JPH10207489A - デジタルデータの符号化方法 - Google Patents

デジタルデータの符号化方法

Info

Publication number
JPH10207489A
JPH10207489A JP9009605A JP960597A JPH10207489A JP H10207489 A JPH10207489 A JP H10207489A JP 9009605 A JP9009605 A JP 9009605A JP 960597 A JP960597 A JP 960597A JP H10207489 A JPH10207489 A JP H10207489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
bit allocation
characteristic
power
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9009605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328532B2 (ja
Inventor
Osamu Fujii
修 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP00960597A priority Critical patent/JP3328532B2/ja
Priority to US08/985,060 priority patent/US6138101A/en
Priority to EP97310098A priority patent/EP0855805B1/en
Priority to DE69737302T priority patent/DE69737302T2/de
Priority to EP01129697A priority patent/EP1198072B1/en
Priority to DE69732619T priority patent/DE69732619T2/de
Publication of JPH10207489A publication Critical patent/JPH10207489A/ja
Priority to US09/585,394 priority patent/US6370499B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3328532B2 publication Critical patent/JP3328532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/665Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using psychoacoustic properties of the ear, e.g. masking effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミニディスクの圧縮符号化法であるATRA
Cで好適に用いられるデジタルデータの符号化方法にお
いて、聴取者の聴覚に一致した音質の選択を可能とす
る。 【解決手段】 一般的な聴覚を有する人の聴覚心理特性
に基づいて作成される参照符α1,α2,α3,α4で
示す最小可聴限特性および参照符α11,α12,α1
3で示すマスキング特性を、それぞれたとえば参照符α
4→α5で示すように、また参照符α13→α14また
はα15で示すように変更可能とすることによって、各
周波数帯域へのビット割当てが変化し、聴取者の聴覚に
一致した音質を選択することができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミニディスクなど
の記録媒体に楽音や音声等のデジタルデータを記録する
にあたって、前記楽音や音声等に適応して各周波数帯域
のスペクトルに対するビット割当てを行い、データ量を
圧縮することができる符号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】前記楽音や音声等のデジタルデータを高
能率で圧縮符号化する方法として、前記ミニディスクで
用いられているATRAC(Adaptive Transform Acoust
ic Coding)が挙げられる。このATRACでは、高能率
で圧縮するために、前記デジタルデータは、複数の周波
数帯域に分割された後、可変長の単位時間でブロック化
されてMDCT(Modified Discrete Cosine Transform)
処理が施されてスペクトル信号に変換され、さらに聴覚
心理特性を利用して割当てられたビット数で各スペクト
ル信号がそれぞれ符号化される。
【0003】前記圧縮符号化に適用することができる前
記聴覚心理特性には、等ラウドネス特性やマスキング効
果が挙げられる。等ラウドネス特性は、同じ音圧レベル
の音であっても、人間が感じ取る音の大きさが周波数に
よって変化することを表すものであり、したがって、人
間が感じ取ることができる音の大きさである最小可聴限
が、周波数によって変化することを表している。一方、
マスキング効果には、同時マスキングと経時マスキング
とがあり、同時マスキングは、複数の周波数成分の音が
同時に発生しているときに、或る音が別の音を聴き取り
難くさせる現象であり、経時マスキングは、大きな音の
時間軸方向の前後では、マスキングを受ける現象であ
る。
【0004】前記経時マスキング効果を用いる例とし
て、たとえば特開平5−91061号公報があり、この
従来技術では、周波数変換のための単位時間内に過渡的
信号を含む場合には、それ以前の単位時間の信号エネル
ギまたはマスキング量に応じたワード長に基づいてビッ
ト割当てを決定することによって、プリエコーと呼ばれ
る音質劣化を防止している。また、たとえば特開平5−
248972号公報では、マスキング閾値の決定に、過
去の単位時間のスペクトラム分布を参照して経時マスキ
ング効果を利用することによって、符号化効率を高める
技術が提案されている。
【0005】また、前記聴覚心理特性を利用した、たと
えば反復法と呼ばれる割当て法では、入力デジタルデー
タに適応した実際のビット割当ては、以下のようにして
行われている。まず、各周波数帯域のパワーSを求め、
そのパワーSによる他の周波数帯域に対するマスキング
閾値Mを求める。次に、このマスキング閾値Mと、各周
波数帯域をnビットで量子化したときの量子化雑音パワ
ーN(n)とから、マスキング閾値対雑音比MNR
(n)=M/N(n)を求める。続いて、そのマスキン
グ閾値対雑音比MNR(n)が最小となる周波数帯域に
ビットの割当てを行った後、該マスキング閾値対雑音比
MNR(n)を更新し、再び最小の周波数帯域にビット
の割当てが行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記最小可聴限やマス
キング閾値は、一般的な聴覚特性を備える人の聴覚特性
がモデルとされている。したがって、聴取者の聴覚や好
みの違いによって違和感を覚える場合がある。
【0007】たとえば、入力デジタルデータがホワイト
ノイズのように比較的スペクトラム成分がフラットな場
合には、マスキング閾値は最小可聴限となってビット割
当てが行われるので、ビットの多くは中低域に割当てら
れ、スペクトラム成分の大きさによっては、超低域と超
高域とにビットが割当てられず、違和感を覚える場合が
ある。
【0008】また、入力デジタルデータが正弦波信号等
のスペクトラム帯域の狭い信号と、前記ホワイトノイズ
との合成波である場合には、正弦波信号の含まれる周波
数帯域f1だけがパワーが大きく、その周波数帯域f1
から遠い周波数帯域f2程、パワーは急激に小さくな
る。したがって、前記周波数帯域f2では、正弦波信号
によるマスキングの影響が殆どなく、自身のパワーによ
るマスキングの影響が一番大きくなる。これによって、
前記周波数帯域f1の信号対マスキング閾値の比(SM
R=自身のパワーSとマスキング閾値Mとの比)と、前
記周波数帯域f2のSMRとの間には大きな違いが表れ
ない。
【0009】すなわち、信号のパワーをSとし、各周波
数帯域をnビットで量子化したときの量子化雑音パワー
をN(n)とするとき、両者の相対的な関係から、マス
キング閾値対雑音比MNR(n)=M/N(n)=(S
/N(n))/(S/M(n))は、前記周波数帯域f
1とf2とで同じような値となり、従来の適応ビット割
当て方式では、前記マスキング閾値対雑音比MNR
(n)のみに基づいてビット割当てを行っているので、
周波数帯域f1とf2とでビットの割当てが同じような
値となってしまうという問題がある。
