JPH10209912A - 同相直交位相結合器 - Google Patents

同相直交位相結合器

Info

Publication number
JPH10209912A
JPH10209912A JP9357213A JP35721397A JPH10209912A JP H10209912 A JPH10209912 A JP H10209912A JP 9357213 A JP9357213 A JP 9357213A JP 35721397 A JP35721397 A JP 35721397A JP H10209912 A JPH10209912 A JP H10209912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
signal
frequency
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9357213A
Other languages
English (en)
Inventor
Uu Yosun
ウー ヨウスン
Anthony Shover R
ショーバー アール.アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH10209912A publication Critical patent/JPH10209912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数ナルの問題を除去可能な安価なIQ結
合器を提供する。 【解決手段】 本発明によるRFIDシステムは、同相
即ちI出力および直交即ちQ出力の2つの出力を有する
ホモダイン受信器を有する。変調された後方散乱信号
は、単一周波数の副搬送波信号に対して、変調された情
報信号からなり、変調された副搬送波信号を生成し、こ
の変調された副搬送波信号は、到来するRF信号に対し
て後方散乱変調される。この変調された後方散乱信号を
復調するために、IおよびQ出力は、IQ結合器を使用
して結合される。このIQ結合器は、副搬送波信号の周
波数に関して、復調器出力のうちの1つに対して90゜
位相シフトを生じさせ、復調器の出力を結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤレス通信シ
ステムに係り、特に、変調された後方散乱技術を使用す
るワイヤレス通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】無線周波数識別(RFID)システム
は、装置、在庫または生物の識別および/または追跡の
ために使用される。RFIDシステムは、質問機と呼ば
れる無線トランシーバとタグと呼ばれる多数の安価な装
置との間で通信する無線通信システムである。変調後方
散乱(MBS)を使用するRFIDシステムにおいて、
質問機は、変調された無線信号を使用することによりタ
グと通信する。
【0003】タグは、連続波(CW)、即ち質問機から
もともと送信された搬送波信号を質問機に反射(後方散
乱)することにより質問機と通信する。質問機から発せ
られタグへ送信される通信は、ダウンリンクと呼ばれ
る。タグから質問機への通信は、アップリンクと呼ばれ
る。タグは、質問機からのメッセージを受信し、かつメ
ッセージを質問機へ反射して戻すために使用するアンテ
ナを有する。
【0004】メッセージをタグに送信した後に、質問機
は、CW搬送波信号をタグへ送信する。タグは、CW搬
送波信号を使用して、変調された副搬送波信号と共にC
W搬送波信号を反射または後方散乱させることにより質
問機メッセージに応答する。CW搬送波信号は、典型的
には、マイクロ波周波数帯中の信号である。反射された
即ち後方散乱されたCW搬送波信号は、タグにおいて生
成される変調信号でタグにより変調される。この変調信
号は、ベースバンド信号および副搬送波信号を含み、ベ
ースバンド信号は副搬送波を変調する。
【0005】質問機は、無線周波数(RF)サブシステ
ムおよびデジタルサブシステムを含む。RFサブシステ
ムは、CW搬送波信号を放射して、タグおよびタグから
のアップリンク後方散乱マイクロ波信号を増幅するRF
受信器に照射するRF送信機を有する。デジタルサブシ
ステムは、変調CW搬送波を復号化し、タグメッセージ
を検索する復調器を含む。
【0006】MBSを使用することにより、タグアンテ
ナは、RF放射の吸収体からRF放射の反射体へ変調信
号により電気的に切り換えられる。典型的には、アンテ
ナは、アンテナに取り付けられたショットキーダイオー
ドのようなマイクロ波ダイオードまたは他の半導体デバ
イスにバイアスをかけるおよびバイアスをかけないため
の変調信号を使用することにより電気的に切り換えられ
る。
【0007】質問機の復調器は、共通にホモダイン受信
器と呼ばれる。ホモダイン受信器において、タグに送信
されるCW搬送波信号を生成するために使用される局部
発振器は、復調器における局部発振器としても使用され
る。この技術は、質問機の受信器回路における位相雑音
を大幅に低減するという利点を有する。単一のミキサが
低域変換のために使用されるへテロダインシステムと異
なり、ホモダイン受信器は、直交ミキサと呼ばれる2つ
のミキサを低域変換のために使用する。
【0008】図1に示されいるように、直交ミキサは、
I即ち同相ミキサ130およびQ即ちIミキサ130と
90゜位相がずれている直交位相ミキサ140の2つの
ミキサからなる。移位器120は、90゜位相シフトを
局部発振器110の出力に与える。タグから反射される
信号は、信号スプリッタ150により受信されて、半分
に分割される。
【0009】信号の半分は、同相ミキサ130を駆動
し、他の半分は直交位相ミキサ140を駆動する。数学
的に、φが、局部発振器と反射された信号との間の位相
差を示す場合、Iミキサ130の出力はcos(φ)に
比例すると同時に、Qミキサ140の出力は、sin
(φ)に比例する。位相差φは、局部発振器の周波数と
タグと質問機との間の距離の積に直接的に比例する。
【0010】米国の規則に従うために、RFIDシステ
ムは、2400MHzないし2483.5MHzの周波
数帯の中で周波数ホッピングを使用する。Iチャネル出
力が単独で復調され、RFIDシステムの性能が記録さ
れる場合、図2は、得られるシステム性能を示す。図2
に示された相対的なシステム性能は、受信された信号の
強さに直接的に比例する。関係する周波数帯域における
システム特性は、互いに約7MHzの間隔で生じる帯域
を通しての「ノッチ」を有することが図2からはっきり
と分かる。Q出力についてのシステム性能のチャート
は、図3に示されており、これも、同じ周波数帯域にお
いてノッチまたはナルを示す。
【0011】図2および3に示されているチャートの観
察に基づいて、これらの2つの図の間で、「ノッチ」の
場所が、実際に交互に起きていることが分かる。換言す
れば、図2中のI出力のピークは、図3中のQ出力の谷
またはノッチに位置している。更なる研究により、これ
らの周波数ナル即ちノッチは、その位置を、タグの距離
が変化するにつれて変化することが分かる。これは、劇
的にその性能を低下させ得る環境の変化に対して、RF
IDシステムを影響の受け易いものにする。
【0012】図4は、搬送波周波数についての位相角φ
に対するIおよびQ出力のプロットである。位相角は、
ラジアンまたは度で相互に交換可能に記述される。よく
知られているように、πラジアンは、180゜に等し
い。Iチャネル出力において、位相角は90゜プラスπ
の倍数(即ち(n+1/2)*π )である場合に、振幅
は0になる。これは、これらの角度のコサインがゼロで
あるからである。
【0013】Q出力において、位相角φがπの倍数(即
ちn*π )である時に、振幅がゼロになる。Q出力は、
I出力を単純に90゜シフトさせたものであるので、Q
出力のゼロの振幅点は、I出力の振幅と90゜位相がず
れて起きることになる。これは、ナル即ちノッチが、図
3に示されたQ出力システム性能チャートに表れる理由
を説明する。I出力ナルは、ちょうどcos(φ)零点
がsin(φ)零点と交互配置されているように、Q出
力ナルと交互配置されている。
【0014】図4において、位相角が、第1象限(0な
いしπ/2)および第3象限(πないし3π/2)にあ
る場合、I出力およびQ出力の双方は、同じ符号を有す
る。結果として、IおよびQ出力は、同相である。一
方、位相角が、第2象限(π/2ないしπ)および第4
象限(3π/2ないし2π)にある場合、IおよびQ出
力は反対の符号を有する。結果として、IおよびQ出力
は位相は異なり、IおよびQ出力が直接的に加算された
場合に、信号の相殺を生じる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、これらの
周波数ナルに向けられた多数の技術をサポートする。1
つの技術は、IおよびQ出力の両方をサンプルし、デジ
タル信号処理プロセッサ(DSP)を使用して、デジタ
ル的に二乗し、サンプルされた信号を加算する。別の技
術において、IおよびQ出力がサンプルされ、強い方の
出力が選択される。前者の技術は、最も厳密であるが、
具現化することが高価になるサンプリングおよびデジタ
ル処理を必要とする。後者の技術は、具現化のためにデ
ジタル処理を必要としないが、結果としての信号が、ど
の時点においても出力のうちの1つのみから得られるの
で、いくらかの信号の強度が失われる。
【0016】別の従来技術において、Q出力は、90゜
移相器(フェーズ・シフター)により遅延され、そして
IおよびQ出力は結合される。この技術において、情報
信号は、到来するRF信号への振幅変調を使用して、後
方散乱変調される。したがって、この技術において、上
述したような副搬送波は存在しない。この技術は、情報
信号が副搬送波に対して変調され、得られる変調された
副搬送波が、到来するCW搬送波信号に対して、後方散
乱変調される上述したRFIDシステムに対して、適切
でなく、かつ正しくない。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、同相直
交位相(IQ)結合器は、復調器の出力信号を肯定的に
結合する。復調器は、I出力信号およびQ出力信号を有
し、入力信号を受信する。この入力信号は、第1の周波
数の搬送波信号からなり、搬送波は、この変調信号によ
り変調される。変調信号は、第2の周波数の副搬送波信
号および情報信号からなり、副搬送波は、情報信号によ
り変調される。I出力信号は、第1の周波数に関して、
Q出力信号と直交している。同相直交位相結合器は、第
2の周波数に関して変調器出力信号のうちの1つと90
゜シフトを生じる移相器と、他の変調器出力信号を位相
シフトされた出力信号にベクトル的に加算する加算器と
を含む。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、同相直交位相結合器、
即ち変調された副搬送波がCW搬送波信号に対して後方
散乱変調される変調後方散乱(MBS)技術を使用する
RFID通信システムについて、直交復調器の直交およ
び同相出力を非破壊的に結合するための回路である。直
交復調器のIおよびQ出力は、搬送波周波数との関係で
互いに直交している(90゜位相がずれている)。
【0019】図5は、副搬送波周波数位相角φとの関係
で、復調器出力の位相ベクトル図を示す。各出力は、振
幅およびお互いの相対的な位相角φにより表されてい
る。復調器の出力間の90゜の位相差のために、出力が
互いに肯定的に加算される場合、出力はいずれも同じ極
性を有するが、出力が互いに否定的に加算される場合に
は、異なる極性を有する。同相の場合、図5aに示され
ているように、I出力は、I′に対して90°遅れてお
り、即ち時計方向に回転されている。
【0020】ベクトル加算の後に、最終的な和の位相ベ
クトルS1 =I′+Qが作られる。位相がずれている場
合、図5bに示されているように、180°I位相ベク
トルは、I″へ90°時計方向に回転される。ベクトル
加算の後に、最終的な位相ベクトルは、S2 =I″+Q
となる。したがって、本発明の同相直交位相結合器は、
直交復調器の出力のうちの1つに、副搬送波周波数に関
