JPH10211165A - 電子内視鏡の先端部 - Google Patents

電子内視鏡の先端部

Info

Publication number
JPH10211165A
JPH10211165A JP9013737A JP1373797A JPH10211165A JP H10211165 A JPH10211165 A JP H10211165A JP 9013737 A JP9013737 A JP 9013737A JP 1373797 A JP1373797 A JP 1373797A JP H10211165 A JPH10211165 A JP H10211165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
optical system
solid
electronic endoscope
objective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9013737A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Itou
慶時 伊藤
Hirohisa Ueda
裕久 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP9013737A priority Critical patent/JPH10211165A/ja
Priority to US09/005,752 priority patent/US6142930A/en
Priority to GB0126970A priority patent/GB2365999B/en
Priority to GB9800698A priority patent/GB2321132B/en
Priority to DE19800931A priority patent/DE19800931A1/de
Publication of JPH10211165A publication Critical patent/JPH10211165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遮光マスクを用いることなく、対物光学系への
不要周辺光線の侵入をなくして、フレア等のない良好な
画質を得ることができる電子内視鏡の先端部を提供する
こと。 【解決手段】対物光学系46の第1光学部材46aを、
固体撮像素子10の受光面11と相似形であって対物光
学系46の不要周辺光線が通らない大きさの方形形状に
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡観察像を
固体撮像素子で撮像するようにした電子内視鏡に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子内視鏡の先端部においては、一般
に、内視鏡の挿入部先端に設けられた対物光学系による
被写体の結像位置に、受光面が方形の固体撮像素子が配
置されている。
【0003】そして、前方視型の内視鏡においては一般
に、対物光学系の第1レンズ(最先端のレンズ)は円形
形状であり、その直径は固体撮像素子の受光面の対角長
に対応して設定されている。
【0004】したがって、方形形状の固体撮像素子の対
角長と対辺長との差分の光が不要周辺光線として対物光
学系に入射して、フレア発生等の原因になって画質の低
下をまねく場合がある。そこで従来は、不要周辺光線を
遮光するための方形の遮光マスクを、対物光学系内に配
置したり、第1レンズの表面に配置していた(特開平3
−2813号等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、遮光マスクを
対物光学系内に配置すると、対物光学系の組み立てが面
倒であるばかりでなく、不要周辺光線が対物光学系内の
遮光マスクの位置まで侵入するので、その途中での反射
等によってフレア等が発生する場合がある。
【0006】また、遮光マスクを第1レンズの表面に設
けると、遮光マスクが第1レンズの表面から出っ張っ
て、第1レンズの表面に付着した汚液等を除去すること
ができ難くなるので、観察画質が著しく低下する場合が
ある。
【0007】なお、側方視型内視鏡等においては、第1
レンズが方形に形成されたものが多いが、それらは一般
に充分に大きく形成されていて、対物光学系内に不要周
辺光線が入射するので、遮光マスクで不要周辺光線を遮
光する必要がある。
【0008】そこで本発明は、遮光マスクを用いること
なく、対物光学系への不要周辺光線の侵入をなくして、
フレア等のない良好な画質を得ることができる電子内視
鏡の先端部を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の電子内視鏡の先端部は、内視鏡の挿入部先
端に設けられた対物光学系による被写体の結像位置に、
方形に形成された固体撮像素子の受光面が配置された電
子内視鏡の先端部において、上記対物光学系の第1光学
部材を、上記固体撮像素子の受光面と相似形であって上
記対物光学系の不要周辺光線が通らない大きさの方形形
状に形成したことを特徴とする。
【0010】なお、上記対物光学系と上記固体撮像素子
とが上記挿入部先端の本体部材に対してユニットとして
組み込まれていて、そのユニットに含まれる部材に上記
第1光学部材が取り付けられていてもよい。
【0011】そして、上記第1光学部材は、平行平面
板、又は非球面等の凸レンズであってもよい。なお、上
記第1光学部材の側面が黒色処理されているとよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図2は、内視鏡の挿入部の先端部分を示
している。
【0013】先端部本体31は電気絶縁性のプラスチッ
ク材により形成されていて、細長い可撓性挿入部の先端
に遠隔操作によって屈曲自在に設けられた湾曲部32の
先端部分に連結されている。
【0014】湾曲部32は、多数の節輪33をリベット
34によって回動自在に連結し、その外周に網状管35
を被覆して、さらにその外面にゴムチューブ等からなる
外皮36を被覆して構成されている。外皮36の先端部
は、先端部本体31の外周面に緊縛、接合されている。
38は湾曲操作ワイヤである。
【0015】先端部本体31と湾曲部32とは、雌ネジ
が螺設されて先端部本体31の凹部に埋め込まれた金属
製の一対のネジ駒37に、最先端の節輪33がネジ止め
されることによって連結されている。
【0016】本実施の形態の内視鏡は、前方を観察する
ようにしたいわゆる前方視型内視鏡であり、観察窓41
が先端部本体31の先端面に配置されている。観察窓4
1の内側には、対物レンズ群46と固体撮像素子10が
配置されているが、それらは図3に拡大図示されるよう
に、先端部本体31とは別に、予め一つのユニットとし
て組み立てられる。
【0017】対物レンズ群46は、金属製のレンズ枠4
7内にスペーサ49で所定の間隔をとって固着されてい
る。45は明るさ絞りである。レンズ枠47の前半部外
周部分には、電気絶縁性のプラスチック材からなる絶縁
環51が接合されている。
【0018】そして、対物レンズ群46の第1光学部材
である透明な平行平面板からなるカバーガラス46a
が、絶縁環51の前端面部分(観察窓41部分)に嵌め
込まれて水密に接合されている。なお、カバーガラス4
6aを含めて対物レンズ群46の各光学部材の側面は、
粗面に仕上げられて黒色無反射処理が施されている。
【0019】絶縁環51の外周面は、先端部本体31の
前端部分に軸線方向に平行に形成された円形断面の孔5
2に嵌合する形状に形成されていて、そこにシール用の
Oリング53が装着されている。
【0020】レンズ枠47の後端部分に固着された連結
部材48は、横長の長方形の外形形状を有していて、そ
の外周部には、金属製のシールドパイプ55の先端部分
が嵌着、接合されている。
【0021】シールドパイプ55は、固体撮像素子10
の形状に対応する横長の長方形断面の筒状に形成されて
いて、円形孔52に連続して先端部本体31の後端まで
貫通形成された方形孔56部分に嵌挿される。
【0022】シールドパイプ55内には、対物レンズ群
46によって結像される内視鏡観察像を撮像するための
例えば電荷結合素子(CCD)からなる固体撮像素子1
0が、受光面11を前方に向けて固定されている。
【0023】固体撮像素子10の受光面11は、図4に
示されるように横長の長方形形状であり、対物レンズ群
46による被写体の結像位置に配置されている。受光面
11の前面に貼られたカバーガラス13の前面には、Y
AGレーザ光カットフィルタ58が貼着されている。
【0024】シールドパイプ55内には、固体撮像素子
10に入出力される信号を処理するための電子部品61
が、配線基板62に取り付けられて固体撮像素子10の
後側に配置されている。そして、信号ケーブル63がそ
こから後方に引き通されている。
【0025】シールドパイプ55内に配置された部品の
外周面とシールドパイプ55の外周面には、各々絶縁テ
ープ64,65が巻き付けられていて、シールドパイプ
55とその内外との間を電気絶縁している。
【0026】固体撮像素子10には、TAB(テープオ
ートメイティングボンディング)適用の可撓性基板20
が取り付けられており、その可撓性基板20のリード2
3の後端部分が内側に折り曲げられて、そこに配線基板
62が固着されている。21は、可撓性基板20の補強
板であり、電気絶縁性の薄板によって形成されていて、
シールドパイプ55の内周面との間に配置されている。
【0027】このように、カバーガラス46aを含む対
物レンズ群46と固体撮像素子10等が組み込まれた図
3に示されるユニットは、図2に示されるように、先端
部本体31に貫通して形成された孔56,52内に後方
(即ち、湾曲部32側)から嵌挿されて、図示されてい
ない固定ネジによって先端部本体31に固定される。
【0028】そして、分解修理等の必要があるときは、
固定ネジを緩めて、絶縁環51を先端側から奥に押すこ
とにより、ユニット全体を先端部本体31から奥方向に
抜き出すことができる。
【0029】図1は、挿入部の先端面の正面図(即ち、
先端部本体31の正面図)である。1及び2は、凹レン
ズが嵌め込まれた照明窓であり、その内側に照明用ライ
トガイドの射出端面が配置されている。3は鉗子チャン
ネル出口、4及び5は、送気ノズルと送水ノズルであ
る。
【0030】絶縁環51の先端面部分に取り付けられた
カバーガラス46aは、固体撮像素子10の受光面11
と相似形であって対物レンズ群46の必要光線が全て通
り不要周辺光線が通らない大きさの横長が長方形形状に
形成されている。したがって、図3に示される、最も外
側の有効光線Aが、カバーガラス46aの縁部に沿って
その内側ぎりぎりの位置を通過する。
【0031】したがって、対物レンズ群46に遮光マス
クの類を取り付けることなく、不要周辺光線が対物レン
ズ群46に全く入射せず、フレア等のない良好な画質を
得ることができる。
【0032】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、例えば図5に示されるように、対物レ
ンズ群46の第1光学部材として、凸レンズ46b等を
用いてもよく、それが非球面レンズであってもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、対物光学系の第1光学
部材を、固体撮像素子の受光面と相似形であって対物光
学系の不要周辺光線が通らない大きさの方形形状に形成
したことにより、遮光マスクの類を用いることなく、そ
して第1光学部材の表面に洗浄性を阻害するような出っ
張り等を設けることなく、対物光学系への不要周辺光線
の侵入をなくして、フレア等のない良好な画質を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の電子内視鏡の先端
部の正面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の電子内視鏡の先端
部の側面断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の対物光学系と固体
撮像素子とが組み込まれたユニットの拡大側面断面図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施の形態の固体撮像素子の受
光面部分の正面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の電子内視鏡の先端
部の側面断面図である。
【符号の説明】 10 固体撮像素子 11 受光面 46 対物レンズ群 46a カバーガラス(第1光学部材) 46b 凸レンズ(第1光学部材)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の挿入部先端に設けられた対物光学
    系による被写体の結像位置に、方形に形成された固体撮
    像素子の受光面が配置された電子内視鏡の先端部におい
    て、 上記対物光学系の第1光学部材を、上記固体撮像素子の
    受光面と相似形であって上記対物光学系の不要周辺光線
    が通らない大きさの方形形状に形成したことを特徴とす
    る電子内視鏡の先端部。
  2. 【請求項2】上記対物光学系と上記固体撮像素子とが上
    記挿入部先端の本体部材に対してユニットとして組み込
    まれていて、そのユニットに含まれる部材に上記第1光
    学部材が取り付けられている請求項1記載の電子内視鏡
    の先端部。
  3. 【請求項3】上記第1光学部材が平行平面板である請求
    項1又は2記載の電子内視鏡の先端部。
  4. 【請求項4】上記第1光学部材が凸レンズである請求項
    1又は2記載の電子内視鏡の先端部。
  5. 【請求項5】上記凸レンズが非球面レンズである請求項
    4記載の電子内視鏡の先端部。
  6. 【請求項6】上記第1光学部材の側面が黒色処理されて
    いる請求項1ないし5のいずれかの項に記載の電子内視
    鏡の先端部。
JP9013737A 1997-01-13 1997-01-28 電子内視鏡の先端部 Pending JPH10211165A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013737A JPH10211165A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 電子内視鏡の先端部
US09/005,752 US6142930A (en) 1997-01-13 1998-01-12 Electronic endoscope having compact construction
GB0126970A GB2365999B (en) 1997-01-13 1998-01-13 Electronic endoscope
GB9800698A GB2321132B (en) 1997-01-13 1998-01-13 Electronic endoscope
DE19800931A DE19800931A1 (de) 1997-01-13 1998-01-13 Elektronisches Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013737A JPH10211165A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 電子内視鏡の先端部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211165A true JPH10211165A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11841582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013737A Pending JPH10211165A (ja) 1997-01-13 1997-01-28 電子内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883459B2 (en) 2004-07-26 2011-02-08 Olympus Corporation Endoscope and method for repairing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131511A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0322207U (ja) * 1989-07-14 1991-03-07
JPH05323227A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JPH06269405A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Toshiba Corp 電子内視鏡
JPH07204159A (ja) * 1993-10-05 1995-08-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲部
JPH0856896A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131511A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0322207U (ja) * 1989-07-14 1991-03-07
JPH05323227A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JPH06269405A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Toshiba Corp 電子内視鏡
JPH07204159A (ja) * 1993-10-05 1995-08-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲部
JPH0856896A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883459B2 (en) 2004-07-26 2011-02-08 Olympus Corporation Endoscope and method for repairing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6142930A (en) Electronic endoscope having compact construction
US5305736A (en) Distal end part of endoscope
JP3034019B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH03179312A (ja) 内視鏡
JP3193470B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JPH10211165A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP3222529B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP2991536B2 (ja) 前方視型電子内視鏡の先端部
JPH10211167A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP3072173B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP3787170B2 (ja) 内視鏡の対物レンズ部
JPS6321618A (ja) 内視鏡
JPH04317622A (ja) 内視鏡の先端部
JP3417777B2 (ja) 電子内視鏡
JPH06130305A (ja) 電子内視鏡
JP3825490B2 (ja) 内視鏡の対物レンズ部の構造
JP3579488B2 (ja) 内視鏡用光学系
JPH10192225A (ja) 内視鏡の先端部
JP2942396B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP3174386B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP3406807B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JPH07275194A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP2519214B2 (ja) 内視鏡
JPH10192235A (ja) 電子内視鏡
GB2365999A (en) Endoscope with rectangular lens or window