JPH10204310A - スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料 - Google Patents

スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料

Info

Publication number
JPH10204310A
JPH10204310A JP9009002A JP900297A JPH10204310A JP H10204310 A JPH10204310 A JP H10204310A JP 9009002 A JP9009002 A JP 9009002A JP 900297 A JP900297 A JP 900297A JP H10204310 A JPH10204310 A JP H10204310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
mixture
silver halide
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9009002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590707B2 (ja
Inventor
Toru Harada
徹 原田
Yoshiharu Yabuki
嘉治 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP00900297A priority Critical patent/JP3590707B2/ja
Priority to US09/010,121 priority patent/US5959105A/en
Publication of JPH10204310A publication Critical patent/JPH10204310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590707B2 publication Critical patent/JP3590707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/007Squaraine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】赤外領域に適当な吸収極大を持つ化合物を提供
する。また、赤外領域に吸収幅の広い混合物を提供す
る。 【解決手段】下記式の染料。(式中、R1 、R2
3 、R4 、R5 、R6 、R 7 、R8 、R9 、R10、R
11及びR12は、それぞれ水素原子、アルキル基、シクロ
アルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル
基、アルキニル基又はアシル基を表し、R1 とR2 、R
3 とR4 、R5 とR6 、R7 とR8 、R2 とR3、R6
とR7 、R9 とR10、R11とR12、R2 とR3 、R6
7 及び、又はR 10とR11がお互いに結合し5または6
員環を形成してもよい。nは1から6の整数を表す。) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なジヒドロペリ
ミジンスクアリリウム化合物及びそれの混合物、及びそ
れらを含む赤外吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ジヒドロペリミジンスクアリリウム染料
は、J.CHEM.SOC.,CHEM.COMMUN.,452-454(1993)及
びUS5,380,635号に記載されている。これら
の染料は、約780nmから830nmの最大吸収波長
を有し、近赤外フィルター染料などに有用であるが85
0nm以上の赤外線吸収組成物としては適していない。
また、適当な吸収極大を持つ染料を選ぶことが難しかっ
た。又、ハロゲン化銀感光材料の現像には、自動現像機
が用いられており、ハロゲン化銀感光材料の挿入を検知
して、現像処理を開始する機構が用いられている。最
近、ハロゲン化銀の量を減らす傾向にあり、自動現像機
に設けられている機構で検知するのが難しくなってい
る。このため、赤外領域に吸収を有する染料が用いられ
ている。その例としては、特願平7−269097号記
載の固体分散染料や特開平3−211542号記載の染
料が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、赤外
領域に吸収を持ち、かつ、適切な吸収極大を持つ染料を
提供することである。新規なジヒドロペリミジンスクア
リリウム化合物及びそれの混合物を提供することであ
り、さらにはその化合物を含む赤外線吸収組成物、及び
ハロゲン化銀感光材料等を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明は下記により達成された。下記一般式
(1)で表されるジヒドロペリミジンスクアリリウム化
合物。下記式のnを選択することで吸収極大を変えるこ
とができた。 一般式(1)
【0005】
【化3】
【0006】式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R
6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11及びR12は、それぞ
れ水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール
基、アラルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はア
シル基を表し、R1 とR2 、R3 とR4 、R5 とR6
7 とR8 、R2 とR3 、R6 とR7 、R9 とR10、R
11とR12、R2 とR3 、R6 とR7 及び、又はR10とR
11がお互いに結合し5または6員環を形成してもよい。
nは1から6の整数を表す。X1 、X2 及びX 3 は各々
水素原子又は1価の基を表し、mは1〜3の整数を表
す。 (2)下記一般式(1)で表されるジヒドロペリミジン
スクアリリウム化合物の混合物。下記式のnの分布を広
くすることで吸収幅を広くすることができる。 一般式(2)
【0007】
【化4】
【0008】式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R
6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11及びR12は、それぞ
れ水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール
基、アラルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はア
シル基を表し、R1 とR2 、R3 とR4 、R5 とR6
7 とR8 、R2 とR3 、R6 とR7 、R9 とR10、R
11とR12、R2 とR3 、R6 とR7 及び、又はR10とR
11がお互いに結合し5または6員環を形成してもよい。
1 、X2 及びX3 は各々水素原子又は1価の基を表
し、mは1〜3の整数を表す。nは0または1から4の
整数であって、nの平均値は1.5〜3.0である。
【0009】
【発明の実施の形態】一般式(1)において、R1 から
12で表されるアルキル基は、炭素数1から20、より
好ましくは1から12のアルキル基(例えば、メチル、
エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、ウンデシル)で
ある。また、ハロゲン原子(F、Cl、Br)、アルコ
キシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル)、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、メ
トキシ、エトキシ、フェノキシ、イソブトキシ)、カル
ボキシル、スルホ又はアシルオキシ(例えば、アセチル
オキシ、ブチリルオキシ、ヘキシリルオキシ、ベンゾイ
ルオキシ)等で置換されていてもよい。R1 からR12
表されるシクロアルキル基は、シクロペンチル、シクロ
ヘキシルを挙げることが出来、上記アルキル基で述べた
置換基で置換されていてもよい。
【0010】R1 からR12で表されるアリール基は、6
から12の炭素数のものが好ましく、フェニル基または
ナフチル基が挙げられる。アリール基は、置換していて
もよい。置換基としては、炭素数1から8のアルキル基
(例えば、メチル、エチル、ブチル)、炭素原子数1か
ら6のアルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
アリールオキシ基(例えば、フェノキシ、p−クロロフ
ェノキシ)、ハロゲン原子(F、Cl、Br)、アルコ
キシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル)、シアノ基、ニトロ基、スルホ基、カル
ボキシル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アシルアミノ基
(例えば、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ等)及
びアシルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、ブチリル
オキシ等)が含まれる。R1 からR12で表されるアラル
キル基は、7から12の炭素数を有するアラルキル基が
好ましく(例えば、ベンジル、フェニルエチル)、置換
基(例えば、メチル、メトキシ、クロル原子)を有して
いてもよい。R1 からR12で表されるアルケニル基とし
ては、2−ペンテニル、2−ブテニル、1−プロペニル
及び2−プロペニルを挙げることが出来る。R1 からR
12で表されるアルキニル基としては、エチニル及び2−
プロピニル等を挙げることが出来る。R1 からR12で表
されるアシル基は、アセチル、プロピオニル及びベンゾ
イル等を挙げることが出来、環を形成していてもよい。
1 、X2 及びX3 で表わされる1価の基としては上記
アリール基で述べた置換基が挙げられる。
【0011】nは0(但し、本発明の化合物がn=1か
ら4の化合物を含む混合物である場合)、1から6の整
数を表し、各々の化合物は単品であっても混合物であっ
ても良い。混合物の場合には、0と1の混合物、1と2
の混合物、2と3の混合物、3と4の混合物、0、1及
び2の混合物、1、2及び3の混合物、0、1、2及び
3の混合物、0、1、2、3及び4の混合物等あらゆる
組み合わせであってもよい。ハロゲン化銀感光材料に用
いる場合には、n=1を単独で用いても良いし、1を含
むあらゆる混合物で用いても良い。混合物の場合nの平
均値が1.5〜3.0であることが好ましい。本発明の
具体例を以下に示す。
【0012】
【化5】
【0013】
【化6】
【0014】
【化7】
【0015】本発明の化合物は、バンドパスフィルタ
ー、光学フィルター、熱線吸収フィルター等のフィルタ
ー染料、不可視印刷用のインク、レーザー光反射防止用
として赤外線吸収性塗料、熱定着促進型トナー、電子写
真感光体、光重合又は光架橋用の増感剤、光ディスク等
の光記録材料、光センサーなどに用いる赤外線吸収組成
物及びハロゲン化銀感光材料等に利用できる。本発明の
化合物をフィルター、インク、塗料として用いる場合に
は、特開昭64−69686号、同58−1762号を
参考にして利用できる。本発明の化合物をハロゲン化銀
写真感光材料の位置検出用として用いることが出来る。
この場合には、特願平7−269097号や特開平3−
211542号等を参考にして用いることが出来る。
【0016】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を更に詳しく説
明するが、発明の主旨を越えない限り、それらに限定す
るものではない。 実施例1 合成例 本発明の化合物の合成は下記の式に従って合成できる。
nは、スクアリン酸の仕込量で調整することが出来る。
【0017】
【化8】
【0018】(化合物1の合成)1,8−ジアミノナフ
タレン39.6g、ジペンチルカルボニルオキシメチル
ケトン71.5g及びp−トルエンスルホン酸ソーダ1
水和物30mgをスチームバスで3時間加熱攪拌し、メチ
ルアルコール150mlを加え析出した結晶を濾過し、
2,2−ジペンチルカルボニルオキシメチル−2,3−
ジヒドロペリミジン97.3g(a)を得た。上記で得
た(a)2.13g、スクアリン酸0.57g、n−ブ
チルアルコール10mlおよびトルエン10mlの混合物を
生成する水を除去しながら外温130度で5時間加熱し
た。メチルアルコール20mlを加え、析出した結晶を濾
別した。その後、シリカゲルとクロロホルムを用いてカ
ラムクロマトグラフィーで化合物(1)を分取した。 収量:0.5g、λmax:948.2nm(アセトン)、
ε:2.19×105
【0019】(化合物2の合成)上記で得た(a)1
7.5g、スクアリン酸2.1g、n−ブタノール10
0ml及びトルエン100mlを生成する水を除去しながら
外温130度で3時間加熱攪拌した。放冷後、メチルア
ルコール50mlを加え結晶を濾過し、クロロホルムとシ
リカゲルを用いてカラムクロマトグラフィーで化合物
(c)を8.9g得た。上記で得た化合物(c)3.2
g、スクアリン酸0.178g、n−ブタノール30ml
及びトルエン30mlを外温140℃で加熱した。アセト
ン30mlを加え、析出した結晶を濾別した後、メチレン
クロライド−アセトンで再結晶を行い化合物2を得た。
収量:0.55g、λmax:1070.5nm(CH2
2 )、ε:1.69×105
【0020】(化合物9の合成)2−メチル−2−ウン
デシル−2,3−ジヒドロペリミジン84.5g、スク
アリン酸22.3g、n−ブタノール500ml及びトル
エン500mlを外温140℃で4時間攪拌した。析出し
た結晶を濾別し、アセトンで洗い化合物9を50g得
た。 λmax(εはn=0の吸光度を1とした場合の相対値で示
す) 810nm(1.0)、991、6m(1.25)、1
120.4nm(1.36)、1200nm(0.
9)、溶媒=CH2 Cl2 その他の化合物も同様な方法で合成できる。合成した化
合物のλmax を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 (フィルター用) 化合物1を10g秤取し、高沸点有機溶媒トリクレジル
ホスフェートを11.5g加え、更にクロロホルム24
mlを添加して溶解し、この溶液をドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム1.5gを含む10重量%ゼラチン水
溶液に乳化分散した。この乳化分散物の全量を下記の量
になるように10重量%ゼラチン水溶液を加え下塗り層
を設けてあるトリアセチルセルロースフィルム支持体上
に塗布し、この塗布層の上に保護層として2,4−ジク
ロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジンナトリウム1g
に下記の量になるように10重量%ゼラチン水溶液を加
え塗布した。試料(001)を作製した。 (1)フィルター層 化合物1 0.2g/m2 トリクレジルフォスフェート 1.0g/m2 ゼラチン 3.8g/m2 (保護層) 2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ− s−トリアジンナトリウム 0.1g/m2 ゼラチン 1.8g/m2
【0023】試料001の化合物1を他の本発明の化合
物および比較化合物に等モルで置き換えて試料002〜
004を作成した。次に各々の試料を2分割し、一方を
60℃相対湿度70%の条件下で3日間、他方を2万ル
ックスの蛍光灯照射下に2日間放置した後、濃度を測定
した。それぞれの濃度を、退色試験を行う前の濃度に対
する百分率により染料の残存率を求めた。結果を表2に
示す。
【0024】
【化9】
【0025】
【表2】
【0026】本発明の化合物は安定なことがわかる。
【0027】実施例3 (ハロゲン化銀感光材料) 感光性乳剤の調製 水820cc中に、塩化ナトリウム3g、平均分子量2万
のゼラチンおよび4−アミノピラゾロ〔3,4−d〕ピ
リミジン(東京化成工業(株)製)0.04gを添加
し、55℃に保った溶液中へ、攪拌しながら硝酸銀1
0.0gを含む水溶液と、臭化カリウム5.61gおよ
び塩化カリウム0.72gを含む水溶液とをダブルジェ
ット法により30秒間で添加した。ついで、ゼラチン
(過酸化水素処理したアルカリ処理ゼラチン)20gお
よび塩化カリウム6gを含む水溶液を添加した。そのま
まの状態で、25分間保持した。次に、硝酸銀155g
を含む水溶液と、臭化カリウム87.3gおよび塩化カ
リウム21.9gを含む水溶液をダブルジェット法で5
8分間で添加した。このときの流量は、添加終了時の流
量が添加開始時の流量の3倍になるように加速した。
【0028】さらに、硝酸銀5gを含む水溶液と、臭化
カリウム2.7g、塩化ナトリウム0.6gおよびK4
FE(CN)6 0.013gを含む水溶液をダブルジェ
ット法で3分間かけて添加した。この後、温度を35℃
に下げ、沈降法により可溶性塩類を除去した後、40℃
に昇温して、ゼラチン28gと硝酸亜鉛0.4g、ベン
ゾイソチアゾロン0.051gを添加し、水酸化ナトリ
ウムによりpH6.0に調整した。得られたハロゲン化
銀粒子は、全粒子の投影面積の80%以上がアスペクト
比3以上の粒子からなる。投影面積直径の平均値が0.
85μm、厚みの平均値が0.151μm、塩化銀含量
が20モル%であった。
【0029】温度を56℃に昇温した後、攪拌しながら
沃化銀微粒子(平均粒子径:0.05μm)を銀量に換
算して0.002モル添加した。次いで、エチルチオス
ルフィン酸ナトリウム4.8mg、下記の増感色素520
mg、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−
テトラザインデン112mgを添加した。さらに塩化金酸
1.8mg、チオシアン酸カリウム100mg、チオ硫酸ナ
トリウム5水和物1.8mgと下記のセレン化合物2.1
5mgを添加した。50分間化学熟成を行ない、急冷して
ハロゲン化銀乳剤を得た。
【0030】
【化10】
【0031】ハロゲン化銀乳剤に以下の添加剤を、ハロ
ゲン化銀1モル当り下記の量で添加してハロゲン化銀乳
剤層の塗布液を調製した。
【0032】 ──────────────────────────────────── ハロゲン化銀乳剤層の添加剤 ──────────────────────────────────── 2,6−ビス(ヒドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−1,3,5−トリ アジン 80mg ポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量:4.1万) 4.0g 化合物B 9.7g エチルアクリレート/アクリル酸/メタクリル酸コポリマー(可塑剤、共重合 比=95/2/3) 20.0g ニトロン 50mg 化合物C 5.0mg ゼラチン (乳剤層の塗布総量で)1.2g/m2 ────────────────────────────────────
【0033】
【化11】
【0034】(写真感光材料の作成)両面に下塗りを施
したポリエチレンテレフタレートフイルムの両面に、下
記の塗布液を塗布し、ハロゲン化銀写真感光材料を作成
した。
【0035】 ──────────────────────────────────── ハロゲン化銀乳剤層 ──────────────────────────────────── 上記塗布液 (塗布銀量) 1.25g/m2 ────────────────────────────────────
【0036】 ──────────────────────────────────── 表面保護層 ──────────────────────────────────── ゼラチン 0.61g/m2 デキストラン(平均分子量:3.9万) 0.61g/m2 ポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量:4.1万) 70mg/m2 1,2−ビス(スルホニルアセトアミド)エタン(硬膜剤) 56mg/m2 ポリメチルメタクリレート/メタクリル酸コポリマー(共重合比=9/1)の 微粒子(マット剤、平均粒子径:3.5μm) 0.06g/m2 4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン 15.5mg/m2 塗布助剤I 13mg/m2 塗布助剤II 45mg/m2 塗布助剤III 6.5mg/m2 塗布助剤IV 3mg/m2 塗布助剤V 1mg/m2 塗布助剤VI 1.7mg/m2 塗布助剤VII 100mg/m2 ────────────────────────────────────
【0037】
【化12】
【0038】以上の層の塗布において、第3表に示す染
料を、表面保護層に添加した。添加量は、25mg/m2
ある。
【0039】(写真感光材料の評価)
【0040】
【表3】
【0041】各試料10枚を、それぞれ自動現像機(F
PM−9000を改造、富士写真フイルム(株)製)の
フイルム挿入口より挿入し、検出された枚数を評価し
た。この自動現像機には、フイルム挿入口に一対の赤外
線発光素子(GL−514、シャープ(株)製)と受光
素子(PT501、シャープ(株)製)を有し、赤外線
が試料の挿入に伴って遮断されると、搬送ローラーが始
動して自動的に試料フイルムを現像槽へと移動する機構
が設けられている。表3から明らかなように本発明の化
合物を含む感光材料はフイルムの検出性に優れているこ
とがわかった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表されるジヒドロペ
    リミジンスクアリリウム化合物。 一般式(1) 【化1】 式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R
    8 、R9 、R10、R11及びR12は、それぞれ水素原子、
    アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキ
    ル基、アルケニル基、アルキニル基又はアシル基を表
    し、R1 とR2 、R3 とR4 、R5 とR6 、R7
    8 、R2 とR3 、R6 とR7 、R9 とR10、R11とR
    12、R2 とR3 、R6 とR7 及び、又はR10とR11がお
    互いに結合し5または6員環を形成してもよい。nは1
    から6の整数を表す。X1 、X2 及びX 3 は各々水素原
    子又は1価の基を表し、mは1〜3の整数を表す。
  2. 【請求項2】 下記一般式(2)で表されるジヒドロペ
    リミジンスクアリリウム化合物の混合物。 一般式(2) 【化2】 式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R
    8 、R9 、R10、R11及びR12は、それぞれ水素原子、
    アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキ
    ル基、アルケニル基、アルキニル基又はアシル基を表
    し、R1 とR2 、R3 とR4 、R5 とR6 、R7
    8 、R2 とR3 、R6 とR7 、R9 とR10、R11とR
    12、R2 とR3 、R6 とR7 及び、又はR10とR11がお
    互いに結合し5または6員環を形成してもよい。X1
    2 及びX3 は各々水素原子又は1価の基を表し、mは
    1〜3の整数を表す。nは0または1から4の整数であ
    って、nの平均値は1.5〜3.0である。
  3. 【請求項3】 請求項1のジヒドロペリミジンスクアリ
    リウム化合物または請求項2のジヒドロペリミジンスク
    アリリウム化合物の混合物を含む赤外線吸収組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1のジヒドロペリミジンスクアリ
    リウム化合物または請求項2のジヒドロペリミジンスク
    アリリウム化合物の混合物を含むハロゲン化銀感光材
    料。
JP00900297A 1997-01-21 1997-01-21 スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料 Expired - Fee Related JP3590707B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00900297A JP3590707B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料
US09/010,121 US5959105A (en) 1997-01-21 1998-01-21 Dihydroperimidine squarylium compound and mixture of dihydroperimidine squarylium compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00900297A JP3590707B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204310A true JPH10204310A (ja) 1998-08-04
JP3590707B2 JP3590707B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=11708471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00900297A Expired - Fee Related JP3590707B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5959105A (ja)
JP (1) JP3590707B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091683A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. ビススクアリリウム化合物
WO2010089943A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 富士フイルム株式会社 ジヒドロペリミジンスクアリリウム化合物を含む印刷インク又はトナー、印刷物、情報検出方法、及び製品又は支持体の真偽証明方法
JP2010186014A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2011068847A (ja) * 2009-08-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成材料及び色素含有組成物、並びにそれらの製造方法
JP2011132361A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成材料及び色素含有組成物、並びにそれらの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348592B1 (en) 2000-09-21 2002-02-19 Eastman Kodak Company Method of making dihydroperimidine squaraine compounds
FR2935585B1 (fr) * 2008-09-01 2015-04-24 Sagem Comm Facade d'appareil electonique adaptee contre les rayonnements de type rayonnements infrarouges.
US9738811B2 (en) 2013-08-26 2017-08-22 Xerox Corporation Phase change inks containing wax-soluble near-infrared dyes
US8884012B1 (en) * 2013-08-26 2014-11-11 Xerox Corporation Dye compound and method of making the compound
US9193869B2 (en) 2013-08-26 2015-11-24 Xerox Corporation Dye compounds, method of making the compounds and ink composition employing the compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543086A (en) * 1987-08-12 1996-08-06 Gentex Corporation Squarylium dyestuffs and compostions containing same
US5380635A (en) * 1994-02-28 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dihydroperimidine squarylium dyes as antihalation and acutance materials for photographic and photothermographic articles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091683A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. ビススクアリリウム化合物
WO2010089943A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 富士フイルム株式会社 ジヒドロペリミジンスクアリリウム化合物を含む印刷インク又はトナー、印刷物、情報検出方法、及び製品又は支持体の真偽証明方法
JP2010180308A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Fujifilm Corp ジヒドロペリミジンスクアリリウム化合物を含む印刷インク、トナー、及びそれらを用いた情報検出方法
JP2010186014A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
AU2009212991B2 (en) * 2009-02-12 2011-01-27 Fujifilm Business Innovation Corp. Electrophotographic toner, invisible electrophotographic toner, electrophotographic developer, toner cartridge, process cartridge, and image formation apparatus
US8097390B2 (en) 2009-02-12 2012-01-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner, invisible electrophotographic toner, electrophotographic developer, toner cartridge, process cartridge, and image formation apparatus
JP2011068847A (ja) * 2009-08-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成材料及び色素含有組成物、並びにそれらの製造方法
JP2011132361A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成材料及び色素含有組成物、並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590707B2 (ja) 2004-11-17
US5959105A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988154A (en) Photographic supports and elements utilizing photobleachable omicron-nitroarylidene dyes
US4111699A (en) O-nitro-o-azaarylidene photobleachable dyes and photographic elements utilizing them
US4524128A (en) Spectrally sensitized silver halide photothermographic material
JPH09509503A (ja) 写真および光熱写真物品用ハレーション防止およびアキュタンス(acutance)物質としてのジヒドロペリミジンスクエア酸錯体染料
EP0288076A2 (en) Infrared filter dyes for photographic elements
JP3590707B2 (ja) スクアリリウム化合物、それの混合物、赤外線吸収組成物、ハロゲン化銀感光材料
JP3238548B2 (ja) 迅速処理用フィルター染料
US5518876A (en) Red sensitizers for high silver chloride emulsions
EP0599383B1 (en) Silver halide photographic elements containing furan or pyrrole substituted dye compounds
EP0545380B1 (en) Silver halide emulsions spectrally sensitized to infrared radiation with novel cyanine dyes
US3652284A (en) Photographic silver halide emulsion containing a methine dye
US4028113A (en) Photographic supports and elements utilizing photobleachable O-nitroarylidene dyes
JPH10152620A (ja) 赤外吸収体色素
JPH03192157A (ja) メチン化合物
EP0617802B1 (en) Photographic elements with reduced print-through
JP3222657B2 (ja) オキソノール化合物
JPH01233439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4839271A (en) Direct positive dimethine cyanine dyes containing 1-aryl-2-heteroaryl indole nucleus
JP2660421B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01255852A (ja) 高塩化物ハロゲン化銀写真組成物用増感染料
US5354651A (en) Hydroxyarylacyl dye compounds and silver halide photographic elements containing such dyes
JP3233501B2 (ja) 画像形成材料
JP2890277B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5919610A (en) Dyes for use in diverse applications
US5441859A (en) Silver halide photographic material

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees