JPH1020605A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1020605A
JPH1020605A JP8173225A JP17322596A JPH1020605A JP H1020605 A JPH1020605 A JP H1020605A JP 8173225 A JP8173225 A JP 8173225A JP 17322596 A JP17322596 A JP 17322596A JP H1020605 A JPH1020605 A JP H1020605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
transfer
forming apparatus
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8173225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552408B2 (ja
Inventor
Akihiro Ida
明寛 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17322596A priority Critical patent/JP3552408B2/ja
Publication of JPH1020605A publication Critical patent/JPH1020605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552408B2 publication Critical patent/JP3552408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光体ドラムに外接する駆動ローラと支持ロ
ーラが回転するときに偏心による振動、ガタ等に基づく
不規則な周期の回転変動を完全に抑えることができな
い。 【解決手段】 感光体ドラム2K,2Y,2M,および
2Cの回転軸2Aに外接する複数の支持部8と、中間転
写ドラム5の回転軸5Aに外接する複数の支持部9を設
け、支持部8の支持ローラ8Bの外周長を感光体ドラム
の露光位置から転写位置までの距離の整数比で形成し、
支持部9の支持ローラ9Bの外周長を隣接する感光体ド
ラムの転写位置間の距離の整数比で形成した画像形成装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像記録装置に関
し、特に、画像形成体および転写画像担持体の回転時に
発生する回転変動の発生周期を等しくすることによっ
て、記録画像の画質の低下を防止した画像記録装置に関
する。
【0002】
【従来技術】図7は、従来の画像形成装置の駆動伝達系
を示し、モータ22の回転軸に設けられる駆動ギア23
と、駆動ギア23を介して伝達されるモータ22の駆動
トルクを所定の減速比に減速する減速ギア24と、感光
体ドラム25の回転軸25Aに設けられ、減速ギア24
を介して駆動トルクが伝達される駆動ギア26を有して
いる。感光体ドラム25の回転軸25Aは、画像形成装
置のフレーム(図示せず)に回転自在に支持されてい
る。
【0003】図8は、従来の画像形成装置の駆動伝達系
を示し、画像形成装置のフレーム28は、感光体ドラム
25の回転軸25Aとの間にベアリング27を有し、ベ
アリング27は、感光体ドラム25の回転軸25Aを回
転自在に支持している。回転軸25Aは、モータ22か
ら駆動ギア23、減速ギア24および駆動ギア26を介
して伝達される駆動トルクに基づいて回転する。
【0004】図9は、ベアリング27を示し、ベアリン
グ27は、所定の外径を有するアウターレース27A
と、回転軸25Aを支持するインナーレース27Bと、
アウターレース27Aとインナーレース27Bとの間に
設けられる複数のボール27Cを有し、複数のボール2
7Cは、図示しない保持器によってアウターレース27
Aとインナーレース27Bの間に環状に保持され、か
つ、アウターレース27Aとインナーレース27Bに点
接触するように構成されており、回転軸25Aの回転に
基づくアウターレース27Aとインナーレース27Bの
接触抵抗を低減している。
【0005】従来のベアリング27を用いた回転軸25
Aの支持構造では、ベアリング27の複数のボール27
Cの外径差、又は真玉性のバラツキ、アウターレース2
7Aおよびインナーレース27Bのボール接触面の形状
精度、又はボール配置間隔のバラツキがあると、回転軸
25Aの荷重Wに基づいてインナーレース27Bとボー
