進退方
向へ進退自在に設けられると共に、スプリング6により
前記打抜き型3の切刃3aの圧下方向と逆方向に付勢さ
れている。
【0013】 また、前記打抜き型3は、その全体又は
少なくともその切刃3aの部分が、当該切刃3aで前記
オーバーレイフィルムFの余剰部を切除する際に加わる
剪断応力によって塑性変形を生じない程度の硬さと剛性
を有し、且つ、前記プラスチック成形品Wの成形材料と
略等しい線膨張係数を有した硬質プラスチック材料で成
形されている。そして、打抜き型3の切刃3aは、イン
モールド成形品Wの輪郭よりも、オーバーレイフィルム
Fを剪断し得る適正なギャップ分だけ大きな剪断輪郭で
形成されて成り、その周縁部3bが前記フィルム載せ台
5に当接されるように成されている。
【0014】 なお、ここで線膨張係数が略等しいと
は、打抜き型3の切刃3aと成形品Wの輪郭との間に形
成されるギャップが、温度変化に拘らずオーバーレイフ
ィルムFをプラスチック成形品Wの輪郭に沿ってきれい
に剪断し得る適正な範囲内に維持されることをいう。ま
た、このオーバーレイフィルムFとして、例えば、AB
S樹脂や,ABS樹脂とポリカーボネート樹脂を混合し
た合成樹脂からなるフィルム基材表面に木目模様等を印
刷した数μmのインク層が形成され、さらに、その上に
厚さ125μm程度のアクリル系透明フィルムがコーテ
ィングされて、全体として約200μm程度の厚さの合
成樹脂フィルムが用いられている場合に、前記打抜き型
3は、例えば、エポキシ樹脂,ポリカーボネート,ポリ
フェニレンエーテル(PPE樹脂)のスチレン変成体,
ポリスチレン樹脂(PS樹脂),ポリフェニレンサルフ
ァイド(PPS樹脂)などの硬質プラスチックで形成さ
れている。
【0015】 また、10は、前記フィルム剪断装置1
でオーバーレイフィルムFの余剰部を剪断した後、その
切り口を所定の軟化温度まで加熱する局所加熱装置であ
って、例えば直径6mm程度のノズル11の先端から3
00〜320℃の熱風を吹き付ける熱風吹出装置12
と、そのノズル11をプラスチック成形品Wの輪郭に沿
って移動させる移動制御装置13からなる。そして、移
動制御装置13は、ロボットアーム14とこれを駆動す
る駆動装置15を備え、オーバーレイフィルムFの切り
口からノズル11先端までの距離を約3mmに維持して
熱風吹出装置12を移動させ、当該熱風吹出装置12が
前記ノズル11をフィルムFの切り口に向けたまま、プ
ラスチック成形品Wの輪郭に沿って、約3〜4cm/秒
の速さで移動するように制御している。これにより、オ
ーバーレイフィルムFの切り口は軟化点より高く発火点
より低い80〜120℃程度に加熱され、剪断により生
じた破断面に形成されている微細な割れ目や毛羽などが
軟化溶融して光が乱反射しない程度に滑らかになり、こ
れによりフィルムFの切り口の白濁化した部分が消失す
る。
【0016】 次に本発明方法について説明する。ま
ず、オーバーレイ射出成形されたプラスチック成形品W
の周縁部からはみ出したフィルムFの余剰部を切断する
(フィルム剪断工程)。プラスチック成形品Wを位置決
め台座2に装着すると、その周縁部からはみ出たオーバ
ーレイフィルムFは、台座2の周囲に配設されたフィル
ム載せ台5の上に載せられて略水平に支持される。ここ
で、シリンダ4を伸長させると、打抜き型3が下降され
て、その周縁部3bとフィルム載せ台5とでオーバーレ
イフィルムFの周縁部を挟持した状態で、切刃3aによ
り、成形品Wの周縁部に沿ってオーバーレイフィルムF
の余剰部が確実に剪断される。
【0017】 また、打抜き型3は、少なくともその切
刃3aの部分が、当該切刃3aで前記オーバーレイフィ
ルムFの余剰部を切除する際に加わる剪断応力によって
塑性変形を生じない程度の硬さと剛性を有しているの
で、オーバーレイフィルムFの余剰部を確実に剪断する
ことができる。さらに、打抜き型3は、前記プラスチッ
ク成形品Wの成形材料と略等しい線膨張係数を有した硬
質プラスチック材料で成形されているので、周囲の気温
が変化して成形品Wが膨張/収縮することがあっても、
これと同様に膨張/収縮する。したがって、打抜き型3
の切刃3aと成形品Wの輪郭との間には、オーバーレイ
フィルムFを当該成形品Wの輪郭に沿ってきれいに剪断
し得る適正なギャップが維持され、温度変化に伴うギャ
ップ変化を生じないので、周囲の温度に拘らずオーバー
レイフィルムFをプラスチック成形品Wの形状通りに剪
断できる。
【0018】 しかしながら、このようにして、プラス
チック成形品Wの形状通りに剪断することができても、
剪断によりフィルムFを切断している以上、その切り口
が白濁化する場合がある。そこで、フィルム剪断工程が
終了したものについて、フィルムFの切り口の白濁化し
た部分を消失させるために局所加熱を行う(局所加熱工
程)。オーバーレイフィルムFの剪断が終了したプラス
チック成形品Wを所定の位置に固定し、移動制御装置1
4を稼動させると、300〜320℃の熱風を吹き出す
熱風吹出装置12がそのノズル11をフィルムFの切り
口に向け、切り口までの距離を約3mmに維持し、プラ