【0010】これによって、前記正弦波信号のマスキン
グの影響を受けない周波数帯域f2が多数あると、該正
弦波信号の含まれる周波数帯域f1に配分されるビット
数が相対的に小さくなり、該正弦波信号の量子化誤差が
大きくなって音質が劣化するという問題もある。
【0011】この点、本件出願人は先に特開平7−20
2823号において、前記パワーSが小さい周波数帯域
へのビット割当ての制限を自動的に行う構成を提案して
いる。しかしながら、この従来の技術では、各周波数帯
域に配分できるビットの上限値を、その周波数帯域のパ
ワーに基づいて決定しているので、ホワイトノイズのパ
ワーが大きいと、依然としてビット割当てに制限がかか
らない場合が生じるという問題がある。
【0012】本発明の第1の目的は、聴取者の聴覚に一
致した音質を得ることができるデジタルデータの符号化
方法を提供することである。
【0013】本発明の第2の目的は、スペクトラム帯域
の狭い信号に対しても、音質劣化を防止することができ
るデジタルデータの符号化方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るデ
ジタルデータの符号化方法は、前記第1の目的を実現す
るために、楽音、音声等のデジタルデータを周波数領域
に変換し、変換されたスペクトラムを複数の周波数帯域
に分割し、各周波数帯域毎にビット割当てを行って符号
化するにあたって、聴覚心理特性を反映して、前記各周
波数帯域のパワーまたはエネルギの大きさから各周波数
帯域のマスキング閾値対雑音比を求め、該マスキング閾
値対雑音比の大小に基づいて前記ビット割当てを行って
符号化する方法において、予め求められている最小可聴
限特性を変更可能とすることを特徴とする。
【0015】上記の構成によれば、聴覚心理特性が一般
的な聴覚の人の特性に固定されておらず、該聴覚心理特
性のうち、最小可聴限特性を変更可能とすることによっ
て、不可聴帯域の小さいスペクトラム、または超低域や
超高域のスペクトラムに対してビット割当てを行うか否
かを選択することができるようになり、聴覚の優れた人
や、個人の主観的な好みに対応し、聴取者の聴覚に一致
した音質を得ることができる。
【0016】また、請求項2の発明に係るデジタルデー
タの符号化方法は、前記第1の目的を実現するために、
楽音、音声等のデジタルデータを周波数領域に変換し、
変換されたスペクトラムを複数の周波数帯域に分割し、
各周波数帯域毎にビット割当てを行って符号化するにあ
たって、聴覚心理特性を反映して、前記各周波数帯域の
パワーまたはエネルギの大きさから各周波数帯域のマス
キング閾値対雑音比を求め、該マスキング閾値対雑音比
の大小に基づいて前記ビット割当てを行って符号化する
方法において、前記パワーまたはエネルギの大きさに対
応して予め求められているマスキング特性を変更可能と
することを特徴とする。
【0017】上記の構成によれば、聴覚心理特性が一般
的な聴覚の人の特性に固定されておらず、該聴覚心理特
性のうち、マスキング特性を変更可能とするので、たと
えば臨界帯域内でマスキングされてしまうスペクトラム
に対してビット割当てを行うか否かを選択することがで
き、聴覚の優れた人や個人の主観的な好みに対応し、聴
取者の聴覚に一致した音質を得ることができる。
【0018】さらにまた、請求項3の発明に係るデジタ
ルデータの符号化方法は、前記第1の目的を実現するた
めに、楽音、音声等のデジタルデータを周波数領域に変
換し、変換されたスペクトラムを複数の周波数帯域に分
割し、各周波数帯域毎にビット割当てを行って符号化す
る方法において、聴覚心理特性を反映して、前記各周波
数帯域のパワーまたはエネルギの大きさから各周波数帯
域のマスキング閾値対雑音比を求め、該マスキング閾値
対雑音比の大小に基づいて前記ビット割当てを行う方法
と、各周波数帯域のパワーまたはエネルギの代表値に基
づいてビット割当てを行う方法と、前記2種類の方法の
処理にそれぞれ重み付けを行ってビット割当てを行う方
法とを、切換え可能とすることを特徴とする。
【0019】上記の構成によれば、ホワイトノイズなど
の比較的スペクトラム成分がフラットなデータに対して
は、周波数軸でフラットなビット割当てを行うことがで
き、また正弦波信号などの狭帯域の信号を含むデータに
対しては、その狭帯域の信号への重点的なビット割当て
を行うこともできるようになり、楽音のソースに適応し
た音質の選択が可能となる。
【0020】また、請求項4の発明に係るデジタルデー
タの符号化方法は、前記第2の目的を実現するために、
前記請求項3におけるビット割当て法の切換えを、各周
波数帯域の相互に隣接するスペクトラムのパワーまたは
エネルギの差から求めたピークおよびローカルピーク
と、マスキング閾値との関係に対応して行うことを特徴
とする。
【0021】上記の構成によれば、前記ホワイトノイズ
などのような広帯域なデジタルデータから、前記正弦波
信号などの狭帯域のデジタルデータにまで適応して、最
適なビット割当てを自動的に行うことができ、マスキン
グ閾値対雑音比などの同時マスキングを利用したビット
割当てに不向きな楽音に対しても、音質の劣化を防止す
ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の第1の形態につい
て、図1〜図3に基づいて説明すれば以下の通りであ
る。
【0023】図1は本発明の実施の第1の形態の符号化
方法を説明するための周波数スペクトラム図であり、図
2は本発明の一適用例のミニディスク録音再生装置1の
電気的構成を示すブロック図である。まず、図2を参照
して、コンパクトディスク再生装置や、衛星放送受信装
置などのデジタル音声信号源からは、入力端子2に、た
とえば光信号でデジタルデータがシリアル入力される。
前記光信号は、光電素子3において電気信号に変換され
た後、デジタルPLL回路4に入力される。デジタルP
LL回路4は、前記デジタルデータから、クロックの抽
出を行うとともに、サンプリング周波数および量子化ビ
ット数に対応したマルチビットデータを再現する。前記
マルチビットデータは、たとえばコンパクトディスクの
44.1kHz、デジタルオーディオテープレコーダの
48kHz、または衛星放送(Aモード)の32kHz
などの各種のサンプリング周波数から、周波数変換回路
5において、ミニディスクの規格に対応した44.1k
Hzのマルチビットデータにサンプリングレートが変換
された後、音声圧縮回路6に入力される。
【0024】音声圧縮回路6は、前記ATRAC方式に
よって入力データの圧縮符号化を行い、その符号化され
た音声データは、ショックプルーフメモリコントローラ
7を介して、信号処理回路8に入力される。前記ショッ
クプルーフメモリコントローラ7に関連してショックプ
ルーフメモリ9が設けられており、このショックプルー
フメモリ9は、音声圧縮回路6から出力される音声デー
タの転送速度と、信号処理回路8に入力される音声デー
タの転送速度との差を吸収するとともに、後述する再生
時における振動等の外乱による再生信号の中断を補間
し、音声データを保護するためのものである。
【0025】信号処理回路8は、エンコーダおよびデコ
ーダとしての機能を備えており、前記音声データをシリ
アルの磁界変調信号にエンコードしてヘッド駆動回路1
1に与える。ヘッド駆動回路11は、記録ヘッド12を
光磁気ディスク13上の所定の記録位置に移動させると
ともに、前記磁界変調信号に対応した磁界を発生させ
る。このとき、光磁気ディスク13の前記所定の記録位
置には、光ピックアップ21からレーザ光が照射されて
おり、これによって磁界に対応した磁化パターンが光磁
気ディスク13上に形成されてゆく。
【0026】一方、光磁気ディスク13からは、前記磁
化パターンに対応したシリアル信号が光ピックアップ2
1によって再生され、該信号は高周波(RF)アンプ2
2で増幅された後、前記信号処理回路8に入力されて前
記音声データにデコードされる。デコードされた音声デ
ータは、前記ショックプルーフメモリコントローラ7お
よびショックプルーフメモリ9によって前記外乱による
影響が除去された後、音声伸長回路23に入力される。
音声伸長回路23は、前記ATRAC方式による圧縮符
号化の逆変換処理を行い、フルビットのデジタル音声信
号に復調を行う。復調されたデジタル音声信号は、デジ
タル/アナログ(D/A)変換回路24によってアナロ
グ音声信号に変換された後、出力端子25から出力され
る。
【0027】前記高周波アンプ22で増幅されたシリア
ル信号はまた、サーボ回路31に入力されており、この
サーボ回路31は、再生されたシリアル信号に応答し
て、ドライバ回路32を介してスピンモータ33の回転
速度をフィードバック制御し、これによって所望とする
線速度での再生が可能となり、また送りモータ34の回
