JPH10218809A - 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法 - Google Patents

3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10218809A
JPH10218809A JP3994097A JP3994097A JPH10218809A JP H10218809 A JPH10218809 A JP H10218809A JP 3994097 A JP3994097 A JP 3994097A JP 3994097 A JP3994097 A JP 3994097A JP H10218809 A JPH10218809 A JP H10218809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
octanone
octanediol
hydroxy
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3994097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kajiyashiki
強 鍛冶屋敷
Yoichi Kido
洋一 木戸
Takashi Onishi
孝志 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP3994097A priority Critical patent/JPH10218809A/ja
Publication of JPH10218809A publication Critical patent/JPH10218809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエステルなどの合成原料、有機溶剤、可
塑剤、また、香料、医薬、農薬等の合成中間体として有
用な、新規なアルカンジオールおよびその製造方法を提
供する。 【解決手段】 8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オク
タノンを還元することにより3−メチル−1,7−オク
タンジオールを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3−メチル−1,
7−オクタンジオールおよびその製造方法に関する。本
発明により提供される3−メチル−1,7−オクタンジ
オールは、ポリエステルなどの合成原料、有機溶剤、可
塑剤として有用であり、また、香料、医薬、農薬等の合
成中間体として有用である。
【0002】
【従来の技術】1,6−ヘキサンジオール、2,5−ヘ
キサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、2−メチ
ル−1,8−オクタンジオール、そして1,9−ノナン
ジオールなどのアルカンジオール類は工業的に入手可能
であり、特に、2−メチル−1,8−オクタンジオール
は、ポリエステル、潤滑油の原料として大量に用いられ
ている。これらのアルカンジオール類から得られるポリ
エステル、潤滑油、可塑剤などは、原料であるアルカン
ジオールの炭素鎖長および構造の違いにより、その物性
が異なるものとなることが知られている。また、これら
のアルカンジオール類は、香料、医薬、農薬等の合成中
間体として有用な化合物であることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなアルカンジ
オール類として、従来知られているものとは異なる新規
な化合物を提供することができれば、従来とは異なる物
性をもつことが期待されるポリエステル、潤滑油、可塑
剤などを提供することが可能となり、また、香料、医
薬、農薬等の新規な合成中間体を提供することができる
ので、その技術的意味は大きい。しかして本発明は、新
規なアルカンジオールおよびその製造方法を提供するこ
とを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
課題の一つは、3−メチル−1,7−オクタンジオール
を提供することによって達成される。また、本発明によ
れば、上記の課題の他の一つは、8−ヒドロキシ−6−
メチル−2−オクタノンを還元することによる3−メチ
ル−1,7−オクタンジオールの製造方法を提供するこ
とによって達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の3−メチル−1,7−オ
クタンジオールは、8−ヒドロキシ−6−メチル−2−
オクタノンを還元することによって製造することができ
る。ここで、出発物質となる8−ヒドロキシ−6−メチ
ル−2−オクタノンは公知物質であり、例えば、ロジノ
ールのオゾン分解〔ジャーナル オブ オーガニック
ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)、第26
巻、3027頁、1961年参照〕やコハク酸モノ(3,7−ジ
メチルオクチル)エステルの酸化オゾン分解〔ジャーナ
ル オブ ケミカル ソサイエティー ケミカル コミ
ュニケーション(Journal of Chemical Society Chemica
l Communication)、 690頁、1979年参照〕などの方法に
より製造することができる。
【0006】8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタ
ノンの還元は、例えば、水素添加触媒を用いた接触水素
添加、金属水素化錯化合物との反応などの方法によって
実施することができる。
【0007】上記において、水素添加触媒としては、従
来より接触水素添加反応において触媒として使用されて
いるものを使用することができ、例えば、ラネーニッケ
ル、ニッケル/珪藻土等のニッケル触媒;パラジウム/
炭素、パラジウムブラック等のパラジウム触媒などが挙
げられる。水素添加触媒は、単独で使用してもよいし、
2種以上を混合して使用してもよい。水素添加触媒の使
用量は、8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタノン
に対し、通常0.001重量%〜20重量%であり、好
ましくは0.05重量%〜5重量%である。
【0008】8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタ
ノンの接触水素添加に際しては、反応を阻害しないもの
である限り、溶媒を使用することができる。使用可能な
溶媒としては、例えば、ヘキサン、オクタン等の飽和脂
肪族炭化水素;メタノール、エタノール等のアルコール
類;酢酸エチル、酪酸メチル等のエステル類;トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素などが挙げられる。溶
媒は1種類のものを使用してもよいし、2種類以上を混
合して使用してもよい。溶媒の使用量は、8−ヒドロキ
シ−6−メチル−2−オクタノンに対し、通常0.01
〜50倍重量であり、好ましくは0.1〜10倍重量で
ある。
【0009】8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタ
ノンの接触水素添加に際し、水素の圧力は、通常、常圧
〜100気圧、好ましくは2〜20気圧の範囲内に設定
される。また、接触水素添加の反応温度は、通常20〜
200℃、好ましくは40〜150℃である。
【0010】反応終了後、目的化合物である3−メチル
−1,7−オクタンジオールは、例えば、濾過等の手段
により水素添加触媒を除去した後、反応混合物を蒸留す
る方法などの常法に従って、反応混合物から分離するこ
とができる。かくして得られた3−メチル−1,7−オ
クタンジオールは、所望により、減圧蒸留、カラムクロ
マトグラフィ−などの公知の方法により、さらに純度を
高めることができる。
【0011】また、上記において、8−ヒドロキシ−6
−メチル−2−オクタノンの還元に使用することのでき
る金属水素化錯化合物としては、例えば、水素化アルミ
ニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウムなどが挙げら
れる。金属水素化錯化合物の使用量は、8−ヒドロキシ
−6−メチル−2−オクタノン1モル当り、該金属水素
化錯化合物中の還元に利用できる水素原子換算で、通常
1〜10モルであり、好ましくは1〜3モルである。
【0012】8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタ
ノンと金属水素化錯化合物との反応に際しては、反応を
阻害しないものである限り、溶媒を使用することができ
る。使用可能な溶媒としては、例えば、ヘキサン、オク
タン等の飽和脂肪族炭化水素;ジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類;トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素などが挙げられる。溶媒は1種類のも
のを使用してもよいし、2種類以上を混合して使用して
もよい。溶媒の使用量は、8−ヒドロキシ−6−メチル
−2−オクタノンに対し、通常0.1〜100倍重量で
あり、好ましくは1〜20倍重量である。
【0013】8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタ
ノンと金属水素化錯化合物との反応は、通常−70〜2
00℃、好ましくは−10〜150℃で行われる。
【0014】反応終了後、目的化合物である3−メチル
−1,7−オクタンジオールは、反応混合物に塩酸、酢
酸等の酸;塩化アンモニウム水溶液などを加えて反応生
成物である金属錯化合物および残存する金属水素化錯化
合物を分解した後、得られた混合物から蒸留、有機溶媒
による抽出などの常法に従って、単離することができ
る。この際、抽出に使用される有機溶媒としては、酢酸
エチル等のエステル類;塩化メチレン等のハロゲン化炭
化水素類;ヘキサン等の飽和炭化水素類などが挙げられ
る。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳しく説明
するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定される
ものではない。
【0016】実施例1 オートクレーブに、8−ヒドロキシ−6−メチル−2−
オクタノン30.0g(純度90.2%、171ミリモ
ル)およびラネーニッケル0.6g(水を50重量%含
有する)を、室温にて窒素雰囲気下に仕込み、次いでオ
ートクレーブ内を水素で置換し、水素圧力を7気圧(絶
対圧)に設定した。オートクレーブの内温を100℃に
上げ、オートクレーブに適宜水素を供給して水素圧力を
7気圧(絶対圧)に維持しながら、同温度で25時間撹
拌した。得られた反応混合物を、ガスクロマトグラフィ
ーを用いて、ジエチレングリコールモノメチルエーテル
を内部標準とした内部標準法により分析したところ、8
−ヒドロキシ−6−メチル−2−オクタノンの転化率は
99.3%であり、3−メチル−1,7−オクタンジオ
ールへの選択率は98.3%であることが分かった。
【0017】上記で得られた反応混合物を室温まで冷却
した後、濾過によりラネーニッケルを除去し、得られた
濾液を減圧蒸留することにより、3−メチル−1,7−
オクタンジオール(無色液体、沸点:136℃〜140
℃/2.5mmHg)を25.8g(161ミリモル、
収率:94.2%)得た。得られた3−メチル−1,7
−オクタンジオールの物性値を以下に示す。
【0018】 1H−NMR(270MHz,CDCl3,TMS) δ(ppm): 0.90(d,3H)、1.19
(d,3H)EIMS (m/z): 142(〔M−H2O〕+
【0019】実施例2 内容積100mlの反応容器に、8−ヒドロキシ−6−
メチル−2−オクタノン5.0g(純度:90.2%、
28.5ミリモル)をエタノール20mlに溶かしてな
る溶液を、氷冷下、窒素雰囲気下に仕込み、水素化ホウ
素ナトリウム540mg(純度:90.0%、57ミリ
モル)を少量づつ数回に分けて加え、次いで反応混合物
の温度を室温まで上昇させ、12時間撹拌した。得られ
た反応液を氷水50mlに注ぎ、1%塩酸を加えて中性
とした後、酢酸エチル50mlで6回抽出した。酢酸エ
チルによる抽出液を1つにし、減圧下に溶媒を留去した
後、得られた残渣を減圧蒸留することにより、3−メチ
ル−1,7−オクタンジオールを3.9g(収率:8
5.5g)得た。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ポリエステルなどの合
成原料、有機溶剤、可塑剤、また、香料、医薬、農薬等
の合成中間体として有用な、新規なアルカンジオールで
ある3−メチル−1,7−オクタンジオールが提供され
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−メチル−1,7−オクタンジオー
    ル。
  2. 【請求項2】 8−ヒドロキシ−6−メチル−2−オク
    タノンを還元することによる3−メチル−1,7−オク
    タンジオールの製造方法。
JP3994097A 1997-02-07 1997-02-07 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法 Pending JPH10218809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3994097A JPH10218809A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3994097A JPH10218809A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218809A true JPH10218809A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12566956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3994097A Pending JPH10218809A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218809A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101851126B1 (ko) 신규 지환식 알코올
EP0348223A2 (en) Novel process for the preparation of serinol
US5990324A (en) Process for producing 3-methyltetrahydrofuran
EP2837617B1 (en) Process for producing alicyclic aldehydes
US5945571A (en) Preparation of 1,4-butanediol
JPH10218809A (ja) 3−メチル−1,7−オクタンジオールおよびその製造方法
US6268501B1 (en) Process for the preparation of hydroxyethylcyclohexanes and hydroxyethylpiperidines
JP4519255B2 (ja) 光学活性3,7−ジメチル−6−オクテノールの製造方法
EP0044413A1 (de) 3,6-Dimethyl-oct-1-in-3-ole und -oct-1-en-3-ole sowie Derivate davon und ihre Verwendung als Riechstoffe und Verfahren zur Herstellung von 3,6-Dimethyl-octan-3-ol
US4016201A (en) Process for the preparation of acetoxybutanols
KR20000064438A (ko) 에폭시부타디엔으로부터1,6-헥산디올의제조방법
JPH0751713B2 (ja) 香料組成物
JP3805435B2 (ja) 6−メチル−3−ヘプテン−2−オンの製造方法
US4990682A (en) Process for the preparation of 5-chloro-2-pentanone
US6403843B1 (en) Process for the preparation of 1-(3,4-dimethoxyphenyl)ethanol
JP4386976B2 (ja) ジケトン類の製造方法
US20040030193A1 (en) Production of 3-alkylcycloalkanols
EP2867194B1 (en) Process for producing 4-cyclohexyl-2-methyl-2-butanol
US4197411A (en) Bicyclic aldehydes
JPH02131449A (ja) 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法
US20030109756A1 (en) Process for the preparation of 3,3,5-trimethylcyclohexanol
JPH08109170A (ja) ヘキサヒドロピリダジンの製造方法
EP0257727A1 (en) Process for preparing cyclohexanonecarboxylic acid compounds
JPH10204022A (ja) 3−シクロヘキシルプロピオン酸の製造法
JPH0469351A (ja) 1,3―プロパンジオール誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307