スチック成形品Wの輪郭に沿って約3〜4cm/秒の速
さで移動される。これにより、オーバーレイフィルムF
の切り口は軟化点より高く発火点より低い80〜120
℃程度に加熱され、剪断により生じた破断面に形成され
ている多数の微細な割れ目や毛羽などが軟化溶融し、光
が乱反射しない程度に滑らかになり、これによりフィル
ムFの切り口の白濁化した部分が消失する。なお、熱風
吹出装置12から吹き出される熱風温度は比較的高いも
のの、移動制御装置13により、吹付位置が所定の速さ
で移動するので、所定の軟化温度に達するのはフィルム
Fの切り口部分のみであり、プラスチック成形品Wやフ
ィルムFの他の部分が軟化することはない。また、必要
に応じて、フィルムFの切り口部分のみが露出するよう
に耐熱性の断熱材でプラスチック成形品Wにマスキング
を施してもよい。
【0019】 図3は本発明方法に使用する他の局所加
熱装置を示すもので、本例の局所加熱装置20は、プラ
スチック成形品Wの周縁部の全周にわたって当該周縁部
に対向して開口した熱風吹出口21をパイプフレーム2
2に形成して成る熱風吹出装置23からなり、前記パイ
プフレーム22がフィルム剪断装置1のフィルム載せ台
を兼用している。
【0020】 これによれば、位置決め台座2にプラス
チック成形品Wをセットし、その周縁部からはみ出した
オーバーレイフィルムFの余剰部を前記パイプフレーム
22に上に載せる。ここで、シリンダ4を伸長させて打
抜き型3を進出させると、打抜き型3の周縁部3bとパ
イプフレーム22とでオーバーレイフィルムFの周縁部
が挟持され、切刃3aによりプラスチック成形品Wの周
縁部に沿ってオーバーレイフィルムFの余剰部が確実に
剪断される。そして、剪断が終了すると、パイプフレー
ム22はスプリング6の弾性力により元の位置に復帰
し、このとき熱風吹出口21がプラスチック成形品Wの
フィルムFの切り口に対向する位置に自動的にセットさ
れるので、このまま熱風を吹き出せば、白濁化した部分
が消失する。したがって、プラスチック成形品Wを移動
させることなく一定位置に固定したままフィルム剪断工
程が終了すると同時に、局所加熱工程を開始することが
できるので、作業効率が極めて高い。
【0021】 図4は本発明方法に使用する更に他の局
所加熱装置を示すもので、本例の局所加熱装置30は、
プラスチック成形品Wに上張りされたオーバーレイフィ
ルムFの切り口に接触される接触加熱体31と、これを
位置決め台座32にセットされたプラスチック成形品W
に押し当てる進退機構33とからなる。この接触加熱体
31は、オーバーレイフィルムFの切り口を所定温度に
加熱した状態で加圧する接触面31aが、当該プラスチ
ック成形品Wの周縁に外嵌される形状に形成されると共
に、前記進退機構33により進出させたときに前記接触
面31aがオーバーレイフィルムFの切り口に接触する
ように、その断面が下方に向かって開いた斜面で形成さ
れている。また、接触面31aの温度は、オーバーレイ
フィルムFの切り口を加圧したときにその破断面の肌あ
れを均すことができる軟化温度以上で溶融温度以下(例
えば60〜90℃程度)に設定されている。
【0022】 これによれば、オーバーレイフィルムF
の余剰部の剪断が終了したプラスチック成形品Wを位置
決め台座32にセットし、進退機構33により接触加熱
体31を進出させれば、図4に拡大して示すように、そ
の接触面31aがフィルムFの切り口に当接されてフィ
ルムFの切り口を加熱した軟化させた状態で加圧するの
で、切り口に形成された破断面の肌あれが均されて白濁
した部分が消失する。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、打
抜き型を進出させることにより射出成形品の周縁部から
はみ出したオーバーレイフィルムの余剰部を射出成形品
の寸法通りに切除することができ、次いで、その切り口
を局所加熱することにより切り口の白濁化した部分を消
失させることができ、このような簡単な二つの処理を組
み合わせることにより、複雑な形状の射出成形品でも、
オーバーレイフィルムの切り口を短時間できれいに仕上
げることができるという大変優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法に使用するフィルム剪断装置を示
す図。
【図2】 本発明方法に用いる局所加熱装置を示す図。
【図3】 局所加熱装置の他の例を示す図。
【図4】 局所加熱装置の更に他の例を示す図。
【図5】 オーバーレイ射出成形法を示す説明図。
【図6】 フィルムの切り口を示す模式図。
【符号の説明】
1・・・フィルム剪断装置 F・・・オーバーレイフィルム W・・・プラスチック成形品(射出成形品) 3・・・打抜き型 3a・・切刃 10,20,30・・・局所加熱装置 11・・・ノズル 12・・・熱風吹出装置 13・・・移動制御装置 21・・・熱風吹出口 23・・・熱風吹出装置 31・・・接触加熱体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂のオーバーレイフィルム
    (F)を化粧面に上張りした射出成形品(W)の周縁部
