JPH1020102A - 反射防止膜 - Google Patents

反射防止膜

Info

Publication number
JPH1020102A
JPH1020102A JP8173454A JP17345496A JPH1020102A JP H1020102 A JPH1020102 A JP H1020102A JP 8173454 A JP8173454 A JP 8173454A JP 17345496 A JP17345496 A JP 17345496A JP H1020102 A JPH1020102 A JP H1020102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
refractive index
substrate
optical thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8173454A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyunsuke Niizaka
俊輔 新坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8173454A priority Critical patent/JPH1020102A/ja
Publication of JPH1020102A publication Critical patent/JPH1020102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造誤差が生じにくく、かつ可視光全域にお
いて優れた反射防止効果を奏する反射防止膜を提供す
る。 【解決手段】 可視域近傍の波長範囲内の任意の設計基
準波長λ0において、屈折率が約1.4〜1.9の基板
上に基板側から数えて以下に示す条件を満足する第1層
〜第7層を積層してなる反射防止膜。 1.35≦n1≦1.80、1.90≦n2≦2.50、
1.35≦n3≦1.80 1.90≦n4≦2.50、1.35≦n5≦1.80、
1.90≦n6≦2.501.35≦n7≦1.50、
0.0450λ0≦n11≦0.2500λ0、0.04
50λ0≦n22≦0.1300λ0、0.0450λ0
≦n33≦0.1100λ0、0.2100λ0≦n44
≦0.3000λ0、0.0450λ0≦n 55≦0.0
750λ0、0.1000λ0≦n66≦0.1600λ
0、0.2350λ0≦n77≦0.2900λ0

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学部品に施される
可視域用多層反射防止膜に関するものである。
【0002】
【従来技術】光学用基板の表面と入射媒質の界面におい
て、その屈折率差により入射光が3、4%程度反射する
という現象が生じる。従って、ガラスを光が透過する
と、表裏で約8%程度の光量損失となり、ガラス枚数が
増加すると、この損失は相乗的に増加する。また、この
現象は光量損失だけでなく、繰り返し反射によってフレ
アー、ゴースト、レーザー光の干渉などの原因にもな
る。
【0003】そのため現在の光学部品のほとんど全てが
その表面に誘電体からなる反射防止膜が施されたり、光
の干渉を利用した反射防止法がとられている。反射防止
膜としては、単層反射防止膜、2層反射防止膜、3層反
射防止膜は良く知られた技術であり、これらはλ/2、
λ/4の膜の組み合わせからなる。最近では、膜設計技
術の高度化に伴って、要求精度の高いスペックの膜設計
が可能となり、この場合非常に厚い膜厚や非常に薄い膜
厚を含んだ膜構成であることが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、反射防
止膜は、基板上に、真空蒸着法、スパッタリング法、イ
オンプレーティング法等により成膜され、その膜厚の制
御は光学式膜厚モニター、水晶振動子式により行われる
ので、その膜厚の検出感度や精度、膜厚を検出してから
成膜装置を制御するまでのタイムラグなどの要因によっ
て、実際に成膜された膜は誤差を含んだ膜である。
【0005】その誤差の比率は厚い膜に比べて薄い膜の
方が大きい。また、真空蒸着法(スパッタ、イオンプレ
ーティング等も含む)により成膜する場合は、膜の均一
性を制御するために光学部品をセットしたドームと呼ば
れるホルダーを、真空蒸着装置内の所定の箇所に設置
し、ドームを回転させながら成膜するという方法を行っ
ている。
【0006】従って、膜厚が非常に薄い場合、成膜時間
が非常に短くなり、ドームを1回転することなく成膜が
完了してしまうので、膜厚は基板と蒸発源との位置関係
に依存するところが大きく、膜の均一性を保持すること
ができない。また、一般的に、膜は蒸発源を出発した原
子が基板上に核を形成し、次第に核が多数でき互いに接
触、合体して島状構造になり、島がつながって海峡を残
す状態、海峡が穴に縮まった状態を経て遂には一様な連
続膜になると考えられているが、膜が非常に薄く、成膜
時間が短い場合は、蒸着物質が膜になっていない状態
(例えば、島状構造)で成膜を完了することがある。
【0007】こうような状態は比較的活性な状態であ
り、膜になった状態と異なった物性を示すことがある。
一方、膜厚が非常に厚い場合、成膜に時間がかかりその
間に、蒸発源が導入ガスと化学反応を起こしたり、蒸発
分布の変動を起こしたりして、膜の成長方向に屈折率変
化する光学的不均質という現象が生じる。
【0008】また、一工程の成膜により膜の均質性が保
たれる膜厚の範囲で数回に分けて成膜すると、つなぎ目
のところで構造的、化学的均質性が損なわれるため、屈
折率変動が生じてしまう。数回に分けて成膜をおこなう
というのは、作業を複雑にする。これらの製造上の問題
により、要求精度の高いスペックを満たすために細かく
最適化した膜構成を精度良く実現することができず、結
果的に膜設計が無駄になってしまう。
【0009】本発明は、製造誤差が生じにくく、かつ可
視光全域において優れた反射防止効果を奏する反射防止
膜を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は第一に「可視域
近傍の波長範囲内の任意の設計基準波長λ0において、
屈折率が約1.4〜1.9の基板上に基板側から数えて
以下に示す条件を満足する第1層〜第7層を積層してな
る反射防止膜。 1.35≦n1≦1.80 1.90≦n2≦2.50 1.35≦n3≦1.80 1.90≦n4≦2.50 1.35≦n5≦1.80 1.90≦n6≦2.50 1.35≦n7≦1.50 0.0450λ0≦n11≦0.2500λ0 0.0450λ0≦n22≦0.1300λ0 0.0450λ0≦n33≦0.1100λ0 0.2100λ0≦n44≦0.3000λ0 0.0450λ0≦n55≦0.0750λ0 0.1000λ0≦n66≦0.1600λ0 0.2350λ0≦n77≦0.2900λ0 但し、ここで、 n1;第1層の屈折率 n2;第2層の屈折率 n3;第3層の屈折率 n4;第4層の屈折率 n5;第5層の屈折率 n6;第6層の屈折率 n7;第7層の屈折率 n11;第1層の光学的膜厚 n22;第2層の光学的膜厚 n33;第3層の光学的膜厚 n44;第4層の光学的膜厚 n55;第5層の光学的膜厚 n66;第6層の光学的膜厚 n77;第7層の光学的膜厚 である(請求項1)」を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態としての
反射防止膜を図面を参照しながら説明する。図1には、
本発明にかかる反射防止膜が示されている。本発明にか
かる反射防止膜は、基板1上に低屈折率層又は中間屈折
率層2、4、6、8(第1、3、5、7層)、高屈折率
層3、5、7(第2、4、6層)の7層の交互層を順次
積層した構成である。
【0012】本発明にかかる反射防止膜は屈折率が約
1.4〜1.9の基板に対して充分な反射防止効果を奏
することができる。低屈折率層材料として、酸化シリコ
ン(SiO2)、フッ化マグネシウム(MgF2)、フッ
化アルミニウム(AlF3)等が挙げられる。中間屈折
率層材料として、酸化アルミニウム(Al23)、酸化
ゲルマニウム(GeO2)等が挙げられる。
【0013】高屈折率層材料として、酸化ジルコニウム
(ZrO2)、酸化チタン(TiO2)、酸化タンタル
(Ta25)、酸化ニオブ(Nb25)、酸化ハフニウ
ム(HfO2)、酸化セリウム(CeO2)等 又はこれ
らの混合物が挙げられる。第1層〜第7層の膜厚は光学
的膜厚が0.045λ0≦nd≦0.3000λ0(λ0
は設計基準波長)の範囲であることを条件に、各層の膜
厚を最適化した。
【0014】光学的膜厚が0.045λ0以上になる
と、機械的膜厚は約90Å以上であり一般的な成膜条件
である、成膜レート5Å/sec、ドーム回転数10s
ec/回転で成膜した場合、ドームは1.8回転以上回
転することになるので、膜厚の均一性を制御するのに充
分な値である。光学的膜厚が0.3000λ0より大き
くなると、蒸着物質や成膜条件にもよるが、光学的不均
質性を生じない膜を成膜することができない。
【0015】
【実施例】以下、本発明にかかる反射防止膜の各実施例
について説明する。実施例1〜3の構成を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】図2〜4には、実施例1〜3の分光反射特
性がそれぞれ示されている。図2〜4から可視域全域で
反射防止効果を奏し、特に、420〜550nmの範囲
において残留反射率が0.2%以下となっていることが
わかる。実施例1〜3の反射防止膜は、成膜温度250
℃、10-4〜10-6Torrの真空域で真空蒸着法により成
膜した。
【0020】〔比較例〕比較例にかかる反射防止膜の構
成を表4に示す。
【0021】
【表4】
【0022】図5には実施例1(破線)と比較例(
実線)の分光反射特性が示されている。図5から実施例
1は比較例に比べて広い波長域で反射防止効果を奏し、
特に600〜700nmの範囲において残留反射率を充
分低く抑えていることがわかる。
【0023】図6には実施例1(破線)と比較例(
実線)の45°入射分光特性が示されている。図6から
実施例1は比較例に比べ入射角度特性が向上し、斜入射
時の残留反射率を低下させていることがわかる。
【0024】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明にかかる反射
防止膜は、可視域全域で反射防止効果を奏する。特に、
420〜550nmの範囲において残留反射率を0.2
%以下にし、600〜700nmの範囲においても残留
反射率を充分低く抑えることができる。
【0025】また、入射角度特性を向上させ、斜入射時
の残留反射率を低下することができる。このように42
0〜550nmの範囲において残留反射率を0.2%以
下に抑え、斜入射時の長波長側の残留反射率を低下させ
ることによって、良好なカラーバランスを実現でき、ゴ
ースト、フレアなどの問題が生じることがない。
【0026】第1層〜第7層の膜厚は光学的膜厚が0.
045λ0≦nd≦0.3000λ0(λ0は設計基準波
長)の範囲であることを条件に、各層の膜厚を最適化し
たので、成膜された膜は光学的不均質や膜厚の製造誤差
を生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる反射防止膜の断面図である。
【図2】実施例1の反射防止膜の分光反射特性である。
【図3】実施例2の反射防止膜の分光反射特性である。
【図4】実施例3の反射防止膜の分光反射特性である。
【図5】実施例1(破線)と比較例(実線)の分光
反射特性である。
【図6】実施例1(破線)と比較例(実線)の45
°入射分光特性である。
【符号の説明】
1・・・基板 2、4、6、8・・・低屈折率層又は中間屈折率層 3、5、7・・・高屈折率層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可視域近傍の波長範囲内の任意の設計基準
    波長λ0において、屈折率が約1.4〜1.9の基板上
    に基板側から数えて以下に示す条件を満足する第1層〜
    第7層を積層してなる反射防止膜。 1.35≦n1≦1.80 1.90≦n2≦2.50 1.35≦n3≦1.80 1.90≦n4≦2.50 1.35≦n5≦1.80 1.90≦n6≦2.50 1.35≦n7≦1.50 0.0450λ0≦n11≦0.2500λ0 0.0450λ0≦n22≦0.1300λ0 0.0450λ0≦n33≦0.1100λ0 0.2100λ0≦n44≦0.3000λ0 0.0450λ0≦n55≦0.0750λ0 0.1000λ0≦n66≦0.1600λ0 0.2350λ0≦n77≦0.2900λ0 但し、ここで、 n1;第1層の屈折率 n2;第2層の屈折率 n3;第3層の屈折率 n4;第4層の屈折率 n5;第5層の屈折率 n6;第6層の屈折率 n7;第7層の屈折率 n11;第1層の光学的膜厚 n22;第2層の光学的膜厚 n33;第3層の光学的膜厚 n44;第4層の光学的膜厚 n55;第5層の光学的膜厚 n66;第6層の光学的膜厚 n77;第7層の光学的膜厚 である。
JP8173454A 1996-07-03 1996-07-03 反射防止膜 Pending JPH1020102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173454A JPH1020102A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 反射防止膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173454A JPH1020102A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 反射防止膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020102A true JPH1020102A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15960777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8173454A Pending JPH1020102A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1020102A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116696A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Tamron Co., Ltd. 反射防止膜
JP2009157264A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hoya Corp 反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置
JP2009168852A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Hoya Corp 反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置
JP2009230121A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Hoya Corp 反射防止膜、光学部品、交換レンズ及び撮像装置
JP2010079013A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nittoh Kogaku Kk 光学部材の製造法および光学部材
US7924501B2 (en) 2008-12-15 2011-04-12 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Antireflection film and optical element having same
US8076011B2 (en) * 2009-12-29 2011-12-13 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Electronic device housing
US8199404B2 (en) 2007-12-27 2012-06-12 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Anti-reflection coating, optical member, exchange lens unit and imaging device
TWI395971B (zh) * 2009-01-09 2013-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 抗反射膜及具該抗反射膜之光學元件
US20140118903A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Samsung Electronics Co. Ltd. Case frame and manufacturing method thereof
JP2015108767A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 投影光学系用プリズムおよびそれを用いた光学系
JP2021103253A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 コニカミノルタ株式会社 反射防止膜付き光学レンズ、投影レンズ及び投影レンズ光学系

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116696A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Tamron Co., Ltd. 反射防止膜
US7379244B2 (en) 2004-05-26 2008-05-27 Tamron Co., Ltd. Anti-reflection film
JP2009157264A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Hoya Corp 反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置
US8199404B2 (en) 2007-12-27 2012-06-12 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Anti-reflection coating, optical member, exchange lens unit and imaging device
JP2009168852A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Hoya Corp 反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置
US8125714B2 (en) 2008-02-28 2012-02-28 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Anti-reflection coating, optical member, exchange lens unit and imaging device
JP2009230121A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Hoya Corp 反射防止膜、光学部品、交換レンズ及び撮像装置
JP2010079013A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nittoh Kogaku Kk 光学部材の製造法および光学部材
US7924501B2 (en) 2008-12-15 2011-04-12 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Antireflection film and optical element having same
TWI395971B (zh) * 2009-01-09 2013-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 抗反射膜及具該抗反射膜之光學元件
US8076011B2 (en) * 2009-12-29 2011-12-13 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Electronic device housing
USRE44799E1 (en) * 2009-12-29 2014-03-11 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Electronic device housing
US20140118903A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Samsung Electronics Co. Ltd. Case frame and manufacturing method thereof
US9867298B2 (en) * 2012-11-01 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Case frame and manufacturing method thereof
JP2015108767A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 投影光学系用プリズムおよびそれを用いた光学系
US9651790B2 (en) 2013-12-05 2017-05-16 Konica Minolta, Inc. Prism for projection optical system and optical system having same
JP2021103253A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 コニカミノルタ株式会社 反射防止膜付き光学レンズ、投影レンズ及び投影レンズ光学系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015008283A (ja) 反射型マスクブランク、反射型マスク及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JPH1020102A (ja) 反射防止膜
JP2001119096A (ja) 半導体レーザー装置
JPH07111484B2 (ja) プラスチック製光学部品の反射防止膜とその形成方法
JP4351678B2 (ja) 銀鏡およびその製造方法
JP2002014203A (ja) 反射防止膜及びそれを用いた光学部材
JP2003131011A (ja) 多層膜およびそれを用いた多層膜付き基体
JPH09297214A (ja) 偏光素子
WO2020015102A1 (zh) 偏振无关的分束器
JP2000347002A (ja) 反射防止膜
JP2001074903A (ja) 反射防止膜及び光学素子
JP2023543539A (ja) ワイヤグリッド偏光子の反射制御
JP2006337875A (ja) 反射偏光子およびその製造方法
JPS60130704A (ja) 合成樹脂基板の反射防止膜
JP2000357654A (ja) 反射防止膜、光学素子、露光装置、及び電子物品
JP2002267801A (ja) 反射防止膜及びそれを用いた光学部材
JP2020012876A (ja) 位相差素子の製造方法、位相差素子、および投射型画像表示装置
JPH0756004A (ja) 導電性反射防止膜
JPH1068801A (ja) 反射防止膜
JP3113371B2 (ja) 多層反射防止膜
JP2624827B2 (ja) ハーフミラー
JP7236225B2 (ja) 位相差補償素子、液晶表示装置および投射型画像表示装置
US20240184193A1 (en) Mask blank, reflective mask, and method for producing semiconductor device
JPH10148703A (ja) 吸収損失の少ない光学薄膜
JP2004085975A (ja) 酸化物多層膜光学素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227