JPH10194960A - 皮膚化粧料 - Google Patents
皮膚化粧料Info
- Publication number
- JPH10194960A JPH10194960A JP9017412A JP1741297A JPH10194960A JP H10194960 A JPH10194960 A JP H10194960A JP 9017412 A JP9017412 A JP 9017412A JP 1741297 A JP1741297 A JP 1741297A JP H10194960 A JPH10194960 A JP H10194960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- rice
- enzyme
- acid
- rice bran
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
色化する効果を有し、さらに優れた肌荒れ防止効果、角
質改善効果、老化防止効果及び美肌効果を発現し、皮膚
を健やかに保つことのできる皮膚化粧料を提供するこ
と。 【解決手段】ジイソプロピルアミンジクロロアセテー
ト、γ−アミノ酪酸、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸
およびその塩から選ばれる少なくとも1種と、米または
米の精製残渣である米糠を中性媒体で抽出し、この抽出
物をさらに酵素で処理してなる分解物を配合する。
Description
し、色黒の皮膚を速やかに淡色化する効果を有し、さら
に優れた肌荒れ防止効果、角質改善効果、老化防止効果
及び美肌効果を発現し、皮膚を健やかに保つことのでき
る皮膚化粧料に関する。
り、肌のしみやそばかす等の予防や治療を目的とする美
白化粧料には、L−アスコルビン酸およびその誘導体、
ハイドロキノン誘導体、コウジ酸等のピロン類、プラセ
ンターエキス等の胎盤抽出物が配合されている。
成したメラニンの淡色漂白作用等の効果を有し、美白効
果を有する物質として広く知られている。しかし、これ
らの物質を単独で使用した場合、例えばL−アスコルビ
ン酸およびその誘導体は保存安定性が十分でなくその効
果が十分に発揮されなかったり、またハイドロキノン誘
導体は安全性に問題があるなど十分なものではなかっ
た。
出物の酵素分解物は、チロシナーゼ活性阻害効果やメラ
ニン生成抑制効果があり、これを配合した美白用化粧料
が提案されている(特開平7−304648)。しか
し、これを単独で配合した場合も、十分な効果は得られ
なかった。
イソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−アミノ酪
酸、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸およびその塩から
選ばれる少なくとも1種と、米または米糠を中性媒体で
抽出してなる抽出物の酵素分解物を含有する皮膚化粧料
は、表皮に存在するメラニンを速やかに排除し、新たに
皮膚内にメラニンが生成することを抑制し、安全性に優
れる等、優れた美白効果を有することを見出し、さら
に、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−ア
ミノ酪酸、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸およびその
塩から選ばれる少なくとも1種と米または米糠を中性媒
体で抽出してなる抽出物の酵素分解物中に含まれる保湿
成分の相乗作用により、優れた肌荒れ防止効果、角質改
善効果、老化防止効果及び美肌効果を発現することを見
出し、本発明を完成するに至った。
の皮膚を速やかに淡色化する効果を有し、さらに優れた
肌荒れ防止効果、角質改善効果、老化防止効果及び美肌
効果を発現し、皮膚を健やかに保つことのできる皮膚化
粧料を提供することにある。
明は、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、γ−
アミノ酪酸、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸およびそ
の塩からなる群から選択された少なくとも1種と、米ま
たは米の精製残渣である米糠を中性媒体で抽出して得た
抽出物をさらに酵素処理して得た分解物を配合したこと
を特徴とする皮膚化粧料である。
て詳述する。
ジクロロアセテート、γ−アミノ酪酸、γ−アミノ−β
−ヒドロキシ酪酸は血行促進作用又は細胞賦活作用を有
する。またこれらの成分のうち、γ−アミノ−β−ヒド
ロキシ酪酸塩の場合、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸
を苛性カリ、苛性ソーダ、または水酸化カルシウム、水
酸化マグネシウムで中和したγ−アミノ−β−ヒドロキ
シ酪酸のカリウム塩、同ナトリウム塩、同カルシウム
塩、同マグネシウム塩などもγ−アミノ−β−ヒドロキ
シ酪酸と同程度の血行促進作用又は細胞賦活作用を有す
る。
を有する成分は、1種又は2種以上配合される。その含
有量は、作用効果或いは当該化粧料の剤型等により適宜
調製されるものであるが、通常後記の表1に示す配合量
が好ましい。
るための抽出溶媒としては、例えば精製水などの水;エ
タノールなどの1価の低級アルコール類;オレイルアル
コール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール
などの1価の高級アルコール類;エチレングリコール、
プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレン
グリコールなどのポリオール類;アセトンなどのケトン
類;酢酸エチルなどのエステル類;ヘキサン、クロロホ
ルム、ベンゼンなどの炭化水素系溶媒などが挙げられ、
これらは単独でまたは2種以上を混合して用いることが
できる。これらの中では、化粧料への幅広い適用が可能
であるという点から、精製水や精製水とエタノール、グ
リセリンおよび1,3−ブチレングリコールの1種また
は2種以上との混合溶媒が好ましい。
えば精製水とエタノールとの混合溶媒の場合には、両者
の容量比は1:1〜25:1、精製水とグリセリンとの
混合溶媒の場合には、両者の容量比は1:1〜15:
1、精製水と1,3−ブチレングリコールとの混合溶媒
の場合には、両者の容量比は1:1〜15:1であるこ
とが好ましい。
の抽出を行う際には、米または米糠を含有した抽出溶媒
のpHが5〜9程度であればよく、前記溶媒をそのまま
用いても良いが、例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリ
ウムなどのナトリウム塩、水酸化カリウムなどのカリウ
ム塩などのアルカリ性調整剤や、例えばクエン酸、塩
酸、リン酸、硫酸などの酸性調整剤などを前記溶媒に配
合し、目的とするpHとなるように調整することもでき
る。これらの調整剤の中では、低濃度で目的とするpH
となるように調整することができるという点から、水酸
化ナトリウム、炭酸ナトリウム、塩酸およびリン酸が好
ましい。
の種類、目的とするpH、抽出温度などによって異なる
ので一概には決定することができないが、例えばpHが
5〜9の場合、通常室温で6時間〜7日間程度が好まし
く、さらに好ましくは12〜48時間程度である。な
お、抽出温度は、4〜40℃程度が好ましく、さらに好
ましくは10〜30℃程度である。
酵素分解物を得る。
どのアクチナーゼ類、ペプシンなどのペプシン類、キモ
トリプシンなどのトリプシン類、パパイン、キモパパイ
ンなどのパパイン類、グリシルグリシンペプチターゼ、
カルボキシペプチターゼ、アミノペプチターゼなどのペ
プチターゼ類およびブロメラインから選ばれた蛋白分解
酵素などが挙げられる。これらの中ではアクチナーゼ
と、ペプシン類、トリプシン類、パパイン類、ペプチタ
ーゼ類およびブロメラインからなる群より選ばれた蛋白
分解酵素の少なくとも1種とを組み合わせたものが、得
られた分解物が配合された皮膚化粧料の保存安定性およ
び安全性が優れるという点から好ましく、アクチナーゼ
とペプシンおよびトリプシンとの組み合わせが特に好ま
しい。
素を用いて処理する場合には、通常1回につき1種類の
酵素が用いられる。
用量は、米や米糠を含有した中性の抽出溶液100重量
%に対して0.0005〜0.05重量%程度が好まし
く、さらに好ましくは0.003〜0.005重量%程
度であり、合計して0.003〜0.015重量%程度
である事が、酵素の作用効果の点で好ましい。
の種類や分解温度などによって異なるので一概には決定
することができないが、1種類の酵素につき通常30分
間〜24時間程度が好ましく、さらに好ましくは1〜4
時間程度である。なお前記例示した酵素の分解温度は約
30〜50℃である。
のpHが用いる酵素の至適pHとなるように調整すれば
よく、かかる抽出液のpHを調整するには必要に応じ
て、例えば前記抽出を行う際に用いられる酸性調整剤や
アルカリ性調整剤などを用いることができる。
化粧料に配合してもよく、例えば減圧下で濃縮して濃度
を調整した後配合してもよく、また例えば凍結乾燥法や
スプレードライ法などによって粉末化したものを配合し
てもよい。
への安全性の点からpH4〜8に調整されることが好ま
しい。
して0.00001〜1重量%が好ましい。
も、例えば一般に化粧料で用いられている賦形剤、香料
などをはじめ、油脂類、界面活性剤、保湿剤、美白剤、
pH調整剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、顔料、洗浄剤、乳化剤などの各種化粧料成分を皮膚
化粧料に適宜配合することができる。
されている、例えば流動パラフィン、パラフィン、セタ
ノール、アボガド油、オリーブ油、ホホバ油、ヤシ油な
どの植物性油脂;牛脂、豚脂、馬脂、タートル油、ミン
ク油、パーセリン油、スクワランなどの動物性油脂;メ
チルポリシロキサン、ベヘニルアルコール、トリカプリ
ン酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリル、トリイソ
パルミチン酸グリセリン、シリコーンオイルなどの合成
油脂などが挙げられる。
硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、
ラウリン酸ジエタノールアミドなどの陰イオン性界面活
性剤;ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、
セチルトリメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザ
ルコニウムなどの陽イオン性界面活性剤;グリセリルモ
ノステアレート、ソルビタンモノステアレート、ポリオ
キシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート、ポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油、ショ糖エステル、脂肪
酸アミドなどの非イオン性界面活性剤などが挙げられ
る。
プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、
ピロリドンカルボン酸ソーダ、パンテテイン−Sスルホ
ン酸塩などの合成保湿剤;ヒアルロン酸、エラスチン、
胎盤抽出液、ローヤルゼリー、微生物発酵液、例えばキ
チン、キトサン、ペクチンなどや、その他の植物や動物
由来の抽出液などの天然保湿液などが挙げられる。
スコルビン酸、アルブチン、胎盤抽出液やこれらの誘導
体などのほかにも、その他の植物や動物由来の抽出液な
どが挙げられる。
酸、クエン酸ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リ
ン酸二水素カリウムなどの有機酸、無機酸およびその塩
類などが挙げられる。
チルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、ポ
リビニルアルコール、トラガントガム、アルギン酸ナト
リウム、カラギーナン、キサンタンガム、ベントナイト
などが挙げられる。
ン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベ
ンなどのパラオキシ安息香酸エステル、フェノキシエタ
ノール、エタノール、デヒドロ酢酸などが挙げられる。
キシトルエン(BHT)、ニコチン酸dl−α−トコフ
ェロールなどが挙げられる。
化鉄、黒酸化鉄、酸化チタン、ナイロンパウダー、酸化
亜鉛、セリサイト、マイカ、タルクなどが挙げられる。
ナトリウムなどが挙げられる。
油などが挙げられる。
ムなどが挙げられる。
るものではないが、例えばクリーム、乳液、化粧水、エ
ッセンス、洗顔料、クレンジング料、パックなどの基礎
化粧品、口紅、ファンデーション、プレストパウダーな
どのメイクアップ化粧品、ボディソープ、石鹸などのト
イレタリー製品などとして用いることができる。
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の皮膚色明度回復試験法、角質層のターンオー
バー速度測定方法(老化防止効果)、荒れ肌改善効果の
測定法、官能テスト(美肌効果)は下記のとおりであ
る。
紅斑量の2倍照射し、試料塗布部位と非塗布部位を設定
して各々の皮膚の基準明度(V0 値、V0 ´値)を測定
した。引き続いて塗布部位には試料を1日2回ずつ15
週間連続塗布した後、3、6、9、12、15週間後の
塗布部位及び非塗布部位の皮膚の明度(Vn 値、Vn ´
値)を測定し、下記の判定基準にしたがって皮膚色の回
復を評価した。尚、皮膚の明度(マンセル表色系V値)
は高速分光色彩計で測定して得られたX、Y、Z値より
算出した。また評価は被験者20名ついて、6週間後の
評価点の平均値で示した。
量%配合した軟膏を作り、被験者の前腕部の皮膚に24
時間閉塞貼布し、角質層にダンシルクロライドを浸透結
合する。その後同じ部位に1日2回(朝、夕)被験試料
を塗布し、毎日ダンシルクロライドの蛍光を調べ、その
蛍光が消滅するまでの日数を皮膚角質のターンオーバー
速度とした。なお、通常の皮膚角質層のターンオーバー
速度は、14〜16日であるが、老化した皮膚において
は18日前後に延び、それに対して老化防止効果が現れ
ると12日前後にまで短縮される。
4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左側下脚試験部
位に1日2回約1gの試料を塗布し、試験開始前及び終
了後の皮膚の状態を下記の判定基準により判定した。右
側下脚は試料を塗布せず対照とした。 試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比較し、皮
膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば;+→
−、++→±)を「有効」、1段階改善された場合を
「やや有効」、変化がなかった場合を「無効」とした。
試験結果は「有効」「やや有効」となった被験者の人数
で示した。
を評価した。評価は、平滑性、美白効果、弾力性のアン
ケート項目に対し、「皮膚が滑らかになった」、「美白
効果が感じられた」、「皮膚に張りが生じた」と回答し
た人数で示した。
中性媒体で抽出してなる抽出物の酵素分解物の調製方法
は以下の通りであるが、本発明の範囲はこれらのみに限
定されるものではない。 調製例1(米中性抽出物の酵素分解物の製造) 米200gを精製水800mlに加え、0.1N水酸化
ナトリウム水溶液にてpHを6.0〜8.0に調整し、
室温下で約24時間浸漬して抽出し、抽出液(固形分含
量:約1.5重量%)約480mlを得た。
(至適pH8.0)5mgを添加して30〜40℃で1
〜2時間かけて処理を行い、つぎにペプシン(至適pH
2.0)5mgを添加して30〜40℃で1〜2時間か
けて処理を行い、最後にトリプシン(至適pH8.0)
5mgを添加して30〜40℃で1〜2時間かけて処理
を行った。なお、各酵素を添加する際には、抽出液が各
酵素の至適pHとなるように調整した。これをろ過して
淡黄色透明の酵素分解物溶液(固形分含量:約2.0重
量%)約250mlを得た。
製造) 調製例1において、米のかわりに米糠を用いたほかは調
製例1と同様にして抽出液(固形分含量:約1.5重量
%)約480mlを得た。
れた抽出液を用いたほかは調製例1と同様にして淡黄色
透明の酵素分解物溶液(固形分含量:約2.0重量%)
約250mlを得た。
製造) 調製例2において、ペプシンのかわりにパパイン(至適
pH7.0)を用いたほかは調製例2と同様にして淡黄
色透明の酵素分解物溶液(固形分含量:約2.0重量
%)約250mlを得た。
スプレードライ品の製造) 調製例2で得られた酵素分解物溶液250gをスプレー
ドライ処理して分解物の乾燥粉末約5gを得た。
たは米糠を中性媒体で抽出してなる抽出物およびその酵
素分解物を表2の組成において配合し、下記の調製方法
に基づいてスキンクリームを調製した。各々について前
記の試験を実施し、その結果を表3に示した。 組成
しながら(B)を(A)に注入して乳化分散した後、攪
拌しながら温度30℃まで冷却して調製する。
験において良好な結果を示した。一方、比較例1〜4の
スキンクリームは、十分な効果が認められず、本発明の
実施例に比べて劣っていた。
法によって調製した。 組成
を(A)に加えて混合攪拌して調製した。
いて良好な結果を示した。
液)を下記の製法によって調製した。 組成
し、(B)を(A)に加えて混合攪拌し、30℃まで冷
却して調製した。
良好な結果を示した。
膚を予防し、色黒の皮膚を速やかに淡色化する効果を有
し、さらに優れた肌荒れ防止効果、角質改善効果、老化
防止効果及び美肌効果を発現し、皮膚を健やかに保つこ
とのできる優れた皮膚化粧料を提供することは明らかで
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】 ジイソプロピルアミンジクロロアセテー
ト、γ−アミノ酪酸、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸
およびその塩からなる群から選択された少なくとも1種
と、米または米の精製残渣である米糠を中性媒体で抽出
して得た抽出物をさらに酵素処理して得た分解物を配合
したことを特徴とする皮膚化粧料。 - 【請求項2】 酵素が(A)アクチナーゼと、(B)ペ
プシン類、トリプシン類、パパイン類、ペプチターゼ類
およびブロメラインからなる群より選ばれた蛋白分解酵
素の少なくとも1種とを組み合わせたものである請求項
1記載の皮膚化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01741297A JP3635423B2 (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 皮膚化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01741297A JP3635423B2 (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 皮膚化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10194960A true JPH10194960A (ja) | 1998-07-28 |
JP3635423B2 JP3635423B2 (ja) | 2005-04-06 |
Family
ID=11943302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01741297A Expired - Fee Related JP3635423B2 (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 皮膚化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3635423B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000119160A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-25 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
FR2909280A1 (fr) * | 2006-11-30 | 2008-06-06 | Marcel Georges Cohen | Utilisation de l'acide gamma-aminobutyrique en tant qu'agent depigmentant |
JP2009007289A (ja) | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Fujifilm Corp | 分散組成物及びスキンケア用化粧料並びに分散組成物の製造方法 |
JP2012188417A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-10-04 | Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd | AGEs生成抑制剤 |
KR20200061485A (ko) * | 2018-11-24 | 2020-06-03 | 허남옥 | 쌀겨 추출 화장료 부스터의 제조 방법, 화장료 부스터 및 이를 이용한 화장료 조성물 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05221844A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-08-31 | Kyoei Kagaku Kogyo Kk | 老化防止化粧料 |
JPH07242530A (ja) * | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
JPH07304648A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-21 | Kyoei Kagaku Kogyo Kk | 美白化粧料 |
JPH0812567A (ja) * | 1994-06-28 | 1996-01-16 | Kanebo Ltd | 皮膚老化防止化粧料 |
JPH08133959A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-28 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
-
1997
- 1997-01-14 JP JP01741297A patent/JP3635423B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05221844A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-08-31 | Kyoei Kagaku Kogyo Kk | 老化防止化粧料 |
JPH07242530A (ja) * | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
JPH07304648A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-21 | Kyoei Kagaku Kogyo Kk | 美白化粧料 |
JPH0812567A (ja) * | 1994-06-28 | 1996-01-16 | Kanebo Ltd | 皮膚老化防止化粧料 |
JPH08133959A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-28 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000119160A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-25 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
FR2909280A1 (fr) * | 2006-11-30 | 2008-06-06 | Marcel Georges Cohen | Utilisation de l'acide gamma-aminobutyrique en tant qu'agent depigmentant |
WO2008081095A2 (fr) * | 2006-11-30 | 2008-07-10 | Marcel Cohen | Utilisation de l'acide gamma-aminobutyrique en tant qu'agent depigmentant |
WO2008081095A3 (fr) * | 2006-11-30 | 2008-10-02 | Marcel Cohen | Utilisation de l'acide gamma-aminobutyrique en tant qu'agent depigmentant |
US20090232757A1 (en) * | 2006-11-30 | 2009-09-17 | Marcel Georges Cohen | Use of gamma-amino butyric acid as a depigmenting agent |
JP2010511021A (ja) * | 2006-11-30 | 2010-04-08 | コーエン,マルセル | 色素脱失剤としてのガンマアミノ酪酸の利用 |
JP2009007289A (ja) | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Fujifilm Corp | 分散組成物及びスキンケア用化粧料並びに分散組成物の製造方法 |
JP2012188417A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-10-04 | Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd | AGEs生成抑制剤 |
KR20200061485A (ko) * | 2018-11-24 | 2020-06-03 | 허남옥 | 쌀겨 추출 화장료 부스터의 제조 방법, 화장료 부스터 및 이를 이용한 화장료 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3635423B2 (ja) | 2005-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3171637B2 (ja) | 老化防止化粧料 | |
JP3576200B2 (ja) | 美白化粧料 | |
WO2001026670A1 (fr) | Agents de soin de la peau, agents anti-ages pour la peau, agents de blanchiment de la peau et preparations pour la peau, a usage externe | |
KR100816314B1 (ko) | 피부 질감 개선제 | |
JP6158471B2 (ja) | 皮膚老化抑制剤 | |
JP2007210915A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003081749A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3601875B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3635423B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3936808B2 (ja) | 皮膚刺激性の軽減方法 | |
JP2004217584A (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR101775485B1 (ko) | 계혈등 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물 | |
JP2008255043A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000264834A (ja) | 美白化粧料 | |
FR2885802A1 (fr) | Utilisation cosmetique de la vitamine k pour ameliorer la fonction barriere de la peau | |
JP3390549B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3818998B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JP4235602B2 (ja) | メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤 | |
JP2022020422A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4017300B2 (ja) | 皮膚化粧料及びくま改善剤 | |
JP3044690B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2003095857A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000044459A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2002114629A (ja) | 化粧料 | |
JPH09124474A (ja) | メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040806 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20041012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |