JPH10199886A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10199886A
JPH10199886A JP33997A JP33997A JPH10199886A JP H10199886 A JPH10199886 A JP H10199886A JP 33997 A JP33997 A JP 33997A JP 33997 A JP33997 A JP 33997A JP H10199886 A JPH10199886 A JP H10199886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier metal
electrode
semiconductor device
bump electrode
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573894B2 (ja
Inventor
Kazutaka Shibata
和孝 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP00033997A priority Critical patent/JP3573894B2/ja
Publication of JPH10199886A publication Critical patent/JPH10199886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573894B2 publication Critical patent/JP3573894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、表面の保護の信頼性が向上し、しか
も高周波ノイズに対し影響を受けにくいバンプ電極を有
する半導体装置を提供することにある。 【解決手段】本発明の半導体装置は、回路素子が形成さ
れた半導体基板1と、前記半導体基板上に形成された電
極パッド3と、前記電極パッド3上に形成されたバリヤ
メタル5と、前記バリヤメタル5上に形成されたバンプ
電極7を有する半導体装置において、前記回路素子のグ
ランド電極となるバンプ電極7bに電気的に接続するバ
リヤメタル5を半導体基板1の略全面に残存させたこと
を特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
特にバンプ電極を有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、TAB(Tape Auto
mated Bonding)等との電気的な接続を行
うため、ウエハ上の各半導体チップに設けられた多数の
電極パッド上にバンプ電極が形成されている。従来のバ
ンプ電極を有する半導体装置の構造を図4に示す製造方
法に基づいて説明する。まず、同図(a)に示すよう
に、半導体チップとなる半導体基板21上の回路素子の
コンタクト部分に配線22及び電極パッド23を形成し
た後、配線22及び電極パッド23を覆うようにパシベ
ーション膜24を形成する。そして、電極パッド23の
所定表面が露出するようにパシベーション膜24をエッ
チングする。
【0003】次に、同図(b)に示すように、半導体基
板21上の全面にスパッタリングや蒸着法によりバリヤ
メタル25を被着する。通常バリヤメタル25は多層構
造になっており、第1のバリヤメタル25aには電極パ
ッド23との密着性の高い材料が使用され、第2のバリ
ヤメタル25bには後の工程で形成されるバンプ電極と
の密着性の高い材料が使用される。
【0004】次に、同図(c)に示すように、第2のバ
リヤメタル25b上の全面にレジスト膜26を塗布した
後、電極パッド23上の第2のバリヤメタル25bの表
面が露出するようにレジスト膜26をエッチング除去し
開口部を形成する。次に、同図(d)に示すように、バ
リヤメタル25を共通電極とし、レジスト膜26をマス
クとして電解メッキ法により開口部にバンプ電極27を
形成する。
【0005】最後に、同図(e)に示すように、レジス
ト膜26を除去するとともに、バンプ電極27下部とそ
の周囲のみにバリヤメタル25を残すように、不要なバ
リヤメタル25をエッチング除去することで、バンプ電
極を有する半導体装置を製造する。上述の説明では、あ
る1つのバンプ電極の製造方法を例に説明したが、半導
体チップに形成される複数のバンプ電極は全て同じ方法
で製造され、同じ形状をしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の半導
体装置の小型化と高速化に伴い、半導体装置の表面の保
護機能の向上とと高周波ノイズに対する影響を受けにく
くすることが、上述のバンプ電極を有する半導体装置に
要求されるようになった。本発明の目的は、上述した問
題点に鑑み、表面の保護の信頼性が向上し、しかも高周
波ノイズに対し影響を受けにくいバンプ電極を有する半
導体装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために次のような構成をとる。すなわち、本発明
の半導体装置は、回路素子が形成された半導体基板と、
前記半導体基板上に形成された電極パッドと、前記電極
パッド上に形成されたバリヤメタルと、前記バリヤメタ
ル上に形成されたバンプ電極を有する半導体装置におい
て、前記回路素子のグランド電極となるバンプ電極に電
気的に接続するバリヤメタルを半導体基板の略全面に残
存させたことを特徴とするものである。
【0008】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
回路素子が形成された半導体基板上の複数の電極パッド
の表面にバリヤメタルを形成する工程と、前記バリヤメ
タル上にレジストを塗布し電極バッド上部のバリヤメタ
ルが露出するようレジスト膜に開口部を形成する工程
と、前記開口部のバリヤメタル上にバンプ電極を形成す
る工程と、前記バンプ電極のうちグランド電極となるバ
ンプ電極以外のバンプ電極の周囲のバリヤメタルを除去
する工程を含むことを特徴とするものである。
【0009】本発明の半導体装置によれば、バンプ電極
を形成する際のバリヤメタルを半導体チップの略全面に
残存させているのでバリヤメタルが保護膜としての役割
を果たし、従来の半導体装置に比較して、耐湿性等の点
において信頼性が向上する。特に、導電体であるバリヤ
メタルを回路素子のグランド電極と電気的に接続させた
うえ半導体基板の略全面に残存させたので、このバリヤ
メタルがシールド効果を有し高周波ノイズに対し影響を
受けにくくなる。
【0010】本発明の半導体装置の製造方法を使用する
と、バリヤメタルを回路素子の機能電極となるバンプ電
極の周囲のみをエンッチング除去して、グランド電極と
なるバンプ電極とは電気的に接続するようにし、半導体
基板の略全面にバリヤメタルを残存させたので、表面の
保護の信頼性向上し、しかも高周波ノイズに対し影響を
受けにくい半導体装置を容易に得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図1〜
図3を参照しつつ具体的に説明する。図1及び図2は、
本発明に係る半導体装置及の製造方法を示している。ま
ず、図1(a)に示すように、半導体チップとなるSi
やGaAs等からなる半導体基板1に形成された回路素
子のコンタクト部分にAl等からなる配線2及び電極パ
ッド3を形成する。その後、配線2及び電極パッド3を
覆うように保護膜となるパシベーション膜4を形成し、
電極パッド3の所定表面が露出するようにパシベーショ
ン膜4をエッチング除去する。
【0012】次に、同図(b)に示すように、半導体基
板1上の全面にスパッタリングや蒸着法によりバリヤメ
タル5を被着する。通常バリヤメタル5は多層構造にな
っており、第1のバリヤメタル5aには電極パッド3と
の密着性の高い材料が使用され、第2のバリヤメタル5
bには後の工程で形成されるバンプ電極との密着性の高
い材料が使用される。例えば、第1のバリヤメタル5a
には、Ti,Cr,NiCr,Ta等の金属が使用され
る。また、第2のバリヤメタル5bにPt,Pd,N
i,Rh,Cu,W,Mo等の金属が使用される。更
に、3層構造とする場合、第2のバリヤメタル5b上に
第3のバリヤメタルとしてAuの薄膜が使用される。こ
のような構成とすることでバリヤメタルとバンプ電極の
密着性を一段と高くすることができる。
【0013】次に、同図(c)に示すように、第2のバ
リヤメタル5b上の全面に感光性のレジスト膜6を塗布
し、図示しない所定のマスクを用いて露光した後に現像
することで、電極パッド3上の第2のバリヤメタル5b
の表面が露出するようにレジスト膜6をエッチング除去
して、バリヤメタル5bの露出面とレジスト膜6で囲ま
れた開口部を形成する。
【0014】次に、同図(d)に示すように、バリヤメ
タル5bを共通電極とし、レジスト膜6をマスクとして
電解メッキ法により、開口部にバリヤメタル5bの露出
面と電気的に接続するバンプ電極7を形成する。通常バ
ンプ電極7の材料としては、Au,Cu,Pb/Sn
(ハンダ)等が使用される。ここまでは従来と全く同じ
工程で行われる。
【0015】次に、図2(e)に示すように、バンプ電
極7を形成する際のマスクなったレジスト膜6を除去し
た後、半導体基板1上に再度レジスト膜8を塗布する。
そして、半導体チップに形成される回路素子の複数のバ
ンプ電極7のうちグランド電極となるバンプ電極7bの
周囲のレジスト膜8には開口部を形成せず、残りの機能
電極となるバンプ電極7aの周囲のみレジスト膜8を除
去してバリヤメタル5bの表面が露出するように開口部
を形成する。このレジスト膜8をマスクとして、機能電
極となるバンプ電極7aの下部とその周囲のみにバリヤ
メタル5を残すようにバリヤメタル5をエッチング除去
する。このエッチングにより各バンプ電極7間が電気的
に分離されたものとなる。
【0016】最後に、図2(f)に示すように、レジス
ト膜8を除去することにより、バンプ電極を有する半導
体装置が完成する。次に、本発明の半導体装置の平面図
を図3に示す。図3は、半導体基板1の内部に回路素子
を有し、この回路素子に電源電圧や各種の信号を供給す
るための機能電極となるバンプ電極7a及びグランド電
極となるバンプ電極7bの等の各役割を果たす複数のバ
ンプ電極7が形成された半導体チップを示している。
【0017】図からも明らかなように、半導体チップの
ほぼ全面を覆うようにバリヤメタル5が残存している。
このバリヤメタル5はグランド電極となるバンプ電極7
bと電気的に接続しているが、他の機能電極となるバン
プ電極7aとは開口部9により電気的に完全に分離され
ている。本発明ではバリヤメタル5はグランド電極とな
るバンプ電極7bとが電気的に接続されているので、バ
リヤメタル5が表面保護膜としてだけでなくシールド効
果を有するので、高周波ノイズに対し影響を受けにくい
半導体装置を得ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の半導体装
置及び製造方法によれば、表面の保護の信頼性が向上
し、しかも高周波ノイズに対し影響を受けにくいバンプ
電極を有する半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバンプ電極の形成方法の一部を示す断
面図。
【図2】本発明のバンプ電極の形成方法の一部を示す断
面図。
【図3】本発明の半導体装置を示す平面図。
【図4】従来のバンプ電極の形成方法を示す断面図。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 配線 3 電極パッド 4 パシベーション膜 5 バリヤメタル 6 レジスト膜 7 バンプ電極 8 レジスト膜 9 開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路素子が形成された半導体基板と、前記
    半導体基板上に形成された電極パッドと、前記電極パッ
    ド上に形成されたバリヤメタルと、前記バリヤメタル上
    に形成されたバンプ電極を有する半導体装置において、
    前記回路素子のグランド電極となるバンプ電極に電気的
    に接続するバリヤメタルを半導体基板の略全面に残存さ
    せたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】回路素子が形成された半導体基板上の複数
    の電極パッドの表面にバリヤメタルを形成する工程と、
    前記バリヤメタル上にレジストを塗布し電極バッド上部
    のバリヤメタルが露出するようレジスト膜に開口部を形
    成する工程と、前記開口部のバリヤメタル上にバンプ電
    極を形成する工程と、前記バンプ電極のうちグランド電
    極となるバンプ電極以外のバンプ電極の周囲のバリヤメ
    タルを除去する工程を含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP00033997A 1997-01-06 1997-01-06 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3573894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00033997A JP3573894B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00033997A JP3573894B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10199886A true JPH10199886A (ja) 1998-07-31
JP3573894B2 JP3573894B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=11471130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00033997A Expired - Fee Related JP3573894B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573894B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063991A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Ibiden Co., Ltd. Carte a circuits imprimes multicouche et procede de production d'une carte a circuits imprimes multicouche
US7202421B2 (en) 2003-01-30 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Electronic elements, method for manufacturing electronic elements, circuit substrates, method for manufacturing circuit substrates, electronic devices and method for manufacturing electronic devices
JP2007306027A (ja) * 2007-07-23 2007-11-22 Ibiden Co Ltd 半導体チップ
US7855342B2 (en) 2000-09-25 2010-12-21 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890534B1 (ko) * 2000-02-25 2009-03-27 이비덴 가부시키가이샤 다층프린트배선판 및 다층프린트배선판의 제조방법
WO2001063991A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Ibiden Co., Ltd. Carte a circuits imprimes multicouche et procede de production d'une carte a circuits imprimes multicouche
US8438727B2 (en) 2000-02-25 2013-05-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board and multilayer printed circuit board manufacturing method
CN100336426C (zh) * 2000-02-25 2007-09-05 揖斐电株式会社 多层印刷电路板以及多层印刷电路板的制造方法
US8186045B2 (en) 2000-02-25 2012-05-29 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board and multilayer printed circuit board manufacturing method
US7435910B2 (en) 2000-02-25 2008-10-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
US6909054B2 (en) 2000-02-25 2005-06-21 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and method for producing multilayer printed wiring board
US7893360B2 (en) 2000-09-25 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7855342B2 (en) 2000-09-25 2010-12-21 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US8959756B2 (en) 2000-09-25 2015-02-24 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing a printed circuit board having an embedded electronic component
US9245838B2 (en) 2000-09-25 2016-01-26 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element
US7202421B2 (en) 2003-01-30 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Electronic elements, method for manufacturing electronic elements, circuit substrates, method for manufacturing circuit substrates, electronic devices and method for manufacturing electronic devices
JP2007306027A (ja) * 2007-07-23 2007-11-22 Ibiden Co Ltd 半導体チップ
JP4679553B2 (ja) * 2007-07-23 2011-04-27 イビデン株式会社 半導体チップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3573894B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060175686A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US6576540B2 (en) Method for fabricating substrate within a Ni/Au structure electroplated on electrical contact pads
JP3600544B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3502800B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3538029B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2622156B2 (ja) 集積回路パッド用の接触方法とその構造
JP3648585B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001257227A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1003209A1 (en) Process for manufacturing semiconductor device
JP3573894B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3394480B2 (ja) 半導体装置
US6995082B2 (en) Bonding pad of a semiconductor device and formation method thereof
JP2751242B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3430916B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03198342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07201922A (ja) 基板上へのハンダバンプの形成方法
US20220139815A1 (en) Semiconductor device and method manufacturing thereof
JP2739842B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03268385A (ja) はんだバンプとその製造方法
JP3225592B2 (ja) 表面波素子の製造方法および表面波素子の電極パターン
JP2002050715A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP3733077B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3764263B2 (ja) 半導体チップの製造方法、および半導体チップの導通接続方法、ならびに半導体チップが実装された回路基板
JPH05299420A (ja) 半導体装置
JPS5863150A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040630

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees