JPH10198958A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH10198958A
JPH10198958A JP1474797A JP1474797A JPH10198958A JP H10198958 A JPH10198958 A JP H10198958A JP 1474797 A JP1474797 A JP 1474797A JP 1474797 A JP1474797 A JP 1474797A JP H10198958 A JPH10198958 A JP H10198958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
magnetic
aminoquinone
coating material
magnetic coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1474797A
Other languages
English (en)
Inventor
Migaku Tada
琢 多田
Tsutomu Yashiro
勉 八代
Toshimitsu Saito
利充 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1474797A priority Critical patent/JPH10198958A/ja
Publication of JPH10198958A publication Critical patent/JPH10198958A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタル磁性粉の防錆剤としてアミノキノン基
を有するウレタン樹脂を使用する際、磁性粉の分散性が
悪いため、磁気テープの耐食性や長期保存性が低下す
る。 【解決手段】 磁性塗料を調製する際に、まず、強磁性
粉とアミノキノン基を有するウレタン樹脂とを混練した
後、これに、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体を添加、
分散させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体の製
造方法に関し、詳しくは、高密度記録に対応し得る磁気
テープなどにおいて、磁性粉の分散性を向上させ、か
つ、長期保存性、耐食性に優れた磁気記録媒体を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体、特に支持体上に強磁性粉
と結合剤とを主成分とする磁性塗料を塗布することによ
り磁性層を形成して得られる、いわゆる、塗布型磁気テ
ープは、映像などの情報蓄積の最も一般的な媒体として
活用されている。そして、これらは、情報の記録再生の
ために繰り返し使用されているが、このようにして使用
される大量の磁気テープは、その大部分が、温度、湿度
などが適切な条件にコントロールされた場所で使用され
るものではなく、高温及び/又は多湿の環境下で使用さ
れている場合が多い。従って、磁気テープには、記録情
報の長期保存性も要求されることになる。
【0003】こうした記録の長期保存性は、磁気テープ
に使用される強磁性粉、結合剤及び防錆剤の影響を受け
る。現在、高記録密度が要求される分野では、強磁性粉
は鉄を主体とする強磁性金属微粒子であり、メタル磁性
粉と称されている。メタル磁性粉は記録密度の向上に伴
って、一層微細化、高飽和磁化、高抗磁力とすることが
求められており、その長軸長は0.1μm前後とされて
いる。このため、メタル磁性粉は凝集し易く、これを均
一に塗料中に分散させることはますます困難になりつつ
ある。
【0004】一般に、メタル磁性粉の分散性は、分散方
法及び使用する結合剤の分散性能に依存することが知ら
れている。そして、メタル磁性粉の分散が不充分であれ
ば、磁性層形成後の磁気テープの表面平滑性や、磁性粉
の充填密度が低下し、結果として、磁気テープの長期保
存性の低下を招来することとなる。さらに、形成される
磁性層の厚さについても、近年、ますます薄層化が進め
られているため、メタル磁性粉の分散性を向上させるこ
とは非常に重要な課題である。
【0005】そのために、従来は、分子中にアミノキノ
ン基を有する樹脂が、金属の防食剤として有用であると
のエルハン(Erhan)らの報告(米国特許第483
1107号及び同4882413号)がなされており、
また、これらの防錆用樹脂を磁気テープ用結合剤に添加
した例(特開平6−44551号公報)、並びに、ポリ
ウレタン結合剤中にアミノキノン基を含有させることに
より磁気テープの耐食性の向上を図った例(IEEE
trans MAG−29(6),3649〜365
1,1993)などが報告されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、結合剤中
にアミノキノン基を含有させることにより磁気テープの
耐食性を向上させる場合、防錆効果を高めるためには、
アミノキノン基の含有量を増加させればよいが、上述し
た従来の分散方法では、アミノキノン基の含有量が増加
すればするほど、溶剤に対する溶解度が低下するため分
散性が低下してしまい、また、磁性塗料としての寿命も
短くなるという問題があった。すなわち、アミノキノン
基の含有量は、耐食性と分散性という二律背反する2つ
の課題を抱えており、これを解決することが求められて
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく、結合剤中に含まれるアミノキノン基をい
かにして磁性粉に有効に吸着させるかについて種々検討
を重ねた結果、以下に述べるような知見を得た。すなわ
ち、従来、磁性塗料に使用される結合剤としては、塩化
ビニル/酢酸ビニル共重合体やポリウレタン樹脂を混合
してそのまま用いることが一般的である。そして、これ
らの樹脂には、磁性粉の分散性を向上させるために、O
H基、COOH基、COONa基、或は、SO3Na基
などが導入されており、通常は、これらの結合剤単体
で、又は、他の分散剤を併用して使用されていた。しか
しながら、これらの樹脂では現在のようなメタル磁性粉
を良好に分散させることは困難である。こうした樹脂の
性能を補うため、分散技術も改良されており、従来のビ
ーズ,ディスクを用いたサンドミル分散機のみならず、
固形分比率を高めた状態で行うニーダー分散機なども使
用され、少なからず効果を上げている。しかし、結局の
ところ、結合剤として用いられる樹脂を共存させると、
上述した吸着官能基の競争吸着となり、特定の官能基、
すなわち、ここではアミノキノン基のみを優先的に吸着
させる確率は低くなってしまう。
【0008】本発明者らは、この点に着目して、まず、
メタル磁性粉にアミノキノン基のみを優先的に吸着させ
ておき、しかるのち、結合剤樹脂との混練を行えば上記
の問題を解消しうるとの着想を得て本発明を完成するに
至った。つまり、本発明によれば、支持体上に、強磁性
粉及びアミノキノン基を有するウレタン樹脂と塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体とを含有する結合剤を主成分と
する磁性塗料を塗布することにより磁性層を形成する磁
気記録媒体の製造方法で、前記磁性塗料を調製する際、
まず、前記強磁性粉とアミノキノン基を有するウレタン
樹脂とを混練した後、これに、塩化ビニル/酢酸ビニル
共重合体を添加、分散させる方法が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において、強磁性粉として
は、鉄(Fe)、コバルト(Co)またはこれらを主成
分とする合金などを使用することができ、この強磁性粉
の防錆剤として使用されるアミノキノン基を含有するポ
リウレタン樹脂は、分子中にアミノキノン基を含み、か
つ、ウレタン結合を有する樹脂であれば、どのようなも
のであってもよい。本発明の主要部である、磁性塗料の
調製工程では、まず、強磁性粉とアミノキノン基を含む
ポリウレタン樹脂とを混練する。この工程は、例えば、
ニーダー分散機を使用して行うことが好ましい。続い
て、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体を分散させる。こ
の工程は、例えば、サンドミル分散機を使用して実施す
ることができる。
【0010】
【実施例】以下に述べる実施例により、本発明を具体的
に説明する。 <磁性塗料の調製>メタル磁性粉として、25%のCo
を含有するFe合金を主成分とする針状磁性粉で、その
長軸長が0.085μm、飽和磁化140emu/g、
保磁力2400Oeのものを使用した。そして、表1に
示した組成の磁性塗料を、以下に述べるように各々調製
した。
【0011】
【表1】
【0012】実施例及び比較例2については、まず、メ
タル磁性粉、ポリウレタン樹脂、トルエン及びシクロヘ
キサノンをニーダー分散機により混練し、しかるのち、
塩化ビニル/酢酸ビニル樹脂を添加してサンドミル分散
機により分散させた。このサンドミル分散時において
は、いずれも固形分比率を下げるために、希釈を行いな
がら分散させた。一方、比較例1及び3については、ニ
ーダー分散時に全ての成分を同時に使用して分散を行っ
た。上記の各分散工程において、各磁性塗料につき一定
時間毎にサンプリングを行って、分散の目安となる光沢
度(%)を測定し、結果を表2に示した。
【0013】
【表2】
【0014】表2からも明らかなように、メタル磁性粉
とアミノキノン基を有するウレタン樹脂とをまず混練
し、しかるのち、塩化ビニル/酢酸ビニル樹脂を分散さ
せて得られた磁性塗料(実施例)は、非常に光沢度が高
く、良好な分散が得られていることが確認された。これ
は、メタル磁性粉がアミノキノン基を有するウレタン樹
脂で覆われ、その粒子一つ一つが分離し、孤立化してい
ることによるものと推量される。これに比べて、アミノ
キノン基を有するウレタン樹脂を使用しているものの、
分散をすべて同時に行ったもの(比較例1)、分散工程
は2段に分けているものの、アミノキノン基を含まない
ウレタン樹脂を使用したもの(比較例2)、並びに、ア
ミノキノン基を含まないウレタン樹脂を使用し、かつ、
同時に分散を行ったもの(比較例3)は、いずれも低い
光沢度を示すことが分かった。
【0015】<磁気テープの製造>上記の工程により得
られた各磁性塗料に、アルミナを添加し、さらに分散を
行った。分散終了後、硬化剤(コロネートL:日本ポリ
ウレタン製)5部、パルミチン酸2部を添加し、攪拌し
た。これらを厚さ6μmのPET支持体上にコーティン
グし、その後、カレンダー処理、硬化処理を行った。そ
して、これらを1/4インチ幅にスリットして磁気テー
プを得た。この磁性層のコーティング厚さは、0.12
μmであった。続いて、これらを100mm長に切断
し、60℃、相対湿度90%のチャンバー内に1週間放
置して、磁化の変化、すなわち、初期値に対する減少率
(%)を調べた。得られた結果を表3に示した。
【0016】
【表3】
【0017】表3の結果からも明らかなように、実施例
で得られた磁気テープは、磁化の経時変化が、比較例1
〜3で得られたものに比べて非常に小さく抑えられてお
り、耐食性に優れていることが確認された。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したとおり、本発明の製
造方法によれば、メタル磁性粉に分子中のアミノキノン
基を有効に吸着させることが可能となり、分散性、耐食
性及び長期保存性に優れた磁気記録媒体を提供すること
が可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 5/702 G11B 5/702

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、強磁性粉及びアミノキノン
    基を有するウレタン樹脂と塩化ビニル/酢酸ビニル共重
    合体とを含有する結合剤を主成分とする磁性塗料を塗布
    することにより磁性層を形成する磁気記録媒体の製造方
    法において、前記磁性塗料を調製する際、まず、前記強
    磁性粉とアミノキノン基を有するウレタン樹脂とを混練
    した後、これに、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体を添
    加、分散させることを特徴とする磁気記録媒体の製造方
    法。
JP1474797A 1997-01-10 1997-01-10 磁気記録媒体の製造方法 Withdrawn JPH10198958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1474797A JPH10198958A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1474797A JPH10198958A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198958A true JPH10198958A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11869717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1474797A Withdrawn JPH10198958A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10198958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02771B2 (ja)
JPH10198958A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3132525B2 (ja) 金属磁性粉及び磁気記録媒体
JPH0610865B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0610859B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5819735A (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0581644A (ja) 磁気記録媒体
JP3194294B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS618727A (ja) 磁気記録媒体
JP3456102B2 (ja) 磁性粒子粉末及びその製造法並びに該磁性粒子粉末を用いた磁気記録媒体
JP2814527B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05250661A (ja) 磁気記録媒体用強磁性金属微粒子とその強磁性金属微粒子を用いた磁気記録媒体
JP4070147B1 (ja) 磁気記録媒体
JPS63161522A (ja) 磁性粉末およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH01320631A (ja) 磁気記録媒体
JP2007149258A (ja) 磁気記録媒体
JPS6364920A (ja) 磁気記録用磁性粉末の製造法
JPH10270228A (ja) 磁性粉末及びそれを用いた磁気記録媒体
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JP2002146404A (ja) 複合金属磁性粒子粉末及び磁気記録媒体
JPS62214519A (ja) 磁気記録媒体
JPH052734A (ja) 磁気記録媒体
JPH02254620A (ja) 磁気記録媒体
JPS6394432A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406