JPH10204346A - ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法 - Google Patents

ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法

Info

Publication number
JPH10204346A
JPH10204346A JP1263197A JP1263197A JPH10204346A JP H10204346 A JPH10204346 A JP H10204346A JP 1263197 A JP1263197 A JP 1263197A JP 1263197 A JP1263197 A JP 1263197A JP H10204346 A JPH10204346 A JP H10204346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet printer
ink
ink composition
propylene glycol
nitrocellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1263197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618501B2 (ja
Inventor
Hitonori Kano
仁紀 加野
Tatsuro Tsuchiya
達郎 土屋
Masashi Fujiwara
正志 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Inx Corp
Sakata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp, Sakata Corp filed Critical Sakata Inx Corp
Priority to JP01263197A priority Critical patent/JP3618501B2/ja
Publication of JPH10204346A publication Critical patent/JPH10204346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618501B2 publication Critical patent/JP3618501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結着樹脂としてニトロセルロースを使用する
コンティニュアス方式ジェットプリンター用インキにお
ける経時安定性を改善する。 【解決手段】 着色剤、ニトロセルロース、炭素数1〜
4の低級アルコール、可塑剤から主としてなるジェット
プリンター用インキ組成物において、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル及び/又はプロピレングリコー
ルモノエチルエーテルをインキ中、5〜30重量%含有
させることを特徴とするジェットプリンター用インキ組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジェットプリンタ
ーに使用するインキ組成物、特に、インキを加圧下でノ
ズルから直接噴射又は超音波により小液滴とし、電極間
を通過させる時に帯電及び偏向させ被記録媒体に画像文
字を形成せしめる連続噴射荷電方式で記録を行う装置
(以下、コンティニュアス方式ジェットプリンター装置
という)に使用するインキ組成物及びそれを用いた記録
方法に関し、さらに詳しくは、経時安定性にすぐれ、着
色剤、結着樹脂としてのニトロセルロースの析出等が発
生しないジェットプリンター用インキ組成物及びそれを
用いた記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンティニュアス方式ジェットプリンタ
ー装置による記録方法は主に産業用として使用されてお
り、これに用いるジェットプリンター用インキとして
は、従来ケトン系溶剤を用いたインキが用いられていた
が、臭気等による環境衛生の問題があり、近年では、か
かるジェットプリンター用インキとしては、低臭、低毒
性であるアルコール系溶剤を主とするインキ、特にエタ
ノールを主溶剤とするインキが用いられている。
【0003】この種のジェットプリンター用インキは、
セラミック、ガラス、金属、プラスチック等各種の被記
録媒体に印刷が行われるため、高い接着性、密着性が要
求されている。
【0004】このような要求を満すインキとしては、結
着樹脂としてロジン変性マレイン酸樹脂を使用したもの
提案されている(特開平2ー155963号公報など)
が、接着性、密着性は未だ不十分である。
【0005】この問題点を解決するために、結着樹脂と
してニトロセロースを使用することが提案されている
が、空気中の水分が混入することにより、粘度上昇が生
じる、樹脂、着色剤が析出する等、いわゆるソワリング
が起り、経時安定性が劣り、印字品位が低下する等の問
題を有している。
【0006】
【発明を解決しようとする課題】本発明は、ジェットプ
リンターに使用するインキ、特に、セラミック、ガラ
ス、金属、プラスチック等の被記録媒体に対し優れた接
着性を有し、且つ経時安定性、印字品位が良好であるコ
ンティニュアス方式ジェットプリンター装置に使用する
ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記
録方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく研究した結果、結着樹脂としてニトロセロ
ースを使用したジェットプリンター用インキに、プロピ
レングリコールモノメチルエーテル及び/又はプロピレ
ングリコールモノエチルエーテルを含有させることによ
り、ソワリングを防止し、経時安定性の悪化、印字品位
の低下を解決できることを見出し、本発明を完成するに
至ったものである。
【0008】即ち、本発明は、着色剤、ニトロセルロー
ス、炭素数1〜4の低級アルコール、可塑剤から主とし
てなるジェットプリンター用インキ組成物において、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル及び/又はプロ
ピレングリコールモノエチルエーテルをインキ中、5〜
30重量%含有させることを特徴とするジェットプリン
ター用インキ組成物に関する。
【0009】また、本発明は、前記着色剤が油溶性含金
属染料であることを特徴とするジェットプリンター用イ
ンキ組成物に関する。
【0010】また、本発明は、前記ジェットプリンター
用インキ組成物を、加圧下でノズルから直接噴射又は超
音波により小液滴とし、電極間を通過させる時に帯電さ
せ、次いで、偏向させ被記録媒体に画像を形成せしめる
連続噴射荷電方式で記録を行うことを特徴とする記録方
法に関する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をさらに詳しく説
明する。
【0012】まず、本発明のジェットプリンター用イン
キ組成物で使用する着色剤としては、C.I.ソルベン
トブラック22、23、27、29、34、43、4
7、123、C.I.ソルベントイエロー19、21、
32、61、79、80、81、82、C.I.ソルベ
ントレッド8、35、83、84、100、109、1
18、119、121、122、160、C.I.ソル
ベントブルー25、55、70等の油溶性含金属染料、
アゾ系顔料、ジオキサジン顔料、キナクリドン顔料、ニ
トロ系顔料、フタロシアニン顔料、各種染料のレーキ等
の有機顔料、カーボンブラック、酸化チタン等が挙げら
れる。ただし、本発明に使用し得る着色剤は、これらに
限定されるものではない。これら着色剤は単独又は2種
以上を混合して使用できる。
【0013】このなかでも、安定した噴射、耐水性の点
より油溶性含金属染料を用いることが好ましい。
【0014】また、これらの着色剤のインキ組成物中の
含有量は、0.1〜15重量%の範囲が好ましい。該着
色剤の含有量が0.1重量%未満では、色濃度が低下
し、一方15重量%を超えるとインク粘度や流動性の面
から使用が困難となる。
【0015】また、本発明のジェットプリンター用イン
キ組成物で使用するニトロセルロースとしては、従来よ
りインクジェット用インキ組成物に使用されている公知
のものがいずれも使用できる。
【0016】ニトロセルロースは、重合度及びニトロセ
ルロース中の窒素原子の含有量の異なるものが各種有
り、それらを溶解した場合様々な粘度を有するので、目
的とするインクジットプリンター用インキ組成物の粘度
に合わせて各種の粘度のものを適宜選択して使用する。
【0017】ニトロセルロースの含有量は特に制限され
ず、要求される定着性に適した量であれば良いが、イン
クジェットプリンター用インキ組成物中1〜15重量%
が好ましい。該ニトロセルロースの含有量が1重量%未
満では、要求されるインキ皮膜が得られず、一方15重
量%を超えるとインキ粘度や流動性の面から使用が困難
となる。
【0018】また、本発明のジェットプリンター用イン
キ組成物には、造膜助剤として可塑剤を含有させる必要
がある。
【0019】該可塑剤としては、フタル酸ジエチルエス
テル、フタル酸ジブチルエステル等のフタル酸アルキル
エステル、セバシン酸ジブチルエステル、セバシン酸ジ
エチルエステル等のセバシン酸アルキルエステル、トリ
ブチルフォスフェート等のアルキルフォスフェート、ロ
ジン変性マレイン酸樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹
脂、ケトン樹脂、石油樹脂等のアルコール可溶性樹脂等
が例示でき、インクジェットプリンター用インキ組成物
中0.1〜5重量%含有させることが好ましい。該可塑
剤の含有量が0.1重量%未満では得られる皮膜の耐摩
耗性が低下し、逆に5重量%を超えると得られる皮膜が
柔らかくなるため、乾燥性や皮膜強度が低下する。
【0020】また、本発明のジェットプリンター用イン
キ組成物で使用する炭素数1〜4の低級アルコールとし
ては、メタノール、エタノール、nープロパノール、イ
ソプロパノール、nーブタノール等が例示でき、この中
でも、インキの電気伝導度、乾燥性及び溶剤の毒性の点
からエタノールが好ましい。
【0021】また、本発明のジェットプリンター用イン
キ組成物には、インキに適度な電気伝導度を与えるた
め、必要に応じて、さらに導電性付与剤を含有させるこ
とも可能である。
【0022】該導電性付与剤としては、チオシアン酸の
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、硝酸リチ
ウム、酢酸リチウム、塩化リチウム等が例示でき、イン
クジットプリンター用インキ組成物中0.5重量%以
下、なかんづく0.3重量%以下含有させることが好ま
しい。該導電性付与剤がこの範囲を超えると、安定した
噴射が得られなくなる問題が発生する。
【0023】また、本発明では、インクジットプリンタ
ー用インキ組成物の耐ソワリング性を改良するために、
プロピレングリコールモノメチルエーテル及び/又はプ
ロピレングリコールモノエチルエーテルをインキ中に5
〜30重量%含有させる必要がある。
【0024】該プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル及び/又はプロピレングリコールモノエチルエーテル
の含有量が5重量%未満では、耐ソワリング性が改良さ
れず、一方30重量%を超えるとインキの乾燥性が低下
する。
【0025】また、本発明では、この種のインクジット
プリンター用インキに使用されている溶剤、各種添加剤
を、本発明のインクジットプリンター用インキ組成物の
性能を低下させない範囲で含有させることができる。
【0026】該溶剤としては、アミルアルコール、ベン
ジルアルコール、シクロヘキサノール、ジアセトンアル
コール等の1価のアルコール類、エチレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ
プロピレングリコールモノエチルエーテル等の、プロピ
レングリコールモノメチルエーテルおよびプロピレング
リコールモノエチルエーテル以外のアルキレングリコー
ルモノアルキルエーテル類、エチレングリコールモノア
セテート、プロピレングリコールモノアセテート等のア
ルキレングリコールモノアセテート類、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリメチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等
の2価のアルコール類、乳酸メチル、乳酸ブチル、γー
ブチロラクトン等の有機溶剤が例示できる。
【0027】この中でも、低毒性ないし無毒性のベンジ
ルアルコール、エチレングリコール、乳酸メチル、乳酸
ブチル、γーブチロラクトン等が好適である。
【0028】前記添加剤としては、pH調整剤、粘度調
整剤、防錆剤、消泡剤、シリコーン系界面活性剤、フッ
素含有界面活性剤、その他の界面活性剤が例示できる。
【0029】以上の各種材料から本発明のジェットプリ
ンター用インキ組成物を調製するには、(1)着色剤が
染料の場合は、染料、ニトロセルロース、炭素数1〜4
の低級アルコール、可塑剤、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル及び/又はプロピレングリコールモノエ
チルエーテル、必要に応じて、導電性付与剤、その他の
溶剤、及び各種添加剤を密閉容器中に入れ、攪拌し均一
に混合溶解し、その後、メンブランフィルターで濾過す
ることにより、(2)着色剤が顔料の場合は、顔料、ニ
トロセルロース、炭素数1〜4の低級アルコール、可塑
剤、プロピレングリコールモノメチルエーテル及び/又
はプロピレングリコールモノエチルエーテル、必要に応
じて、導電性付与剤、その他の溶剤、及び各種添加剤を
混合した後、直径0.2〜3mmのセラミックスビーズ
を粉砕メディアとした循環式ビーズミルで練肉し、その
後、メンブランフィルターで濾過することにより得るこ
とができる。
【0030】
【実施例】以下、実施例でもって本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お、特にことわりのない限り、「部」、「%」はそれぞ
れ「重量部」、「重量%」をそれぞれ表す。
【0031】実施例1〜3および比較例1 <インキジェットプリンター用インキ組成物の調製>表
1に示す組成物を密閉容器中で、攪拌し均一に溶解し、
10μmのメンブランフィルターで濾過して表2に示す
インキ粘度を有するインキジェットプリンター用インキ
組成物を得た。
【0032】なお、各インキジェットプリンター用イン
キ組成物の粘度は、東京計器(株)製ELD型粘度計を
用い、測定温度25℃、測定回転数100rpmにより
測定した。
【0033】
【表1】
【0034】<試験評価>前記の各インキジェットプリ
ンター用インキ組成物に水を添加した際の耐ソワリング
性、インキジェットプリンターによる記録時噴射安定性
を以下の方法により評価した。その結果を表2に示し
た。 [耐ソワリング性] インキジェットプリンター用インキ組成物100部に水
を1、4または10部添加し、40℃1週間放置し、粘
度変化、発色変化から耐ソワリング性を評価した。 A:水10部を添加しても、粘度上昇、発色低下が認め
られないもの B:水10部を添加して、初めて粘度上昇、発色低下が
認められるもの C:水4部を添加して、初めて粘度上昇、発色低下が認
められるもの D:水1部の添加で、粘度上昇、発色低下が認められる
もの
【0035】[噴射安定性]コンティニュアス方式ジェ
ットプリンター(ドミノ社製)を用いて600時間連続
運転し、その時の噴射安定性とインキ自身の状態により
評価した。 A:噴射安定性が良好で、且つノズル詰まりが認められ
ないのもの B:運転中にインキ噴射がやや偏向するものの、ノズル
詰まりは認められないもの C:運転中、完全にノズル詰まりを起し、且つ染料、樹
脂の析出が認められるもの
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】以上、実施例を挙げ具体的に説明したよ
うに、結着樹脂としてニトロセルロースを使用したジェ
ットプリンター用インキに、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル及び/又はプロピレングリコールモノエ
チルエーテルを含有させることにより、耐ソワリング性
が向上し、経時安定性の悪化、印字品位の低下を防止す
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤、ニトロセルロース、炭素数1〜
    4の低級アルコール、可塑剤から主としてなるジェット
    プリンター用インキ組成物において、プロピレングリコ
    ールモノメチルエーテル及び/又はプロピレングリコー
    ルモノエチルエーテルをインキ中、5〜30重量%含有
    させることを特徴とするジェットプリンター用インキ組
    成物。
  2. 【請求項2】 着色剤が油溶性含金属染料であることを
    特徴とする請求項1記載のジェットプリンター用インキ
    組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のジェットプリンタ
    ー用インキ組成物を、加圧下でノズルから直接噴射又は
    超音波により小液滴とし、電極間を通過させる時に帯電
    させ、次いで、偏向させ被記録媒体に画像を形成せしめ
    る連続噴射荷電方式で記録を行うことを特徴とする記録
    方法。
JP01263197A 1997-01-27 1997-01-27 ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法 Expired - Lifetime JP3618501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01263197A JP3618501B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01263197A JP3618501B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204346A true JPH10204346A (ja) 1998-08-04
JP3618501B2 JP3618501B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=11810734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01263197A Expired - Lifetime JP3618501B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618501B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028405A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2006265474A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物
WO2006092329A3 (de) * 2005-03-04 2006-11-30 Basf Ag Flüssigfarbstoffpräparationen von sulfonsäuregruppenfreien metallkomplexfarbstoffen
US7296883B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296883B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record
JP2006028405A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
WO2006092329A3 (de) * 2005-03-04 2006-11-30 Basf Ag Flüssigfarbstoffpräparationen von sulfonsäuregruppenfreien metallkomplexfarbstoffen
TWI393751B (zh) * 2005-03-04 2013-04-21 Basf Ag 非磺化金屬錯合物染料之液體染料調配物
JP2006265474A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3618501B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970006962B1 (ko) 잉크, 이 잉크를 이용한 잉크제트기록방법 및 화상형성방법
JP2001192583A (ja) 顔料分散液と該分散液を用いたインクジェット用インク
JPH11189739A (ja) 水性顔料インキ組成物
JP2011231265A (ja) インクジェット用記録インク及びこれを用いた記録装置、記録物
JPH10140064A (ja) インクジェット記録用インクセット、これを用いるインクジェット記録方法及び記録用機器類
JP6707929B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JPH10140063A (ja) インクジェット記録用インクセット、これを用いるインクジェット記録方法及び記録用機器類
JPH09137098A (ja) 記録用水性カラーインク及びインクジェット記録方法
JPH10204346A (ja) ジェットプリンター用インキ組成物及びそれを用いた記録方法
JPH08259865A (ja) インクジェット用インク
JPS598775A (ja) インクジエツトプリンタ−用黄色インク
JPH1088050A (ja) インク
JP4621040B2 (ja) 色素体、それを用いた水分散液、インク、インクタンク、記録ユニット、記録装置及び記録方法
JP2011515504A (ja) ニッケルまたはニッケル合金を含むインクジェットプリントヘッドに用いる改善された耐食性を有するインクジェットインク
JPH07331145A (ja) 記録液
JP3308414B2 (ja) 水性インキ組成物
JP3425021B2 (ja) 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法
JP4013303B2 (ja) インクジェット記録用カラーインクセット、およびインクジェット記録方法
JPH08253716A (ja) インクジェット用インキおよびその製造方法
JP2002114929A (ja) インクジェット用インク組成物
JP2701387B2 (ja) 記録液
JPH10168367A (ja) インクジェット記録用インク
JPH09137099A (ja) 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法
JP2001146564A (ja) 顔料水系分散体およびインクジェットインキ
JP3486032B2 (ja) 記録用水性黒色インク及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term