JPH10204022A - 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法 - Google Patents

3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法

Info

Publication number
JPH10204022A
JPH10204022A JP9023089A JP2308997A JPH10204022A JP H10204022 A JPH10204022 A JP H10204022A JP 9023089 A JP9023089 A JP 9023089A JP 2308997 A JP2308997 A JP 2308997A JP H10204022 A JPH10204022 A JP H10204022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
cyclohexylpropionic
cyclohexylpropionic acid
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9023089A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kawanobe
恒夫 川野辺
Yasuhiro Katsuta
泰裕 割田
Hiroyuki Watanabe
広幸 渡辺
Masayasu Amaike
正康 天池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP9023089A priority Critical patent/JPH10204022A/ja
Publication of JPH10204022A publication Critical patent/JPH10204022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香料物質として知られるアリル3−シクロヘ
キシルプロピオネート等の合成原料である3−シクロヘ
キシルプロピオン酸の工業的に有利な新規な製造方法を
提供する。 【解決手段】桂皮酸を原料として、ルテニウム触媒を使
用することにより従来文献記載の製法に比べて、より安
価に且つ低温、低圧下で水素添加反応させることにより
工業的に有利な方法で合成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイナップル様香
気を有する香料物質として知られているアリル3−シク
ロヘキシルプロピオネート等の香料化合物合成原料とし
て有用な、3−シクロヘキシルプロピオン酸の新規な製
造法に関する。
【0002】さらに詳しくは、本発明は、桂皮酸を原料
として、ルテニウム触媒を使用することにより従来文献
記載の製法に比べて、より安価に且つ低温、低圧下で水
素添加反応させることを特徴とする、3−シクロヘキシ
ルプロピオン酸の製造法に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、例えば、桂皮酸ソーダ、桂皮酸、
3−フェニルプロピオン酸、3−シクロヘキシルプロピ
オニトリル等を出発原料として、3−シクロヘキシルプ
ロピオン酸を製造する方法が多数提案されている。安価
に入手できる桂皮酸を原料とした3−シクロヘキシルプ
ロピオン酸を製造する方法に関しては、例えば、カセイ
ソーダ水溶液の存在下、ラネーニッケル触媒を用いて、
240〜260℃の高温下、100〜110kg/cm
2の高圧で水素添加反応を行う方法[C.R.Heb
d.Seances Acad.Sci.,224(1
947)1779]、及び、酢酸の存在下白金触媒を用
いて、240〜260℃の高温下、100〜110kg
/cm2の高圧で水素添加反応を行う方法[Hoppe
−Seyler’s Z.Physiol.Che
m.,248(1937)256]、また、3−フェニ
ルプロピオン酸を原料とした方法では、例えば、カセイ
ソーダ水溶液の存在下、ラネーニッケル触媒を用いて、
240〜260℃の高温下、100〜110kg/cm
2の高圧で水素添加反応を行う方法[Ann.Chi
m.(Paris),(12)4(1949)196,
216]、酢酸の存在下白金触媒を用いて、240〜2
60℃の高温下、100〜110kg/cm2の高圧で
水素添加反応を行う方法[J.Amer.Chem.,
Soc.,67(1945)272]、及び、酢酸の存
在下ロジウムーアルミナ触媒を用いて水素添加反応を行
う方法[Aust.J.Chem.,27(1974)
1711−1729]などが知られている。
【0004】また、上記以外の製法としては、シクロヘ
キサノールとアクリル酸エステルとを有機過酸化物の存
在下に反応させ、生成したγ,γ−ペンタメチレンブチ
ロラクトンを白金触媒の存在下で水素添加して得る、3
−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法(特開昭55−
76843号公報)が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法はいずれも高価な触媒を使用するもの、又は高温、
高圧下の反応であるため、高価な製造設備を必要とし、
あるいは発火等の危険性も伴う、安全作業の面からは工
業的に有利な方法とは言い難く、更に収率の点でも必ず
しも満足できるものではなく、実用面での課題を残して
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の従
来の方法における不利益乃至欠点を解決すべく鋭意研究
を行ってきた。その結果、桂皮酸を出発原料として使用
し、ルテニウム触媒の存在下水素添加反応を行うことに
より、上述の従来技術と比較して極めて安価に、また、
高価な製造設備を必要とすることなく好純度且つ好収率
で3−シクロヘキシルプロピオン酸を工業的に有利に合
成できることを見出し、本発明を完成した。従って、本
発明の目的は、上記した従来の製造方法の課題を解決し
た3−シクロヘキシルプロピオン酸を好収率で安価に製
造する新規な方法を提供することにある。
【0007】
【発明の実施の形態】しかして、本発明によれば、桂皮
酸を出発原料として使用し、ルテニウム触媒[ルテニウ
ム−カーボン触媒(Ru−Cと略記することがある)]
の存在下、水素圧30kg/cm2以下、反応温度約7
0℃〜約170℃で接触水素添加反応を行うことによ
り、極めて容易に好純度且つ好収率で3−シクロヘキシ
ルプロピオン酸を得ることができる。
【0008】本発明の3−シクロヘキシルプロピオン酸
の製造方法を、以下にさらに詳細に説明する。
【0009】出発原料である桂皮酸は、例えば、カッシ
ア油などに遊離またはエステルとして存在し、合成的に
はベンズアルデヒド、無水酢酸ナトリウム、無水酢酸の
混合物を加熱反応させるパーキン反応によって容易に得
ることができるが、市販品として安価に入手することも
できる。
【0010】また、本発明に使用するルテニウム触媒
は、5%ルテニウム−カーボン含水品として市販されて
いるものを使用することができる。
【0011】本発明は、オートクレーブに桂皮酸、カセ
イソーダ水溶液及びRu−C(含水品)を加え、水素圧
を30kg/cm2以下、好ましくは約10〜約25k
g/cm2、また、反応温度は約70℃〜約170℃、
より好ましくは約100℃〜約150℃の条件下で接触
水素添加反応を容易に行うことができる。。反応時間は
特に制限はなく、通常、約5時間〜約20時間程度で終
了することができる。また、触媒の使用量は、桂皮酸に
対して、例えば、約1〜5重量%程度の範囲を例示する
ことができる。反応終了後は、反応液の触媒を除いた後
硫酸で中和し、次いで、トルエンで抽出した後トルエン
を留去して3−シクロヘキシルプロピオン酸を容易に得
ることができる。
【0012】また、反応は、必要により有機溶媒の存在
下に行うこともできるが、使用する有機溶媒としては、
例えば、メタノール、エタノール、ヘキサン、酢酸エチ
ル、アセトン、塩化メチレン、クロロホルムなどを例示
することができる。有機溶媒の使用量には特別制限はな
く適宜選択すればよい。
【0013】本発明により得られた3−シクロヘキシル
プロピオン酸は、香料、医薬品等の合成原料として有用
であり、例えば、脂肪族アルコール、芳香族アルコー
ル、脂環式アルコール等と常法によるエステル化反応を
させて香料化合物を得ることができる。中でも、アリル
3−シクロヘキシルプロピオネートがパイナップル香気
香味を有するので最も有用である。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施態様につき、実施例及び
参考例を挙げて更に詳細に説明する。
【0015】実施例 3−シクロヘキシルプロピオン酸の合成 1リットルのオートクレーブに桂皮酸100g、7.5
%カセイソーダ水溶液400g、及び5%Ru−C(含
水品)5gを加え、窒素置換後、まず水素圧25kg/
cm2、反応温度約100℃で接触水素添加反応を行っ
た。5時間後約150℃まで昇温し更に5時間反応を行
い、反応を終了した。冷却後、反応液をセライトで濾過
して触媒を除き、濾液を50%硫酸水溶液82gで中和
後、有機層を分離し、水層はトルエン100gで抽出し
た。有機層とトルエン抽出液を合わせて10%食塩水1
00gで洗浄し、3−シクロヘキシルプロピオン酸のト
ルエン溶液199gを得た。このトルエン溶液を減圧下
蒸留して、トルエンを留去し、純度99%の3−シクロ
ヘキシルプロピオン酸101gを得た。収率96%。
【0016】参考例 アリル3−シクロヘキシルプロピオネートの合成 500mlの反応フラスコに実施例で得られた101g
の3−シクロヘキシルプロピオン酸とトルエン100g
を加えて溶解した後、アリルアルコール58.8g及び
50%硫酸水溶液5gを加え、アゼオ法にて脱水しなが
ら2.5時間加熱還流(90〜115℃)した。冷却
後、水150gを加えて有機層を分離した後減圧下に蒸
留して、アリル3−シクロヘキシルプロピオネート12
2gを得た。収率96%。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、香料物質の合成原料と
して有用な3−シクロヘキシルプロピオン酸を、桂皮酸
を原料として、ルテニウム触媒を使用することにより従
来文献記載の製法に比べて、より安価に且つ低温、低圧
下の水素添加反応により容易に好収率で製造することの
できる新規な方法を提供するにある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天池 正康 神奈川県川崎市中原区苅宿335 長谷川香 料株式会社技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】桂皮酸をルテニウム触媒の存在下水素添加
    反応させることを特徴とする、3−シクロヘキシルプロ
    ピオン酸の製造法。
JP9023089A 1997-01-23 1997-01-23 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法 Pending JPH10204022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023089A JPH10204022A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023089A JPH10204022A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204022A true JPH10204022A (ja) 1998-08-04

Family

ID=12100711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023089A Pending JPH10204022A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10204022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070160561A1 (en) * 2004-10-08 2007-07-12 Lahoussine Ouali Amphiphilic star block copolymers
CN109824502A (zh) * 2019-03-18 2019-05-31 厦门中坤化学有限公司 一种3-环己基丙酸的合成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070160561A1 (en) * 2004-10-08 2007-07-12 Lahoussine Ouali Amphiphilic star block copolymers
CN109824502A (zh) * 2019-03-18 2019-05-31 厦门中坤化学有限公司 一种3-环己基丙酸的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371237A (en) Process for the production of 4-hydroxy-2-oxopyrrolidin-1-yl-acetamide
JPS62246529A (ja) 1,3−ブチレングリコ−ルの製造方法
EP0348223B1 (en) Novel process for the preparation of serinol
JPH10204022A (ja) 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
US5777170A (en) Process for the preparation of a naphthylbutanone
JP3386596B2 (ja) 5(e),8(z),11(z)−テトラデカトリエン−2−オンの製造方法
HU186528B (en) Process for producing tetronnoic acid
JPH0952854A (ja) α−ジヒドロテルピネオールの製造方法
JP3051567B2 (ja) 環式ラクトンの新規誘導体、その製法及び15−ペンタデカノライドとその同族体の製法
JP3396097B2 (ja) 4−イソプロピルシクロヘキサンカルボン酸エステル誘導体の製法
JPH08109170A (ja) ヘキサヒドロピリダジンの製造方法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
SU1569332A1 (ru) Способ получени 1-(4-метоксифенил)-пропанола-1
JP3227020B2 (ja) ケタール類及びその製造法
JP2787468B2 (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製法
WO1997040008A1 (fr) Procede de preparation de derives pyrrolidiniques
JPH0816101B2 (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JPH0524140B2 (ja)
KR100524145B1 (ko) 고순도의 키랄 3-하이드록시-γ-부티로락톤의 제조방법
JPS589096B2 (ja) 1− アシル −2− メチルインドリル −3− アルカンサンノセイホウ
JPH02235835A (ja) 5‐クロロペンタノン‐2の製造方法
JPS582212B2 (ja) トランス↓−ザビネンハイドレ−トの製造方法
JPH10218809A (ja) 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法
JPH0466558A (ja) 2―アミノインダンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208