JPH10198165A - 現像装置および画像形成装置 - Google Patents

現像装置および画像形成装置

Info

Publication number
JPH10198165A
JPH10198165A JP9000256A JP25697A JPH10198165A JP H10198165 A JPH10198165 A JP H10198165A JP 9000256 A JP9000256 A JP 9000256A JP 25697 A JP25697 A JP 25697A JP H10198165 A JPH10198165 A JP H10198165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing device
toner
opening
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000256A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamibayashi
昭 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9000256A priority Critical patent/JPH10198165A/ja
Publication of JPH10198165A publication Critical patent/JPH10198165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、高画質化のため、小粒径化および高
流動化が進んでいるトナーの飛散浮遊を最小限の範囲に
抑制して、現像装置周辺の汚染を防止した現像装置およ
び、この現像装置を備えた画像形成装置を提供する。 【解決手段】表面にトナーとキャリヤとからなる二成分
現像剤の層を担持するマグネットローラ31と、このマ
グネットローラに沿って配置され、現像剤を撹拌するオ
ーガ32A,32Bと、このオーガに対して設けられ、
トナーを補給するための補給口34と、この補給口から
補給されたトナーの、上記オーガを介してマグネットロ
ーラ側への飛散を阻止する仕切り板33とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、電子複
写機に備えられる現像装置、および電子複写機である画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置である電子複写機が多用さ
れている。この電子複写機を構成する装置の一つに、現
像装置がある。現像装置は、現像装置本体である筺体の
一側部に沿って開口部が設けられ、この開口部に沿って
現像剤層を担持するローラが配置される。ここに用いら
れる現像剤は、通常、トナーとキャリヤからなる二成分
現像剤である。
【0003】筺体の上面一部にトナーの補給部が設けら
れ、必要に応じて現像剤中に新たなトナーを補給する。
すなわち、補給部から新たなトナーを現像剤に対して投
下するようになっている。
【0004】また、現像剤中には撹拌手段が配置され
る。この撹拌手段は、上記ローラに沿って配置される一
対の撹拌羽根であるオーガから構成される。これらオー
ガは回転駆動されることによって、現像剤を撹拌し、か
つ所定方向へ循環搬送する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記トナー
は近年、高画質化のため、小粒径化および高流動化が進
んでいる。そのため、補給部からトナーを投下供給する
と、トナーが現像剤上に落下する際に一部のトナーが飛
散し易い。当然、すでに収容されている現像剤の上面と
筺体の上面壁とは所定の空間があるので、この上部空間
にトナーが浮遊する。
【0006】また、補給された直後で、充分に現像剤と
混合していない状態のトナーが、オーガによる撹拌作用
にともなって、上部空間に飛散し浮遊し易い。そして、
オーガの撹拌時に発生する風によっても、トナーが飛散
し浮遊し易い。
【0007】このような飛散トナーは、長時間に亘って
浮遊するばかりでなく、筺体とローラとの間に形成され
る隙間に侵入し、かつ現像装置外部へ飛散して、この周
辺を汚染する虞がある。
【0008】本発明は上記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、高画質化のため、小
粒径化および高流動化が進んでいるトナーの飛散浮遊を
最小限の範囲に抑制して、現像装置周辺の汚染を防止し
た現像装置および、この現像装置を備えた画像形成装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を満足するた
め、本発明の現像装置は、請求項1として、一側部に沿
って開口部が設けられるとともに、上面部にトナーの補
給部が設けられ、内部に現像剤を収容する現像装置本体
と、この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、
上記収容された現像剤を担持するとともに、担持した現
像剤を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、上
記現像装置本体中に配置され、上記収容された現像剤を
撹拌する撹拌手段と、上記現像装置本体内に、上記補給
部から補給されたトナーが、直接上記現像ローラが配置
されている開口部へ移動して飛散するのを阻止するトナ
ー飛散阻止手段を具備したことを特徴とする。
【0010】請求項2として、請求項1記載の上記現像
剤は、トナーとキャリヤとからなる二成分現像剤である
ことを特徴とする。請求項3として、一側部に沿って開
口部が設けられるとともに、上面部にトナーの補給部が
設けられ、内部に現像剤を収容する現像装置本体と、こ
の現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記収
容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤を
像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、上記現像
装置本体中に配置され、一端が上記補給部に対向するよ
う配置され、補給部から補給された現像剤を撹拌しつつ
搬送する第1の撹拌手段と、上記現像装置本体内におい
て上記第1の撹拌手段と上記現像ローラとの間に配置さ
れ、第1の撹拌手段にて搬送された現像剤を現像ローラ
に供給するため、さらに撹拌しつつ搬送する第2の撹拌
手段と、上記現像装置本体内の第1の撹拌手段と第2の
撹拌手段との間の現像剤上部空間を仕切り、上記補給部
から補給された現像剤が直接上記現像ローラが配置され
ている開口部へ移動して飛散するのを阻止するトナー飛
散阻止手段を具備したことを特徴とする。
【0011】請求項4として、請求項2記載の上記トナ
ー飛散阻止手段は、現像剤の埋没部分に、現像剤搬送用
の切欠部を有することを特徴とする。請求項5として、
一側部に沿って開口部が設けられるとともに、上面部に
トナー補給用の開口が設けられ、内部に現像剤を収容す
る現像装置本体と、この現像装置本体の上記開口部に沿
って配置され、上記収容された現像剤を担持するととも
に、担持した現像剤を像担持体に供給して現像を行う現
像ローラと、上記現像装置本体中に配置され、上記収容
された現像剤を撹拌する撹拌手段と、上記トナー補給用
の開口の周囲で、かつ現像剤上部空間を囲繞し、前記補
給口から補給された現像剤を前記撹拌手段に供給すると
ともに、上記補給口から補給された現像剤が、直接上記
現像ローラが配置されている開口部へ移動して飛散する
のを阻止するトナー飛散阻止手段を具備したことを特徴
とする。
【0012】請求項6として、請求項5記載の上記補給
口は、現像装置本体上面部の隅部に開口され、上記トナ
ー飛散阻止手段は、現像装置本体の側面部と、この側面
部と対向して設けられる囲繞板からなることを特徴とす
る。
【0013】請求項7として、一側部に沿って開口部が
設けられるとともに、上面部にトナー補給用の開口が設
けられ、内部に現像剤を収容する現像装置本体と、この
現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記収容
された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤を像
担持体に供給して現像を行う現像ローラと、上記現像装
置本体中に配置され、一端が上記補給口に対向するよう
配置され補給部から補給された現像剤を撹拌しつつ搬送
する第1の撹拌手段と、上記現像装置本体内において上
記第1の撹拌手段と上記現像ローラとの間に配置され、
第1の撹拌手段にて搬送された現像剤を現像ローラに供
給するため、さらに撹拌しつつ搬送する第2の撹拌手段
と、上記現像装置本体内の第1の撹拌手段と第2の撹拌
手段との間の現像剤上部空間を仕切り、上記補給口から
補給された現像剤が直接上記現像ローラが配置されてい
る開口部へ移動して飛散するのを阻止する第1のトナー
飛散阻止手段と、上記トナー補給用の開口の周囲で、か
つ現像剤上部空間を囲繞し、前記補給口から補給された
現像剤を前記第1の撹拌手段に供給するとともに、上記
補給口から補給された現像剤が直接上記現像ローラが配
置されている開口部へ移動して飛散するのを阻止する第
2のトナー飛散阻止手段を具備したことを特徴とする。
【0014】上記目的を満足するため、本発明の画像形
成装置は、請求項8として、像担持体に静電潜像を形成
する潜像形成手段と、一側部に沿って開口部が設けられ
るとともに、上面部にトナーの補給部が設けられ、内部
に現像剤を収容する現像装置本体と、この現像装置本体
の上記開口部に沿って配置され、上記収容された現像剤
を担持するとともに、担持した現像剤を像担持体に供給
して現像を行う現像ローラと、上記現像装置本体中に配
置され、上記収容された現像剤を撹拌する撹拌手段と、
上記現像装置本体内に、上記補給部から補給された現像
剤が、直接上記現像ローラが配置されている開口部へ移
動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手段と、上
記現像ローラにて現像され、上記像担持体上に形成され
た現像剤像を被画像形成媒体上に転写する転写手段とを
有することを特徴とする。
【0015】請求項9として、像担持体に静電潜像を形
成する潜像形成手段と、一側部に沿って開口部が設けら
れるとともに、上面部にトナーの補給部が設けられ、内
部に現像剤を収容する現像装置本体と、この現像装置本
体の上記開口部に沿って配置され、上記収容された現像
剤を担持するとともに、担持した現像剤を像担持体に供
給して現像を行う現像ローラと、上記現像装置本体中に
配置され、一端が上記補給部に対向するよう配置され補
給部から補給された現像剤を撹拌しつつ搬送する第1の
撹拌手段と、上記現像装置本体内において上記第1の撹
拌手段と上記現像ローラとの間に配置され、第1の撹拌
手段にて搬送された現像剤を現像ローラに供給するた
め、さらに撹拌しつつ搬送する第2の撹拌手段と、上記
現像装置本体内の第1の撹拌手段と第2の撹拌手段との
間の現像剤上部空間を仕切り、上記補給部から補給され
た現像剤が直接上記現像ローラが配置されている開口部
へ移動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手段
と、上記現像ローラにて現像され、上記像担持体上に形
成された現像剤像を被画像形成媒体上に転写する転写手
段とを有することを特徴とする。
【0016】請求項10として、像担持体に静電潜像を
形成する潜像形成手段と、一側部に沿って開口部が設け
られるとともに、上面部にトナー補給用の開口が設けら
れ、内部に現像剤を収容する現像装置本体と、この現像
装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記収容され
た現像剤を担持するとともに、担持した現像剤を像担持
体に供給して現像を行う現像ローラと、上記現像装置本
体中に配置され、上記収容された現像剤を撹拌する撹拌
手段と、上記トナー補給用の開口の周囲で、かつ現像剤
上部空間を囲繞し、前記補給口から補給された現像剤を
前記撹拌手段に供給するとともに、上記補給口から補給
された現像剤が、直接上記現像ローラが配置されている
開口部へ移動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止
手段と、上記現像ローラにて現像され、上記像担持体上
に形成された現像剤像を被画像形成媒体上に転写する転
写手段とを有することを特徴とする。
【0017】以上の課題を解決するための手段を備える
ことにより、請求項1ないし請求項10記載の発明で
は、現像ローラ側と像担持体側へのトナーの飛散を阻止
でき、現像装置外部周辺のトナーによる汚染がない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
図面にもとづいて説明する。図2は、画像形成装置であ
る電子複写機の概略構成を示す。装置本体1内に、像担
持体としての感光体ドラム2が配置される。この感光体
ドラム2は、図示しない駆動源に連結される。
【0019】感光体ドラム2の周囲部には、回転方向に
沿って、帯電チャージャ3、露光部4、後述する現像装
置5、転写チャージャ6、剥離チャージャ7、クリーニ
ングブレード8を備えたクリーニング装置9および除電
チャージャ10が配置される。これら装置で、画像形成
手段Sが構成される。
【0020】装置本体1の上面部には原稿を載置する原
稿ガラス台10と、この原稿ガラス台10上に原稿を送
り込むための自動原稿送り装置11が設けられる。原稿
ガラス台10の原稿に対して露光部4の光学系が露光さ
れ、原稿からの反射光が感光体ドラム2の表面に照射さ
れるようになっている。
【0021】上記露光部4は、光源となる露光ランプ1
2と、この露光ランプ12から照射された光を感光ドラ
ム2上に導く反射ミラ−13a,13b,13c,13
d,13e,13f、スリットガラス13gおよび反射
像を結像させるためのレンズユニット14を有してい
る。
【0022】上記自動原稿送り装置11は、原稿が載置
される原稿載置台47および原稿載置台47上に載置さ
れた原稿を取り出すためのピックアップローラ49を有
している。原稿は、原稿載置台47上に原稿面を上にし
て載置される。ピックアップローラ49に近接して、原
稿を原稿台ガラス10へ向けて1枚ずつ分離して給紙す
るための分離ベルト51と、給紙ローラ53が互いに対
向して設けられる。
【0023】分離ベルト51および給紙ローラ53と、
原稿台ガラス10との間には、原稿を整位して原稿台ガ
ラス10上へ送り出すためのアライニングローラ55が
設けられる。
【0024】原稿台ガラス10と対向して、原稿台ガラ
ス10上で原稿を搬送するための原稿搬送ベルト57が
設けられる。原稿搬送方向に沿う原稿搬送ベルト57の
下流には、原稿を表裏反転させる反転ローラ59およ
び、原稿を自動原稿送り装置11外部へ排出するための
排出ローラ61が設けられる。
【0025】一方、感光体ドラム2の図中右側には、用
紙Pを収容する給紙カセット15が装置本体1に取外し
可能に取付けられる。給紙カセット15の上部には、給
紙カセット15内の用紙Pを取り出すピックアップロー
ラ16が設けられる。
【0026】さらに、ピックアップローラ16に近接し
て、用紙Pを1枚づつ分離して給紙する給紙ローラ対1
7が設けられる。用紙Pの搬送方向に沿う転写チャージ
ャ6の上流には、搬送される用紙Pを所定のタイミング
で感光体ドラム2に向けて送り出すアライニングローラ
対18が設けられる。アライニングローラ対18は、用
紙Pを整位して感光体ドラム2と転写チャージャ6との
間に供給できる。
【0027】この用紙Pの搬送方向に沿う転写チャージ
ャ6の下流には、上述した剥離チャージャ7、用紙Pを
担持して定着器19へ搬送する搬送ベルト20および用
紙P上にトナー像を定着する上記定着器19が設けられ
る。
【0028】上記搬送ベルト20は絶縁材料から形成さ
れ、転写チャージャ6から電荷が付与されて帯電した用
紙Pを静電吸着し、上記定着器19へ向けて搬送する。
定着器19は、加熱ローラ21および加圧ローラ22か
ら構成される一対のローラからなる。加熱ローラ21お
よび加圧ローラ22が図中矢印方向にそれぞれ回転する
ことにより、トナー像を用紙Pに溶融定着するようにな
っている。
【0029】用紙Pの搬送方向に沿う定着器19の下流
には、定着された像を備えた用紙Pを装置本体1外部へ
排出するための排紙ローラ対23および排出された用紙
Pを受け入れる排紙トレイ24が設けられる。
【0030】図1は、感光体ドラム2と、その周辺の装
置のみを拡大して示す。周辺装置のうち、先に説明した
装置においては同番号を付して新たな説明を省略する。
なお、帯電チャージャ3、露光部4による露光位置との
間に設けられるのは消去アレイ25である。
【0031】つぎに、同図にもとづき、上記現像装置5
について詳述する。この現像装置5は、上蓋30aで閉
成される現像装置本体である筺体30内に、トナーとキ
ャリヤとからなる二成分現像剤を収容している。筺体3
0の感光体ドラム2に沿う側面部は開口されていて、こ
こに現像スリーブであるマグネットローラ31が配置さ
れる。
【0032】すなわち、マグネットローラ31の周壁一
部は上記感光体ドラム2の周壁一部に沿うとともに近接
して配置される。筺体30内部には、マグネットローラ
31と平行に撹拌手段としての一対の撹拌羽根であるオ
ーガ32A,32Bが、互いに水平方向に並べて設けら
れる。
【0033】一方のオーガ32Aは、現像剤を撹拌する
とともに、一端部から他端部方向に現像剤を搬送する。
このオーガ32Aと並設される他方のオーガ32Bは、
現像剤を撹拌するとともに、他端部から一端部側へ現像
剤を搬送する。したがって、一対のオーガ32A,32
Bにて現像剤を所定方向に循環搬送するようになってい
る。
【0034】これらオーガ32A,32Bの相互間に、
後述するトナー飛散阻止手段である仕切り板33が介在
される。上蓋30aの一部には、補給部である補給口3
4が設けられている。ここでは図示しないトナーカート
リッジを上蓋30aの所定位置に取付けることにより、
補給口34が自動的に開口されてトナーカートリッジか
ら新たなトナーが筺体30内に供給され、トナーカート
リッジを取外せば、また自動的に補給口34が閉成され
ようになっている。
【0035】また補給口34は、上記一方のオーガ32
Aの一端直上部位に位置選択される。すなわち、一方の
オーガ32Aは補給口34側に配置され、他方のオーガ
32Bはマグネットローラ31側に配置されることにな
る。
【0036】マグネットローラ31とオーガ32の上方
部位に亘って、ドクタブレード35が配置される。この
ドクタブレード35は非磁性金属板からなり、一端部が
折曲形成され、その端縁はマグネットローラ31周面と
均一にして所定の間隙を存して対向おり、マグネットロ
ーラ31の周面に付着したトナーのうち、上記間隙以上
に付着したトナーを掻き落として、間隙相当のトナー層
厚を形成する。
【0037】上記トナー飛散阻止手段である仕切り板3
3は、図3ないし図5に詳しい。この仕切り板33は一
対のオーガ32A,32Bの相互間に介在するととも
に、筺体30の上蓋30a面から底面部30bに亘って
設けられる。すなわち、仕切り板33は筺体30内の現
像剤の収容部T上面から突出し、現像剤の上部空間Aを
二分している。
【0038】なお、仕切り板33は上蓋30a面と底面
部30bに密着している必要は必ずしもないが、後述す
るトナー飛散阻止のためには、これらに密着しているこ
とが望ましい。
【0039】したがって、筺体30内において、仕切り
板33で仕切られる一方の側には、一方のオーガ32A
と補給口34が存在している。仕切り板33の他方の側
には、他方のオーガ32Bとマグネットローラ31が存
在している。
【0040】仕切り板33の両側部で、収容部Tの現像
剤に埋没する下部側は切欠されている。これら切欠部3
5a,35bは、上記オーガ32A,32Bの両側端に
対向して設けられていて、オーガによる現像剤の自由な
搬送を可能としている。
【0041】このような現像装置を備えた電子複写機で
あって、原稿ガラス台10に原稿をセットしてコピース
イッチをオンにすると、露光部4が作用して感光体ドラ
ム2の周面に原稿像が結像される。
【0042】この感光体ドラム2の周面は、予め帯電チ
ャージャ3によって帯電されており、原稿像は静電潜像
として形成される。感光体ドラム2が回転して、静電潜
像部分が現像装置5に対向したとき、ここから現像剤が
供給されて顕像化する。
【0043】同時に、給紙カセット15から用紙Pが供
給される。用紙Pはアライニングローラ対18によって
整位されたあと、感光体ドラム2と転写チャージャ6と
の間に送られ、転写チャージャ6によって顕像化した画
像が用紙Pに転写される。
【0044】画像が転写された用紙Pは、剥離チャージ
ャ7の作用により感光体ドラム2から剥離され、搬送ベ
ルト20に載って搬送される。定着器19に導かれる
と、用紙Pに画像の定着がなされ、排紙トレイ24上に
画像を複写した用紙Pが排紙される。
【0045】感光体ドラム2は引き続いて回転を継続
し、剥離チャージャ7によって用紙が剥離された部位は
クリーニング装置8に対向して、ドラム周面に残留する
トナーが払拭除去される。そして、除電チャージャ10
によって除電され、再び帯電チャージャ3に対向して、
先に述べた作用を繰り返すこととなる。
【0046】一方、現像装置5においては、筺体30内
に収容される二成分現像剤がマグネットローラ31の周
面に付着され、現像剤層が担持される状態でブレード3
5に対向する。ブレード35は現像剤層を所定の厚さに
欠き落として、所定量以上のトナーの付着を規制する。
現像剤層のトナーは、感光体ドラム2の静電層部分に供
給され顕像化する。
【0047】同時に、一対のオーガ32A,32Bが回
転駆動され、現像剤は一方のオーガ32Aの補給口34
と対向する一端部から他端部方向へ撹拌されながら搬送
される。そして、現像剤は仕切り板33の切欠部35a
を介して他方のオーガ32Bの他端部から一端部方向へ
撹拌されながら搬送され、他方の切欠部35bを介して
一方のオーガ32Aの補給口34に対向する端部に搬送
され、上述のように撹拌されながら循環搬送される。
【0048】したがって、一対のオーガ32A,32B
相互間に仕切り板33が介在しているけれど、各オーガ
32A,32Bによる現像剤の撹拌と、循環搬送につい
ては何らの支障もない。
【0049】上記トナーは高画質化を得るため、小粒径
化および高流動化している。補給口34から投下補給さ
れると、現像剤上に落下する際に一部のトナーが飛散
し、現像剤収容部T上面と筺体上蓋30aとの間の上部
空間Aに浮遊し易い。
【0050】また、補給された直後のトナーは、収容部
Tの現像剤と充分に混合していないので、各オーガ32
A,32Bの現像剤撹拌作用にともなって上部空間Aへ
飛散して浮遊し易い。撹拌時に発生する風によっても、
トナーが上部空間Aへ飛散して浮遊し易い。
【0051】しかしながら、上部空間Aは仕切り板33
によって仕切られており、少なくとも補給口34側の上
部空間Aで飛散浮遊するトナーは、仕切り板33によっ
てマグネットローラ31側の上部空間Aへの飛散浮遊を
阻止される。
【0052】そのため、筺体30とマグネットローラ3
1との隙間に侵入するトナーが激減し、現像装置5外部
へトナーが飛散したり、この周辺を汚染するようなこと
はない。
【0053】図6ないし図8に示すようなトナー飛散阻
止手段であってもよい。なお、現像装置5の主要構成は
先に説明したものと同一であり、同番号を付して新たな
説明は省略する。
【0054】トナー飛散阻止手段は、上記補給口34の
周囲で、かつ現像剤収容部Tの上部空間Aを囲繞する囲
繞体37からなる。ここでは補給口34は筺体上蓋30
aの隅部に設けられるところから、上部空間Aで補給口
34の二側面は筺体30の側面壁30c,30dによっ
てすでに囲われている。
【0055】したがって、平面視でL字状に形成される
囲繞板38が補給口34の残りの二側面を囲むように設
けられ、これらで上記囲繞体37が構成される。特に、
囲繞板38は、下端部が収容部Tの現像剤中に埋没しな
ければならないので、その長さは現像装置の大きさなど
により適切に設定される。
【0056】なお、ここでは各オーガ32A,32B相
互間に補助仕切り板36が介設される。この補助仕切り
板36は、筺体30の左右両側壁30c,30eと所定
の間隙を存し、かつ筺体の上蓋30aとも所定の間隙を
存する寸法設定でよい。
【0057】このような現像装置5においても、オーガ
32A,32Bによって現像剤が撹拌されるとともに、
補助仕切り板36の両側端のスペースを介して所定方向
に循環搬送される。
【0058】また、補給口34から投下供給されるトナ
ーは、現像剤上面に衝突して飛散浮遊することは変わり
がない。ところが、補給口34の下方部位は囲繞板38
と筺体側面壁30c,30dとによって囲繞されている
から、この囲繞板38を介して外部である上部空間Aへ
の飛散浮遊が阻止される。
【0059】したがって、マグネットローラ31側の上
部空間Aへの飛散浮遊が阻止され、筺体30とマグネッ
トローラ31との隙間に侵入するトナー量が激減し、現
像装置5外部へトナーが飛散したり、この周辺を汚染す
るようなことはない。
【0060】以下の表1は、本出願人が製造する電子複
写機と、現像剤およびトナーを用いて、気温25°C、
湿度50%RH環境下で、200,000枚のコピーを
行ってから、現像装置5のマグネットローラ31下部の
トナー飛散量を測定した結果である。
【0061】トナー飛散量の測定方法として、飛散によ
り現像装置5下部に付着したトナーをメンディングテー
プを用いて、テーピングによりサンプリングして、マク
ベス濃度計にて測定し、その測定値をトナー飛散量とし
た。
【0062】表1の実施例1は、図3ないし図5で説明
したトナー飛散阻止手段である仕切り板33を備えた構
成での結果であり、実施例2は、図6ないし図8で説明
したトナー飛散阻止手段である囲繞体37を備えた構成
での結果である。また比較例1は、従来構成のトナー飛
散阻止手段を備えていない現像装置の構成での結果であ
る。なお、トナー飛散量判定基準として、マクベス濃度
0.5未満をOKとし、マクベス濃度0.5以上をNG
とした。
【0063】
【表1】 なお、実施の形態1と、実施の形態2とを組合せてもよ
いことは言うまでもなく、両者を組合せれば、よりトナ
ー飛散を効果的に阻止することができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項10記載の発明によれば、高画質化のため、小粒径
化および高流動化が進んでいるトナーの飛散浮遊を最小
限の範囲に抑制して、現像装置周辺の汚染を防止する効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である電子複写機(画像
形成装置)の主要装置を示す構成図。
【図2】同実施の形態の、電子複写機(画像形成装置)
全体の概略構成図。
【図3】同実施の形態の、現像装置の横断平面図。
【図4】同実施例の形態の、現像装置の縦断面図。
【図5】同実施の形態の、現像装置の分解した斜視図。
【図6】他の実施の形態の、現像装置の横断平面図。
【図7】同じく他の実施の形態の、現像装置の縦断面
図。
【図8】同じく他の実施の形態の、現像装置の一部切欠
した斜視図。
【符号の説明】
31…マグネットローラ、 32A,32B…オーガ、 34…補給部(補給口)、 30…現像装置本体(筺体)、 33…仕切り板、 37…囲繞体、 1…像担持体(感光体ドラム)、 3…帯電チャージャ、 4…露光部、 5…現像装置、 9…クリーニング装置、 10…原稿ガラス台。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側部に沿って開口部が設けられるととも
    に、上面部にトナーの補給部が設けられ、内部に現像剤
    を収容する現像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、上記収容された現像剤
    を撹拌する撹拌手段と、 上記現像装置本体内に、上記補給部から補給されたトナ
    ーが、直接上記現像ローラが配置されている開口部へ移
    動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手段を具備
    したことを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】上記現像剤は、トナーとキャリヤとからな
    る二成分現像剤であることを特徴とする請求項1記載の
    現像装置。
  3. 【請求項3】一側部に沿って開口部が設けられるととも
    に、上面部にトナーの補給部が設けられ、内部に現像剤
    を収容する現像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、一端が上記補給部に対
    向するよう配置され、補給部から補給された現像剤を撹
    拌しつつ搬送する第1の撹拌手段と、 上記現像装置本体内において上記第1の撹拌手段と上記
    現像ローラとの間に配置され、第1の撹拌手段にて搬送
    された現像剤を現像ローラに供給するため、さらに撹拌
    しつつ搬送する第2の撹拌手段と、 上記現像装置本体内の第1の撹拌手段と第2の撹拌手段
    との間の現像剤上部空間を仕切り、上記補給部から補給
    された現像剤が直接上記現像ローラが配置されている開
    口部へ移動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手
    段を具備したことを特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】上記トナー飛散阻止手段は、現像剤の埋没
    部分に、現像剤搬送用の切欠部を有することを特徴とす
    る請求項2記載の現像装置。
  5. 【請求項5】一側部に沿って開口部が設けられるととも
    に、上面部にトナー補給用の開口が設けられ、内部に現
    像剤を収容する現像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、上記収容された現像剤
    を撹拌する撹拌手段と、 上記トナー補給用の開口の周囲で、かつ現像剤上部空間
    を囲繞し、前記補給口から補給された現像剤を前記撹拌
    手段に供給するとともに、上記補給口から補給された現
    像剤が、直接上記現像ローラが配置されている開口部へ
    移動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手段を具
    備したことを特徴とする現像装置。
  6. 【請求項6】上記補給口は、現像装置本体上面部の隅部
    に開口され、 上記トナー飛散阻止手段は、現像装置本体の側面部と、
    この側面部と対向して設けられる囲繞板からなることを
    特徴とする請求項5記載の現像装置。
  7. 【請求項7】一側部に沿って開口部が設けられるととも
    に、上面部にトナー補給用の開口が設けられ、内部に現
    像剤を収容する現像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、一端が上記補給口に対
    向するよう配置され補給部から補給された現像剤を撹拌
    しつつ搬送する第1の撹拌手段と、 上記現像装置本体内において上記第1の撹拌手段と上記
    現像ローラとの間に配置され、第1の撹拌手段にて搬送
    された現像剤を現像ローラに供給するため、さらに撹拌
    しつつ搬送する第2の撹拌手段と、 上記現像装置本体内の第1の撹拌手段と第2の撹拌手段
    との間の現像剤上部空間を仕切り、上記補給口から補給
    された現像剤が直接上記現像ローラが配置されている開
    口部へ移動して飛散するのを阻止する第1のトナー飛散
    阻止手段と、 上記トナー補給用の開口の周囲で、かつ現像剤上部空間
    を囲繞し、前記補給口から補給された現像剤を前記第1
    の撹拌手段に供給するとともに、上記補給口から補給さ
    れた現像剤が直接上記現像ローラが配置されている開口
    部へ移動して飛散するのを阻止する第2のトナー飛散阻
    止手段を具備したことを特徴とする現像装置。
  8. 【請求項8】像担持体に静電潜像を形成する潜像形成手
    段と、 一側部に沿って開口部が設けられるとともに、上面部に
    トナーの補給部が設けられ、内部に現像剤を収容する現
    像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、上記収容された現像剤
    を撹拌する撹拌手段と、 上記現像装置本体内に、上記補給部から補給された現像
    剤が、直接上記現像ローラが配置されている開口部へ移
    動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手段と、 上記現像ローラにて現像され、上記像担持体上に形成さ
    れた現像剤像を被画像形成媒体上に転写する転写手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  9. 【請求項9】像担持体に静電潜像を形成する潜像形成手
    段と、 一側部に沿って開口部が設けられるとともに、上面部に
    トナーの補給部が設けられ、内部に現像剤を収容する現
    像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、一端が上記補給部に対
    向するよう配置され補給部から補給された現像剤を撹拌
    しつつ搬送する第1の撹拌手段と、 上記現像装置本体内において上記第1の撹拌手段と上記
    現像ローラとの間に配置され、第1の撹拌手段にて搬送
    された現像剤を現像ローラに供給するため、さらに撹拌
    しつつ搬送する第2の撹拌手段と、 上記現像装置本体内の第1の撹拌手段と第2の撹拌手段
    との間の現像剤上部空間を仕切り、上記補給部から補給
    された現像剤が直接上記現像ローラが配置されている開
    口部へ移動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手
    段と、 上記現像ローラにて現像され、上記像担持体上に形成さ
    れた現像剤像を被画像形成媒体上に転写する転写手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】像担持体に静電潜像を形成する潜像形成
    手段と、 一側部に沿って開口部が設けられるとともに、上面部に
    トナー補給用の開口が設けられ、内部に現像剤を収容す
    る現像装置本体と、 この現像装置本体の上記開口部に沿って配置され、上記
    収容された現像剤を担持するとともに、担持した現像剤
    を像担持体に供給して現像を行う現像ローラと、 上記現像装置本体中に配置され、上記収容された現像剤
    を撹拌する撹拌手段と、 上記トナー補給用の開口の周囲で、かつ現像剤上部空間
    を囲繞し、前記補給口から補給された現像剤を前記撹拌
    手段に供給するとともに、上記補給口から補給された現
    像剤が、直接上記現像ローラが配置されている開口部へ
    移動して飛散するのを阻止するトナー飛散阻止手段と、 上記現像ローラにて現像され、上記像担持体上に形成さ
    れた現像剤像を被画像形成媒体上に転写する転写手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP9000256A 1997-01-06 1997-01-06 現像装置および画像形成装置 Pending JPH10198165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000256A JPH10198165A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 現像装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000256A JPH10198165A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 現像装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198165A true JPH10198165A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11468849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000256A Pending JPH10198165A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 現像装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10198165A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556801B1 (en) 2001-10-16 2003-04-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image developing unit capable of easily and securely dispersing toner, and image forming apparatus
JP2006058504A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Ricoh Printing Systems Ltd 現像装置及び電子写真装置
JP2011059239A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Sharp Corp 画像形成装置
JP2011133533A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556801B1 (en) 2001-10-16 2003-04-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image developing unit capable of easily and securely dispersing toner, and image forming apparatus
JP2006058504A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Ricoh Printing Systems Ltd 現像装置及び電子写真装置
JP2011059239A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Sharp Corp 画像形成装置
CN102012656A (zh) * 2009-09-08 2011-04-13 夏普株式会社 图像形成设备
JP2011133533A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037194B2 (ja) プロセスカートリッジへのトナーの供給方法及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2001249545A (ja) 画像形成装置
JP4377512B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
KR101457759B1 (ko) 현상제 수용 용기 및 이것이 장착된 화상 형성 장치
JP3004519B2 (ja) 廃トナーおよび廃現像剤回収装置
JPH10198165A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2004206088A (ja) 現像装置
US5103765A (en) Developing device with a toner leakage prevention member
JPH0836297A (ja) 現像装置
JP2010079232A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH10123815A (ja) トナー補給装置
JPH05224530A (ja) トナー補給装置
JP2832368B2 (ja) 現像装置
JP5193923B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2002268343A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP3795596B2 (ja) 現像装置
JP2003208008A (ja) 現像装置
JP2001249544A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH10232540A (ja) 現像装置
JP2004163822A (ja) 現像装置
JP2002108079A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び現像剤封入容器
JPH06250521A (ja) 画像形成装置
JP3330765B2 (ja) 画像形成装置
JP3238010B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP2024057526A (ja) 現像装置及び画像形成装置