して90°位相遅れを生じ、出力はベクトル的に結合さ
れる。そして、どのような情報がそれに対して変調され
るかどうかに無関係に、副搬送波信号は、図2および3
に示されているナルを有しないことになる。
【0021】副搬送波周波数に関して90°の位相シフ
トを使用することは、相当に好都合である。まず、副搬
送波周波数に対して、情報信号周波数よりも大きい点で
共通する。例えば、1MHz以上の副搬送波周波数は、
合理的であり、情報信号データレートは、50〜300
kbpsの範囲をとり得る。1MHzの信号に関して、
90°の位相シフトを具現化することは、低い周波数に
対する移相よりも単純でありかつより正確である。これ
は、1MHzの信号に対する遅れが小さいからである。
さらに、副搬送波の使用は、情報信号が、周波数におい
て、主搬送波からさらに離れており、変調された後方散
乱反射雑音の他の源からさらに離れていることを可能に
する。
【0022】別の利点は、90°位相シフトが副搬送波
周波数に関して得られると、副搬送波周波数以下のいか
なる周波数の情報信号も、移相器および結合器の設計変
更なしに、副搬送波に関して、符号化が可能であること
である。また、振幅変調、位相変調などのほとんど全て
の変調スキームが、副搬送波のトップ上で使用され得
る。したがって、副搬送波周波数に関する90°位相シ
フトは、従来技術において使用されたものよりも、より
頑丈でありかつ容易に具現化可能な解決手段である。
【0023】図6は、本発明の同相直交位相結合器の一
構成例を示す。I出力は、移相器200の入力に与えら
れ、Iミキサ出力に対して副搬送波周波数との関係で9
0°位相シフトを生じさせる。Q出力は、加算器202
に与えられる。移相器200の出力は、加算器202の
入力に接続される。加算器202の出力は、Q出力と移
送されたI出力とのベクトル和である。加算器202
は、その入力に対するベクトル的な加算動作を実行す
る。加算器または電力結合器のようないかなる周知の回
路も、ベクトル加算を具現化するために使用され得る。
【0024】90°位相遅延線および電力結合器は、集
中インダクタおよびキャパシタを使用して、1つの部品
で設計することができる。図7は、輪形(リング形)の
4個のインダクタL1 ないしL4 および星形(スター
形)の4個のキャパシタC1 ないしC4 を含む集中エレ
メント同相直交位相結合器の回路図を示す。この同相直
交位相結合器は、90°位相および信号加算の両方を同
時に提供することになる。I出力およびQ出力は、図7
のポート300および302にそれぞれ与えられ、その
和は、図7のポート304に表れることになる。
【0025】図8は、同相直交位相結合器を使用したシ
ステム性能を示す。水平軸は、2400MHzから24
80MHzまで掃引される搬送波周波数である。垂直軸
は、相対的な情報信号の強度を表す。システム性能は、
帯域全体について、極めて平坦であり、かつナルは発見
されなかった。この結果は、同相直交位相結合器の使用
が、周波数ナルの問題を完全に除去することを明らかに
示している。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
周波数ナルの問題を除去可能な安価な同相直交位相結合
器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】質問機のホモダイン受信器において使用される
直交ミキサのブロック図。
【図2】I出力を単独で使用するシステム性能を示す
図。
【図3】Q出力を単独で使用するシステム性能を示す
図。
【図4】位相角φに対するIミキサおよびQミキサの出
力振幅を示す図。
【図5】A 同じ極性を有するIおよびQに対する90
゜移相の後のベクトル加算を示す図。 B 異なる極性のIおよびQに対する90゜移相の後の
ベクトル加算を示す図。
【図6】同相直交位相結合器のブロック図。
【図7】同相直交位相結合器の具体的な回路構成を示す
図。
【図8】同相直交位相結合器を使用したシステム性能を
示す図
【符号の説明】
110 局部発振器 120 90゜移相器 130 Iミキサ 140 Qミキサ 150 信号スプリッタ 200 90゜移相器 202 加算器
フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アール.アンソニー ショーバー アメリカ合衆国 07701 ニュージャージ ー、レッド バンク、マニー ウェイ 29

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 復調器のI出力信号およびQ出力信号を
    肯定的に結合するための同相直交位相結合器であって、
    前記復調器は、 入力信号を受信するための入力を有し、前記入力信号
    は、第1の周波数の搬送波信号および変調信号を含み、
    前記搬送波信号は、前記変調信号により変調され、前記
    変調信号は、第2の周波数の副搬送波および情報信号を
    含み、前記副搬送波は、前記情報信号により変調され、
    前記I出力信号は、第1の周波数に関して、復調器のQ
    出力信号と直交するものにおいて、 入力および出力を有する移相器(200)と、1つの出
    力、第1の入力および第2の入力を有する加算器(20
    2)を有し、 前記移相器は、第2の周波数に関して、その入力に与え
    られる信号に90°の位相遅れを生じさせ、 前記移相器の出力は、前記加算器の第1の入力に接続さ
    れ、前記復調器の一方の出力信号が加算器の第2の入力
    に与えられたときに、前記復調器の他方の出力信号は移
    相器の入力に与えられ、前記加算器の出力は、その信号
    のベクトル和であることを特徴とする同相直交位相結合
    器。
  2. 【請求項2】 前記I出力信号は、前記加算器の第1の
    入力に与えられ、前記移相器の出力は、前記加算器の第
    2の入力に与えられることを特徴とする請求項1の同相
    直交位相結合器。
  3. 【請求項3】 前記移相器および加算器は、輪形に接続
    された4個のインダクタおよび星形に接続された4個の
    キャパシタであることを特徴とする請求項1の同相直交
    位相結合器。
JP9357213A 1996-12-31 1997-12-25 同相直交位相結合器 Pending JPH10209912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/775,695 US5784686A (en) 1996-12-31 1996-12-31 IQ combiner technology in modulated backscatter system
US08/775695 1996-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209912A true JPH10209912A (ja) 1998-08-07

Family

ID=25105202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9357213A Pending JPH10209912A (ja) 1996-12-31 1997-12-25 同相直交位相結合器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5784686A (ja)
JP (1) JPH10209912A (ja)
CA (1) CA2221905C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706614B1 (ko) 2005-09-29 2007-04-12 한국전자통신연구원 높은 격리도를 갖는 송수신 분리형 안테나
KR100768100B1 (ko) 2005-09-29 2007-10-17 한국전자통신연구원 모바일 rfⅰd 리더의 태그 신호 수신 장치 및 방법
KR20080100581A (ko) * 2007-05-14 2008-11-19 주식회사 유컴테크놀러지 무선인식(rfid) 리더 수신 장치
JP2009094773A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp ミラーサブキャリア復調回路及びそれを備えた受信装置
US7821378B2 (en) 2005-09-29 2010-10-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for receiving tag signal in mobile RFID reader
US10505090B2 (en) 2014-09-29 2019-12-10 Nichia Corporation Package including lead component having recess

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105367B (fi) * 1997-04-04 2000-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Häiriönvaimennus RF-signaaleissa
US6967573B1 (en) * 1997-12-24 2005-11-22 Parakan Pty Ltd. Transmitter and a method for transmitting data
US6501807B1 (en) 1998-02-06 2002-12-31 Intermec Ip Corp. Data recovery system for radio frequency identification interrogator
US6122329A (en) * 1998-02-06 2000-09-19 Intermec Ip Corp. Radio frequency identification interrogator signal processing system for reading moving transponders
US6192222B1 (en) * 1998-09-03 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Backscatter communication systems, interrogators, methods of communicating in a backscatter system, and backscatter communication methods
US6356764B1 (en) * 1999-03-09 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Wireless communication systems, interrogators and methods of communicating within a wireless communication system
US7592898B1 (en) * 1999-03-09 2009-09-22 Keystone Technology Solutions, Llc Wireless communication systems, interrogators and methods of communicating within a wireless communication system
US6603391B1 (en) * 1999-03-09 2003-08-05 Micron Technology, Inc. Phase shifters, interrogators, methods of shifting a phase angle of a signal, and methods of operating an interrogator
US6133785A (en) * 1999-06-30 2000-10-17 Harris Corporation False carrier lock receiver and associated methods for detection
