JPH10200667A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10200667A
JPH10200667A JP9001403A JP140397A JPH10200667A JP H10200667 A JPH10200667 A JP H10200667A JP 9001403 A JP9001403 A JP 9001403A JP 140397 A JP140397 A JP 140397A JP H10200667 A JPH10200667 A JP H10200667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image recording
toner
forming apparatus
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001403A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kagayama
茂 加賀山
Osamu Nagata
修 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9001403A priority Critical patent/JPH10200667A/ja
Priority to US09/000,931 priority patent/US6057868A/en
Publication of JPH10200667A publication Critical patent/JPH10200667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0008Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
    • G03G2217/0025Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner starts moving from behind the electrode array, e.g. a mask of holes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像品質を向上させ、且つ耐久性及び信頼性
を向上したカラー画像形成装置を提供すること。 【解決手段】 モーター201から、駆動ベルト203
を介して、ファイナルギヤ210A、210B、210
C及び210Dを駆動する。そのファイナルギヤ210
A、210B、210C及び210Dには、電磁クラッ
チを介して、イエロー、マゼンタ、シアン、黒色の画像
記録ユニット40A、40B、40C及び40Dに備え
られるトナー搬送ローラー54の回動支軸が接続され
る。黒色のみの印字を行う際には、必要な画像記録ユニ
ット40Dに対応する電磁クラッチのみを接続して駆動
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等に用いられる画像形成装置に関し、
特に、複数色の画像の記録が行えるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、可撓性の絶縁性シートに複数の微
小な荷電体通過部としての開孔部(以下、アパチャと称
する)を形成するとともに、銅箔等の電極(以下、制御
電極と称する)を各アパチャに対応して形成することに
より構成される、電極アレーとしてのアパチャ電極体を
用いた画像記録ユニットを備える画像形成装置が知られ
ている。
【0003】例えば、可撓性シート状の前記アパチャ電
極体の一方の面に対向するように画像記録媒体(記録用
紙等)を搬送し、他方の面側に設置したトナー供給機構
により、アパチャに対して荷電体としての摩擦帯電され
たトナーを供給し、前記各制御電極に供給する電圧を、
電極駆動回路により画像信号に応じて個別に制御するこ
とによって、前記各アパチャをトナーが通過するか否か
を制御し、アパチャを通過したトナーを、前記アパチャ
電極体から見て前記画像記録媒体の向こう側に配置さ
れ、トナーを引きつけるための高電圧が印加された背面
電極により形成される電界によって、前記通過したトナ
ーを前記画像記録媒体に引き寄せて付着させ、画像記録
媒体上にトナー像を形成する構成の画像形成装置が、特
開平2−297570号公報等において提案されてい
る。
【0004】一方、特開平5−124248号公報に
は、イエロー、マゼンタ、シアンの3色のトナーに対応
する3組の画像記録ユニットを、画像記録媒体の搬送方
向に所定間隔おきに直列状に配設して、カラー画像を形
成できるように構成した画像形成装置が提案されてい
る。尚、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の4色のトナ
ーに対応する4組の画像記録ユニットを、画像記録媒体
の搬送方向に所定間隔おきに直列状に配設する場合もあ