ル27Cとの間にガタDが生じる。このため、感光体ド
ラム25を回転させようとすると、ガタDに基づく振
動、あるいは回転変動が回転軸25Aを介して感光体ド
ラム25に伝わることによって記録画像の画質が低下す
る。
【0006】図10は、従来の画像形成装置の他の駆動
伝達系を示し、モータ22の回転軸に設けられるプーリ
ー30と、プーリー30を介してモータ22の駆動トル
クを伝達するトルク伝達ベルト31と、感光体ドラム2
5の回転軸25Aに設けられ、トルク伝達ベルト31を
介してモータ22の駆動トルクが伝達されるプーリー2
9を有している。感光体ドラム25の回転軸25Aは、
画像形成装置のフレーム28にベアリング27を介して
回転自在に支持されている。
【0007】図11は、プーリー29およびトルク伝達
ベルト31を示し、駆動伝達系にベルトを用いた場合で
は、トルク伝達ギアを用いる場合と比較してギアの噛み
合いに基づく振動は少なくなるが、前述したベアリング
27の形状精度に基づく振動、あるいは回転変動は、ト
ルク伝達ベルト31の張力に基づいてプーリー29にか
かる荷重が増加すると大になる。この構成ではプーリー
29に接触するトルク伝達ベルト31のラップ角θが1
50度以上であると、ベアリング27に加わる荷重が増
加して回転軸25Aの振動、あるいは回転変動が大にな
ることを確認している。
【0008】また、プーリー29に接触するトルク伝達
ベルト31のラップ角θが150度以下であると、ベア
リング27に加わる荷重が減少して回転軸25Aの振
動、あるいは回転変動を抑制することができるが、プー
リー29とトルク伝達ベルト31の接触面積が減少して
スリップが発生し、トルク伝達性が低下する。
【0009】このような感光体ドラムの振動、およびト
ルク伝達性を改善する画像形成装置として、特開平4−
130389号公報に開示されるものがある。この画像
形成装置は、感光体ドラムの外周に接して駆動トルクを
伝達する駆動ローラと、感光体ドラムの外周に接して支
持する2つの支持ローラを有し、駆動ローラを可動支持
構造とすることによって、感光体ドラムに振動が伝達す
ることを阻止し、トルク伝達性を向上させている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平4−1
30389号公報の画像形成装置によると、支持ローラ
および駆動ローラが回転するときに偏心による振動、ガ
タ等に基づく不規則な周期の回転変動を完全に抑えるこ
とができないので、感光体ドラムの均一な回転を阻害し
て記録画像にスジ状の色ずれを発生させるという問題が
ある。一方、転写ドラムを同様の構成で支持した場合に
不規則な周期の回転変動が生じると、感光体ドラムから
転写される転写画像の転写位置ずれが発生する。従っ
て、本発明の目的は感光体ドラムあるいは転写ドラムを
支持する支持体に偏心等があったとしても記録画像の画
質が低下しない画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、カラー画像を形成する複数の画像形成体
と、前記カラー画像を順次転写されることによって形成
された多色画像を担持する転写画像担持体を備えた画像
形成装置において、前記複数の画像形成体の回転軸の表
面に接触して、前記複数の画像形成体を回転自在に支持
する複数の画像形成体軸支持部材と、前記転写画像担持
体の回転軸の表面に接触して、前記転写画像担持体を回
転自在に支持する複数の担持体軸支持部材とを備え、前
記複数の画像形成体軸支持部材は、前記複数の画像形成
体の露光位置から転写位置までの外周距離の整数分の一
あるいは整数倍の外周長を有する画像形成装置を提供す
る。
【0012】上記の構成において、複数の画像形成体軸
支持部材および複数の担持体軸支持部材は、画像形成装
置本体に回転的に支持され、少なくとも1つが複数の画
像形成体および転写画像担持体の径方向に移動可能であ
ることが好ましく、また、複数の画像形成体軸支持部材
および複数の担持体軸支持部材は、画像形成装置本体の
所定の位置に少なくとも2つが回転的に支持されること
が好ましい。複数の画像形成体は、複数の感光体ドラム
であっても良く、転写画像担持体は、中間転写ドラムで
あっても良い。
【0013】また、本発明は上記した目的を達成するた
め、カラー画像を形成する複数の画像形成体と、前記カ
ラー画像を順次転写されることによって形成された多色
画像を担持する転写画像担持体を備えた画像形成装置に
おいて、前記複数の画像形成体の回転軸の表面に接触し
て、前記複数の画像形成体を回転自在に支持する複数の