US6686830B1 (en) 2000-06-28 2004-02-03 Applied Wireless Identifications Group Homodyne I/Q transceiver for a spread spectrum reader
US7253717B2 (en) * 2000-11-29 2007-08-07 Mobile Technics Llc Method and system for communicating with and tracking RFID transponders
US7039359B2 (en) * 2000-12-07 2006-05-02 Intermec Ip Corp. RFID interrogator having customized radio parameters with local memory storage
US7009515B2 (en) * 2001-04-11 2006-03-07 Battelle Memorial Institute K1-53 Frequency-hopping RFID system
JP4254419B2 (ja) * 2003-08-20 2009-04-15 ブラザー工業株式会社 通信システムの質問器
US6847856B1 (en) 2003-08-29 2005-01-25 Lucent Technologies Inc. Method for determining juxtaposition of physical components with use of RFID tags
US7170393B2 (en) * 2004-03-30 2007-01-30 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for the automatic determination of network cable connections using RFID tags and an antenna grid
US7209040B2 (en) * 2004-11-19 2007-04-24 Sirit Technologies, Inc. Homodyne RFID receiver and method
US7366465B2 (en) * 2004-11-19 2008-04-29 Sirit Technologies Inc. Homodyne RFID receiver and method
WO2007090114A2 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Vitaly Drucker Rfid tag, interrogator and system with improved symbol encoding and decoding
US8072313B2 (en) * 2006-02-01 2011-12-06 Vitaly Drucker RFID interrogator with improved symbol decoding and systems based thereon
US7436310B2 (en) * 2006-03-29 2008-10-14 Lucent Technologies Inc. Patch panel cover mounted antenna grid for use in the automatic determination of network cable connections using RFID tags
US20070247284A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Martin Clifford E Column based antenna array employing antenna field shaping for use in the automatic determination of network cable connections using RFID tags
KR100765204B1 (ko) 2006-05-03 2007-10-09 이선규 Rfid 리더기의 복조 시스템
DE602007008651D1 (de) * 2006-07-31 2010-10-07 Toshiba Tec Kk Quadratur-Demodulator
KR100772459B1 (ko) * 2007-01-24 2007-11-01 주식회사 유컴테크놀러지 Rfid 태그 판독 방법 및 이를 이용한 rfid 태그리더
US8537014B2 (en) * 2008-12-19 2013-09-17 Symbol Technologies, Inc. RFID tag movement determination
US8723720B2 (en) * 2011-05-03 2014-05-13 Harris Corporation Wireless location detection and/or tracking device and associated methods
US10079616B2 (en) 2014-12-19 2018-09-18 University Of Washington Devices and methods for backscatter communication using one or more wireless communication protocols including bluetooth low energy examples
WO2017027847A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 University Of Washington Backscatter devices and network systems incorporating backscatter devices
US10812130B2 (en) 2016-10-18 2020-10-20 University Of Washington Backscatter systems, devices, and techniques utilizing CSS modulation and/or higher order harmonic cancellation
US10461783B2 (en) 2017-03-16 2019-10-29 University Of Washington Radio frequency communication devices having backscatter and non-backscatter communication modes and hardware re-use
EP3607429A4 (en) 2017-04-06 2021-01-06 The University of Washington IMAGE AND / OR VIDEO TRANSFER USING BACK SCREENING DEVICES
US11722347B2 (en) 2021-01-14 2023-08-08 University Of Washington Backscatter devices and systems having digital architectures for OFDM backscatter

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1500289A (en) * 1974-06-03 1978-02-08 Rca Corp Homodyne communication system
US3944928A (en) * 1974-07-01 1976-03-16 Microlab/Fxr Harmonic communication system
US4075632A (en) * 1974-08-27 1978-02-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Interrogation, and detection system
US4937581A (en) * 1980-02-13 1990-06-26 Eid Electronic Identification Systems Ltd. Electronic identification system
US4360810A (en) * 1981-01-19 1982-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multichannel homodyne receiver
US4471345A (en) * 1982-03-05 1984-09-11 Sensormatic Electronics Corporation Randomized tag to portal communication system
US4510495A (en) * 1982-08-09 1985-04-09 Cornell Research Foundation, Inc. Remote passive identification system
FR2533095A1 (fr) * 1982-09-09 1984-03-16 Europ Agence Spatiale Procede et dispositif de demodulation d'une onde porteuse modulee en phase par une onde sous-porteuse qui est modulee en deplacement de phase par des signaux en bande de base
GB8408538D0 (en) * 1984-04-03 1984-05-16 Senelco Ltd Transmitter-responder systems
EP0170716B1 (en) * 1984-08-08 1990-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information medium
JPS6352082A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Sharp Corp 移動物体識別装置
EP0285419B1 (en) * 1987-03-31 1994-08-24 Identec Limited Access control equipment
US4816839A (en) * 1987-12-18 1989-03-28 Amtech Corporation Transponder antenna
JP2612190B2 (ja) * 1988-08-31 1997-05-21 山武ハネウエル株式会社 応答装置と質問装置からなる全二重通信装置
US4888591A (en) * 1988-10-06 1989-12-19 Amtech Technology Corporation Signal discrimination system
US5305008A (en) * 1991-08-12 1994-04-19 Integrated Silicon Design Pty. Ltd. Transponder system
US5030807A (en) * 1990-01-16 1991-07-09 Amtech Corporation System for reading and writing data from and into remote tags
FR2660769B1 (fr) * 1990-04-06 1994-09-23 Neiman Sa Circuit de reveil d'alimentation de microprocesseur, notamment pour une carte d'identification d'un ensemble de telecommande d'automobile.
WO1992017866A1 (en) * 1991-04-03 1992-10-15 Integrated Silicon Design Pty. Ltd. Article sorting system
US5214409A (en) * 1991-12-03 1993-05-25 Avid Corporation Multi-memory electronic identification tag
NL9201072A (nl) * 1992-06-18 1994-01-17 Nedap Nv Geintegreerde microgolf/inductieve transponder.
US5347263A (en) * 1993-02-05 1994-09-13 Gnuco Technology Corporation Electronic identifier apparatus and method utilizing a single chip microcontroller and an antenna coil
US5420757A (en) * 1993-02-11 1995-05-30 Indala Corporation Method of producing a radio frequency transponder with a molded environmentally sealed package
ES2213146T3 (es) * 1993-06-04 2004-08-16 Robert Bosch Gmbh Demodulador para señales rds.
US5477215A (en) * 1993-08-02 1995-12-19 At&T Corp. Arrangement for simultaneously interrogating a plurality of portable radio frequency communication devices
US5479416A (en) * 1993-09-30 1995-12-26 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for error detection and correction in radio frequency identification device
US5479160A (en) * 1993-10-01 1995-12-26 Amtech Corporation Low level RF threshold detector
CA2143144C (en) * 1994-03-03 1999-09-28 James Gifford Evans Modulated backscatter wireless communication system having an extended range
US5461385A (en) * 1994-04-29 1995-10-24 Hughes Identification Devices, Inc. RF/ID transponder system employing multiple transponders and a sensor switch
US5649295A (en) * 1995-06-19 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Dual mode modulated backscatter system
US5649296A (en) * 1995-06-19 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Full duplex modulated backscatter system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706614B1 (ko) 2005-09-29 2007-04-12 한국전자통신연구원 높은 격리도를 갖는 송수신 분리형 안테나
KR100768100B1 (ko) 2005-09-29 2007-10-17 한국전자통신연구원 모바일 rfⅰd 리더의 태그 신호 수신 장치 및 방법
US7821378B2 (en) 2005-09-29 2010-10-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for receiving tag signal in mobile RFID reader
US8081062B2 (en) 2005-09-29 2011-12-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmit/receive antenna system having offset feed points for high isolation
KR20080100581A (ko) * 2007-05-14 2008-11-19 주식회사 유컴테크놀러지 무선인식(rfid) 리더 수신 장치
JP2009094773A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp ミラーサブキャリア復調回路及びそれを備えた受信装置
US10505090B2 (en) 2014-09-29 2019-12-10 Nichia Corporation Package including lead component having recess

Also Published As

Publication number Publication date
CA2221905A1 (en) 1998-06-30
US5784686A (en) 1998-07-21
CA2221905C (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10209912A (ja) 同相直交位相結合器
US6686830B1 (en) Homodyne I/Q transceiver for a spread spectrum reader
US4733238A (en) Method and system for radar compatible data communication
US8226003B2 (en) Adjusting parameters associated with leakage signals
JPH0690225A (ja) ダイバーシティ無線受信機
KR20060047502A (ko) 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
US20100060423A1 (en) Radio frequency identification (RFID) reader with multiple receive channels
US11867827B2 (en) Radar sensing
US4123755A (en) Radar interference reduction
Kossel et al. Microwave backscatter modulation systems
JP4516029B2 (ja) リーダライタ装置
JPH11239078A (ja) 通信システム
JP2002500465A (ja) トランスミッタ及びデータ送信方法
JPH02278941A (ja) ベースバンド信号通信装置
US11187784B2 (en) Phase information extraction circuit and method thereof for object movement detection
EP0853392A2 (en) Subcarrier frequency division multiplexing of modulated backscatter signals
JP2008048288A (ja) 無線通信システム及び無線通信装置
JPH0415429B2 (ja)
JP4062035B2 (ja) 通信システムの質問器
US9013277B2 (en) Method of allocating digital data coming from transponders and a reader thereto
JPH0454189B2 (ja)
EP3098990A1 (en) Electronic warfare system with data link communications capabilities
Riihonen et al. Full-duplex ISAC
JP5004897B2 (ja) 漏洩信号相殺回路及び送受信機
Bracht et al. Using an impedance-modulated reflector for passive communication