JPH10196437A - エンジン制御装置 - Google Patents
エンジン制御装置Info
- Publication number
- JPH10196437A JPH10196437A JP1973597A JP1973597A JPH10196437A JP H10196437 A JPH10196437 A JP H10196437A JP 1973597 A JP1973597 A JP 1973597A JP 1973597 A JP1973597 A JP 1973597A JP H10196437 A JPH10196437 A JP H10196437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel ratio
- actual
- sensor
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】スロットル装置の故障診断を確実に行い、各種
センサの故障診断も確実に行えるエンジン制御装置を提
供する。 【解決手段】運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸
入空気量を決定するとともにスロットルアクチュエータ
により実際の吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制
御する演算手段2を有するエンジン制御装置であり、空
燃比センサ7で検出された実際の空燃比と演算手段2で
演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算される目標
スロットル開度THd と、スロットル開度センサ5で検出
された実際のスロットル開度THi との差の絶対値が、空
燃比センサ7の出力変化速度または目標燃料噴射量の変
化速度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準
値DFthを、所定基準時間CSth以上越えたときに、スロッ
トル開度センサ5が故障であると判定する。
センサの故障診断も確実に行えるエンジン制御装置を提
供する。 【解決手段】運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸
入空気量を決定するとともにスロットルアクチュエータ
により実際の吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制
御する演算手段2を有するエンジン制御装置であり、空
燃比センサ7で検出された実際の空燃比と演算手段2で
演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算される目標
スロットル開度THd と、スロットル開度センサ5で検出
された実際のスロットル開度THi との差の絶対値が、空
燃比センサ7の出力変化速度または目標燃料噴射量の変
化速度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準
値DFthを、所定基準時間CSth以上越えたときに、スロッ
トル開度センサ5が故障であると判定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン制御装置
に関し、特に空燃比を広範囲に制御できるエンジンの制
御装置であって、燃料噴射量、スロットル開度および空
燃比を総合的に制御する場合のフェイルセーフに適用で
きるエンジン制御装置に関する。
に関し、特に空燃比を広範囲に制御できるエンジンの制
御装置であって、燃料噴射量、スロットル開度および空
燃比を総合的に制御する場合のフェイルセーフに適用で
きるエンジン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行安定性を向上させたり、燃
費、排気または運転性を向上させるために、エンジンの
吸入空気量を制御する装置として、ワイヤ式スロットル
弁に代えて、アクチュエータでスロットル弁を駆動する
スロットル装置が採用されることがある。この場合、ス
ロットル装置の故障診断を確実に行う必要があることか
ら、たとえば特開平3−267,542号公報に開示さ
れたものでは、図8に示すように、アクセル開度とスロ
ットル開度との差に基づいて、スロットル装置の故障診
断が行われるようになっている。
費、排気または運転性を向上させるために、エンジンの
吸入空気量を制御する装置として、ワイヤ式スロットル
弁に代えて、アクチュエータでスロットル弁を駆動する
スロットル装置が採用されることがある。この場合、ス
ロットル装置の故障診断を確実に行う必要があることか
ら、たとえば特開平3−267,542号公報に開示さ
れたものでは、図8に示すように、アクセル開度とスロ
ットル開度との差に基づいて、スロットル装置の故障診
断が行われるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、空燃
比を広範囲に制御できるエンジンを用いて、目標エンジ
ントルクを決定し、燃料噴射量、スロットル開度(吸入
空気量)および空燃比を総合的に制御するエンジン制御
装置が開発されているが、この種のエンジンのスロット
ル装置の故障診断を行う場合、たとえば使用空燃比によ
ってはアクセル開度とスロットル開度との差が一定値と
はならないので、上述した故障診断手法を適用すること
はできなかった。
比を広範囲に制御できるエンジンを用いて、目標エンジ
ントルクを決定し、燃料噴射量、スロットル開度(吸入
空気量)および空燃比を総合的に制御するエンジン制御
装置が開発されているが、この種のエンジンのスロット
ル装置の故障診断を行う場合、たとえば使用空燃比によ
ってはアクセル開度とスロットル開度との差が一定値と
はならないので、上述した故障診断手法を適用すること
はできなかった。
【0004】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、空燃比を広範囲に制御でき
るエンジンを用いて燃料噴射量、吸入空気量および空燃
比を総合的に制御する場合についても、スロットル装置
の故障診断を確実に行うことができ、さらに各種センサ
の故障診断も確実に行うことができるエンジン制御装置
を提供することを目的とする。
鑑みてなされたものであり、空燃比を広範囲に制御でき
るエンジンを用いて燃料噴射量、吸入空気量および空燃
比を総合的に制御する場合についても、スロットル装置
の故障診断を確実に行うことができ、さらに各種センサ
の故障診断も確実に行うことができるエンジン制御装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明のエンジン制御装置は、スロ
ットル弁の実際の開度を検出するスロットル開度センサ
と、アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置セン
サと、実際の空燃比を検出する空燃比センサと、実際の
吸入空気量を検出するエアフローメータと、運転状態に
応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決定するとと
もにスロットルアクチュエータにより実際の吸入空気量
を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手段とを有す
るエンジン制御装置において、前記空燃比センサで検出
された実際の空燃比と前記演算手段で演算された目標燃
料噴射量とに基づいて演算される目標スロットル開度(T
Hd) と、前記スロットル開度センサで検出された実際の
スロットル開度(THi) との差の絶対値が、前記空燃比セ
ンサの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化速
度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値(D
Fth)を、所定時間時間(CSth)以上越えたときに、前記ス
ロットル開度センサが故障であると判定する判定手段を
さらに有することを特徴とする。
に、請求項1記載の本発明のエンジン制御装置は、スロ
ットル弁の実際の開度を検出するスロットル開度センサ
と、アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置セン
サと、実際の空燃比を検出する空燃比センサと、実際の
吸入空気量を検出するエアフローメータと、運転状態に
応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決定するとと
もにスロットルアクチュエータにより実際の吸入空気量
を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手段とを有す
るエンジン制御装置において、前記空燃比センサで検出
された実際の空燃比と前記演算手段で演算された目標燃
料噴射量とに基づいて演算される目標スロットル開度(T
Hd) と、前記スロットル開度センサで検出された実際の
スロットル開度(THi) との差の絶対値が、前記空燃比セ
ンサの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化速
度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値(D
Fth)を、所定時間時間(CSth)以上越えたときに、前記ス
ロットル開度センサが故障であると判定する判定手段を
さらに有することを特徴とする。
【0006】請求項1記載のエンジン制御装置では、ま
ず実空燃比と目標燃料噴射量とに基づいて目標スロット
ル開度を演算する。ここで目標燃料噴射量は、演算手段
において目標空燃比と実吸入空気量とから求められる。
特に、空燃比を理論空燃比よりも広範囲で制御するエン
ジン制御装置では、時々刻々と目標空燃比が変動するの
で、目標燃料噴射量もこれに応じて変動させ、これによ
って目標スロットル開度を決定する。
ず実空燃比と目標燃料噴射量とに基づいて目標スロット
ル開度を演算する。ここで目標燃料噴射量は、演算手段
において目標空燃比と実吸入空気量とから求められる。
特に、空燃比を理論空燃比よりも広範囲で制御するエン
ジン制御装置では、時々刻々と目標空燃比が変動するの
で、目標燃料噴射量もこれに応じて変動させ、これによ
って目標スロットル開度を決定する。
【0007】次に、この目標スロットル開度と実スロッ
トル開度とを比較し、その差の絶対値を求める。この差
の絶対値が、所定基準値を所定基準時間以上越えたと
き、すなわち所定基準時間が経過しても所定基準値との
差が大きいときは、スロットル弁の開度を検出するスロ
ットルセンサに何らかの故障が生じたものと考えられる
ので、当該スロットルセンサの故障と判断する。これに
より、スロットルセンサの故障診断を確実に行うことが
できる。
トル開度とを比較し、その差の絶対値を求める。この差
の絶対値が、所定基準値を所定基準時間以上越えたと
き、すなわち所定基準時間が経過しても所定基準値との
差が大きいときは、スロットル弁の開度を検出するスロ
ットルセンサに何らかの故障が生じたものと考えられる
ので、当該スロットルセンサの故障と判断する。これに
より、スロットルセンサの故障診断を確実に行うことが
できる。
【0008】故障かどうかの閾値となる所定基準値(DFt
h)および所定基準時間(CSth)は、演算の基となる変数、
ここでは空燃比センサの出力と目標燃料噴射量、の変化
速度が大きいほど目標値に達するまでに要する時間およ
び目標値との差が大きくなるので、本発明では、これら
空燃比センサの出力変化速度または目標燃料噴射量の変
化速度の少なくとも何れかに応じてこれらの基準値が定
められている。これにより、スロットルセンサが正常に
も拘わらず故障と診断してしまうといった誤診断が防止
できる。
h)および所定基準時間(CSth)は、演算の基となる変数、
ここでは空燃比センサの出力と目標燃料噴射量、の変化
速度が大きいほど目標値に達するまでに要する時間およ
び目標値との差が大きくなるので、本発明では、これら
空燃比センサの出力変化速度または目標燃料噴射量の変
化速度の少なくとも何れかに応じてこれらの基準値が定
められている。これにより、スロットルセンサが正常に
も拘わらず故障と診断してしまうといった誤診断が防止
できる。
【0009】また、請求項2記載の本発明のエンジン制
御装置は、スロットル弁の実際の開度を検出するスロッ
トル開度センサと、アクセルの実際の位置を検出するア
クセル位置センサと、実際の空燃比を検出する空燃比セ
ンサと、実際の吸入空気量を検出するエアフローメータ
と、運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量
を決定するとともにスロットルアクチュエータにより実
際の吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演
算手段とを有するエンジン制御装置において、前記エア
フローメータで検出された実際の吸入空気量と前記演算
手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算され
る目標空燃比(AFd) と、前記空燃比センサで検出された
実際の空燃比(AFi) との差の絶対値が、前記エアフロー
メータの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化
速度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値
(DFaf)を、所定基準時間(CSaf)以上越えたときに、前記
空燃比センサが故障であると判定する判定手段をさらに
有することを特徴とする。
御装置は、スロットル弁の実際の開度を検出するスロッ
トル開度センサと、アクセルの実際の位置を検出するア
クセル位置センサと、実際の空燃比を検出する空燃比セ
ンサと、実際の吸入空気量を検出するエアフローメータ
と、運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量
を決定するとともにスロットルアクチュエータにより実
際の吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演
算手段とを有するエンジン制御装置において、前記エア
フローメータで検出された実際の吸入空気量と前記演算
手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算され
る目標空燃比(AFd) と、前記空燃比センサで検出された
実際の空燃比(AFi) との差の絶対値が、前記エアフロー
メータの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化
速度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値
(DFaf)を、所定基準時間(CSaf)以上越えたときに、前記
空燃比センサが故障であると判定する判定手段をさらに
有することを特徴とする。
【0010】請求項2記載のエンジン制御装置では、ま
ず実吸入空気量と目標燃料噴射量とに基づいて目標空燃
比を演算する。次に、この目標空燃比と実空燃比とを比
較し、その差の絶対値を求める。この差の絶対値が、所
定基準値を所定基準時間以上越えたとき、すなわち所定
基準時間が経過しても所定基準値との差が大きいとき
は、実空燃比を検出する空燃比センサに何らかの故障が
生じたものと考えられるので、当該空燃比センサの故障
と判断する。これにより、空燃比センサの故障診断を確
実に行うことができる。
ず実吸入空気量と目標燃料噴射量とに基づいて目標空燃
比を演算する。次に、この目標空燃比と実空燃比とを比
較し、その差の絶対値を求める。この差の絶対値が、所
定基準値を所定基準時間以上越えたとき、すなわち所定
基準時間が経過しても所定基準値との差が大きいとき
は、実空燃比を検出する空燃比センサに何らかの故障が
生じたものと考えられるので、当該空燃比センサの故障
と判断する。これにより、空燃比センサの故障診断を確
実に行うことができる。
【0011】故障かどうかの閾値となる所定基準値(DFa
f)および所定基準時間(CSaf)は、演算の基となる変数、
ここではエアフローメータの出力と目標燃料噴射量、の
変化速度が大きいほど目標値に達するまでに要する時間
および目標値との差が大きくなるので、本発明では、こ
れらエアフローメータの出力変化速度または目標燃料噴
射量の変化速度の少なくとも何れかに応じてこれらの基
準値が定められている。これにより、空燃比センサが正
常にも拘わらず故障と診断してしまうといった誤診断が
防止できる。
f)および所定基準時間(CSaf)は、演算の基となる変数、
ここではエアフローメータの出力と目標燃料噴射量、の
変化速度が大きいほど目標値に達するまでに要する時間
および目標値との差が大きくなるので、本発明では、こ
れらエアフローメータの出力変化速度または目標燃料噴
射量の変化速度の少なくとも何れかに応じてこれらの基
準値が定められている。これにより、空燃比センサが正
常にも拘わらず故障と診断してしまうといった誤診断が
防止できる。
【0012】また、請求項3記載の本発明のエンジン制
御装置は、スロットル弁の実際の開度を検出するスロッ
トル開度センサと、アクセルの実際の位置を検出するア
クセル位置センサと、実際の空燃比を検出する空燃比セ
ンサと、実際の吸入空気量を検出するエアフローメータ
と、運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量
を決定するとともにスロットルアクチュエータにより実
際の吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演
算手段とを有するエンジン制御装置において、前記空燃
比センサで検出された実際の空燃比と前記演算手段で演
算された目標燃料噴射量とに基づいて演算される目標吸
入空気量(QAd) と、前記エアフローメータで検出された
実際の吸入空気量(QAi) との差の絶対値が、前記空燃比
センサの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化
速度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値
(DFqa)を、所定基準時間(CSqa)以上越えたときに、前記
エアフローメータが故障であると判定する判定手段をさ
らに有することを特徴とする。
御装置は、スロットル弁の実際の開度を検出するスロッ
トル開度センサと、アクセルの実際の位置を検出するア
クセル位置センサと、実際の空燃比を検出する空燃比セ
ンサと、実際の吸入空気量を検出するエアフローメータ
と、運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量
を決定するとともにスロットルアクチュエータにより実
際の吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演
算手段とを有するエンジン制御装置において、前記空燃
比センサで検出された実際の空燃比と前記演算手段で演
算された目標燃料噴射量とに基づいて演算される目標吸
入空気量(QAd) と、前記エアフローメータで検出された
実際の吸入空気量(QAi) との差の絶対値が、前記空燃比
センサの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化
速度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値
(DFqa)を、所定基準時間(CSqa)以上越えたときに、前記
エアフローメータが故障であると判定する判定手段をさ
らに有することを特徴とする。
【0013】請求項3記載のエンジン制御装置では、ま
ず実空燃比と目標燃料噴射量とに基づいて目標吸入空気
量を演算する。ここで目標燃料噴射量は、演算手段にお
いて目標空燃比と実空気吸入量とから求められる。特
に、空燃比を理論空燃比よりも広範囲で制御するエンジ
ン制御装置では、時々刻々と目標空燃比が変動するの
で、目標燃料噴射量もこれに応じて変動させ、これによ
って目標吸入空気量を決定する。
ず実空燃比と目標燃料噴射量とに基づいて目標吸入空気
量を演算する。ここで目標燃料噴射量は、演算手段にお
いて目標空燃比と実空気吸入量とから求められる。特
に、空燃比を理論空燃比よりも広範囲で制御するエンジ
ン制御装置では、時々刻々と目標空燃比が変動するの
で、目標燃料噴射量もこれに応じて変動させ、これによ
って目標吸入空気量を決定する。
【0014】次に、この目標吸入空気量と実吸入空気量
とを比較し、その差の絶対値を求める。この差の絶対値
が、所定基準値を所定基準時間以上越えたとき、すなわ
ち所定基準時間が経過しても所定基準値との差が大きい
ときは、吸入空気量を検出するエアフローメータに何ら
かの故障が生じたものと考えられるので、当該エアフロ
ーメータの故障と判断する。これにより、エアフローメ
ータの故障診断を確実に行うことができる。
とを比較し、その差の絶対値を求める。この差の絶対値
が、所定基準値を所定基準時間以上越えたとき、すなわ
ち所定基準時間が経過しても所定基準値との差が大きい
ときは、吸入空気量を検出するエアフローメータに何ら
かの故障が生じたものと考えられるので、当該エアフロ
ーメータの故障と判断する。これにより、エアフローメ
ータの故障診断を確実に行うことができる。
【0015】故障かどうかの閾値となる所定基準値(DFq
a)および所定基準時間(CSqa)は、演算の基となる変数、
ここでは空燃比センサの出力と目標燃料噴射量、の変化
速度が大きいほど目標値に達するまでに要する時間およ
び目標値との差が大きくなるので、本発明では、これら
空燃比センサの出力変化速度または目標燃料噴射量の変
化速度の少なくとも何れかに応じてこれらの基準値が定
められている。これにより、エアフローメータが正常に
も拘わらず故障と診断してしまうといった誤診断が防止
できる。
a)および所定基準時間(CSqa)は、演算の基となる変数、
ここでは空燃比センサの出力と目標燃料噴射量、の変化
速度が大きいほど目標値に達するまでに要する時間およ
び目標値との差が大きくなるので、本発明では、これら
空燃比センサの出力変化速度または目標燃料噴射量の変
化速度の少なくとも何れかに応じてこれらの基準値が定
められている。これにより、エアフローメータが正常に
も拘わらず故障と診断してしまうといった誤診断が防止
できる。
【0016】さらに、請求項4記載の本発明のエンジン
制御装置は、上述したものを組み合わせたもので、スロ
ットル弁の実際の開度を検出するスロットル開度センサ
と、アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置セン
サと、実際の空燃比を検出する空燃比センサと、実際の
吸入空気量を検出するエアフローメータと、運転状態に
応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決定するとと
もにスロットルアクチュエータにより実際の吸入空気量
を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手段とを有す
るエンジン制御装置において、前記空燃比センサで検出
された実際の空燃比と前記演算手段で演算された目標燃
料噴射量とに基づいて演算される目標スロットル開度(T
Hd) と、前記スロットル開度センサで検出された実際の
スロットル開度(THi) との差の絶対値が、前記空燃比セ
ンサの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化速
度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値(D
Fth)を、所定基準時間(CSth)以上越えたときに、前記ス
ロットル開度センサが故障であると判定する第1の判定
手段と、前記エアフローメータで検出された実際の吸入
空気量と前記演算手段で演算された目標燃料噴射量とに
基づいて演算される目標空燃比(AFd) と、前記空燃比セ
ンサで検出された実際の空燃比(AFi) との差の絶対値
が、前記エアフローメータの出力変化速度または前記目
標燃料噴射量の変化速度の少なくとも何れかに応じて定
められた所定基準値(DFaf)を、所定基準時間(CSaf)以上
越えたときに、前記空燃比センサが故障であると判定す
る第2の判定手段と、前記空燃比センサで検出された実
際の空燃比と前記演算手段で演算された目標燃料噴射量
とに基づいて演算される目標吸入空気量(QAd) と、前記
エアフローメータで検出された実際の吸入空気量(QAi)
との差の絶対値が、前記空燃比センサの出力変化速度ま
たは前記目標燃料噴射量の変化速度の少なくとも何れか
に応じて定められた所定基準値(DFqa)を、所定基準時間
(CSqa)以上越えたときに、前記エアフローメータが故障
であると判定する第3の判定手段と、をさらに有するこ
とを特徴とする。
制御装置は、上述したものを組み合わせたもので、スロ
ットル弁の実際の開度を検出するスロットル開度センサ
と、アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置セン
サと、実際の空燃比を検出する空燃比センサと、実際の
吸入空気量を検出するエアフローメータと、運転状態に
応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決定するとと
もにスロットルアクチュエータにより実際の吸入空気量
を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手段とを有す
るエンジン制御装置において、前記空燃比センサで検出
された実際の空燃比と前記演算手段で演算された目標燃
料噴射量とに基づいて演算される目標スロットル開度(T
Hd) と、前記スロットル開度センサで検出された実際の
スロットル開度(THi) との差の絶対値が、前記空燃比セ
ンサの出力変化速度または前記目標燃料噴射量の変化速
度の少なくとも何れかに応じて定められた所定基準値(D
Fth)を、所定基準時間(CSth)以上越えたときに、前記ス
ロットル開度センサが故障であると判定する第1の判定
手段と、前記エアフローメータで検出された実際の吸入
空気量と前記演算手段で演算された目標燃料噴射量とに
基づいて演算される目標空燃比(AFd) と、前記空燃比セ
ンサで検出された実際の空燃比(AFi) との差の絶対値
が、前記エアフローメータの出力変化速度または前記目
標燃料噴射量の変化速度の少なくとも何れかに応じて定
められた所定基準値(DFaf)を、所定基準時間(CSaf)以上
越えたときに、前記空燃比センサが故障であると判定す
る第2の判定手段と、前記空燃比センサで検出された実
際の空燃比と前記演算手段で演算された目標燃料噴射量
とに基づいて演算される目標吸入空気量(QAd) と、前記
エアフローメータで検出された実際の吸入空気量(QAi)
との差の絶対値が、前記空燃比センサの出力変化速度ま
たは前記目標燃料噴射量の変化速度の少なくとも何れか
に応じて定められた所定基準値(DFqa)を、所定基準時間
(CSqa)以上越えたときに、前記エアフローメータが故障
であると判定する第3の判定手段と、をさらに有するこ
とを特徴とする。
【0017】この請求項4記載のエンジン制御装置によ
れば、スロットルセンサ、空燃比センサおよびエアフロ
ーメータの故障診断を確実に行うことができるととも
に、これらの誤診断を防止できる。
れば、スロットルセンサ、空燃比センサおよびエアフロ
ーメータの故障診断を確実に行うことができるととも
に、これらの誤診断を防止できる。
【0018】
【発明の効果】請求項1記載のエンジン制御手段によれ
ば、スロットルセンサの故障診断を確実に行うことがで
きるとともに、その誤診断も防止できる。
ば、スロットルセンサの故障診断を確実に行うことがで
きるとともに、その誤診断も防止できる。
【0019】請求項2記載のエンジン制御手段によれ
ば、空燃比センサの故障診断を確実に行うことができる
とともに、その誤診断も防止できる。
ば、空燃比センサの故障診断を確実に行うことができる
とともに、その誤診断も防止できる。
【0020】請求項3記載のエンジン制御手段によれ
ば、エアフローメータの故障診断を確実に行うことがで
きるとともに、その誤診断も防止できる。
ば、エアフローメータの故障診断を確実に行うことがで
きるとともに、その誤診断も防止できる。
【0021】請求項4記載のエンジン制御手段によれ
ば、スロットルセンサ、空燃比センサおよびエアフロー
メータの全ての故障診断を確実に行うことができるとと
もに、これらの誤診断も防止できる。
ば、スロットルセンサ、空燃比センサおよびエアフロー
メータの全ての故障診断を確実に行うことができるとと
もに、これらの誤診断も防止できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明のエンジン制御装置の
実施形態を示すブロック図であり、本発明のエンジン制
御装置を筒内直噴ガソリンエンジンに適用した形態であ
る。
基づいて説明する。図1は本発明のエンジン制御装置の
実施形態を示すブロック図であり、本発明のエンジン制
御装置を筒内直噴ガソリンエンジンに適用した形態であ
る。
【0023】まず構成を説明すると、エンジン1のシリ
ンダヘッドには当該シリンダ内へ燃料を直接噴射するた
めのフューエルインジェクタ6が取り付けられており、
その燃料噴射量はマイクロコンピュータ等により構成さ
れた電子制御ユニット(ECU)2によって制御され
る。また、運転者のアクセルペダルの踏み込み角度を検
出するためにアクセル位置センサ4が設けられており、
このアクセル位置センサ4の出力信号は、同じくECU
2に入力される。なお、アクセル位置センサ4は、運転
者の加速意図をECU2に伝えるためのものであるた
め、アクセル位置を検出する以外にも、これをたとえば
加減速ボタンで代用することも可能である。
ンダヘッドには当該シリンダ内へ燃料を直接噴射するた
めのフューエルインジェクタ6が取り付けられており、
その燃料噴射量はマイクロコンピュータ等により構成さ
れた電子制御ユニット(ECU)2によって制御され
る。また、運転者のアクセルペダルの踏み込み角度を検
出するためにアクセル位置センサ4が設けられており、
このアクセル位置センサ4の出力信号は、同じくECU
2に入力される。なお、アクセル位置センサ4は、運転
者の加速意図をECU2に伝えるためのものであるた
め、アクセル位置を検出する以外にも、これをたとえば
加減速ボタンで代用することも可能である。
【0024】エンジン1の吸気ポートには吸気管8が接
続されており、この吸気管8には吸入空気量を直接測定
するためのエアフローメータ3が設けられ、その出力信
号はECU2へ出力される。また、この吸気管8には、
吸入空気量を調節するためのスロットル弁10が設けら
れ、その開度を検出するために設けられたスロットル開
度センサ5の出力信号がECU2へ入力されるようにな
っている。なお、本実施形態では、スロットル弁10
は、アクセルペダルと直結されずにスロットルアクチュ
エータ(図示しない)により開閉制御される。
続されており、この吸気管8には吸入空気量を直接測定
するためのエアフローメータ3が設けられ、その出力信
号はECU2へ出力される。また、この吸気管8には、
吸入空気量を調節するためのスロットル弁10が設けら
れ、その開度を検出するために設けられたスロットル開
度センサ5の出力信号がECU2へ入力されるようにな
っている。なお、本実施形態では、スロットル弁10
は、アクセルペダルと直結されずにスロットルアクチュ
エータ(図示しない)により開閉制御される。
【0025】一方、エンジン1の排気ポートに接続され
た排気管9には、排ガス中の酸素濃度を検出し、燃焼前
の混合気の空燃比を推定するための空燃比センサ7が設
けられ、この空燃比センサ7の出力信号はECU2に入
力される。酸素センサにより三元点(理論空燃比点)を
検出し、そのときの空気量と燃料量とからリーン・リッ
チ空燃比が推定される。
た排気管9には、排ガス中の酸素濃度を検出し、燃焼前
の混合気の空燃比を推定するための空燃比センサ7が設
けられ、この空燃比センサ7の出力信号はECU2に入
力される。酸素センサにより三元点(理論空燃比点)を
検出し、そのときの空気量と燃料量とからリーン・リッ
チ空燃比が推定される。
【0026】ECU2は、スロットル開度センサ5によ
り検出されるスロットル弁10の実際の開度と、アクセ
ル位置センサ4により検出されるアクセルの実際の位置
と、空燃比センサ7により検出される実際の空燃比と、
エアフローメータ3により検出される実際の吸入空気量
とから、運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空
気量を決定するとともに、スロットル弁10を開閉する
スロットルアクチュエータにより実際の吸入空気量を制
御し、空燃比を広範囲で制御する演算手段を有してい
る。
り検出されるスロットル弁10の実際の開度と、アクセ
ル位置センサ4により検出されるアクセルの実際の位置
と、空燃比センサ7により検出される実際の空燃比と、
エアフローメータ3により検出される実際の吸入空気量
とから、運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空
気量を決定するとともに、スロットル弁10を開閉する
スロットルアクチュエータにより実際の吸入空気量を制
御し、空燃比を広範囲で制御する演算手段を有してい
る。
【0027】また、ECU2には、スロットル開度セン
サ5の故障判定を行う第1の判定手段と、空燃比センサ
7の故障判定を行う第2の判定手段と、エアフローメー
タ3の故障判定を行う第3の判定手段とがさらに設けら
れている。
サ5の故障判定を行う第1の判定手段と、空燃比センサ
7の故障判定を行う第2の判定手段と、エアフローメー
タ3の故障判定を行う第3の判定手段とがさらに設けら
れている。
【0028】以下に、スロットル開度センサ5、空燃比
センサ7およびエアフローメータ3のECU2における
故障判定手順を説明する。
センサ7およびエアフローメータ3のECU2における
故障判定手順を説明する。
【0029】スロットル開度センサ5の故障判定 図2は、図1に示すエンジン制御装置のスロットル開度
センサの故障診断ロジックを示すフローチャート、図3
は図2のステップ5、6で読み込まれる基準値および基
準時間を示すグラフである。
センサの故障診断ロジックを示すフローチャート、図3
は図2のステップ5、6で読み込まれる基準値および基
準時間を示すグラフである。
【0030】まず、ステップ1にて、スロットル開度セ
ンサ5で検出された実際のスロットル開度THiを読み
込む。次いで、ステップ2および3にて、空燃比センサ
7で検出された実際の空燃比AFiと、演算手段で演算
された目標燃料噴射量Tpとをそれぞれ読み込み、これ
らに基づいて目標スロットル開度THdを演算する(ス
テップ4)。
ンサ5で検出された実際のスロットル開度THiを読み
込む。次いで、ステップ2および3にて、空燃比センサ
7で検出された実際の空燃比AFiと、演算手段で演算
された目標燃料噴射量Tpとをそれぞれ読み込み、これ
らに基づいて目標スロットル開度THdを演算する(ス
テップ4)。
【0031】次いで、スロットル開度センサ5の故障判
定を行うための基準値DFthと、基準時間CSthと
をメモり等から読み出す(ステップ5,6)。これら基
準値DFthおよび基準時間CSthは、演算の元とな
る実際の空燃比および目標燃料噴射量の変化速度に応じ
て適宜変更されるようになっている。例えば、スロット
ル開度センサの故障判定の基準値および基準時間を、図
3(a)および(b)に示すように実際の空燃比の変化
速度に応じて変更させる場合、図3(c)および(d)
に示すように実際の燃料噴射量の変化速度に応じて変更
させる場合、および、図3(e)(f)に示すように実
際のエンジン回転数の変化速度に応じて変更させる場合
の3通りが考えられる。何れを選択しても良いが、後述
する空燃比センサ7の故障判定およびエアフローメータ
3の故障判定で採用される基準値および基準時間をも考
慮して決定することが望ましい。
定を行うための基準値DFthと、基準時間CSthと
をメモり等から読み出す(ステップ5,6)。これら基
準値DFthおよび基準時間CSthは、演算の元とな
る実際の空燃比および目標燃料噴射量の変化速度に応じ
て適宜変更されるようになっている。例えば、スロット
ル開度センサの故障判定の基準値および基準時間を、図
3(a)および(b)に示すように実際の空燃比の変化
速度に応じて変更させる場合、図3(c)および(d)
に示すように実際の燃料噴射量の変化速度に応じて変更
させる場合、および、図3(e)(f)に示すように実
際のエンジン回転数の変化速度に応じて変更させる場合
の3通りが考えられる。何れを選択しても良いが、後述
する空燃比センサ7の故障判定およびエアフローメータ
3の故障判定で採用される基準値および基準時間をも考
慮して決定することが望ましい。
【0032】故障判定基準値DFthおよび基準時間C
Sthが読み出されると、ステップ1で読み込まれた実
際のスロットル開度THiと、ステップ4で演算された
目標スロットル開度THdとの差が演算され、その絶対
値が、ステップ5で読み出された基準値DFthを越え
ているか否かが判断される(ステップ7)。ここで、基
準値DFth以内であれば、スロットル開度センサ5は
正常であるとして再びステップ1に戻るが、基準値DF
thを越えている場合には、ステップ8へ進んでカウン
タCTthを0→1とする。そして、ステップ9では、
現在のカウンタCTthが、ステップ6で読み出された
基準時間CSthを越えているか否かが判断される。つ
まり、ステップ7において実際のスロットル開度THi
と目標スロットル開度THdとの差の絶対値が基準値D
Fthを超えている時間が基準時間CSthを越える
と、ステップ10へ進み、スロットル開度センサ5が故
障であると判断する。なお、ステップ11は、故障と判
断したのちにカウンタCTthをクリヤする処理であ
る。
Sthが読み出されると、ステップ1で読み込まれた実
際のスロットル開度THiと、ステップ4で演算された
目標スロットル開度THdとの差が演算され、その絶対
値が、ステップ5で読み出された基準値DFthを越え
ているか否かが判断される(ステップ7)。ここで、基
準値DFth以内であれば、スロットル開度センサ5は
正常であるとして再びステップ1に戻るが、基準値DF
thを越えている場合には、ステップ8へ進んでカウン
タCTthを0→1とする。そして、ステップ9では、
現在のカウンタCTthが、ステップ6で読み出された
基準時間CSthを越えているか否かが判断される。つ
まり、ステップ7において実際のスロットル開度THi
と目標スロットル開度THdとの差の絶対値が基準値D
Fthを超えている時間が基準時間CSthを越える
と、ステップ10へ進み、スロットル開度センサ5が故
障であると判断する。なお、ステップ11は、故障と判
断したのちにカウンタCTthをクリヤする処理であ
る。
【0033】ステップ7において基準値を超えた時間C
Tthが、ステップ9にて基準時間CSth以下である
場合は、スロットル開度センサ5は正常であるとして再
びステップ1に戻る。
Tthが、ステップ9にて基準時間CSth以下である
場合は、スロットル開度センサ5は正常であるとして再
びステップ1に戻る。
【0034】空燃比センサ7の故障判定 図4は、図1に示すエンジン制御装置の空燃比センサの
故障診断ロジックを示すフローチャート、図5は図4の
ステップ25、26で読み込まれる基準値および基準時
間を示すグラフである。
故障診断ロジックを示すフローチャート、図5は図4の
ステップ25、26で読み込まれる基準値および基準時
間を示すグラフである。
【0035】まず、ステップ21にて、空燃比センサ7
で検出された実際の空燃比AFiを読み込む。次いで、
ステップ22および23にて、エアフローメータ3で検
出された実際の吸入空気量Vafmと、演算手段で演算
された目標燃料噴射量Tpとをそれぞれ読み込み、これ
らに基づいて目標空燃比AFdを演算する(ステップ2
4)。
で検出された実際の空燃比AFiを読み込む。次いで、
ステップ22および23にて、エアフローメータ3で検
出された実際の吸入空気量Vafmと、演算手段で演算
された目標燃料噴射量Tpとをそれぞれ読み込み、これ
らに基づいて目標空燃比AFdを演算する(ステップ2
4)。
【0036】次いで、空燃比センサ7の故障判定を行う
ための基準値DFafと、基準時間CSafとをメモり
等から読み出す(ステップ25,26)。これら基準値
DFafおよび基準時間CSafは、演算の元となる実
際の吸入空気量および目標燃料噴射量の変化速度に応じ
て適宜変更されるようになっている。例えば、空燃比セ
ンサの故障判定の基準値および基準時間を、図5(a)
および(b)に示すように実際の吸入空気量の変化速度
に応じて変更させる場合や、図5(c)および(d)に
示すように実際の燃料噴射量の変化速度に応じて変更さ
せる場合の2通りが考えられる。何れを選択しても良い
が、前述したスロットル開度センサ5の故障判定および
後述するエアフローメータ3の故障判定で採用される基
準値および基準時間をも考慮して決定することが望まし
い。
ための基準値DFafと、基準時間CSafとをメモり
等から読み出す(ステップ25,26)。これら基準値
DFafおよび基準時間CSafは、演算の元となる実
際の吸入空気量および目標燃料噴射量の変化速度に応じ
て適宜変更されるようになっている。例えば、空燃比セ
ンサの故障判定の基準値および基準時間を、図5(a)
および(b)に示すように実際の吸入空気量の変化速度
に応じて変更させる場合や、図5(c)および(d)に
示すように実際の燃料噴射量の変化速度に応じて変更さ
せる場合の2通りが考えられる。何れを選択しても良い
が、前述したスロットル開度センサ5の故障判定および
後述するエアフローメータ3の故障判定で採用される基
準値および基準時間をも考慮して決定することが望まし
い。
【0037】故障判定基準値DFafおよび基準時間C
Safが読み出されると、ステップ21で読み込まれた
実際の空燃比AFiと、ステップ24で演算された目標
空燃比AFdとの差が演算され、その絶対値が、ステッ
プ25で読み出された基準値DFafを越えているか否
かが判断される(ステップ27)。ここで、基準値DF
af以内であれば、空燃比センサ7は正常であるとして
再びステップ21に戻るが、基準値DFafを越えてい
る場合には、ステップ28へ進んでカウンタCTafを
0→1とする。そして、ステップ29では、現在のカウ
ンタCTafが、ステップ26で読み出された基準時間
CSafを越えているか否かが判断される。つまり、ス
テップ27において実際の空燃比AFiと目標空燃比A
Fdとの差の絶対値が基準値DFafを超えている時間
が基準時間CSafを越えると、ステップ30へ進み、
空燃比センサ7が故障であると判断する。なお、ステッ
プ31は、故障と判断したのちにカウンタCTafをク
リヤする処理である。
Safが読み出されると、ステップ21で読み込まれた
実際の空燃比AFiと、ステップ24で演算された目標
空燃比AFdとの差が演算され、その絶対値が、ステッ
プ25で読み出された基準値DFafを越えているか否
かが判断される(ステップ27)。ここで、基準値DF
af以内であれば、空燃比センサ7は正常であるとして
再びステップ21に戻るが、基準値DFafを越えてい
る場合には、ステップ28へ進んでカウンタCTafを
0→1とする。そして、ステップ29では、現在のカウ
ンタCTafが、ステップ26で読み出された基準時間
CSafを越えているか否かが判断される。つまり、ス
テップ27において実際の空燃比AFiと目標空燃比A
Fdとの差の絶対値が基準値DFafを超えている時間
が基準時間CSafを越えると、ステップ30へ進み、
空燃比センサ7が故障であると判断する。なお、ステッ
プ31は、故障と判断したのちにカウンタCTafをク
リヤする処理である。
【0038】ステップ27において基準値を超えた時間
CTafが、ステップ29にて基準時間CSaf以下で
ある場合は、空燃比センサ7は正常であるとして再びス
テップ21に戻る。
CTafが、ステップ29にて基準時間CSaf以下で
ある場合は、空燃比センサ7は正常であるとして再びス
テップ21に戻る。
【0039】エアフローメータ3の故障判定 図6は、図1に示すエンジン制御装置のエアフローメー
タの故障診断ロジックを示すフローチャート、図7は、
図6のステップ45、46で読み込まれる基準値および
基準時間を示すグラフである。
タの故障診断ロジックを示すフローチャート、図7は、
図6のステップ45、46で読み込まれる基準値および
基準時間を示すグラフである。
【0040】まず、ステップ41にて、エアフローメー
タ3で検出された実際の吸入空気量QAiを読み込む。
次いで、ステップ42および43にて、空燃比センサ7
で検出された実際の空燃比Vabfと、演算手段で演算
された目標燃料噴射量Tpとをそれぞれ読み込み、これ
らに基づいて目標吸入空気量QAdを演算する(ステッ
プ44)。
タ3で検出された実際の吸入空気量QAiを読み込む。
次いで、ステップ42および43にて、空燃比センサ7
で検出された実際の空燃比Vabfと、演算手段で演算
された目標燃料噴射量Tpとをそれぞれ読み込み、これ
らに基づいて目標吸入空気量QAdを演算する(ステッ
プ44)。
【0041】次いで、エアフローメータ3の故障判定を
行うための基準値DFqaと、基準時間CSqaとをメ
モり等から読み出す(ステップ45,46)。これら基
準値DFqaおよび基準時間CSqaは、演算の元とな
る実際の空燃比および目標燃料噴射量の変化速度に応じ
て適宜変更されるようになっている。例えば、エアフロ
ーメータの故障判定の基準値および基準時間を、図7
(a)および(b)に示すように実際の空燃比の変化速
度に応じて変更させる場合や、図7(c)および(d)
に示すように実際の燃料噴射量の変化速度に応じて変更
させる場合の2通りが考えられる。何れを選択しても良
いが、前述したスロットル開度センサ5の故障判定およ
び空燃比センサ7の故障判定で採用される基準値および
基準時間をも考慮して決定することが望ましい。
行うための基準値DFqaと、基準時間CSqaとをメ
モり等から読み出す(ステップ45,46)。これら基
準値DFqaおよび基準時間CSqaは、演算の元とな
る実際の空燃比および目標燃料噴射量の変化速度に応じ
て適宜変更されるようになっている。例えば、エアフロ
ーメータの故障判定の基準値および基準時間を、図7
(a)および(b)に示すように実際の空燃比の変化速
度に応じて変更させる場合や、図7(c)および(d)
に示すように実際の燃料噴射量の変化速度に応じて変更
させる場合の2通りが考えられる。何れを選択しても良
いが、前述したスロットル開度センサ5の故障判定およ
び空燃比センサ7の故障判定で採用される基準値および
基準時間をも考慮して決定することが望ましい。
【0042】故障判定基準値DFqaおよび基準時間C
Sqaが読み出されると、ステップ41で読み込まれた
実際の吸入空気量QAiと、ステップ44で演算された
目標吸入空気量QAdとの差が演算され、その絶対値
が、ステップ45で読み出された基準値DFqaを越え
ているか否かが判断される(ステップ47)。ここで、
基準値DFqa以内であれば、エアフローメータ3は正
常であるとして再びステップ41に戻るが、基準値DF
qaを越えている場合には、ステップ48へ進んでカウ
ンタCTqaを0→1とする。そして、ステップ49で
は、現在のカウンタCTqaが、ステップ46で読み出
された基準時間CSqaを越えているか否かが判断され
る。つまり、ステップ47において実際の吸入空気量Q
Aiと目標吸入空気量QAdとの差の絶対値が基準値D
Fqaを超えている時間が基準時間CSqaを越える
と、ステップ50へ進み、エアフローメータ3が故障で
あると判断する。なお、ステップ51は、故障と判断し
たのちにカウンタCTqaをクリヤする処理である。
Sqaが読み出されると、ステップ41で読み込まれた
実際の吸入空気量QAiと、ステップ44で演算された
目標吸入空気量QAdとの差が演算され、その絶対値
が、ステップ45で読み出された基準値DFqaを越え
ているか否かが判断される(ステップ47)。ここで、
基準値DFqa以内であれば、エアフローメータ3は正
常であるとして再びステップ41に戻るが、基準値DF
qaを越えている場合には、ステップ48へ進んでカウ
ンタCTqaを0→1とする。そして、ステップ49で
は、現在のカウンタCTqaが、ステップ46で読み出
された基準時間CSqaを越えているか否かが判断され
る。つまり、ステップ47において実際の吸入空気量Q
Aiと目標吸入空気量QAdとの差の絶対値が基準値D
Fqaを超えている時間が基準時間CSqaを越える
と、ステップ50へ進み、エアフローメータ3が故障で
あると判断する。なお、ステップ51は、故障と判断し
たのちにカウンタCTqaをクリヤする処理である。
【0043】ステップ47において基準値を超えた時間
CTqaが、ステップ49にて基準時間CSqa以下で
ある場合は、エアフローメータ3は正常であるとして再
びステップ41に戻る。
CTqaが、ステップ49にて基準時間CSqa以下で
ある場合は、エアフローメータ3は正常であるとして再
びステップ41に戻る。
【0044】以上、スロットル開度センサ5の故障診
断、空燃比センサ7の故障診断およびエアフローメータ
3の故障診断は、それぞれ単独で採用しても良いし、こ
れらを全て採用することもできる。特に、3つのセンサ
類の故障診断を採用する場合には、所定基準値および所
定基準時間の選択の組み合わせが、3×2×2の12通
り考えられる。すなわち、スロットル開度センサ5の故
障診断では、実際の空燃比、実際の燃料噴射量および実
際のエンジン回転数の3通り、空燃比センサ7の故障診
断では、実際の吸入空気量および実際の燃料噴射量の2
通り、エアフローメータ3の故障診断では、実際の空燃
比および実際の燃料噴射量の2通りであるため、これら
の組み合わせは上述した12通りとなる。
断、空燃比センサ7の故障診断およびエアフローメータ
3の故障診断は、それぞれ単独で採用しても良いし、こ
れらを全て採用することもできる。特に、3つのセンサ
類の故障診断を採用する場合には、所定基準値および所
定基準時間の選択の組み合わせが、3×2×2の12通
り考えられる。すなわち、スロットル開度センサ5の故
障診断では、実際の空燃比、実際の燃料噴射量および実
際のエンジン回転数の3通り、空燃比センサ7の故障診
断では、実際の吸入空気量および実際の燃料噴射量の2
通り、エアフローメータ3の故障診断では、実際の空燃
比および実際の燃料噴射量の2通りであるため、これら
の組み合わせは上述した12通りとなる。
【0045】なお、以上説明した実施形態は、本発明の
理解を容易にするために記載されたものであって、本発
明を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。例えば、本発明のエンジン制御装置は、上述し
た筒内直噴ガソリンエンジン以外の内燃機関にも適用で
きることはいうまでもない。
理解を容易にするために記載されたものであって、本発
明を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。例えば、本発明のエンジン制御装置は、上述し
た筒内直噴ガソリンエンジン以外の内燃機関にも適用で
きることはいうまでもない。
【図1】本発明のエンジン制御装置の実施形態を示すブ
ロック図である。
ロック図である。
【図2】図1に示すエンジン制御装置のスロットル開度
センサの故障診断ロジックを示すフローチャートであ
る。
センサの故障診断ロジックを示すフローチャートであ
る。
【図3】図2のステップ5、6で読み込まれる基準値お
よび基準時間を示すグラフである。
よび基準時間を示すグラフである。
【図4】図1に示すエンジン制御装置の空燃比センサの
故障診断ロジックを示すフローチャートである。
故障診断ロジックを示すフローチャートである。
【図5】図4のステップ25、26で読み込まれる基準
値および基準時間を示すグラフである。
値および基準時間を示すグラフである。
【図6】図1に示すエンジン制御装置のエアフローメー
タの故障診断ロジックを示すフローチャートである。
タの故障診断ロジックを示すフローチャートである。
【図7】図6のステップ45、46で読み込まれる基準
値および基準時間を示すグラフである。
値および基準時間を示すグラフである。
【図8】従来のエンジン制御方法を示すグラフである。
1…エンジン 2…電子制御ユニット 3…エアフローメータ 4…アクセル位置センサ 5…スロットル開度センサ 6…インジェクタ 7…空燃比センサ 8…吸気管 9…排気管 10…スロットル弁
Claims (4)
- 【請求項1】スロットル弁の実際の開度を検出するスロ
ットル開度センサと、 アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置センサ
と、 実際の空燃比を検出する空燃比センサと、 実際の吸入空気量を検出するエアフローメータと、 運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決
定するとともにスロットルアクチュエータにより実際の
吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手
段とを有するエンジン制御装置において、 前記空燃比センサで検出された実際の空燃比と前記演算
手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算され
る目標スロットル開度(THd) と、前記スロットル開度セ
ンサで検出された実際のスロットル開度(THi) との差の
絶対値が、前記空燃比センサの出力変化速度または前記
目標燃料噴射量の変化速度の少なくとも何れかに応じて
定められた所定基準値(DFth)を、所定基準時間(CSth)以
上越えたときに、前記スロットル開度センサが故障であ
ると判定する判定手段をさらに有することを特徴とする
エンジン制御装置。 - 【請求項2】スロットル弁の実際の開度を検出するスロ
ットル開度センサと、 アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置センサ
と、 実際の空燃比を検出する空燃比センサと、 実際の吸入空気量を検出するエアフローメータと、 運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決
定するとともにスロットルアクチュエータにより実際の
吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手
段とを有するエンジン制御装置において、 前記エアフローメータで検出された実際の吸入空気量と
前記演算手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて
演算される目標空燃比(AFd) と、前記空燃比センサで検
出された実際の空燃比(AFi) との差の絶対値が、前記エ
アフローメータの出力変化速度または前記目標燃料噴射
量の変化速度の少なくとも何れかに応じて定められた所
定基準値(DFaf)を、所定基準時間(CSaf)以上越えたとき
に、前記空燃比センサが故障であると判定する判定手段
をさらに有することを特徴とするエンジン制御装置。 - 【請求項3】スロットル弁の実際の開度を検出するスロ
ットル開度センサと、 アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置センサ
と、 実際の空燃比を検出する空燃比センサと、 実際の吸入空気量を検出するエアフローメータと、 運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決
定するとともにスロットルアクチュエータにより実際の
吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手
段とを有するエンジン制御装置において、 前記空燃比センサで検出された実際の空燃比と前記演算
手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算され
る目標吸入空気量(QAd) と、前記エアフローメータで検
出された実際の吸入空気量(QAi) との差の絶対値が、前
記空燃比センサの出力変化速度または前記目標燃料噴射
量の変化速度の少なくとも何れかに応じて定められた所
定基準値(DFqa)を、所定基準時間(CSqa)以上越えたとき
に、前記エアフローメータが故障であると判定する判定
手段をさらに有することを特徴とするエンジン制御装
置。 - 【請求項4】スロットル弁の実際の開度を検出するスロ
ットル開度センサと、 アクセルの実際の位置を検出するアクセル位置センサ
と、 実際の空燃比を検出する空燃比センサと、 実際の吸入空気量を検出するエアフローメータと、 運転状態に応じた駆動力、空燃比および吸入空気量を決
定するとともにスロットルアクチュエータにより実際の
吸入空気量を制御し、空燃比を広範囲で制御する演算手
段とを有するエンジン制御装置において、 前記空燃比センサで検出された実際の空燃比と前記演算
手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算され
る目標スロットル開度(THd) と、前記スロットル開度セ
ンサで検出された実際のスロットル開度(THi) との差の
絶対値が、前記空燃比センサの出力変化速度または前記
目標燃料噴射量の変化速度の少なくとも何れかに応じて
定められた所定基準値(DFth)を、所定基準時間(CSth)以
上越えたときに、前記スロットル開度センサが故障であ
ると判定する第1の判定手段と、 前記エアフローメータで検出された実際の吸入空気量と
前記演算手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて
演算される目標空燃比(AFd) と、前記空燃比センサで検
出された実際の空燃比(AFi) との差の絶対値が、前記エ
アフローメータの出力変化速度または前記目標燃料噴射
量の変化速度の少なくとも何れかに応じて定められた所
定基準値(DFaf)を、所定基準時間(CSaf)以上越えたとき
に、前記空燃比センサが故障であると判定する第2の判
定手段と、 前記空燃比センサで検出された実際の空燃比と前記演算
手段で演算された目標燃料噴射量とに基づいて演算され
る目標吸入空気量(QAd) と、前記エアフローメータで検
出された実際の吸入空気量(QAi) との差の絶対値が、前
記空燃比センサの出力変化速度または前記目標燃料噴射
量の変化速度の少なくとも何れかに応じて定められた所
定基準値(DFqa)を、所定基準時間(CSqa)以上越えたとき
に、前記エアフローメータが故障であると判定する第3
の判定手段と、をさらに有することを特徴とするエンジ
ン制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1973597A JPH10196437A (ja) | 1997-01-17 | 1997-01-17 | エンジン制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1973597A JPH10196437A (ja) | 1997-01-17 | 1997-01-17 | エンジン制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10196437A true JPH10196437A (ja) | 1998-07-28 |
Family
ID=12007594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1973597A Pending JPH10196437A (ja) | 1997-01-17 | 1997-01-17 | エンジン制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10196437A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009001878A1 (ja) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 空燃比センサの異常診断装置 |
JP2009299545A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | 電子制御装置、及び、制御方法 |
JP2011021563A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Denso Corp | 排気成分濃度センサの応答性検出装置 |
-
1997
- 1997-01-17 JP JP1973597A patent/JPH10196437A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009001878A1 (ja) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 空燃比センサの異常診断装置 |
JP2009002280A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Toyota Motor Corp | 空燃比センサの異常診断装置 |
US8234916B2 (en) | 2007-06-22 | 2012-08-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Abnormality diagnosis device for air-fuel ratio sensor |
JP2009299545A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | 電子制御装置、及び、制御方法 |
JP2011021563A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Denso Corp | 排気成分濃度センサの応答性検出装置 |
US8240188B2 (en) | 2009-07-16 | 2012-08-14 | Denso Corporation | Response sensing device of exhaust gas component concentration sensor |
DE102010031073B4 (de) * | 2009-07-16 | 2017-04-06 | Denso Corporation | Ansprecherfassungsvorrichtung eines Sensors zur Ermittlung der Abgaskomponentenkonzentration |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7387011B2 (en) | Deterioration diagnosis system for exhaust gas sensor | |
US7104259B2 (en) | Diagnostic device for exhaust gas recirculation system | |
JP5035140B2 (ja) | 空燃比センサの異常診断装置 | |
WO1995012752A1 (fr) | Dispositif et procede d'estimation de la temperature d'un catalyseur de vehicule | |
JP3463463B2 (ja) | センサの異常診断装置 | |
JP2825710B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
US7200508B2 (en) | Method and device for monitoring a control unit of an internal combustion engine | |
WO2009154223A1 (ja) | 燃料噴射診断方法及び燃料噴射制御装置 | |
JP2836455B2 (ja) | アイドルスピードコントロールシステムの診断方法 | |
JP3511639B2 (ja) | 排気ガス還流制御装置 | |
JP4210940B2 (ja) | 吸気系センサの異常診断装置 | |
JPH10196437A (ja) | エンジン制御装置 | |
JPH0684743B2 (ja) | 熱線式エアフローメータの劣化検出装置 | |
JP2000291485A (ja) | エンジンの失火検知装置 | |
JP3401905B2 (ja) | 内燃機関用吸入空気量センサの故障検出装置 | |
JP2001132521A (ja) | 内燃機関の圧力検出器異常時制御方法 | |
JPH09151769A (ja) | 内燃機関のアイドル回転速度制御装置の診断装置 | |
JP2004232602A (ja) | エンジンの触媒劣化診断装置 | |
JPH11200940A (ja) | エンジン温度センサの故障検出装置 | |
JPH1182132A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPH06101561A (ja) | 車速検出手段の異常検出装置 | |
JP2005325788A (ja) | エンジンにおける酸素センサの応答診断装置 | |
JP3896936B2 (ja) | 内燃機関の2次空気供給異常検出装置 | |
JP5024215B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置の故障診断装置 | |
JP2003013792A (ja) | 酸素センサの診断装置 |