る。
【0005】このような画像形成装置においては、4色
の画像記録ユニットを、単独の駆動源(モータ等)によ
って駆動していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記画
像形成装置を使用する際に、次のような問題が生じてい
た。
【0007】すなわち、フルカラープリンターであって
も、現状のオフィス環境においては、黒のみ、または黒
と赤のみ等の、特定の単色もしくは2色の記録を行う需
要が依然として大きく、この場合、記録色のトナーに係
る画像記録ユニットのみならず、記録に供されないトナ
ーに係る画像記録ユニットをも駆動することになり、後
者の画像記録ユニットから誤って非制御のトナーが画像
記録媒体に飛翔することにより、出力画像に汚れが発生
していた。また、印字を行わない記録ユニットを常に動
作させるのは、耐久性の面からも大きな問題であった。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、画像品質を向上させ、且つ耐久
性及び信頼性を向上したカラー画像形成装置を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の画像形成装置は、可撓性
を有する絶縁性シートに、複数の荷電体通過部を、画像
記録媒体の搬送方向と直交する方向に列状に形成すると
ともに、複数の荷電体通過部の各々に電極を形成してな
る電極アレーと、前記荷電体通過部に荷電体を供給する
荷電体供給機構と、前記電極アレーの各電極に供給する
電圧を個別に制御するための電極駆動回路とを備えた画
像記録ユニットを、複数色の画像形成を行うために各色
分備え、画像形成を行う際、前記各色のうちの特定の色
に対応する少なくとも1つの画像記録ユニットの駆動
を、他の画像記録ユニットの駆動と分離するように構成
したことを特徴としている。したがって、例えば、前記
複数の画像記録ユニットのうちの、実際に画像形成に使
用する特定の色に対応するものだけが他の画像記録ユニ
ットの駆動と分離して駆動される。
【0010】請求項2に記載の画像形成装置は、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、黒の各色の画像記録を行うため
に、前記各色にそれぞれ対応した4つの前記画像記録ユ
ニットを備え、画像形成を行う際、黒色記録用の画像記
録ユニットを、他の各画像記録ユニットの駆動と分離し
て駆動するように構成したことを特徴としている。した
がって、例えば、文字のみで構成される文書を印字する
場合、黒色記録用の画像記録ユニットのみを駆動させ、
その他の各画像記録ユニットの駆動を停止させることが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。
【0012】図1に示すように、カラー画像形成用の画
像形成装置1は、本体フレーム2内に、用紙カセット収
容部3と、用紙搬送機構10と、定着機構30と、4組
の画像記録ユニット40A乃至40Dと、4組の背面電
極8A乃至8Dと、転写ユニット80と、制御ユニット
70とを備え、画像記録媒体である用紙Pにカラー画像
を形成しうるように構成される。
【0013】本体フレーム2の下部に配置される前記用
紙カセット収容部3には、複数の用紙Pを収容した用紙
カセット4が装着される。また、本体フレーム2の上部
には、用紙搬送機構10から排出される画像形成後の用
紙Pを受ける排紙トレイ5が設けられる。
【0014】前記用紙搬送機構10は、給紙ローラー1
1と、搬送ローラー12乃至15と、用紙ガイド21及
び22と、前記給紙ローラ11等を駆動する図示しない
ローラー駆動機構とを備え、用紙カセット4の用紙Pを
1枚ずつ、定着機構30に向けて搬送するように構成さ
れる。
【0015】定着機構30は、ハロゲンランプを内蔵し
た加熱ローラー31と、押圧ローラー83とから構成さ
れる。
【0016】また、本画像形成装置1は、図2に示すよ
うに、イエローのトナー6aで黄色の画素を記録する画
像記録ユニット40Aと、マゼンタのトナー6bで赤色
の画素を記録する画像記録ユニット40Bと、シアンの
トナー6cで青色の画素を記録する画像記録ユニット4
0Cと、黒のトナー6dで黒色の画素を記録する画像記
録ユニット40Dとを備えている。そして、前記画像記
録ユニット40A及び40Bの組と、画像記録ユニット
40C及び40Dの組とは、図2に示すように、転写ユ
ニット80を介して互いに対称に配置される。
【0017】前記転写ユニット80は、以下のように構
成される。
【0018】4組の画像記録ユニット40A乃至40D
に夫々対応して、4組の背面電極8A乃至8Dが、中間
転写体81を隔てて4組の画像記録ユニット40A乃至
40Dと向き合うように配設される。
【0019】また、駆動ローラ82及び押圧ローラ83
には、無端ベルト状の中間転写体81が、背面電極8A
乃至8Dに沿って搬送されるように掛け渡される。前記
駆動ローラ83は、図示しないモータにより駆動され、
前記中間転写体81を図中の矢印方向に搬送する。前記
押圧ローラ83と、前記加熱ローラ31とは、定着機構
30を構成し、前記押圧ローラ83と加熱ローラ31と
の間で中間転写体81と用紙Pとを加熱しながら加圧す
ることにより、前記中間転写体81上のトナーを用紙P
上に定着することができる。
【0020】前記中間転写体81は、ポリイミド、ポリ
エステル等の樹脂フィルムもしくはニッケル、ステンレ
ス等の金属材料からなる、無端ベルト状の部材であり、
その表面には、トナー定着性の向上のため、フッ素もし
くはシリコンのコーティング層が設けらる。
【0021】次に、4組の画像記録ユニット40A乃至
40Dについて、図2を参照して説明するが、これらは
トナー6a乃至6d以外については同一の構造であるの
で、画像記録ユニット40Aについてのみ説明し、その
他のものについての説明は省略する。
【0022】前記画像記録ユニット40Aは、トナー供
給機構50と、電極アレーとしてのアパチャ電極体60
と、アパチャ電極体60に接続された駆動用集積回路6
5Aとから構成される。
【0023】前記トナー供給機構50は、金属製のトナ
ーケース51と、トナーケース51の内部に形成された
トナー収容部52と、トナー供給ローラー53と、トナ
ー搬送ローラー54と、トナー攪拌羽根56と、トナー
規制ブレード57とから構成される。
【0024】前記トナーケース51は、用紙幅方向(図
2の紙面直交方向)に用紙Pの最大幅よりも数cmほど
幅が広く形成され、そのトナーケース51の内部には、
用紙Pの最大幅以上の長さを有するトナー供給ローラー
53、トナー搬送ローラー54、トナー攪拌羽根56、
及びトナー規制ブレード57が備えられる。
【0025】前記トナー供給ローラー53は、シリコン
発泡体製で、その支軸を介して回動可能に支持され、ト
ナー収容部52においてトナー6aと接触すると共に、
その反対側でトナー搬送ローラー54に接触するように
配置され、図示しないローラー駆動機構により、トナー
搬送ローラー54と同期して矢印の方向へ回転駆動さ
れ、トナー搬送ローラー54との接触部においてトナー
6aをマイナス極性に摩擦帯電させ、その帯電したトナ
ー6aをトナー搬送ローラー54に供給するように構成
される。
【0026】前記トナー搬送ローラー54は、金属製の
ローラー部材の全外周面に半導電性被膜を設けた構造を
有し、その支軸を介して回動可能に支持され、前記トナ
ー供給ローラー53と図示しないギヤ等により同期し
て、矢印の方向に回転駆動される。
【0027】前記トナー供給ローラー53により、前記
トナー搬送ローラー54に供給されその周面に層状に付
着したトナー6aは、絶縁性材料からなるトナー規制ブ
レード57により、前記周面上で所定の層厚(約20〜
50μm)となるように規制される。
【0028】前記トナー攪拌羽根56は、図示しないギ
ヤ等により前記トナー搬送ローラー54から動力を伝達
され、それを減速ギヤにより減速することによって低速
度で回転駆動され、トナー6aを撹拌しつつトナー供給
ローラー53に向かって移動させる。
【0029】次に、前記アパチャ電極体60について、
図3、図4を参照して説明する。
【0030】アパチャ電極体60は、合成樹脂(例え
ば、ポリイミド)製で、その厚さが、例えば、25μm
程度の、可撓性を有する絶縁性シート61と、その絶縁
性シート61に形成された、複数の微小な荷電体通過部
としてのアパチャ62と、絶縁性シート61の表面にお
いて前記各アパチャ62の外周部に形成された環状の制
御電極63と、絶縁性シート61の表面に設けられ、複
数の前記制御電極63から夫々延びる複数の導線64
と、複数の制御電極63と導線64の表面を覆う図示し
ない絶縁被膜と、その絶縁被膜の表面を覆う図示しない
帯電防止被膜とから構成される。
【0031】前記アパチャ62は、例えば、直径が65
μmの円形孔であり、複数個が用紙Pの搬送方向と直交
する水平方向に1列状に形成され、アパチャ62同士の
間のピッチは、例えば、127μm程度であり、A4版
記録用紙の横幅(210mm)に対応させる場合は、ア
パチャ62の数、及び制御電極63の数は、共に約17
00個となる。
【0032】前記複数の制御電極63及び導線64は、
エッチングによって銅製の薄膜状に形成され、前記制御
電極63に対して画像信号に応じた電圧を印加するため
の電極駆動回路を構成する電極駆動用集積回路65が、
例えば、前記複数の制御電極63のうちの約90個毎に
1つずつ対応するように、前記複数の導線64が19グ
ループに分割され、各グループ毎に計19個の電極駆動
用集積回路65が実装される。
【0033】図2に示すように、トナーケース51に
は、トナー搬送ローラー54の、トナー6aが前記所定
の層厚に付着した周面の一部を露出させる開孔部が形成
されており、アパチャ電極体60のうちの、複数のアパ
チャ62と制御電極63とを含む電極体本体部60aの
部分が前記トナーケース51の前記開孔部を覆うよう
に、前記トナーケース51に対してアパチャ電極体60
を装着する。
【0034】すなわち、前記の構成により、前記トナー
搬送ローラー54の前記周面が前記アパチャ62に対し
て近接または接触するように前記アパチャ電極体60が
配設され、帯電したトナー6aがアパチャ62に対して
供給される。
【0035】また、前記アパチャ62と前記背面電極8
Aとが互いに対向するように、前記画像記録ユニット4
0Aと前記転写ユニット80とが配置される。
【0036】次に、画像記録ユニット40A乃至40D
の記録制御を行う手段について説明する。
【0037】画像形成装置1は、コンピュータ等の外部
機器から画像信号を受信し、その受信信号に基づいて画
像形成装置全体の制御を行う制御ユニット70と、各画
像記録ユニット40A乃至40Dに備えられる電極駆動
用集積回路65A乃至65Dに、各制御電極に印加する
電圧である制御電圧の電源電圧を供給する制御電圧発生
回路71と、4組の背面電極8A乃至8Dに夫々所定の
背面電圧を供給するための背面電圧発生回路72とを備
え、前記制御ユニット70は、制御線74A乃至74D
を介して、前記電極駆動用集積回路65A乃至65Dに
夫々接続されている。
【0038】前記制御電圧発生回路71は、電極駆動用
集積回路65A乃至65Dに、画像信号に対応して各制
御電極63に印加すべき制御電圧(例えば、0Vと+4
0V)を夫々供給するように、図示しない2芯の制御電
圧線を介して接続される。すなわち、ドット状の画素を
形成すべき制御電極63には、+40Vの制御電圧が印
加され、ドット状の画素を形成すべきでない制御電極6
3には、0Vの電圧が印加される。
【0039】一方、画像記録ユニット40A乃至40D
において、トナー搬送ローラー54は接地されており、
画像記録ユニット40A乃至40Dに対応する4組の背
面電極8A乃至8Dには、背面電圧発生回路72から、
背面電圧線75A乃至75Dを介して、共通の背面電圧
(例えば、+1000V)が夫々供給される。尚、制御
電圧発生回路71と背面電圧発生回路72は、制御ユニ
ット70からの起動信号により起動し、また、停止信号
により作動停止するように構成される。
【0040】次に、前述のように構成された画像形成装
置1において、本発明の要部構成である、複数の画像記
録ユニット40A乃至40Dを分割駆動する構成につい
て説明する。
【0041】図6は、本実施の形態の画像形成装置1の
動力駆動系統を中心とした構成の断面図である。
【0042】画像形成装置1の下部には、駆動プーリー
202に直結したモーター201が配置され、画像形成
装置1の上部には、入力プーリー205が配置される。
【0043】前記入力プーリー205と駆動プーリー2
01とには、駆動ベルト203が掛け渡されており、前
記駆動プーリー202から前記入力プーリー205に駆
動力を伝達するように構成される。また、モーター20
1の近傍には、駆動ベルト203に適正な張力を付与す
るテンションローラー204が配置される。
【0044】前記入力プーリー205には、入力軸駆動
ギヤ206が直結され、その入力軸駆動ギヤ206か
ら、各画像記録ユニット40A乃至40Dに対して、ギ
ヤによる動力の伝達が行われる。
【0045】すなわち、画像記録ユニット40Aに対し
ては、入力軸駆動ギヤ206から、中間ギヤ209Aを
介してファイナルギヤ210Aに駆動力が伝達され、画
像記録ユニット40Bに対しては、入力軸駆動ギヤ20
6から、中間ギヤ207、及び中間ギヤ208を介し
て、中間ギヤ209Bに伝達され、ファイナルギヤ21
0Bに動力が伝達される。
【0046】また、中間ギヤ209Bは、さらに右側に
配置された中間ギヤ209Cを回転させ、最終的に画像
記録ユニット40Cのファイナルギヤ210Cに動力が
伝達される。
【0047】また、画像記録ユニット40Dのファイナ
ルギヤ210Dに接続する中間ギヤ209Dは、入力軸
駆動ギヤ206とは噛み合っているが、中間ギヤ209
Aと中間ギヤ209Dとが同一平面上にはなく互いに噛
み合うことがないように配置されている。
【0048】さらに、ファイナルギヤ210A乃至21
0Dと、画像記録ユニット40A乃至40Dに備えられ
るトナー搬送ローラ54の支軸とは、図示しない電磁ク
ラッチを介して接続されており、その電磁クラッチは、
前記制御ユニット70からの制御信号に応じ、前記ファ
イナルギヤ210A乃至210Dから各支軸への動力の
伝達を開閉できるように構成される。
【0049】前記の構成によれば、画像記録ユニット4
0A乃至40Dのうち、例えば、単色の画像形成を行う
場合に不用となるものに対しては、前記制御ユニット7
0により制御される前記電磁クラッチによって動力の伝
達が遮断され、画像形成に必要なものだけに動力が伝達
される。さらに、例えば、1枚の形成画像の前半に黒色
の文字、後半にフルカラーの写真を含むような画像を形
成する場合、前記前半部分については、画像記録ユニッ
ト40Dのみを駆動し、前記後半部分については、画像
記録ユニット40A乃至40Cを駆動することができ
る。
【0050】したがって、印字に不要な画像記録ユニッ
トのトナー搬送ローラ54及びトナー供給ローラ53等
を回動させることがないため、これらの部材、及びトナ
ー規制ブレード57に対するトナー凝集及びトナー固着
が引き起こす耐久性低下や、印字に不要な画像記録ユニ
ットのアパチャ62を誤って通過したトナー等による印
字汚れ等の問題を解決することができる。
【0051】具体的には、以下のように画像形成動作が
行われる。
【0052】制御ユニット70は、受け取った画像信号
が、黒色のみの画像であるか、またはフルカラー記録画
像であるかの判定を行う。もし、通常のフルカラー記録
を行う際には、ファイナルギヤ210A乃至210Dに
接続した前記の図示しない4つの電磁クラッチは全て結
合され、各画像記録ユニット210A乃至210Dのト
ナー搬送ローラ54の支軸に、モーター201からの駆
動力が伝達され、全ての画像記録ユニット210A乃至
210Dにより画像記録が行われ、フルカラーの画像が
形成される。
【0053】また、画像データが黒色のみの場合には、
前記画像記録ユニット210Dに対応する前記電磁クラ
ッチのみが結合され、その他の電磁クラッチが開放され
るため、黒色の画像記録ユニット40Dのみにモーター
201からの駆動力が伝達されるが、その他の画像記録
ユニット40A、40B、及び40Cは作動しない。し
たがって、黒色印字時に誤ってカラートナーが吐出し画
像を乱したり、不要な画像記録ユニットを回転させ寿命
を短くすることが防止できる。
【0054】次に、画像記録ユニット40A乃至40D
による画像記録動作について、画像記録ユニット40A
を例として詳細に説明する。
【0055】図5に示すように、マイナス極性に帯電し
たトナー6aは、トナー搬送ローラー54の周面に層状
に付着した状態で、アパチャ電極体60の複数のアパチ
ャ62に向かって搬送される。ここで、トナー6aは、
制御電極63に+40Vが印加された場合には、制御電
極63からトナー搬送ローラー54へ向かう電界により
静電気力を受けて制御電極63の方へ飛翔し、更に、背
面電極8Aから制御電極63へ向かう強力な電界により
静電気力を受けて背面電極8Aの方へ飛翔し、中間転写
体81に衝突して付着する。したがって、用紙P上にド
ット状の画素が形成される。これに対して、制御電極6
3に0Vが印加された場合には、前記とは逆向きの電界
が発生するため、トナー6aは用紙P上に向かって飛翔
することはなく、したがってドット状の画素が用紙P上
に形成されることはない。
【0056】次に、以上説明した画像形成装置1におけ
るカラー画像形成動作について説明する。
【0057】制御ユニット70は、カラー画像を4色に
分解した4種類の画像信号(イエローの画像信号、マゼ
ンタの画像信号、シアンの画像信号、黒色の画像信号)
に基いて、電極駆動用集積回路65A乃至65Dを夫々
制御する。
【0058】ここで、中間転写体81の面上であって、
アパチャ電極体60のアパチャ62と対向する位置を印
字位置と定義すると、画像記録ユニット40A乃至40
Dのそれぞれに対応する4つの印字位置が、中間転写体
81の周面上で一定の間隔となるように、前記画像記録
ユニット40A乃至40Dが前記中間転写体81の搬送
方向に沿って配置される。
【0059】したがって、中間転写体81を前記一定間
隔と等しい長さ分だけ搬送するのに必要な搬送時間をτ
とすると、制御ユニット70は、イエローの画像信号に
基づく制御信号を出力後、時間τ、2τ、3τだけ夫々
遅延して、マゼンタの画像信号に基づく制御信号、シア
ンの画像信号に基づく制御信号、黒色の画像信号に基づ
く制御信号を夫々出力することによって、中間転写体8
1を1回り分にわたって搬送する間に、中間転写体81
に所望のフルカラー画像が記録され、その後、転写ユニ
ット80及び定着機構30により、トナー6a乃至6d
が用紙Pに転写定着される。
【0060】以上に詳述したように、本実施形態の画像
形成装置1によれば、特定の単色印字や2色印字時、特
に、黒色印字時に、誤ってカラートナーが吐出し画像を
乱したり、不要な画像記録ユニットを回転させ装置寿命
が短くなる問題を解決することができる。
【0061】次に、前記実施の形態を部分的に変更した
例について、図7及び図8を用いて説明する。尚、前記
の実施の形態と同一の機能を有する構成要素には、同一
の符号を引用する。
【0062】従来のオフィス環境においては、未だ黒色
文字のみの文書印刷が大部分を占めていることに鑑み、
図7及び図8に示す変形した実施の形態においては、黒
色の画像記録ユニット40Dのみを、他の画像記録ユニ
ット40A、40B、及び40Cと完全に動力駆動系統
を分離した。ここで、図7及び図8は、この場合の画像
形成装置内部の動力駆動系統を、それぞれ画像形成装置
の右側面及び左側面から見た図である。
【0063】本画像形成装置の下部には、両側面に二つ
のモーター201、201Dが配置され、本画像形成装
置の動力駆動系統は、イエロー、マゼンタ、シアンの各
画像記録ユニット40A、40B、及び40Cに係る駆
動系統と、黒色の記録ユニット40Dに係る駆動系統と
の2系統に分割される。
【0064】図7に示す3色分の駆動系統(右側面図)
は、黒色の画像記録ユニット40Dを駆動しないことを
除き、図6で説明した画像形成装置1と同一の構成であ
る。また、図8に示す黒色の駆動系統(左側面図)にお
いては、モーター201Dより、駆動プーリー202D
を介し、テンションローラ204Dにより適正な張力を
付与された駆動ベルト203Dを回転させる。前記駆動
ベルト203Dは、入力プーリー205Dおよび前記駆
動プーリー202Dに掛け渡されており、前記入力プー
リー205Dには入力軸駆動ギヤ206が直結され、そ
の入力軸駆動ギヤ206Dは、中間ギヤC209Dを介
してファイナルギヤ210Dに接続される。
【0065】以上のような構成の画像形成装置において
は、前記制御ユニット70により画像信号に基づいて発
せられる制御信号で、二つのモーター201、201D
の動作を制御する。すなわち、黒色のみの記録を行う場
合には、モーター201には駆動信号は入力されないの
でモーター201は作動しない。
【0066】前記のような構成により、不要な記録ユニ
ットを駆動することなく、黒色のみの記録が可能になる
ので、黒色印字時に誤ってカラートナーが吐出し画像を
乱したり、不要な画像記録ユニットを回転させ寿命を短
くすることが防止できる。さらに、モーターを2個用い
るため、負荷変動によるモーターの動作の変動が少な
く、安定した動力駆動の制御が可能となり、モーターの
付加変動に起因して形成画像に発生する横縞の問題を解
決することができる。
【0067】尚、本発明は以上に説明した実施の形態に
限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範
囲内において種々の変更が可能である。
【0068】例えば、前記実施の形態においては、4色
の画像記録ユニットを配置したが、2つ以上の画像記録
ユニットを内蔵した画像記録装置であれば、本発明が適
用できる。
【0069】
【発明の効果】以上に説明したことから明らかなよう
に、本発明の請求項1に記載の画像形成装置によれば、
印字に必要な画像記録ユニットのみを選択的に作動させ
ることができるため、特定の単色印字や2色印字時に、
画像形成に使用しないトナーの吐出による画像の乱れ
や、不要な画像記録ユニットを回転させ装置寿命が短く
なる問題を解決することができる。したがって、画像品
質を向上させ、且つ耐久性及び信頼性を向上したカラー
画像形成装置を提供することができる。
【0070】請求項2に記載の画像形成装置によれば、
単独で使用する頻度が高い黒色の画像記録ユニットを独
立して駆動することができる。したがって、現状のオフ
ィス環境における需要の大きい黒色印字を大量に行う場
合に、誤ってカラートナーが吐出し画像を乱したり、不
要なカラー用画像記録ユニットを回転させて装置寿命が
短くなる問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態である画像形成装置
の概略構成を示す図である。
【図2】前記画像形成装置の要部を拡大した断面図であ
る。
【図3】前記画像形成装置に用いられるアパチャ電極体
の拡大斜視図である。
【図4】前記アパチャ電極体の要部を拡大した斜視図で
ある。
【図5】前記画像形成装置の画像記録ユニットの要部を
拡大した断面図である。
【図6】前記画像形成装置の動力駆動系統の概略の構成
を示す図である。
【図7】前記動力駆動系統の変形例の右側面図である。
【図8】前記動力駆動系統の変形例の左側面図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 40A 画像記録ユニット 40D 画像記録ユニット 60 アパチャ電極体 62 アパチャ 63 制御電極 80 転写ユニット 201 モーター 202 駆動プーリー 203 駆動ベルト 204 テンションローラ 205 入力プーリー 206 入力軸駆動ギヤ 207 中間ギヤ 208 中間ギヤ 209 中間ギヤ 210D ファイナルギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B41J 2/525 G03G 21/00 372 2/385 B41J 3/00 B 3/54 3/16 D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する絶縁性シートに、複数の
    荷電体通過部を、画像記録媒体の搬送方向と直交する方
    向に列状に形成するとともに、複数の荷電体通過部の各
    々に電極を形成してなる電極アレーと、前記荷電体通過
    部に荷電体を供給する荷電体供給機構と、前記電極アレ
    ーの各電極に供給する電圧を個別に制御するための電極
    駆動回路とを備えた画像記録ユニットを、複数色の画像
    形成を行うために各色分備え、 画像形成を行う際、前記各色のうちの特定の色に対応す
    る少なくとも1つの画像記録ユニットの駆動を、他の画
    像記録ユニットの駆動と分離するように構成したことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色
    の画像記録を行うために、前記各色にそれぞれ対応した
    4つの前記画像記録ユニットを備え、 画像形成を行う際、黒色記録用の画像記録ユニットを、
    他の各画像記録ユニットの駆動と分離して駆動するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1に記載の画像形成
    装置。
JP9001403A 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置 Pending JPH10200667A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001403A JPH10200667A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置
US09/000,931 US6057868A (en) 1997-01-08 1997-12-30 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001403A JPH10200667A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200667A true JPH10200667A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11500536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001403A Pending JPH10200667A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6057868A (ja)
JP (1) JPH10200667A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297570A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Casio Comput Co Ltd 静電記録装置
JPH05124248A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Brother Ind Ltd 記録用電極
US5552814A (en) * 1992-09-01 1996-09-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus wherein toner carrier member and particle-flow modulating electrode member are held in contact with each other
US5666599A (en) * 1994-04-06 1997-09-09 Hitachi, Ltd. Color electro-photographic printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6057868A (en) 2000-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200667A (ja) 画像形成装置
JPH09314887A (ja) 画像形成装置
JPH1076698A (ja) 画像形成装置
US6270196B1 (en) Tandem type of direct printing apparatus using gating apertures for supplying toner
JPH11320948A (ja) 画像形成装置
JP3502530B2 (ja) 画像形成装置
JPH09314889A (ja) 画像形成装置
JP3294780B2 (ja) 画像形成装置
JP2002040739A (ja) 画像形成装置
JPH0924638A (ja) カラー画像形成装置
JPH1110933A (ja) 画像形成装置
JPH10315525A (ja) 画像形成装置
JPH10235923A (ja) 画像形成装置
JPH11254730A (ja) 画像形成装置
JP3319936B2 (ja) 画像形成装置
JPH09226164A (ja) 画像形成装置
JPH10235922A (ja) 画像形成装置
JPH09240033A (ja) 画像形成装置
JP3402898B2 (ja) 画像形成装置
JPH07285235A (ja) 画像形成装置
JPH08142396A (ja) 画像形成装置
JPH09290529A (ja) 画像形成装置
JP2000263833A (ja) 画像形成装置
JPH08142389A (ja) 画像形成装置
JPH10315527A (ja) 画像形成装置