画像形成体軸支持部材と、前記転写画像担持体の回転軸
の表面に接触して、前記転写画像担持体を回転自在に支
持する複数の担持体軸支持部材とを備え、前記複数の担
持体軸支持部材は、前記転写画像担持体の隣接する前記
転写位置間の外周距離の整数分の一あるいは整数倍の外
周長を有する画像形成装置を提供する。
【0014】上記の構成において、複数の画像形成体軸
支持部材および複数の担持体軸支持部材は、画像形成装
置本体に回転的に支持され、少なくとも1つが複数の画
像形成体および転写画像担持体の径方向に移動可能であ
ることが好ましく、また、複数の画像形成体軸支持部材
および複数の担持体軸支持部材は、画像形成装置本体の
所定の位置に少なくとも2つが回転的に支持されること
が好ましい。複数の画像形成体は、複数の感光体ドラム
であっても良く、転写画像担持体は、中間転写ドラムで
あっても良い。
【0015】また、本発明は上記した目的を達成するた
め、カラー画像を形成する複数の画像形成体と、前記カ
ラー画像を順次転写されることによって形成された多色
画像を担持する転写画像担持体を備えた画像形成装置に
おいて、前記複数の画像形成体の回転軸の表面に接触し
て、前記複数の画像形成体を回転自在に支持する複数の
画像形成体軸支持部材と、前記転写画像担持体の回転軸
の表面に接触して、前記転写画像担持体を回転自在に支
持する複数の担持体軸支持部材とを備え、前記複数の画
像形成体軸支持部材は、前記複数の画像形成体の露光位
置から転写位置までの外周距離の整数分の一あるいは整
数倍の外周長を有し、前記複数の担持体軸支持部材は、
前記転写画像担持体の隣接する前記転写位置間の外周距
離の整数分の一あるいは整数倍の外周長を有する画像形
成装置を提供する。
【0016】上記の構成において、複数の画像形成体軸
支持部材および複数の担持体軸支持部材は、画像形成装
置本体に回転的に支持され、少なくとも1つが複数の画
像形成体および転写画像担持体の径方向に移動可能であ
ることが好ましく、また、複数の画像形成体軸支持部材
および複数の担持体軸支持部材は、画像形成装置本体の
所定の位置に少なくとも2つが回転的に支持されること
が好ましい。複数の画像形成体は、複数の感光体ドラム
であっても良く、転写画像担持体は、中間転写ドラムで
あっても良い。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像形成装置を図
面を参照しつつ説明する。
【0018】図1は、本発明の実施の形態における画像
形成装置を示し、K(黒),Y(イエロー),M(マゼ
ンタ)およびC(シアン)の画像情報に応じた光ビーム
を出射する露光ユニット1K,1Y,1Mおよび1C
と、画像情報に応じた光ビームの走査に基づく静電潜像
を形成する感光体ドラム2K,2Y,2Mおよび2C
と、感光体ドラム2K,2Y,2Mおよび2Cに形成さ
れた静電潜像をトナー現像するトナーユニット3K,3
Y,3Mおよび3Cと、トナー現像されたトナー像の転
写を受ける中間転写ドラム5と、感光体ドラム2K,2
Y,2Mおよび2Cから中間転写ドラム5にトナー像を
転写させる転写ローラ4と、所定の外径で形成され、感
光体ドラム2K,2Y,2Mおよび2Cの回転軸2Aに
外接して支持する複数の支持部材8と、所定の外径で形
成され、中間転写ドラム5の回転軸5Aに外接して支持
する複数の支持部材9と、中間転写ドラム5に転写され
たトナー像の転写を受ける用紙10Aを収容する給紙ト
レイ10と、給紙トレイ10から用紙10Aを用紙搬送
路12を介してレジストローラ13に供給する給紙ロー
ラ11と、用紙10Aを所定のタイミングで用紙搬送路
14に供給するレジストローラ13と、中間転写ドラム
5の二次転写位置に設けられ、中間転写ドラム5に担持
されたカラートナー像を用紙10Aに転写する二次転写
ローラ7と、カラートナー像の転写された用紙10Aを
定着部16に誘導する用紙搬送路15と、定着部16で
カラートナー像が定着された用紙10Aが排出される排
紙トレイ17とを有する。複数の支持部材8および9
は、画像形成装置のフレーム(図示せず)に回転自在に
支持されている。
【0019】図2は、支持部材8および9の外周長の関
係を示し、支持部材8は、感光体ドラム2K,2Y,2
Mおよび2Cの露光位置18と径方向の等位置にある回
転軸2Aのマーク2aから、中間転写ドラム5への転写
位置19K,19Y,19M,および19Cと径方向の
等位置にある回転軸2Aのマーク2bとの間の距離L 1
に等しい外周長を有しており、距離L1 は回転軸2Aの
外周長の1/2となるように構成されている。
【0020】支持部材9は、中間転写ドラム5の転写位
置19K,19Y,19M,および19Cと径方向の等
位置にある回転軸5Aのマーク5a,5b,5c,およ
び5dの間の距離L2 に等しい外周長を有しており、距
離L2 は回転軸5Aの外周長の1/6となるように構成
されている。
【0021】図3は、支持部材8を示し、鉄あるいはス
テンレス等の金属材料によって形成される支持軸8A
と、支持軸8Aに回転自在に設けられ、回転軸2Aの表
面に外接するベアリング8Bを有し、回転軸2Aの表面
に120度間隔で3個の支持部材8が配置されている。
この3個の支持部材8のうち1つは、フレーム20に形
成された長円形のガイド孔20Bに挿入されており、そ
の他の支持部材8は、画像形成装置のフレーム20の所
定の位置に固定されている。
【0022】図4は、支持部材8の側面図を示し、支持
軸8Aは、フレーム20に圧入されており、更に、フレ
ーム20の反対側からボルト8Cによって固定されてい
る。この支持軸8Aの1つは、フレーム20のガイド孔
20Bに挿通されて回転軸2Aの径方向に可動する。回
転軸2Aは、駆動ギア2Bを有しており、図示しない駆
動部からトルク伝達ギア(図示せず)を介して伝達され
る駆動トルクに基づいて回転する。
【0023】図5は、支持部材9を示し、鉄あるいはス
テンレス等の金属材料によって形成される支持軸9A
と、支持軸9Aに回転自在に設けられ、回転軸5Aの表
面に外接するベアリング9Bを有し、回転軸5Aの表面
に120度間隔で3個の支持部材9が配置されている。
この3個の支持部材9のうち1つは、フレーム20に形
成された長円形のガイド孔20Dに挿入されており、そ
の他の支持部材9は、画像形成装置のフレーム20の所
定の位置に固定されている。
【0024】図6は、支持部材9の側面図を示し、支持
軸9Aは、フレーム20に圧入されており、更に、フレ
ーム20の反対側からボルト9Cによって固定されてい
る。この支持軸9Aの1つは、フレーム20のガイド孔
20Dに挿通されて回転軸5Aの径方向に可動する。回
転軸5Aは、駆動ギア5Bを有しており、図示しない駆
動部からトルク伝達ギア(図示せず)を介して伝達され
る駆動トルクに基づいて回転する。
【0025】上記構成の画像形成装置において、画像記
録を開始すると、露光ユニット1Kは、画像情報に応じ
た光ビームを感光体ドラム2Kの表面に走査して静電潜
像を形成する。
【0026】この静電潜像は、感光体ドラム2Kの回転
に基づいてトナーユニット3K(黒)に搬送されてトナ
ー現像された後、転写ロール4が位置する転写位置に搬
送されて中間転写ドラム5に転写される。感光体ドラム
2Kが露光位置18から転写位置19Kまで回転すると
き、感光体ドラム2Kの回転軸2Aを支持している複数
の支持部材8は1回転する。
【0027】次に、中間転写ドラム5に転写された黒の
トナー像は、中間転写ドラム5の回転に基づいて隣接す
る感光体ドラム2Yの転写位置に搬送される。中間転写
ドラム5が転写位置19Kから転写位置19Yまで回転
するとき、中間転写ドラム5の回転軸5Aを支持してい
る複数の支持部材9は1回転する。
【0028】次に、露光ユニット1Yは、中間転写ドラ
ム5に転写された黒のトナー像の搬送タイミングに応じ
て、画像情報に応じた光ビームを感光体ドラム2Yの表
面に走査して静電潜像を形成する。
【0029】この静電潜像は、感光体ドラム2Yの回転
に基づいてトナーユニット3Y(イエロー)に搬送され
てトナー現像された後、転写ロール4が位置する転写位
置に搬送されて中間転写ドラム5に転写される。
【0030】この転写によって、中間転写ドラム5の表
面で黒のトナー像とイエローのトナー像が重ね合わされ
る。
【0031】更に、中間転写ドラム5は、感光体ドラム
2Kおよび2Yと同様の工程を経て形成されたマゼンタ
のトナー像を感光体ドラム2Mから転写された後、シア
ンのトナー像を感光体ドラム2Cから転写されることに
よって形成されたフルカラー画像を転写ローラ7が位置
する二次転写位置に搬送する。
【0032】二次転写位置では、レジストローラ13に
よって中間転写ドラム5の搬送に同期するように用紙1
0Aが供給され、用紙10Aは、転写ローラ7によって
中間転写ドラム5に押圧されることによりフルカラー画
像が転写される。フルカラー画像が転写された用紙10
Aは用紙搬送路15を介して定着部16に搬送されてト
ナーが定着された後、排紙トレイ17に排出される。
【0033】上記構成の画像形成装置によると、感光体
ドラム2K,2Y,2M,および2Cが露光位置から転
写位置にかけて回転するとき、回転軸2Aに外接する支
持部材8が1回転するように構成されているので、支持
部材8の偏心や外径差に基づいて発生する振動を抑制す
る。また、支持部材8に振動が発生したとしても、その
発生周期は露光位置から転写位置にかけてを1周期とし
て発生するので、振動成分の変動に基づく他の支持部材
との共振を防止できる。
【0034】また、複数の支持部材8のうち1つを可動
支持構造とし、その他の支持部材8を画像形成装置のフ
レーム20に固定することによって、感光体ドラム2
K,2Y,2Mおよび2Cの回転軸2Aを所定の位置に
位置決めできることから回転精度が向上する。更に、支
持部材8は、感光体ドラム2K,2Y,2Mおよび2C
の荷重を分散して支持するため、支持ローラ1本当たり
の負担荷重が小となって支持ローラ8Bのガタつきを生
じることなく回転軸2Aを支持する。
【0035】また、支持部材9に振動が生じたとして
も、中間転写ドラム5が転写位置から転写位置にかけて
回転するとき、回転軸5Aに外接する支持部材9が1回
転するように構成されているので、その発生周期を各色
の転写工程毎に一致させることができる。
【0036】また、支持部材9を画像形成装置のフレー
ム20に固定し、支持部材9を可動支持構造とすること
によって、中間転写ドラム5の回転軸5Aを所定の位置
に位置決めできることから回転精度が向上する。更に、
支持部材9は、中間転写ドラム5の荷重を分散して支持
するため、支持ローラ1本当たりの負担荷重が小となっ
て支持ローラ9Bのガタつきを生じることなく回転軸2
Aを支持する。
【0037】従って、感光体ドラム2K,2Y,2Mお
よび2Cと中間転写ドラム5の回転変動に基づく記録画
像の画質の低下を防止することができる。
【0038】本実施の形態では、3つの支持部材8によ
って感光体ドラム2K,2Y,2M,および2Cの回転
軸2Aを支持しているが、例えば、支持部材8の数を増
加させて回転軸2Aを支持しても良い。中間転写ドラム
5の回転軸5Aについても同様であり、支持部材9の数
を増加させて回転軸5Aを支持しても良い。回転軸2A
を支持するベアリング8Bおよび回転軸5Aを支持する
ベアリング9Bはローラ等の部材であっても良い。
【0039】また、支持部材8は、感光体ドラム2K,
2Y,2Mおよび2Cの回転軸2Aに外接するように配
置されているが、感光体ドラム2K,2Y,2Mおよび
2Cに外接して支持するように配置されても良い。支持
部材9についても同様であり、中間転写ドラム5に外接
して支持するように配置されても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の画像形成装
置によると、感光体ドラムの露光位置から転写位置まで
の外周距離の整数分の一あるいは整数倍の外周長を有す
る支持部材と、中間転写ドラムの隣接する転写位置間の
外周距離の整数分の一あるいは整数倍の外周長を有する
支持部材を設けたため、感光体ドラムあるいは転写ドラ
ムを支持する支持体に偏心等があったとしても記録画像
の画質の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における画像形成装置を示
す説明図である。
【図2】本発明の実施の形態における支持部材8を示す
説明図である。
【図3】本発明の実施の形態における支持部材8を示す
説明図である。
【図4】本発明の実施の形態における支持部材9を示す
説明図である。
【図5】本発明の実施の形態における支持部材9を示す
説明図である。
【図6】本発明の実施の形態における支持部材8および
9の外周長を示す説明図である。
【図7】従来の画像形成装置の駆動伝達系を示す説明図
である。
【図8】従来の画像形成装置の駆動伝達系を示す説明図
である。
【図9】従来の画像形成装置の駆動伝達系における支持
構造を示す説明図である。
【図10】従来の画像形成装置の他の駆動伝達系を示す
説明図である。
【図11】従来の画像形成装置の他の駆動伝達系を示す
説明図である。
【符号の説明】
1K,1Y,1M,1C,露光ユニット 2K,2Y,2M,2C,感光体ドラム 2B,駆動ギア 2a,2b,マーク 3K,3Y,3M,3C,トナーユニット 4,転写ローラ 5,中間転写ドラム 5A,回転軸 5B,駆動ギア 5a,5b,5c,5d,マーク 7,二次転写ローラ 8,支持部材 8A,支持軸 8B,支持ローラ 8C,ボルト 9,支持部材 9A,支持軸 9B,支持ローラ 9C,ボルト 10,給紙トレイ 10A,用紙 11,給紙ローラ 12,用紙搬送路 13,レジストローラ 14,用紙搬送路 15,用紙搬送路 16,定着部 17,排紙トレイ 18,露光位置 19K,19Y,19M,19C,転写位置 20,フレーム 20A,開口部 20B,ガイド孔 20C,開口部 20D,ガイド孔 22,モータ 23,駆動ギア 24,減速ギア 25,感光体ドラム 25A,回転軸 26,駆動ギア 27,ベアリング 27A,アウターレース 27B,インナーレース 27C,ボール 28,フレーム 29,プーリー 30,プーリー 31,トルク伝達ベルト

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像を形成する複数の画像形成体
    と、前記カラー画像を順次転写されることによって形成
    された多色画像を担持する転写画像担持体を備えた画像
    形成装置において、 前記複数の画像形成体の回転軸の表面に接触して、前記
    複数の画像形成体を回転自在に支持する複数の画像形成
    体軸支持部材と、 前記転写画像担持体の回転軸の表面に接触して、前記転
    写画像担持体を回転自在に支持する複数の担持体軸支持
    部材とを備え、 前記複数の画像形成体軸支持部材は、前記複数の画像形
    成体の露光位置から転写位置までの外周距離の整数分の
    一あるいは整数倍の外周長を有することを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 カラー画像を形成する複数の画像形成体
    と、前記カラー画像を順次転写されることによって形成
    された多色画像を担持する転写画像担持体を備えた画像
    形成装置において、 前記複数の画像形成体の回転軸の表面に接触して、前記
    複数の画像形成体を回転自在に支持する複数の画像形成
    体軸支持部材と、 前記転写画像担持体の回転軸の表面に接触して、前記転
    写画像担持体を回転自在に支持する複数の担持体軸支持
    部材とを備え、 前記複数の担持体軸支持部材は、前記転写画像担持体の
    隣接する前記転写位置間の外周距離の整数分の一あるい
    は整数倍の外周長を有することを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 カラー画像を形成する複数の画像形成体
    と、前記カラー画像を順次転写されることによって形成
    された多色画像を担持する転写画像担持体を備えた画像
    形成装置において、 前記複数の画像形成体の回転軸の表面に接触して、前記
    複数の画像形成体を回転自在に支持する複数の画像形成
    体軸支持部材と、 前記転写画像担持体の回転軸の表面に接触して、前記転
    写画像担持体を回転自在に支持する複数の担持体軸支持
    部材とを備え、 前記複数の画像形成体軸支持部材は、前記複数の画像形
    成体の露光位置から転写位置までの外周距離の整数分の
    一あるいは整数倍の外周長を有し、前記複数の担持体軸
    支持部材は、前記転写画像担持体の隣接する前記転写位
    置間の外周距離の整数分の一あるいは整数倍の外周長を
    有することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の画像形成体軸支持部材および
    前記複数の担持体軸支持部材は、画像形成装置本体に回
    転的に支持され、少なくとも1つが前記複数の画像形成
    体および前記転写画像担持体の径方向に移動可能である
    構成の請求項第1項,第2項,あるいは第3項記載の画
    像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の画像形成体軸支持部材および
    前記複数の担持体軸支持部材は、前記画像形成装置本体
    の所定の位置に少なくとも2つが回転的に支持される構
    成の請求項第1項,第2項,あるいは第3項記載の画像
    形成装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の画像形成体は、複数の感光体
    ドラムである構成の請求項第1項,第2項,あるいは第
    3項記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記転写画像担持体は、中間転写ドラム
    である構成の請求項第1項,第2項,あるいは第3項記
    載の画像形成装置。
JP17322596A 1996-07-03 1996-07-03 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3552408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322596A JP3552408B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322596A JP3552408B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1020605A true JPH1020605A (ja) 1998-01-23
JP3552408B2 JP3552408B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=15956468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17322596A Expired - Fee Related JP3552408B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552408B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149422A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 湿式画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149422A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 湿式画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552408B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661986B2 (en) Image forming apparatus and driving apparatus for image forming means used in the image forming apparatus
JP3347361B2 (ja) 画像形成装置
US7877044B2 (en) Image forming apparatus with an image bearing member that rotates with the same speed as an intermediate transfer member
JPS63177190A (ja) 画像形成装置
US8824930B2 (en) Synchronized drive unit and image forming apparatus having the synchronized drive unit
JP3472756B2 (ja) 画像形成装置
JP3552408B2 (ja) 画像形成装置
JP5268587B2 (ja) カラー画像形成装置
US7162185B2 (en) Transmission for image formation apparatus, method of manufacturing the transmission, and image formation apparatus
JP4377999B2 (ja) 画像形成装置
JP3414313B2 (ja) 画像形成装置
JP4360162B2 (ja) 感光体ドラムの回転駆動ユニット
JP4450111B2 (ja) 回転駆動ユニット及びカラー画像形成装置
JP3994376B2 (ja) 画像形成装置
JPH0792761A (ja) 画像形成装置
US6104905A (en) Image forming apparatus of intermediate transfer type
JP2002311672A (ja) 画像形成装置
JP3307105B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001272834A (ja) 画像形成装置
JP2005030556A (ja) トラクション減速装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0895339A (ja) 電子写真装置
JPH10186777A (ja) カラー画像形成装置
US20060120774A1 (en) Transfer unit and image forming apparatus
JP2003066678A (ja) 画像形成装置
JP2005141142A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees