JPH10195778A - 耐久防汚加工方法 - Google Patents

耐久防汚加工方法

Info

Publication number
JPH10195778A
JPH10195778A JP34767196A JP34767196A JPH10195778A JP H10195778 A JPH10195778 A JP H10195778A JP 34767196 A JP34767196 A JP 34767196A JP 34767196 A JP34767196 A JP 34767196A JP H10195778 A JPH10195778 A JP H10195778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling
agent
weight
fabric
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34767196A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoko Furuyama
美代子 古山
Toyoichi Nonaka
豊一 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Kanebo Textile Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Kanebo Textile Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Kanebo Textile Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP34767196A priority Critical patent/JPH10195778A/ja
Publication of JPH10195778A publication Critical patent/JPH10195778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防汚加工剤を繊維表面に均一に付着せしめて、
洗濯耐久性を有する防汚性能を布帛に付与する防汚加工
方法の提供。 【解決手段】フッ素系防汚加工剤及びイソシアネート系
架橋剤を、溶解性パラメータが10.0(cal・cm
-30.5 以下の有機溶剤に希釈した防汚加工液を布帛に
付与した後、熱処理を行う耐久防汚加工方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐久性のある防汚
性能を有する布帛の製造方法に係り、さらに詳しくは、
フッ素系防汚加工剤及びイソシアネート系架橋剤を含有
する防汚加工液で処理を行う耐久防汚加工方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ユニフォームやワーキングウ
ェア等においては、付着した汚れを洗濯等によって落ち
やすくする防汚性能、いわゆるSR性能(ソイルリリー
ス性能)が要求されており、これに対して従来より様々
なSR加工方法が開発されてきた。
【0003】布帛に上記のSR性能を付与する方法とし
ては、ポリエーテル変性シリコーンポリマー,特殊ポリ
エステル樹脂等のSR加工剤と、カルボキシ変性シリコ
ーン柔軟剤と、メラミン,グリオキンザール樹脂等を混
合した水系処理液を付与した後、乾熱処理を行う方法、
また、アクリル系SR剤を用いる方法などが行われてい
る。
【0004】また、上記のソイルリリース加工方法の他
には、繊維表面に汚れが付きにくくする加工、いわゆる
ソイルリペレント加工が行われている。該ソイルリペレ
ント加工は、布帛にフッ素系化合物等を含有する水系分
散液を布帛に付与した後、乾熱処理を行うことにより、
撥水性を付与し、汚れの付着を未然に防ぐことを目的と
するものである。
【0005】しかしながら、これらの水系処理による方
法は種々の問題点を有している。上記のポリエーテル変
性シリコーンポリマー,特殊ポリエステル樹脂等を用い
る方法では、初期防汚性能が低く、洗濯耐久性が不十分
であり、さらには汚れが染み込みやすい等の問題点があ
り、またフッ素系化合物等を用いるソイルリペレント加
工方法の場合、空気中では水をはじき、高い防汚性を示
すものの、水中においては疎水性の汚れと高い親和性を
有するようになるので、洗濯時に再付着が発生しやす
く、また付着した汚れが落ちにくいという問題点を有し
ていた。
【0006】このことは、布帛がセルロース系繊維を含
有している場合に、上記のように溶剤として水を用いる
と、セルロース系繊維に豊富に存在する水酸基と溶剤で
ある水との親和性が高いために、溶質(防汚加工剤)を
含有した水溶液が繊維内部にまで浸透して膨潤するよう
になることが原因であると考えられる。
【0007】しかし、防汚加工においては、防汚加工剤
が繊維表面に均一に付与されることにより所望の効果が
得られるものであって、繊維内部にまで浸透した場合、
繊維表面における防汚加工剤の付着量が減少するため、
満足な防汚性能が得られず、さらにはコスト面において
も無駄が生じるようになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、防汚加工剤を繊維表面に均
一に付着せしめて、洗濯耐久性を備えた防汚性能を布帛
に付与する防汚加工方法、具体的にはSR加工方法の提
供を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、布帛に、
フッ素系防汚加工剤及びイソシアネート系架橋剤を有機
溶剤にて希釈した防汚加工液を付与した後、熱処理を行
う防汚加工方法において、上記有機溶剤の溶解性パラメ
ータが10.0(cal・cm-30.5 以下であること
を特徴とする耐久防汚加工方法によって達成されるもの
である。
【0010】ここで、上記の溶解性パラメータとは、液
体のモル蒸発エネルギーΔE(cal/mol)をモル
体積ΔV(cm3 /mol)で除した値の平方根であっ
て、略称としてSP値,記号としてδが用いられる。
【0011】
【発明の実施形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明において、布帛とは、綿,麻,レー
ヨン,またはテンセル(商品名)等のセルロース系繊維
布帛単独、またはこれらの繊維とポリエステル,ポリア
ミド等の合繊繊維との混紡,交織,交編による織物,編
物,不織布等の形態で用いられるものが挙げられる。た
だし、セルロース系繊維が少なくとも20%以上含まれ
ていることが好ましい。
【0013】本発明に用いられる防汚加工液は、上述の
様にフッ素系防汚加工剤及びイソシアネート系架橋剤を
有機溶剤にて希釈したものである。
【0014】ここで、フッ素系防汚加工剤としては、炭
化水素化合物の水素の一部がフッ素原子によって置換さ
れた化合物、例えばその一部に−Cn 2n+1基(nは1
〜17の整数)を有する化合物等の溶液または分散液が
使用され、上記化合物の中に水酸基,塩基,スルホニル
基,アミノ基等の基が結合していても差し支えない。具
体的には、エラスガード100(第一工業製薬(株)社
製),ディックガードF−18(大日本インキ化学工業
(株)社製),アサヒガードAG−780(旭硝子
(株)社製),テックスガードTG−520(ダイキン
工業(株)社製),ユニダインTG−999(ダイキン
工業(株)社製)等が例示される。
【0015】上記のフッ素系防汚加工剤に含有される有
効成分としての化合物の含有量が、本発明の防汚加工液
に対して0.6重量%未満の場合、SR性能の洗濯耐久
性が得られないばかりか初期(洗濯0回)においても十
分なSR性能が得られない。また、1.5重量%を越え
て用いた場合、SR性能は飽和状態に達して、洗濯50
回後においても5級(後述の日本化学繊維協会防汚加工
性試験方法による)を示すようになるので、それ以上用
いるとコスト面での無駄が生じるようになる。したがっ
て、防汚加工液中のフッ素系化合物の含有量は0.6〜
1.5重量%、好ましくは0.9〜1.2重量%の範囲
となるようにする。なお、一般的にフッ素系防汚加工剤
に対する化合物の含有量は15重量%程度であるものが
用いられる。
【0016】また、架橋剤としては、一般にイソシアネ
ート基をオキシムフェノールカプロラクタム等でブロッ
クし、適度の熱処理により現れるフリーのイソシアネー
トを含有する溶液または分散液が使用され、具体的に
は、エラストロン(第一工業製薬(株)社製),メイカ
ネートMF(明成化学(株)社製),BP−11(明成
化学(株)社製),クリスボンNX(大日本インキ化学
工業(株)社製),コロネートHL(日本ポリウレタン
(株)社製)等が例示される。特に、ヘキサメチレンジ
イソシアネートトリメチロールプロパンアダクトからな
るものであればより好ましい。
【0017】上記のイソシアネート系架橋剤に含有され
る有効成分としての樹脂の含有量が、本発明の防汚加工
液に対して0.15重量%未満の場合、加工液と繊維と
の架橋反応が十分に行われず、SR性能の洗濯耐久性が
損われるようになり、また0.75重量%を越えて用い
ると、布帛の風合が硬質になるため、防汚加工液中のイ
ソシアネート系樹脂の濃度は0.15〜0.75重量
%、好ましくは0.15〜0.4重量%の範囲となるよ
うにする。なお、一般的にイソシアネート系架橋剤に対
する樹脂の含有量は75重量%程度であるものが用いら
れる。
【0018】そして、上記のフッ素系防汚加工剤及びイ
ソシアネート系架橋剤を、溶解性パラメータが10.0
(cal・cm-30.5 以下である有機溶剤に希釈して
本発明の防汚加工液とする。このとき、製品の用途に応
じて適宜柔軟剤,撥水剤,撥油剤,風合調整剤,抗菌
剤,帯電防止剤,または他の防汚加工剤等を混合しても
よい。
【0019】上記溶剤において、溶解性パラメータが1
0.0(cal・cm-30.5 を越える場合、溶剤と繊
維との親和性が高く、セルロース等の高分子に対して働
く分子間力が強いため、繊維の膨潤を促進するようにな
る。即ち、繊維内部まで溶液が浸透するようになると同
時に、溶解された防汚加工剤も繊維内部まで浸透し、繊
維表面における防汚加工剤の付着量が減少することにな
り、その結果、SR性能が低下するようになる。したが
って、上記溶剤の溶解性パラメータは、10.0(ca
l・cm-30.5 以下であることを必要とする。
【0020】また、上記の溶剤は、エステル類の溶剤で
あるか、またはケトン基を有する溶剤であれば、高い初
期性能及び洗濯耐久性が得られるようになる。
【0021】ケトン基(>C=O)を有し、溶解性パラ
メータが、10.0(cal・cm -30.5 以下である
溶剤としては、メチルエチルケトン,アセトン,メチル
−n−プロピルケトン,メチル−n−ブチルケトン,メ
チルイソブチルケトン,メチル−n−アミルケトン,エ
チル−n−ブチルケトン,メシチルオキシド,イソホロ
ン,ケトヘキサメチレン,ジイソブチルケトン,メチル
フェニルケトン等が例示される。
【0022】また、エステル類であって、溶解性パラメ
ータが、10.0(cal・cm-30.5 以下である溶
剤としては、ギ酸エチル,ギ酸プロピル,ギ酸−n−ブ
チル,ギ酸イソブチル,酢酸メチル,酢酸エチル,酢酸
−n−プロピル,酢酸イソプロピル,酢酸−n−ブチ
ル,酢酸イソブチル,プロピオン酸メチル,プロピオン
酸エチル,プロピオン酸−n−ブチル,酪酸エチル,安
息香酸メチル,安息香酸エチル,シュウ酸ジエチル,フ
タル酸ジエチル,フタル酸ジブチル等が例示される。
【0023】このようにして得た防汚加工液を、パッド
法,スプレー法,浸漬法,コーディング法,インクジェ
ット法等の任意の付与手段によって布帛に付与し、ピッ
クアップ率50〜70重量%とした後、2〜6時間風乾
せしめ、さらに1〜5分間、150〜170℃で熱処理
を行い、防汚加工液と繊維との架橋反応を完結せしめ
る。また、この後必要に応じて防縮加工等を行ってもよ
い。
【0024】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき詳細に説明する
が、本発明は何等これらに限定されるものではない。
【0025】実施例1 綿35%,ポリエステル65%よりなる45s/2の紡
績糸を経糸及び緯糸に用い、経密度100本/インチ,
緯密度55本/インチで製織した布帛に、常法により精
練,漂白,シルケットを施した後、以下の処方にて作成
された防汚加工液をパディング法にてピックアップ率6
0%となるよう付与せしめ、5時間風乾を行い、続いて
150℃で3分間熱処理を行って、実施例1の製品を得
た。 (防汚加工液) ユニダインTG999 8.0重量% (ダイキン工業(株)社製,フッ素系防汚加工剤) コロネートHL 0.2重量% (日本ポリウレタン工業(株)社製,イソシアネート系架橋剤) サンフレンLQ540 0.6重量% (三洋化成工業(株)社製,ウレタン系柔軟剤) メチルエチルケトン 91.2重量% (溶剤,溶解性パラメータ=9.3(cal・cm-30.5 ) ──────────────────────────────── 計 100.0重量%
【0026】実施例2 実施例1と同様の条件で製織及び前処理された布帛に、
以下の処方にて作成された防汚加工液をパディング法に
てピックアップ率60%となるよう付与せしめ、5時間
風乾を行い、続いて150℃で3分間熱処理を行い、実
施例2の製品を得た。 (防汚加工液) ユニダインTG999 8.0重量% (ダイキン工業(株)社製,フッ素系防汚加工剤) コロネートHL 0.2重量% (日本ポリウレタン工業(株)社製,イソシアネート系架橋剤) サンフレンLQ540 0.6重量% (三洋化成工業(株)社製,ウレタン系柔軟剤) 酢酸エチル 91.2重量% (溶剤,溶解性パラメータ=8.9(cal・cm-30.5 ) ──────────────────────────────── 計 100.0重量%
【0027】比較例1 実施例1と同様に製織及び前処理された布帛に、以下の
処方にて作成された防汚加工液をパディング法にてピッ
クアップ率60%となるよう付与せしめ、5時間風乾を
行い、続いて150℃で3分間熱処理を行い、比較例1
の製品を得た。 (防汚加工液) ユニダインTG999 8.0重量% (ダイキン工業(株)社製,フッ素系防汚加工剤) コロネートHL 0.2重量% (日本ポリウレタン工業(株)社製,イソシアネート系架橋剤) サンフレンLQ540 0.6重量% (三洋化成工業(株)社製,ウレタン系柔軟剤) イソプロパノール 91.2重量% (溶剤,溶解性パラメータ=11.5(cal・cm-30.5 ) ──────────────────────────────── 計 100.0重量%
【0028】比較例2 実施例1と同様に製織及び前処理された布帛に、以下の
処方にて作成された防汚加工液をパディング法にてピッ
クアップ率60%となるよう付与した後、2分間,12
0℃で乾燥せしめ、続いて150℃で3分間熱処理を行
い、比較例2の製品を得た。 (防汚加工液) ポロンSRconc2 1.0重量% (信越シリコーン(株)社製,シリコーン系SR加工剤) SR−1800 5.0重量% (高松油脂(株)社製,特殊ポリエステル樹脂) スミテックスレジンNS−19 4.0重量% (住友化学工業(株)社製,グリオキザール樹脂) ベッカミンMAN 3.0重量% (大日本インキ工業(株)社製,メラミン樹脂) ライトシリコンR167 2.0重量% (共栄社(株)製,シリコーン系柔軟剤) スミテックスアクセラレータX−80 1.5重量% (住友化学工業(株)社製,塩化マグネシウム系触媒) ファインテックスFCK 1.0重量% (大日本インキ工業(株)社製, グリオキザール系樹脂用ホルマリン凝集剤) 水 82.5重量% ──────────────────────────────── 計 100.0重量%
【0029】この様にして得た実施例1,2及び比較例
1,2の各製品について、日本化学繊維協会が定める
「汚れの落ちやすさ度」の試験方法に基づき、ダ−ティ
ーモーターオイルを用いてSR性能を測定した。SR性
能を表す級数は以下の表1に示す通りである。
【0030】
【表1】
【0031】上記の各製品について比較評価した結果は
表2の通りである。なお、表中「3−4」と示したもの
は、3級と4級の中間程度の結果であったことを表すも
のである。
【0032】
【表2】
【0033】以上の結果より、溶解性パラメータが1
0.0(cal・cm-30.5 以下であるメチルエチル
ケトン及び酢酸エチルで希釈した防汚加工液を用いて処
理を施した実施例1及び実施例2の製品は、従来のSR
加工方法により得た比較例2の製品に比べ、初期及び洗
濯50回後において非常に優れたSR性能を示し、また
溶解性パラメータが11.5(cal・cm-30.5
あるイソプロパノールを溶剤として用いた点を除いて、
他は同一の条件にて処理を施した比較例1の製品に比べ
ても、初期性能及び洗濯50回後において、優れたSR
性能を示すものであった。
【0034】
【発明の効果】以上詳述した様に、本発明の加工方法に
より得られた布帛は、優れたSR性能及びその洗濯耐久
性を有するので、ユニフォームやワーキングウェア等、
汚れが付着しやすい衣服等において頗る有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛に、フッ素系防汚加工剤及びイソシ
    アネート系架橋剤を有機溶剤にて希釈した防汚加工液を
    付与した後、熱処理を行う防汚加工方法において、上記
    有機溶剤の溶解性パラメータが10.0(cal・cm
    -30.5 以下であることを特徴とする耐久防汚加工方
    法。
JP34767196A 1996-12-26 1996-12-26 耐久防汚加工方法 Pending JPH10195778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34767196A JPH10195778A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 耐久防汚加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34767196A JPH10195778A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 耐久防汚加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10195778A true JPH10195778A (ja) 1998-07-28

Family

ID=18391797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34767196A Pending JPH10195778A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 耐久防汚加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10195778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110056876A (ko) * 2009-11-23 2011-05-31 코오롱글로텍주식회사 마찰내구성이 향상된 방오성 원단 및 그의 제조방법
CN107476062A (zh) * 2017-08-17 2017-12-15 武汉纺织大学 一种防污易去污非织造布的后整理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110056876A (ko) * 2009-11-23 2011-05-31 코오롱글로텍주식회사 마찰내구성이 향상된 방오성 원단 및 그의 제조방법
CN107476062A (zh) * 2017-08-17 2017-12-15 武汉纺织大学 一种防污易去污非织造布的后整理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1152260A (en) Carpet treatment
EP0121078B1 (de) Textilausrüstungsmittel
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JP6420655B2 (ja) 布帛、及び該布帛の製造方法
JPH10306137A (ja) 繊維物質の仕上げ加工に用いられる、イソシアネートとヒドロキシ化合物との反応生成物
EP2997091A1 (de) Wasserabweisende effekte auf textilen oberflächen
JP2013036136A (ja) 撥水撥油sr性布帛
JPH10195778A (ja) 耐久防汚加工方法
JP3944922B2 (ja) 防汚加工用組成物および防汚加工方法
JPS6216454A (ja) 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
CA1179933A (en) Pile fabric production method
JP3587803B2 (ja) セルロース系繊維材料の撥水加工方法
JP5114946B2 (ja) 繊維構造物
JP3800670B2 (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維及びその製造方法
JP3681000B2 (ja) 撥水撥油性繊維構造物
JP3843377B2 (ja) 不浸透性耐久撥水加工布
JP4761760B2 (ja) 耐久防汚性繊維製品の製造方法
JP2836249B2 (ja) 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品
JP3307148B2 (ja) 撥水加工方法
JPH06108365A (ja) 透湿防水性コーテイング布帛及びその製造方法
JPH06316869A (ja) 合成繊維構造物の制電防止ならびに撥水加工方法
JP2000129572A (ja) 新規なカ―ペット、カ―ペット用防汚加工処理剤及び処理方法
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH06330458A (ja) 繊維用処理剤