転速度をフィードバック制御し、これによって光ピック
アップ21の光磁気ディスク13の半径方向に対する変
移、すなわちトラッキングを制御することができ、また
光ピックアップ21のフォーカシングをフィードバック
制御する。
【0028】前記サーボ回路31、光ピックアップ2
1、高周波アンプ22、信号処理回路8およびドライバ
回路32などは、電源ON/OFF回路35によって電
力付勢される。また、この電源ON/OFF回路35の
電源ON/OFF動作や、後述する信号処理動作など
が、システムコントロールマイコン36によって集中管
理されている。このシステムコントロールマイコン36
に関連して、曲名入力や選曲操作などとともに、後述す
る音質調整動作が可能な入力操作手段37が設けられて
いる。
【0029】上述のように構成されたミニディスク録音
再生装置1において、図1および図3を参照して、前記
音声圧縮回路6における前記ATRAC方式に従う本発
明の実施の第1の形態のビット割当て法を以下に説明す
る。
【0030】前記ATRAC方式では、前記44.1k
Hzでサンプリングされた音声データは、所定の周波数
帯域、すなわち0〜5.5kHzのLo帯域、5.5〜
11kHzのMidle帯域および11〜22kHzの
Hi帯域に分割、および分割された各周波数帯域毎に所
定の時間フレームに亘る音声データが前記MDCT処理
によって周波数領域に変換され、変換されたMDCT係
数が図1で示すようなi個の各周波数帯域のスペクトル
パワーSi(i=1,2,…,I、たとえばI=25)
に、さらに変換される。こうして得られた各スペクトル
パワーSiに対応して、図3で示すようなビット割当て
処理が行われることになる。
【0031】音声圧縮回路6は、テーブルROM6aを
内蔵しており、このテーブルROM6a内には、前記A
TRAC方式に従うマスキング特性および最小可聴限特
性が記憶されている。前記最小可聴限特性は、図1にお
いて参照符α1,α2,α3,α4で示す曲線で表さ
れ、また、マスキング特性は前記スペクトルパワーSi
および各周波数帯域の臨界帯域幅などに対応して求めら
れており、たとえば図1に示すようなパワー分布に対し
て、参照符α11,α12,α13で示すような曲線と
なる。これら参照符α1〜α4で示す最小可聴限特性お
よび参照符α11〜α13で示すマスキング特性は、一
般的な聴覚特性を有する人の聴覚心理特性に従って作成
された固定値である。
【0032】本発明の実施の第1の形態では、この最小
可聴限特性およびマスキング特性は、変更可能とされて
いる。具体的には、たとえばマスキング特性の場合、ス
ペクトルパワーが大きくなる程、かつ周波数が高くなる
程、他の周波数帯域をマスキングする範囲は大きくな
り、図1の場合にピークパワーであるスペクトルパワー
S5に対して、該スペクトルパワーS5が影響を及ぼす
範囲の上限値Smaxは、α13×(1±Σk)で求め
られる。ただし、Σkは重み付けの係数値である。この
変数kを前記テーブルROM6aに予め複数種類格納し
ておき、システムコントロールマイコン36のレジスタ
36aによってその変数kを切換えることによって、前
記マスキング特性の曲線α13を、参照符α14から参
照符α15で示す範囲で切換えることができる。前記変
数kは、前記入力操作手段37を介して、聴取者によっ
て設定可能である。
【0033】たとえばマスキング特性の曲線を参照符α
13からα14に変更することによって、マスキングさ
れる帯域が広く、かつマスキングレベルが大きくなり、
パワーの小さい信号へのビット割当てが減少、または無
くなってしまう。したがって、相対的にパワーの大きい
信号へのビット割当てが増加し、パワーの大きい信号の
ダイナミックレンジが増加する。これに対して、マスキ
ング特性の曲線を参照符α13からα15に変更するこ
とによって、パワーの小さい信号へのビット割当てが増
加し、相対的にパワーの大きい信号へのビット割当てが
減少する。したがって、周波数レンジを拡大することが
できる。前記重み付けのほかにも、前記マスキング特性
の曲線α13にオフセットを持たせるようにしても、同
様の効果を得ることができる。
【0034】同様に、最小可聴限特性も、一般的な聴覚
特性を有する人の聴覚心理特性に基づく最小可聴限特性
の曲線α1〜α4において、前記重み付けやオフセット
を用いることによって、たとえば参照符α4で示す曲線
部分を参照符α5で示すように変更する。これによっ
て、高周波帯域でのビット割当てが相対的に増大する。
【0035】図3を参照して、まずステップp1におい
て、前記MDCT処理によって得られた各周波数帯域に
含まれるMDCT係数の2乗和から、前記スペクトルパ
ワーSiが計算される。ステップp2では、音声圧縮回
路6は、前記システムコントロールマイコン36のレジ
スタ36aの値を読出し、前記テーブルROM6a内に
格納している、前記係数kなどのマスキング特性の変更
パラメータを選択する。ステップp3でも、前記ステッ
プp2と同様に、最小可聴限特性の変更パラメータが選
択される。
【0036】ステップp4では、予め求められて前記テ
ーブルROM6aに格納されている基準のマスキング特
性および最小可聴限特性に対して、前記ステップp2,
p3で選択されたパラメータに対応して変更が行われ、
かつ2つの特性が合成されて最終のマスキング閾値が決
定される。すなわち、変更された最小可聴限特性の曲線
が参照符α1,α2,α3,α5で表され、マスキング
特性の曲線が参照符α11,α12,α14で示される
とき、合成して得られた最終のマスキング閾値の曲線は
参照符α1,α12,α14,α3,α5で示すように
なる。
【0037】ステップp5では、各周波数帯域のインデ
ックスを前記iとするとき、前記ステップp1で求めら
れたスペクトルパワーSiと、ステップp4で求められ
た各周波数帯域のマスキング閾値Miとの比SMRi=
Si/Miが、全ての周波数帯域に亘って計算される。
この比SMRiは、対数グラフでは各周波数帯域のスペ
クトルパワーSiのマスキング閾値Miを超えている部
分の長さに相当する。
【0038】次にステップp6では、各周波数帯域の前
記スペクトルパワーSiをnビットで量子化したとき
の、該スペクトルパワーSiと量子化雑音パワーNi
(n)との比SNR(n)=Si/Ni(n)が求めら
れる。この比SNR(n)は、統計的には信号の特性に
応じた定数となるので、統計処理によって予め求めてお
いてもよい。この比SNR(n)と前記比SMRiとの
比から、マスキング閾値と量子化雑音パワーとの比MN
Ri(n)=SNRi(n)/SMRiが求められる。
【0039】ステップp7では、各周波数帯域の量子化
ビット数が以下のようにして割当てられる。前記ビット
数nを0から大きくしてゆき、その都度、各周波数帯域
のマスキング閾値と量子化雑音パワーとの比MNRi
(n)を計算し、その比MNRi(n)が最小となる周
波数帯域から順にビットを割当ててゆき、前記量子化ビ
ット数nを更新する度毎に、同様に比MNRi(n)が
最小となる周波数帯域にビットの割当てを行い、所定の
割当て可能ビット数となるまで割当てを行うと、各周波
数帯域の語長が決定されて出力される。すなわち、前記
スペクトルパワーSiの絶対値が、閾値Miを超えた部
分の長さが最も長い周波数帯域から順次ビット割当てが
行われることになる。
【0040】このようにして、図1で示すように聴取者
の好みに対応して変更した聴覚心理特性のマスキング閾
値となるようにビット割当てを行うことができ、たとえ
ば最小可聴限特性を変更することによって、不可聴域に
ある小さいスペクトラム、または超低域や超高域のスペ
クトラムに対して、ビット割当てを行うか否かを選択す
ることができるようになる。また、マスキング特性を変
更することによって、各周波数帯域のパワーおよび周波
数に対応した臨界帯域などによって決定されるマスキン
グ特性を変更することができ、比較的大きなパワーのス
ペクトラムによってマスキングされてしまうスペクトラ
ムに対して、ビット割当てを行うか否かを選択すること
ができるようになる。このようにして、聴取者の聴覚に
一致した音質を得ることができる。
【0041】本発明の実施の第2の形態について、図4
に基づいて説明すれば以下の通りである。
【0042】図4は、本発明の実施の第2の形態のビッ
ト割当て法を説明するためのフローチャートである。注
目すべきは、このビット割当て法では、前記マスキング
閾値対量子化雑音比MNRi(n)によるビット割当て
と、各周波数帯域のパワーまたはエネルギの代表値であ
るスペクトルパワーSiをnビットで量子化したときの
量子化雑音パワーSNi(n)によるビット割当てとの
比率を、任意に設定可能とすることである。したがっ
て、前記音声圧縮回路6のテーブルROM6a内には、
