JPH10202554A - 電動ドリル - Google Patents

電動ドリル

Info

Publication number
JPH10202554A
JPH10202554A JP9013744A JP1374497A JPH10202554A JP H10202554 A JPH10202554 A JP H10202554A JP 9013744 A JP9013744 A JP 9013744A JP 1374497 A JP1374497 A JP 1374497A JP H10202554 A JPH10202554 A JP H10202554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
changeover switch
drive motor
electric drill
main body
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9013744A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyaguchi
宏之 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP9013744A priority Critical patent/JPH10202554A/ja
Publication of JPH10202554A publication Critical patent/JPH10202554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業者の手の大きさにかかわらず、いかなる
者であっても、ハンドルを保持した状態で切換えスイッ
チを親指で操作することができる。 【解決手段】 ハウジング1を構成する右側ハウジング
部材11および左側ハウジング部材12にはともに、切
換えスイッチ13を挿入するための切換えスイッチ挿入
孔11a、12aが穿設されている。切換えスイッチ挿
入孔11a、12aの形成位置は、ハンドル部1aの幅
2Lの約1/2の約Lの長さの位置になるように設定さ
れている。これは、把持した手の親指により切換えスイ
ッチ13を操作する訳だが、容易に操作する親指が届く
位置に切換えスイッチ13を設置することにより、操作
性の向上を図るためである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動ドリルに係
り、特に駆動モータの回転方向を切り換える切換えスイ
ッチの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、穴開け等に使用する工具として
電動ドリルが広く知られており、この電動ドリルには駆
動モータの回転方向を切り換える機構を備えたものがあ
る。
【0003】図6は従来の電動ドリルの正面図である。
図中符号101はハウジングであり、このハウジング1
01は駆動モータ等が収納される本体部101aと、作
業者が作業時に把持するハンドル101bとで形成され
ている。ハンドル101bの下部には充電式のバッテリ
102が着脱可能に設けられている。また、本体部10
1aの先端部にはドリルを取り付けるチャック103が
設けられている。本体部101aとハンドル101bと
の接続部近傍にはトリガ104が設けられ、このトリガ
104を引くことにより、駆動モータが駆動するように
構成されている。
【0004】一方、トリガ104の近傍でハンドル10
1bの側面部には切換えスイッチ105が設けられてお
り、この切換えスイッチ105をハンドル101bを把
持した手の親指で押下することにより、駆動モータの回
転方向を逆方向に切り換えることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
にトリガの近傍に切換えスイッチを配設した場合には、
作業者の親指の付け根から切換えスイッチまでの長さl
が長くなるため、作業者の手の大きさによっては、ハン
ドルを保持した状態で、切換えスイッチを容易に操作す
ることができないといった問題点がある。
【0006】本発明は上述のような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、作業者の手の大きさにかかわらず、い
かなる者であっても、ハンドルを保持した状態で切換え
スイッチを親指で操作することができる電動ドリルを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、駆動モータ
(2)等が収納された本体部(1b)と、この本体部
(1b)より略直交する方向に延びたハンドル部(1
a)と、上記駆動モータ(2)の回転方向を切換える切
換えスイッチ(13)とを備えた電動ドリルにおいて、
上記切換えスイッチ(13)は上記ハンドル部(1a)
の前後方向幅のほぼ中央部に設けられていることを特徴
とする。
【0008】また、本発明は、駆動モータ(2)等が収
納された本体部(1b)と、この本体部(1b)より略
直交する方向に延びたハンドル部(1a)と、上記駆動
モータ(2)の回転方向を切換える切換えスイッチ(1
3)とを備えた電動ドリルにおいて、ハウジング(1)
の上記切換えスイッチ(13)が位置する近傍には、弾
性片(11c,12c)が設けられ、この弾性片(11
c,12c)は上記切換えスイッチ(13)に押圧され
ていることを特徴とする。
【0009】また、本発明は、駆動モータ(2)等が収
納された本体部(1b)と、この本体部(1b)より略
直交する方向に延びたハンドル部(1a)と、上記駆動
モータ(2)の回転方向を切換える切換えスイッチ(1
3)とを備えた電動ドリルにおいて、ハウジング(1)
の上記切換えスイッチ(13)が位置する近傍には、上
記切換えスイッチ(13)側に付勢された弾性片(11
c,12c)が設けられ、この弾性片(11c,12
c)には少なくとも1つの第一係合部(11d,12
d)が形成され、上記切換えスイッチ(13)には上記
第一係合部(11d,12d)に係合可能な少なくとも
1つの第二係合部(13a)が形成されていることを特
徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添附図面を参照して本発明
の一実施形態について説明する。
【0011】図1は本発明における電動ドリルの断面図
である。図中符号1はハウジングであり、このハウジン
グ1は作業者が把持するハンドル部1aと、このハンド
ル部1aの長手方向に対してほぼ直交するように設けら
れた本体部1bとを有している。本体部1b内には駆動
モータ2が収納されており、この駆動モータ2のモータ
軸2aが軸受3,3によって軸支されている。また、モ
ータ軸2aの先端部には歯車部2bが形成され、モータ
軸2aの回転が歯車4等を介して出力軸5が回転される
ように構成されている。また、出力軸5の先端部にはド
リル(図示せず)を装着するチャック6が設けられてい
る。
【0012】一方、ハンドル部1aの適所にはトリガ7
が設けられており、このトリガ7を引くことにより、駆
動モータ2に通電され、駆動モータ2が回転するように
構成されている。なお、図中符号8は電源コードであ
り、この電源コード8を介して電気が電動ドリルに供給
される。
【0013】また、図2はハウジング1を構成する右側
ハウジング部材11の内側を示す正面図、図3はハウジ
ング1を構成する左側ハウジング部材12の内側を示す
正面図である。この右側ハウジング部材11および左側
ハウジング部材12にはともに、切換えスイッチ13
(図1)を挿入するための切換えスイッチ挿入孔11
a,12aが穿設されている。この切換えスイッチ挿入
孔11a,12aの形成位置は、図1に示すようにハン
ドル部1aの幅2Lの約1/2の約Lの長さの位置にな
るように設定されている。これは、把持した手の親指に
より切換えスイッチ13を操作する訳だが、容易に操作
する親指が届く位置に切換えスイッチ13を設置するこ
とにより、操作性の向上を図るためである。
【0014】一方、図4において、切換えスイッチ挿入
孔11a,12aの内面側には周方向に突起部11b,
12bが形成され、この突起部11b,12bの先端中
央には弾性片11c,12cが形成されている。この弾
性片11c,12cは図2および図3において、常時図
中下方に付勢されており、切換えスイッチ挿入孔11
a,12a内に収納される切換えスイッチ13を押圧し
ている。このように弾性片11c,12cが切換えスイ
ッチ13を押圧することにより、切換えスイッチ13が
簡単に位置ずれしてしまうのを防止することができる。
【0015】さらに、弾性片11c,12cには係合突
起11d,12dが形成されている。また、図5は切換
えスイッチ13を示す図である。この切換えスイッチ1
3の上面部には上記係合突起11d,12dに係合可能
な3個の係合凹部13a,13a,13aが形成されて
いる。そして、切換えスイッチ13側に押圧された弾性
片11c,12cに形成された係合突起11d,12d
が切換えスイッチ13に形成された係合凹部13aに係
合することにより、切換えスイッチ13の位置決めがな
されるとともに、位置ずれを防止することができ、さら
には切換えスイッチ13を操作した時に作業者にクリッ
ク感を持たせることができる。
【0016】このように構成された電動ドリルを使用す
る場合の作用について説明する。
【0017】まず、チャック6に所望の大きさのドリル
(図示せず)を取り付ける。そして、作業者はハンドル
部1aを把持した手でトリガ7を引くと、駆動モータ2
に電気が供給され、駆動モータ2が作動し、モータ軸2
aが回転する。このモータ軸2aの回転により、歯車部
2b、歯車4等を介して出力軸5が回転し、ドリル(図
示せず)が回転する。この状態で、被加工材の加工位置
にドリルを当てることにより、穿設作業が行われる。
【0018】そして、穿孔作業が終了し、電動ドリルを
被加工材から離すような場合には、ドリルを逆回転させ
る必要があり、逆回転させることとなるが、この操作は
作業者がハンドル部1aを把持した手の親指で切換えス
イッチ13を押下することにより、駆動モータ2が逆回
転し、ひいてはドリル(図示せず)が逆回転し、ドリル
を穿孔した穴から外すことができる。この操作におい
て、作業者は切換えスイッチ13の取付位置がハンドル
部1aの幅方向において、トリガ7側ではなく、親指の
付け根側に位置するため、容易にしかも確実に切換えス
イッチ13の切換え作業を行なうことができる。また、
切換えスイッチ13は弾性片11c,12cによって押
圧された状態にあるので、位置ずれが生じるのを防止す
ることができる。さらに、右側ハウジング部材11、左
側ハウジング部材12の係合突起11d,12dが切換
えスイッチ13の係合凹部13aに係合するため、正規
の位置に位置決めされているか否かを作業者が容易に判
断することができ、クリック感が与えられ、作業性の向
上を図ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述の請求項1のように構成
したことにより、作業者の手の大きさに係わらず、ハン
ドルを把持した手の親指で切換えスイッチを操作するこ
とができるので、容易に切換え作業を行なうことがで
き、作業効率の向上を図ることができる。
【0020】また、本発明は、上述の請求項2のように
構成したことにより、切換えスイッチが弾性片によって
押さえつけられているので、容易に位置ずれが生じるの
を防止することができる。また、切換えスイッチにガタ
つきが生じないため、操作性が良くなる。
【0021】また、本発明は、上述の請求項3のように
構成したことにより、切換えスイッチの正規の位置をク
リック感にて容易に判断することができ、しかも位置ず
れが確実に防止することができるので、誤動作等を防止
することができ、作業性の向上を図ることができる等の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における電動ドリルの断面図である。
【図2】ハウジングを構成する右側ハウジング部材の内
側を示す正面図である。
【図3】ハウジングを構成する左側ハウジング部材の内
側を示す正面図である。
【図4】図1中IV−IV矢視図である。
【図5】本発明における電動ドリルで使用される切換え
スイッチを示す図であり、(a)は背面図、(b)は側
面図、(c)は側面図、(d)は底面図である。
【図6】従来の電動ドリルの正面図である。
【符号の説明】
1 …ハウジング 1a…ハンドル部 1b…本体部 2 …駆動モータ 11 …右側ハウジング部材 11a…切換えスイッチ挿入孔 11b…突起部 11c…弾性片 11d…係合突起 12 …左側ハウジング部材 12a…切換えスイッチ挿入孔 12b…突起部 12c…弾性片 12d…係合突起 13 …切換えスイッチ 13a…係合凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動モータ等が収納された本体部と、こ
    の本体部より略直交する方向に延びたハンドル部と、上
    記駆動モータの回転方向を切換える切換えスイッチとを
    備えた電動ドリルにおいて、 上記切換えスイッチは上記ハンドル部の前後方向幅のほ
    ぼ中央部に設けられていることを特徴とする電動ドリ
    ル。
  2. 【請求項2】 駆動モータ等が収納された本体部と、こ
    の本体部より略直交する方向に延びたハンドル部と、上
    記駆動モータの回転方向を切換える切換えスイッチとを
    備えた電動ドリルにおいて、ハウジングの上記切換えス
    イッチが位置する近傍には、弾性片が設けられ、この弾
    性片は上記切換えスイッチに押圧されていることを特徴
    とする電動ドリル。
  3. 【請求項3】 駆動モータ等が収納された本体部と、こ
    の本体部より略直交する方向に延びたハンドル部と、上
    記駆動モータの回転方向を切換える切換えスイッチとを
    備えた電動ドリルにおいて、ハウジングの上記切換えス
    イッチが位置する近傍には、上記切換えスイッチ側に付
    勢された弾性片が設けられ、この弾性片には少なくとも
    1つの第一係合部が形成され、上記切換えスイッチには
    上記第一係合部に係合可能な少なくとも1つの第二係合
    部が形成されていることを特徴とする電動ドリル。
JP9013744A 1997-01-28 1997-01-28 電動ドリル Pending JPH10202554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013744A JPH10202554A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 電動ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013744A JPH10202554A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 電動ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10202554A true JPH10202554A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11841773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013744A Pending JPH10202554A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 電動ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10202554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248290A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
GB2471948A (en) * 2009-07-15 2011-01-19 Bosch Gmbh Robert Rotational direction selection in an electric power tool
WO2020048529A1 (zh) * 2018-09-06 2020-03-12 苏州宝时得电动工具有限公司 手持式动力工具及其控制方法和操作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248290A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
GB2471948A (en) * 2009-07-15 2011-01-19 Bosch Gmbh Robert Rotational direction selection in an electric power tool
GB2471948B (en) * 2009-07-15 2011-08-31 Bosch Gmbh Robert Rotational direction selection in an electric power tool
US9373458B2 (en) 2009-07-15 2016-06-21 Robert Bosch Gmbh Hand-held power tool
WO2020048529A1 (zh) * 2018-09-06 2020-03-12 苏州宝时得电动工具有限公司 手持式动力工具及其控制方法和操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0906812B1 (en) Power tool having interchangeable tool head
JP2000079581A (ja) バッテリ―作動型パワ―ツ―ル用のラッチ機構
JP5206084B2 (ja) 電動工具
US5230261A (en) Electric power tool
CN111975720B (zh) 电动工具
JP7086624B2 (ja) 電動工具
EP0673723A1 (en) Drill configuration
JP5191726B2 (ja) 電動工具
US20050042051A1 (en) Handle for a hand-held power tool
WO2007088373A1 (en) Power tool with removable handle portion
JP2008183691A (ja) 電動工具
JP2008229740A (ja) 電動工具
JPH10202554A (ja) 電動ドリル
CN212706605U (zh) 辅助手柄和电动工具
JP5088614B2 (ja) 電動工具
US7828630B2 (en) Tool body
US20060011367A1 (en) Electric hand tool
JP2880630B2 (ja) 電動工具
JP2014104569A (ja) 電動工具
JP6481881B2 (ja) 電動工具
CN114750114A (zh) 手持式冲击工具
KR20220108673A (ko) 정/역 스위치를 장착한 스마트 전동드릴
JP2000071116A (ja) 電動衝撃工具
JP4433992B2 (ja) 電動工具
JP3777796B2 (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309