    からはみ出した前記フィルム(F)の余剰部を剪断して
    切除するオーバーレイ射出成形品のトリミング方法にお
    いて、 所定のトリミング位置にセットされた前記射出成形品
    (W)の周縁部に沿ってその周縁部からはみ出した前記
    フィルム(F)の余剰部表面に切刃(3a)を当てるよう
    に当該射出成形品(W)に対して打抜き型(3)を進退
    させ、前記余剰部を当該打抜き型(3)の切刃(3a)で
    剪断して切除するフィルム剪断工程と、 剪断工程終了後、前記射出成形品(W)に上張りされた
    前記フィルム(F)の切り口を、剪断により白濁化した
    部分が消失する所定の軟化温度まで局所加熱装置(10,
    20,30)で加熱する局所加熱工程とからなることを特徴
    とするオーバーレイ射出成形品のトリミング方法。
  2. 【請求項2】 前記局所加熱工程で使用する局所過熱装
    置(10)が、ノズル(11)から加熱空気を吹き出す熱風
    吹出装置(12)と、そのノズル(11)の先端をフィルム
    (F)の切り口に対向させた状態で射出成形品(W)の
    輪郭に沿って移動させる移動制御装置(13)とからなる
    請求項1記載のオーバーレイ射出成形品のトリミング方
    法。
  3. 【請求項3】 前記局所加熱工程で使用する局所加熱装
    置(20)が、前記射出成形品(W)の周縁部の全周に対
    向して開口した熱風吹出口(21)を有する熱風吹出装置
    (23)である請求項1記載のオーバーレイ射出成形品の
    トリミング方法。
  4. 【請求項4】 前記局所加熱工程で使用する局所加熱装
    置(30)が、前記射出成形品(W)に上張りされたオー
    バーレイフィルム(F)の切り口にのみ接触される接触
    加熱体(31)を備えて成る請求項1記載のオーバーレイ
    射出成形品のトリミング方法。
  5. 【請求項5】 前記フィルム剪断工程で使用する打抜き
    型(3)の全体又は少なくともその切刃(3a)の部分
    が、当該切刃(3a)で前記オーバーレイフィルム(F)
    の余剰部を切除する際に加わる剪断応力によって塑性変
    形を生じない程度の硬さと剛性を有し、且つ、前記射出
    成形品(W)の成形材料と略等しい線膨張係数を有した
    硬質プラスチック材料で成形されてなる請求項1乃至4
    記載のオーバーレイ射出成形品のトリミング方法。
JP1817097A 1997-01-31 1997-01-31 オーバーレイ射出成形品のトリミング方法 Pending JPH10211632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1817097A JPH10211632A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 オーバーレイ射出成形品のトリミング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1817097A JPH10211632A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 オーバーレイ射出成形品のトリミング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211632A true JPH10211632A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11964147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1817097A Pending JPH10211632A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 オーバーレイ射出成形品のトリミング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211632A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067983A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Schefenacker Visions Systems Australia Pty Ltd Method of producing a plastic moulded part including an external covering
WO2001064415A1 (de) * 2000-02-29 2001-09-07 Montaplast Gmbh Vorrichtung zum herstellen eines zumindest einseitig mit einem textil versehenen spritzgussteils
EP1226914A1 (de) * 2001-01-30 2002-07-31 An der Heiden, Dominik Verfahren zur Herstellung von Kunststoffformteilen
CN109278248A (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 成都双胜汽车零部件有限公司 汽车散热器面罩装饰扣的成型模具及注射成型方法
CN111590822A (zh) * 2020-06-02 2020-08-28 刘华军 注塑尼龙滚轮去毛刺装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067983A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Schefenacker Visions Systems Australia Pty Ltd Method of producing a plastic moulded part including an external covering
US6849225B1 (en) 1999-05-07 2005-02-01 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd Method of producing a plastic moulded part including an external covering
WO2001064415A1 (de) * 2000-02-29 2001-09-07 Montaplast Gmbh Vorrichtung zum herstellen eines zumindest einseitig mit einem textil versehenen spritzgussteils
EP1226914A1 (de) * 2001-01-30 2002-07-31 An der Heiden, Dominik Verfahren zur Herstellung von Kunststoffformteilen
CN109278248A (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 成都双胜汽车零部件有限公司 汽车散热器面罩装饰扣的成型模具及注射成型方法
CN111590822A (zh) * 2020-06-02 2020-08-28 刘华军 注塑尼龙滚轮去毛刺装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994014590A1 (en) Insert molded article, and apparatus and method for producing the insert molded article
JP4484781B2 (ja) レリーフシンボルを有する飾り付き装飾部品
KR930005744A (ko) 다층 성형품의 제조방법
US5919324A (en) Method of securing decorative insert to underlying plastic skin for trim panel
JPH10211632A (ja) オーバーレイ射出成形品のトリミング方法
KR910011662A (ko) 그래스 시이트의 형상 가공방법 및 장치
JPH1016043A (ja) 真空成形装置およびその方法
JPS60220719A (ja) トリミング機構を備えた成形型
EP1938943A1 (en) Method of molding product with surface film
JPH10128787A (ja) オーバーレイ・フィルムのトリミング装置とそれに使用 する打抜き型
JP2001001396A (ja) 熱可塑性物品の成形装置
US7736567B2 (en) Method of molding product with surface film
JPH06270199A (ja) インサート成形品製造装置とインサート成形品製造方法
JPH06238710A (ja) インサート成形品とその製造方法
JP4013414B2 (ja) 樹脂パネルの製造方法及び樹脂パネル
JPH0820037A (ja) インサート成形品の製造方法
JP3502127B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの加工装置
JP2008221621A (ja) 加飾成型品の製造方法及び加飾成型品
JP2002239998A (ja) 熱線式加工機における加工模型の変形防止方法
JP2908689B2 (ja) 合成樹脂モールの加工方法および装置
JPH08156016A (ja) 同時加飾射出成形装置および同時加飾射出成形方法
JP2000108131A (ja) 加飾成形品の製造方法および加飾成形用金型
JPH0872104A (ja) 熱可塑性の成形品におけるゲート処理方法
JP2002079327A (ja) プレス成形金型およびそのプレス成形金型を用いたワークの流入防止方法
JPS643638B2 (ja)