予め設定された前記比率xが格納されており、入力操作
手段37からの操作に応答して、システムコントロール
マイコン36のレジスタ36aが前記比率xを選択す
る。
【0043】まず、ステップp11では、前記ステップ
p1と同様に、前記MDCT係数の2乗和から、各周波
数帯域のスペクトルパワーSiが求められる。ステップ
p12では、システムコントロールマイコン36のレジ
スタ36a内の値が読出され、対応するテーブルROM
6a内の比率x%が選択される。
【0044】こうして決定された比率xが0であると
き、すなわち1次割当て可能な総ビット数B1が0であ
るときには、前記マスキング閾値対量子化雑音比MNR
i(n)によるビット割当てを行わずに、直接、後述す
るステップp18へ移る。これに対して、前記総ビット
数B1が0でないときには、ステップp13へ移る。
【0045】ステップp13では、ミニディスクのオー
ディオスペクトラムデータの総ビット数B0である1,
144〜1,464ビットに対して、前記比MNRi
(n)による1次割当ての可能な総ビット数B1が、B
1=B0×x/100から求められる。
【0046】ステップp14では、予め求められている
一般的な聴覚を有する人の聴覚心理特性に対応した最小
可聴限特性およびマスキング特性に対応したマスキング
閾値、すなわち前記図1における曲線α1,α12,α
13,α3,α4が求められる。続いてステップp1
5,p16では、前述のステップp5,p6と同様にし
て、各周波数帯域のスペクトルパワーSiとマスキング
閾値Miとの比SMRiから、マスキング閾値と量子化
雑音パワーとの比MNRi(n)が求められる。ステッ
プp17では、前記ステップp7と同様にビット割当て
が行われるけれども、このときの割当て総ビット数は、
前記ステップp12で求められた1次割当て可能な総ビ
ット数B1である。
【0047】ステップp18では、前記量子化雑音パワ
ーSNi(n)が求められ、ステップp19でその求め
られた量子化雑音パワーSNi(n)が最大となる周波
数帯域にビット割当てが行われ、以降、順次、量子化雑
音パワーSNi(n)が更新されてビット割当てが行わ
れてゆき、2次割当て総ビット数B2=B0(1−x/
100)が無くなるまでビット割当てが行われる。な
お、これらステップp18,p19では、前記1次割当
て可能な総ビット数B1が0であって、前記ステップp
14〜p17を行わずに、直接、ステップp13から該
ステップp18,p19に移るとき、およびx=100
でないときには処理が行われ、x=100、すなわちB
2=0であるときには、前記ステップp17から、直
接、語長出力へと移る。
【0048】このようにして、ビット割当ての比率xを
変化可能とすることによって、入力信号が前述の正弦波
信号とホワイトノイズとの合成波である場合のような、
ローカルピークがなく、単一正弦波に類似した、たとえ
ばソロのピアノ演奏である場合には、マスキング閾値対
量子化雑音比MNRi(n)のみでビット割当てを行っ
てしまうと、多くのビットがパワーの小さい雑音成分に
割当てられてしまい、相対的にピアノの量子化誤差が大
きくなってしまうのに対して、量子化雑音パワーSNi
(n)に基づいてビット割当てを行うことによって、ピ
アノへのビット割当てを増やすことができ、ピアノの量
子化誤差を低減することができる。
【0049】また、入力信号がたとえばオーケストラの
演奏のように、多数のローカルピークを有する音と雑音
とで構成される楽音である場合には、大きい信号の近く
の帯域にある小さいローカルピークの成分の楽音や雑音
をマスクしてビット割当てを無くし、マスクされない大
きい信号へとビット割当てを行うことができる前記マス
キング閾値対量子化雑音比MNRi(n)に基づいてビ
ット割当てを行うことによって、忠実度の高い録音を行
うことができる。
【0050】さらにまた、入力信号がソロのクラリネッ
ト演奏などのように、3〜4個程度の適度のローカルピ
ークを有する楽音とノイズとの場合のように、先の2例
の中間的な楽音である場合には、前記マスキング閾値対
量子化雑音比MNRi(n)と、量子化雑音パワーSN
i(n)とに重み付けしてビット割当てを行うことによ
って、前記クラリネットの忠実度を向上することができ
る。
【0051】このようにして、種々の楽音ソースに最も
好ましいビット割当て法を選択することができるように
なる。
【0052】本発明の実施の第3の形態について、図5
および図6に基づいて説明すれば以下の通りである。
【0053】図5は、本発明の実施の第3の形態のビッ
ト割当て法を説明するためのフローチャートである。注
目すべきは、このビット割当て法では、スペクトルパワ
ーSiのピークおよびローカルピークと、マスキング閾
値との関係に適応して、前記マスキング閾値対量子化雑
音比MNRi(n)によるビット割当てと、量子化雑音
パワーSNi(n)によるビット割当てとの前記比率x
を自動的に決定するようにしたことである。したがっ
て、前記比率xは以下のようにして決定される。
【0054】まず、全ての周波数帯域のスペクトルパワ
ーS1〜SIに亘って、図6において参照符S5で示す
ようなピーク値が求められる。次に、そのピーク値によ
るマスキング特性を含めた、図6に示すようなマスキン
グ閾値が求められる。続いて、各周波数帯域において、
参照符S8で示すようなローカルピークを検出し、その
ローカルピークのうち、前記マスキング閾値でマスクさ
れてしまう個数とマスクされない個数とを求め、それら
の比に対応して前記比率xが決定される。
【0055】すなわち、ローカルピークの総数をNMと
し、マスクされているローカルピークの総数をMとする
とき、 M/(NM+1)=0 …(1) したがってマスクされているローカルピークがない場合
には、前記比率xが0%となって前記1次割当て可能な
総ビット数B1が0にセットされる。これに対して、 0<M/(NM+1)≦0.5 …(2) であればx=50〜90%でセットされ、 0.5<M/(NM+1) …(3) であればx=100%、すなわちビット総数B0の全て
が1次割当て可能な総ビット数B1となる。
【0056】前記ローカルピークの検出は、たとえば図
6では、スペクトルパワーのピーク値S5が検出される
と、その周波数帯域を含む前後に所定の周波数帯域、図
6の例では低周波帯域側に2つ、高周波帯域側に4つに
亘って、それらの各周波数帯域におけるスペクトルパワ
ーS3〜S9相互間の差D34,D45,…,D89が
極性とともに求められ、その極性の変化および絶対値か
らローカルピークを検出することができる。
【0057】したがって、ビット割当て処理では、前記
ステップp11およびステップp1と同様のスペクトル
パワーSiの計算がステップp21で行われると、ステ
ップp22ではピーク値が求められ、ステップp23で
そのピーク値によるマスキング特性を含めたマスキング
閾値が求められる。ステップp24では、前記式1〜3
による判定結果から前記比率xが求められ、1次割当て
可能な総ビット数B1が決定される。その後、ステップ
p25〜p27では、前記ステップp15〜p17と同
様に、マスキング閾値対量子化雑音比MNRi(n)に
よるビットの1次割当てが計算され、その後ステップp
28,p29では、前記ステップp18,p19と同様
に、量子化雑音パワーSNi(n)によるビットの2次
割当てが行われる。
【0058】これによって、前述の図4で示すような楽
音に適応した音質の優れたビット割当てを、自動的に行
うことができ、マスキング閾値対量子化雑音比MNRi
(n)によるビット割当てが不向きな楽音に対しても、
音質の劣化を防止することができる。
【0059】なお、前記図1および図3で示すような最
小可聴限特性およびマスキング特性の変更を、前記図4
または図5で示すビット割当て法にさらに適用するよう
にしてもよい。
【0060】
【発明の効果】請求項1の発明に係るデジタルデータの
符号化方法は、以上のように、楽音、音声等のデジタル
データを周波数領域に変換し、変換されたスペクトラム
を複数の周波数帯域に分割し、聴覚心理特性を反映して
各周波数帯域にビット割当てを行って符号化するにあた
って、聴覚心理特性を一般的な聴覚の人の特性に固定す
るのではなく、該聴覚心理特性のうち、最小可聴限特性
を変更可能とする。
【0061】それゆえ、不可聴帯域の小さいスペクトラ
ム、または超低域や超高域のスペクトラムに対してビッ
ト割当てを行うか否かを選択することができるようにな
り、聴覚の優れた人や、個人の主観的な好みに対応し、
聴取者の聴覚に一致した音質を得ることができる。
【0062】また、請求項2の発明に係るデジタルデー
タの符号化方法は、以上のように、楽音、音声等のデジ
タルデータを周波数領域に変換し、変換されたスペクト
ラムを複数の周波数帯域に分割し、聴覚心理特性を反映
して各周波数帯域にビット割当てを行って符号化するに
あたって、聴覚心理特性を一般的な聴覚の人の特性に固
定するのではなく、該聴覚心理特性のうち、マスキング
特性を変更可能とする。
【0063】それゆえ、たとえば臨界帯域内でマスキン
グされてしまうスペクトラムに対してビット割当てを行
うか否かを選択することができ、聴覚の優れた人や個人
の主観的な好みに対応し、聴取者の聴覚に一致した音質
を得ることができる。
【0064】さらにまた、請求項3の発明に係るデジタ
ルデータの符号化方法は、以上のように、楽音、音声等
のデジタルデータを周波数領域に変換し、変換されたス
ペクトラムを複数の周波数帯域に分割し、聴覚心理特性
を反映して各周波数帯域にビット割当てを行って符号化
するにあたって、各周波数帯域のマスキング閾値対雑音
比を求め、該マスキング閾値対雑音比の大小に基づいて
前記ビット割当てを行う方法と、各周波数帯域のパワー
またはエネルギの代表値に基づいてビット割当てを行う
方法と、前記2種類の方法の処理にそれぞれ重み付けを
行ってビット割当てを行う方法とを、切換え可能とす
る。
【0065】それゆえ、ホワイトノイズなどの比較的ス
ペクトラム成分がフラットなデータに対しては、周波数
軸でフラットなビット割当てを行うことができ、また正
弦波信号などの狭帯域の信号を含むデータに対しては、
その狭帯域の信号への重点的なビット割当てを行うこと
もできるようになり、楽音のソースに適応した音質の選
択が可能となる。
【0066】また、請求項4の発明に係るデジタルデー
タの符号化方法は、以上のように、、前記請求項3にお
けるビット割当て法の切換えを、各周波数帯域の相互に
隣接するスペクトラムのパワーまたはエネルギの差から
求めたピークおよびローカルピークと、マスキング閾値
との関係に対応して行う。
【0067】それゆえ、前記ホワイトノイズなどのよう
な広帯域なデジタルデータから、前記正弦波信号などの
狭帯域のデジタルデータにまで適応して、最適なビット
割当てを自動的に行うことができ、マスキング閾値対雑
音比などの同時マスキングを利用したビット割当てに不
向きな楽音に対しても、音質の劣化を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1の形態の符号化方法を説明
するための周波数スペクトラム図である。
【図2】本発明の一適用例であるミニディスク録音再生
装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の第1の形態のビット割当て法を
説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明の実施の第2の形態のビット割当て法を
説明するためのフローチャートである。
【図5】本発明の実施の第3の形態のビット割当て法を
説明するためのフローチャートである。
【図6】図5で示すビット割当て法におけるピークおよ
びローカルピークの検出動作を説明するための周波数ス
ペクトラム図である。
【符号の説明】
1 ミニディスク録音再生装置 4 デジタルPLL回路 5 周波数変換回路 6 音声圧縮回路 6a テーブルROM 7 ショックプルーフメモリコントローラ 8 信号処理回路 9 ショックプルーフメモリ 12 記録ヘッド 13 光磁気ディスク 21 光ピックアップ 23 音声伸長回路 24 デジタル/アナログ変換回路 36 システムコントロールマイコン 36a レジスタ 37 入力操作手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】楽音、音声等のデジタルデータを周波数領
    域に変換し、変換されたスペクトラムを複数の周波数帯
    域に分割し、各周波数帯域毎にビット割当てを行って符
    号化するにあたって、聴覚心理特性を反映して、前記各
    周波数帯域のパワーまたはエネルギの大きさから各周波
    数帯域のマスキング閾値対雑音比を求め、該マスキング
    閾値対雑音比の大小に基づいて前記ビット割当てを行っ
    て符号化する方法において、 予め求められている最小可聴限特性を変更可能とするこ
    とを特徴とするデジタルデータの符号化方法。
  2. 【請求項2】楽音、音声等のデジタルデータを周波数領
    域に変換し、変換されたスペクトラムを複数の周波数帯
    域に分割し、各周波数帯域毎にビット割当てを行って符
    号化するにあたって、聴覚心理特性を反映して、前記各
    周波数帯域のパワーまたはエネルギの大きさから各周波
    数帯域のマスキング閾値対雑音比を求め、該マスキング
    閾値対雑音比の大小に基づいて前記ビット割当てを行っ
    て符号化する方法において、 前記パワーまたはエネルギの大きさに対応して予め求め
    られているマスキング特性を変更可能とすることを特徴
    とするデジタルデータの符号化方法。
  3. 【請求項3】楽音、音声等のデジタルデータを周波数領
    域に変換し、変換されたスペクトラムを複数の周波数帯
    域に分割し、各周波数帯域毎にビット割当てを行って符
    号化する方法において、 聴覚心理特性を反映して、前記各周波数帯域のパワーま
    たはエネルギの大きさから各周波数帯域のマスキング閾
    値対雑音比を求め、該マスキング閾値対雑音比の大小に
    基づいて前記ビット割当てを行う方法と、各周波数帯域
    のパワーまたはエネルギの代表値に基づいてビット割当
    てを行う方法と、前記2種類の方法の処理にそれぞれ重
    み付けを行ってビット割当てを行う方法とを、切換え可
    能とすることを特徴とするデジタルデータの符号化方
    法。
  4. 【請求項4】前記切換えを、各周波数帯域の相互に隣接
    するスペクトラムのパワーまたはエネルギの差から求め
    たピークおよびローカルピークと、マスキング閾値との
    関係に対応して行うことを特徴とするデジタルデータの
    符号化方法。
JP00960597A 1997-01-22 1997-01-22 デジタルデータの符号化方法 Expired - Fee Related JP3328532B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00960597A JP3328532B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 デジタルデータの符号化方法
US08/985,060 US6138101A (en) 1997-01-22 1997-12-04 Method of encoding digital data
DE69737302T DE69737302T2 (de) 1997-01-22 1997-12-15 Verfahren zum Codieren von digitalen Audiosignalen
EP01129697A EP1198072B1 (en) 1997-01-22 1997-12-15 Method of encoding digital data
EP97310098A EP0855805B1 (en) 1997-01-22 1997-12-15 Method of encoding digital audio signals
DE69732619T DE69732619T2 (de) 1997-01-22 1997-12-15 Verfahren zum Codieren von digitalen Audiosignalen
US09/585,394 US6370499B1 (en) 1997-01-22 2000-06-02 Method of encoding digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00960597A JP3328532B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 デジタルデータの符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10207489A true JPH10207489A (ja) 1998-08-07
JP3328532B2 JP3328532B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=11724947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00960597A Expired - Fee Related JP3328532B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 デジタルデータの符号化方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6138101A (ja)
EP (2) EP1198072B1 (ja)
JP (1) JP3328532B2 (ja)
DE (2) DE69732619T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264154A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sony Corp オーディオ信号符号化方法、オーディオ信号符号化方法のプログラム、オーディオ信号符号化方法のプログラムを記録した記録媒体及びオーディオ信号符号化装置
WO2009004727A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Fujitsu Limited 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム
JP2009532738A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション Mdct領域におけるオーディオ信号音量測定と改良
WO2011021238A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 トムソン ライセンシング レート制御装置、レート制御方法及びレート制御プログラム
JP2014085542A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Fujitsu Ltd オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化用コンピュータプログラム
JP2016009026A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 富士通株式会社 オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化プログラム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3328532B2 (ja) * 1997-01-22 2002-09-24 シャープ株式会社 デジタルデータの符号化方法
DE69924922T2 (de) * 1998-06-15 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Audiokodierungsmethode und Audiokodierungsvorrichtung
US6418404B1 (en) * 1998-12-28 2002-07-09 Sony Corporation System and method for effectively implementing fixed masking thresholds in an audio encoder device
US7047196B2 (en) 2000-06-08 2006-05-16 Agiletv Corporation System and method of voice recognition near a wireline node of a network supporting cable television and/or video delivery
WO2002021525A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio signal compression
US8095370B2 (en) * 2001-02-16 2012-01-10 Agiletv Corporation Dual compression voice recordation non-repudiation system
US7602847B1 (en) 2001-03-27 2009-10-13 Vixs Systems, Inc. Device and method for compression of a video stream
US8107524B2 (en) 2001-03-30 2012-01-31 Vixs Systems, Inc. Adaptive bandwidth footprint matching for multiple compressed video streams in a fixed bandwidth network
US6959348B1 (en) 2001-07-30 2005-10-25 Vixs Systems, Inc. Method and system for accessing data
US7675972B1 (en) 2001-07-30 2010-03-09 Vixs Systems, Inc. System and method for multiple channel video transcoding
US7139330B1 (en) 2001-10-31 2006-11-21 Vixs Systems, Inc. System for signal mixing and method thereof
US7596127B1 (en) 2001-10-31 2009-09-29 Vixs Systems, Inc. System for allocating data in a communications system and method thereof
US7106715B1 (en) 2001-11-16 2006-09-12 Vixs Systems, Inc. System for providing data to multiple devices and method thereof
US7356079B2 (en) 2001-11-21 2008-04-08 Vixs Systems Inc. Method and system for rate control during video transcoding
US7403564B2 (en) 2001-11-21 2008-07-22 Vixs Systems, Inc. System and method for multiple channel video transcoding
US7165180B1 (en) 2001-11-27 2007-01-16 Vixs Systems, Inc. Monolithic semiconductor device for preventing external access to an encryption key
US7310679B1 (en) 2002-04-29 2007-12-18 Vixs Systems Inc. Method and system for transmitting video content while preventing other transmissions in a contention-based network
US7120253B2 (en) 2002-05-02 2006-10-10 Vixs Systems, Inc. Method and system for protecting video data
US20040002859A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Chi-Min Liu Method and architecture of digital conding for transmitting and packing audio signals
KR100477699B1 (ko) * 2003-01-15 2005-03-18 삼성전자주식회사 양자화 잡음 분포 조절 방법 및 장치
US7408989B2 (en) 2003-01-16 2008-08-05 Vix5 Systems Inc Method of video encoding using windows and system thereof
US7133452B1 (en) 2003-02-24 2006-11-07 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7327784B2 (en) 2003-02-24 2008-02-05 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7606305B1 (en) 2003-02-24 2009-10-20 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7130350B1 (en) 2003-02-28 2006-10-31 Vixs Systems, Inc. Method and system for encoding and decoding data in a video stream
US7739105B2 (en) * 2003-06-13 2010-06-15 Vixs Systems, Inc. System and method for processing audio frames
KR20050028193A (ko) * 2003-09-17 2005-03-22 삼성전자주식회사 오디오 신호에 적응적으로 부가 정보를 삽입하기 위한방법, 오디오 신호에 삽입된 부가 정보의 재생 방법, 및그 장치와 이를 구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
US7668396B2 (en) 2003-09-29 2010-02-23 Vixs Systems, Inc. Method and system for noise reduction in an image
US7277101B2 (en) 2003-09-29 2007-10-02 Vixs Systems Inc Method and system for scaling images
US7406598B2 (en) 2004-02-17 2008-07-29 Vixs Systems Inc. Method and system for secure content distribution
US7725313B2 (en) * 2004-09-13 2010-05-25 Ittiam Systems (P) Ltd. Method, system and apparatus for allocating bits in perceptual audio coders
US7421048B2 (en) 2005-01-20 2008-09-02 Vixs Systems, Inc. System and method for multimedia delivery in a wireless environment
US7609766B2 (en) 2005-02-08 2009-10-27 Vixs Systems, Inc. System of intra-picture complexity preprocessing
US8949920B2 (en) 2005-03-17 2015-02-03 Vixs Systems Inc. System and method for storage device emulation in a multimedia processing system
US7400869B2 (en) 2005-03-22 2008-07-15 Vixs Systems Inc. System and method for adaptive DC offset compensation in wireless transmissions
DE602006010687D1 (de) * 2005-05-13 2010-01-07 Panasonic Corp Audiocodierungsvorrichtung und spektrum-modifikationsverfahren
US7707485B2 (en) 2005-09-28 2010-04-27 Vixs Systems, Inc. System and method for dynamic transrating based on content
US8131995B2 (en) 2006-01-24 2012-03-06 Vixs Systems, Inc. Processing feature revocation and reinvocation
KR101435411B1 (ko) * 2007-09-28 2014-08-28 삼성전자주식회사 심리 음향 모델의 마스킹 효과에 따라 적응적으로 양자화간격을 결정하는 방법과 이를 이용한 오디오 신호의부호화/복호화 방법 및 그 장치
CA2704812C (en) * 2007-11-06 2016-05-17 Nokia Corporation An encoder for encoding an audio signal
CN101896968A (zh) * 2007-11-06 2010-11-24 诺基亚公司 音频编码装置及其方法
JP5262171B2 (ja) * 2008-02-19 2013-08-14 富士通株式会社 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム
JP5446258B2 (ja) * 2008-12-26 2014-03-19 富士通株式会社 オーディオ符号化装置
JP5754899B2 (ja) * 2009-10-07 2015-07-29 ソニー株式会社 復号装置および方法、並びにプログラム
US8942989B2 (en) * 2009-12-28 2015-01-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Speech coding of principal-component channels for deleting redundant inter-channel parameters
US8473287B2 (en) 2010-04-19 2013-06-25 Audience, Inc. Method for jointly optimizing noise reduction and voice quality in a mono or multi-microphone system
US8538035B2 (en) 2010-04-29 2013-09-17 Audience, Inc. Multi-microphone robust noise suppression
US8606571B1 (en) * 2010-04-19 2013-12-10 Audience, Inc. Spatial selectivity noise reduction tradeoff for multi-microphone systems
US8781137B1 (en) 2010-04-27 2014-07-15 Audience, Inc. Wind noise detection and suppression
US8447596B2 (en) 2010-07-12 2013-05-21 Audience, Inc. Monaural noise suppression based on computational auditory scene analysis
EP2707874A4 (en) 2011-05-13 2014-12-03 Samsung Electronics Co Ltd BIT ASSIGNMENT AND AUDIO CODING AND DECODING
US20180317019A1 (en) 2013-05-23 2018-11-01 Knowles Electronics, Llc Acoustic activity detecting microphone
JP6248190B2 (ja) 2013-06-21 2017-12-13 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. オーディオ信号の置換フレームのためのスペクトル係数を得るための方法および装置、オーディオデコーダ、オーディオ受信機ならびにオーディオ信号を送信するためのシステム
WO2016112113A1 (en) 2015-01-07 2016-07-14 Knowles Electronics, Llc Utilizing digital microphones for low power keyword detection and noise suppression
US9712348B1 (en) * 2016-01-15 2017-07-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System, device, and method for shaping transmit noise
US10950251B2 (en) * 2018-03-05 2021-03-16 Dts, Inc. Coding of harmonic signals in transform-based audio codecs
CN110536215B (zh) * 2019-09-09 2021-06-29 普联技术有限公司 音频信号处理的方法、装置、计算设置及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861238B2 (ja) * 1990-04-20 1999-02-24 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化方法
EP0805564A3 (en) * 1991-08-02 1999-10-13 Sony Corporation Digital encoder with dynamic quantization bit allocation
JP3141450B2 (ja) * 1991-09-30 2001-03-05 ソニー株式会社 オーディオ信号処理方法
JP3446216B2 (ja) * 1992-03-06 2003-09-16 ソニー株式会社 音声信号処理方法
JP3278900B2 (ja) * 1992-05-07 2002-04-30 ソニー株式会社 データ符号化装置及び方法
JP3188013B2 (ja) * 1993-02-19 2001-07-16 松下電器産業株式会社 変換符号化装置のビット配分方法
JP3131542B2 (ja) * 1993-11-25 2001-02-05 シャープ株式会社 符号化復号化装置
US6041295A (en) * 1995-04-10 2000-03-21 Corporate Computer Systems Comparing CODEC input/output to adjust psycho-acoustic parameters
JP3328532B2 (ja) * 1997-01-22 2002-09-24 シャープ株式会社 デジタルデータの符号化方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264154A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sony Corp オーディオ信号符号化方法、オーディオ信号符号化方法のプログラム、オーディオ信号符号化方法のプログラムを記録した記録媒体及びオーディオ信号符号化装置
JP2009532738A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション Mdct領域におけるオーディオ信号音量測定と改良
WO2009004727A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Fujitsu Limited 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム
JPWO2009004727A1 (ja) * 2007-07-04 2010-08-26 富士通株式会社 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム
US8244524B2 (en) 2007-07-04 2012-08-14 Fujitsu Limited SBR encoder with spectrum power correction
JP5071479B2 (ja) * 2007-07-04 2012-11-14 富士通株式会社 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム
WO2011021238A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 トムソン ライセンシング レート制御装置、レート制御方法及びレート制御プログラム
JP5539992B2 (ja) * 2009-08-20 2014-07-02 トムソン ライセンシング レート制御装置、レート制御方法及びレート制御プログラム
US9159330B2 (en) 2009-08-20 2015-10-13 Gvbb Holdings S.A.R.L. Rate controller, rate control method, and rate control program
JP2014085542A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Fujitsu Ltd オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化用コンピュータプログラム
JP2016009026A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 富士通株式会社 オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69732619D1 (de) 2005-04-07
EP0855805B1 (en) 2005-03-02
JP3328532B2 (ja) 2002-09-24
DE69732619T2 (de) 2006-04-06
EP1198072B1 (en) 2007-01-24
US6138101A (en) 2000-10-24
EP1198072A2 (en) 2002-04-17
EP0855805A2 (en) 1998-07-29
DE69737302D1 (de) 2007-03-15
EP0855805A3 (en) 2000-04-19
DE69737302T2 (de) 2007-11-08
EP1198072A3 (en) 2004-03-31
US6370499B1 (en) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328532B2 (ja) デジタルデータの符号化方法
US6169973B1 (en) Encoding method and apparatus, decoding method and apparatus and recording medium
JP3173218B2 (ja) 圧縮データ記録方法及び装置、圧縮データ再生方法、並びに記録媒体
JP3123290B2 (ja) 圧縮データ記録装置及び方法、圧縮データ再生方法、記録媒体
JP3186307B2 (ja) 圧縮データ記録装置及び方法
JP3153933B2 (ja) データ符号化装置及び方法並びにデータ復号化装置及び方法
JP3765622B2 (ja) オーディオ符号化復号化システム
PL182240B1 (pl) Koder akustyczny wielokanalowy PL PL PL PL PL PL PL PL PL
JP3175446B2 (ja) 情報圧縮方法及び装置、圧縮情報伸張方法及び装置、圧縮情報記録/伝送装置、圧縮情報再生装置、圧縮情報受信装置、並びに記録媒体
JPH06268608A (ja) 圧縮データ記録及び/又は再生若しくは伝送及び/又は受信装置、圧縮データの圧縮データ記録及び/又は再生若しくは伝送及び/又は受信方法、及び記録媒体
US5754427A (en) Data recording method
US6647063B1 (en) Information encoding method and apparatus, information decoding method and apparatus and recording medium
JPH08166799A (ja) 高能率符号化方法及び装置
JP3776004B2 (ja) ディジタルデータの符号化方法
JP3942882B2 (ja) ディジタル信号符号化装置およびそれを備えたディジタル信号記録装置
JP4271588B2 (ja) ディジタルデータの符号化方法および符号化装置
JP3334374B2 (ja) ディジタル信号圧縮方法及び装置
JP4822697B2 (ja) ディジタル信号符号化装置およびディジタル信号記録装置
JP3186489B2 (ja) ディジタル信号処理方法及び装置
JP2002091500A (ja) デジタルデータ符号化方法
JPH11330974A (ja) エンコード方法、デコード方法、エンコード装置、デコード装置、ディジタル信号記録方法、ディジタル信号記録装置、記録媒体、ディジタル信号送信方法及びディジタル信号送信装置
JP3334375B2 (ja) ディジタル信号圧縮方法及び装置
JP3408140B2 (ja) 情報符号化方法
JP2004341384A (ja) ディジタル信号記録再生装置及びその制御プログラム
JPH07193510A (ja) ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees