JPH10193691A - 小型印字装置 - Google Patents

小型印字装置

Info

Publication number
JPH10193691A
JPH10193691A JP8358504A JP35850496A JPH10193691A JP H10193691 A JPH10193691 A JP H10193691A JP 8358504 A JP8358504 A JP 8358504A JP 35850496 A JP35850496 A JP 35850496A JP H10193691 A JPH10193691 A JP H10193691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
line
recording medium
printing
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8358504A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kokubo
雅俊 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8358504A priority Critical patent/JPH10193691A/ja
Publication of JPH10193691A publication Critical patent/JPH10193691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型印字装置において、印字データの送受信
時のタイムラグの発生を防止し、必要な受信用メモリの
容量を小さくする。 【解決手段】 外部装置より1行単位で送られてくる印
字データを記録手段に記憶させるようにしているので、
必要な記憶手段のメモリ容量が少なくてすみ、低コスト
化を図ることができる。また、1行分の印字データの印
字終了が検出されたとき、自動的に次行の印字データの
送信を要求するようにしているので、タイムラグの発生
を防止することができ、印字データの送受信にかかる時
間の短縮が図れる。さらに、改行情報を検出する必要が
なくなり、小型印字装置の処理の簡略化を図ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に対して
手動あるいは自動で走査させることにより記録媒体上に
画像形成を行う小型印字装置に係り、特に、外部装置と
の間で印字データを送受信する技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、記録媒体上を手動あるいは自
動で走査させることにより記録媒体上に画像形成を行う
小型印字装置は、パーソナルコンピュータ(以下、PC
という)等の外部装置から印字データの供給を受け、こ
の印字データを受信用メモリに記憶し、印字走査が始ま
ると受信用メモリに記憶された印字データを順次記録媒
体上に印字していくような構成となっている。この印字
データの送受信は、印字装置と外部装置との間に接続さ
れたケーブルや、赤外線を用いたワイヤレス通信により
行われる。そして、外部装置が印字装置に印字データを
供給する方法として、ある時間間隔ごとに外部装置が印
字装置の受信可能状態、つまり受信用メモリの空き容量
をチェックし、メモリ中に空き容量があると、印字装置
はデータ送受信モードに切り替わって印字データの送信
を行うようにしたものがある。また、印字装置側で印字
データを記憶保持するメモリの空き状況によって外部装
置と印字装置との間での送受信の実行、停止を制御する
ようにしたものがある。また、印字装置の走査時におけ
る改行指示は、受信用メモリ中の印字データより改行情
報を検出し、この改行情報に応じて表示ランプやブザー
を作動させて、ユーザに改行指示を与えるというもので
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の小型印字装置において、外部装置がある時
間間隔ごとに印字装置の受信可能状態をチェックするも
のでは、印字装置がデータ送受信モードに切り替わって
も、直ちに印字データの受信が開始されるわけではな
く、データ送受信モードの切り替わりから印字データの
受信を開始するまでにタイムラグが生じる場合があると
いう問題があった。一方、外部装置側で印字装置の受信
可能状態をチェックする時間間隔を短くすると、外部装
置の処理負担が重くなってしまう。また、印字装置内の
印字データ記憶用メモリの容量を増やし、一度に連続し
て受信可能なデータ量を増やす方法がとられていたが、
コストアップになるという問題があった。さらに、改行
指示を印字データに含まれる改行情報を検出することに
より行っているため、印字装置の制御部での処理負担が
増大するという問題があった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、印字データの送受信を1行単位
で行うことにより、必要な受信用メモリの容量が小さく
てすみ、また、外部装置側で印字装置の受信可能状態を
チェックする必要がなく、外部装置の処置負担を増大す
ることなく、印字データ送受信時のタイムラグの発生を
抑えることができ、印字データの送受信にかかる時間の
短縮を図ることができ、さらに、改行情報を検出する必
要がなく制御部の処理が簡単となる小型印字装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明に係る小型印字装置は、外部装
置と印字データの通信を行うためのインターフェース手
段と、このインターフェース手段によって受信した1行
分の印字データを記憶するための記億手段と、この記憶
手段が記憶する印字データに従って記録媒体上に像を形
成する画像記録手段と、この画像記録手段の記録媒体に
対する相対移動を検出する移動検出手段と、この移動検
出手段の検出結果に同期して画像記録手段を駆動する駆
動手段と、記憶手段に記憶された1行分の印字データの
印字終了を検出する印字終了検出手段と、その印字終了
検出手段において印字終了が検出された後、次行の印字
データを送信するよう外部装置に送信要求を行うデータ
要求手段とを備えたものである。
【0006】上記構成においては、1行分の印字データ
を外部装置よりインターフェース手段を介して受信し、
これを記憶手段に記憶し、画像記録手段が記録媒体に対
して走査移動されることにより印字動作を行う。記憶手
段中の1行分の印字データの印字終了が印字終了検出手
段により検出されると、データ要求手段は、外部装置に
対して次行の印字データの送信を要求する。このよう
に、印字データは1行分の印字データの印字終了するご
とに、データ要求手段の要求に応じて1行単位で受信さ
れるので、メモリの容量が少なくてすみ、また、従来の
ある時間間隔ごとに印字装置の受信可能状態をチェック
するものに比べて、タイムラグの発生を防止することが
できる。また、1行単位で印字データを受信するため、
印字装置側で改行情報を検出する必要がなくなり、処理
の簡略化を図ることができると共に、データ送受信のた
めに特別な操作を必要としない。
【0007】また、請求項2に記載の発明に係る小型印
字装置は、請求項1に記載の小型印字装置であって、記
録媒体が画像記録手段に対向する位置に存在するか否か
を検出する記録媒体検出手段をさらに備え、データ要求
手段は、印字終了検出手段により1行分の印字データの
印字が終了したことが検出され、かつ記録媒体検出手段
により記録媒体が画像記録手段に対向する位置に存在し
ないことが検出された時に、次行の印字データを送信す
るよう外部装置に送信要求を行うものである。
【0008】上記構成においては、1行分の印字データ
の印字が終了したことが印字終了検出手段により検出さ
れ、かつ記録媒体が画像記録手段に対向する位置に存在
しなくなると、データ要求手段は、外部装置に次行の印
字データの送信を要求する。すなわち、1行分の印字走
査が終了して、印字装置が記録媒体から離されると、次
行の印字データの受信を開始することになる。このよう
にして、データを送受信するので、データ送受信のため
に特別な操作を必要としない。
【0009】また、請求項3に記載の発明に係る小型印
字装置は、請求項1又は請求項2に記載の小型印字装置
であって、記録媒体上を手動走査されることにより記録
媒体上に印字を行うものである。
【0010】上記構成においては、記録媒体の任意の位
置に印字を行うことが容易に可能であり、例えば、製本
済みの厚い書籍や書類あるいは大きな寸法の用紙等にも
印字を行うことができる。
【0011】また、請求項4に記載の発明に係る小型印
字装置は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の小
型印字装置であって、画像記録手段は、インクジェット
式の記録ヘッドとしたものである。
【0012】上記構成においては、印字リボン等を使用
したワイヤードット方式の記録手段に対してその構成が
簡単であり、装置全体を小型化できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態に係
る小型印字装置について図面を参照して説明する。図1
は本発明に係る小型印字装置の外形図、図2は小型印字
装置の内部構成を示す断面図である。小型印字装置1の
ボディ部1bは円筒状の形状をなし、ユーザが手で支持
しやすいよう構成されている。そのボディ1bの下端に
はローラ2が回転可能に設けられている。また、ボディ
1bの上端にはパーソナルコンピュータ等の外部装置と
印字データ等の各種データの送受信を行うための赤外線
通信用のインターフェイス部3(インターフェース手
段)が設けられている。さらに、ボディ1bには電源の
オン・オフを行う電源スイッチ4と、本印字装置1の印
字動作を許可するための印字許可スイッチ5が設けられ
ている。また、ボディ1bのローラ2の近傍には、イン
クジェット式の記録ヘッド6(画像記録手段)と、この
記録ヘッド6に対向する位置に紙等の記録媒体Pが存在
するか否かを検出するマイクロスイッチ7(記録媒体検
出手段)が設けられている。
【0014】記録ヘッド6は記録媒体Pに対して先端部
が一定の間隔となるように配置されている。この記録ヘ
ッド6の上方には記録ヘッド6にインクを供給するため
のインクタンク8が配置されている。ローラ2の回転中
心軸には、プーリがローラ2の回転に伴い回転するよう
に配置され、このプーリにはベルト9が引き回されてお
り、ローラ2の回転力をエンコーダの回転円盤10に伝
達するよう構成されている。回転円盤10には所定の間
隔で円周上にスリットが設けられており、回転円盤10
の回転によってオン・オフされるエンコーダのフォトイ
ンタラプタ11(移動検出手段)によってローラ2の回
転速度(記録ヘッド6と記録媒体Pとの相対位置)が電
気パルス信号の間隔に変換され、その信号が後述するヘ
ッド駆動制御部25に入力される。また、フォトインタ
ラプタ11はローラ2の回転方向をも検出するように構
成され、これにより小型印字装置1の走査方向を検出す
る。
【0015】ボディ1bの内部には、前述した記録ヘッ
ド6、フォトインタラプタ11の電気パルス信号を制御
する印字制御基板12と、外部装置からの印字データを
受信するための前記インターフェース部3及び本印字装
置1全体の制御を行うためのメイン制御基板13が配置
されている。また、そのボディ1bの中央部には各ブロ
ックに電力を供給するための電源14が配置されてい
る。電源14は、乾電池あるいは二次電池等の小型の電
力供給部及びこれらの電力を安定化する装置等で構成さ
れている。
【0016】上記構成でなる印字装置1のボディ1bを
ユーザが手で支持して記録媒体P上をローラ2を接触さ
せながら図1の矢印方向に走査することによって、外部
装置から供給された印字データが記録媒体P上に印字さ
れる。印字の際には、ローラ2が装置1の姿勢を保ち、
記録ヘッド6と記録媒体Pとの位置を一定の位置に保つ
ように構成され、この走査でローラ2が回転することに
よって、記録ヘッド6と記録媒体Pとの相対位置が検出
され、所定の印字が行われる。
【0017】次に、小型印字装置1の制御系の構成を説
明する。図3は同制御系のブロック図である。小型印字
装置1全体の制御を司る制御部(CPU)20には、イ
ンターフェース部3を介して外部装置であるパーソナル
コンピュータ(以下、PCという)21などが接続さ
れ、また、各機能ブロックを決められたプログラムに沿
って制御するための制御プログラムを記憶したROM2
2、PC21から送信される1行分の印字データを記憶
するためのRAM23(記憶手段)、上記の電源スイッ
チ4、印字許可スイッチ5等を含む操作パネル24、及
びマイクロスイッチ7が接続されている。また、ローラ
2の回転速度、回転方向を検出するフォトインタラプタ
11からのパルス信号が、記録ヘッド6を制御するヘッ
ド駆動制御部25(駆動手段)に入力される。この制御
部20は、装置本体1が記録媒体P上を走査され、RA
M23に記憶された1行分の印字データの印字を終了し
たことを検出し、装置1のボディ1bが記録媒体Pから
離されたことを検出した時に、次の1行分のデータ送信
を要求するものであって、本発明の印字終了検出手段及
びデータ要求手段を構成するものである。なお、この制
御部20,ROM22,RAM23等は前記メイン制御
基板13に搭載されており、ヘッド駆動制御部25は、
前記印字制御基板12に搭載されている。
【0018】以上の構成からなる小型印字装置1の印字
動作について説明する。PC21は、1行単位で印字デ
ータを小型印字装置1に対して送信するものであり、こ
の1行分の印字データは、赤外線信号によりインターフ
ェース部3を介して入力される。この入力された印字デ
ータはRAM23に記憶される。制御部20は、操作パ
ネル24の印字許可スイッチ5の操作による印字開始信
号を受け取ると、印字データがRAM23に記憶されて
いることを確認した後、小型印字装置1を印字スタンバ
イ状態にする。次に、ユーザにより小型印字装置1が手
動走査させられ、エンコーダの回転円盤10が回転した
ことがフォトインタラプタ11によって検出されると、
このフォトインタラプタ11からの検出信号に同期して
ヘッド駆動制御部25が印字データの出力制御を行い、
記録ヘッド6が駆動され、記録媒体P上に印字が行われ
る。従って、ボディ1bの記録媒体P上での走行速度が
不均一でも、記録媒体Pに対しては常に均一な印字を行
うことができる。RAM23中の1行分の印字データの
印字終了が検出され、さらに、ユーザが装置1を記録媒
体Pから離しマイクロスイッチ7がオフとなると、制御
部20は1行分の印字データの印字が終了したと判断
し、次行の印字データを送信するようにPC21に送信
要求を行う。このように、自動的にPC21に対して印
字データの送信要求を行うので、使用者は、データ送受
信のための特別な操作を行う必要がなくなる。PC21
は制御部20からの送信要求に応じて次行の印字データ
を小型印字装置1に送り、小型印字装置1は、上述と同
様に走査され、印字データの印字を行う。
【0019】図4は、PC21と小型印字装置1間の印
字データの送信方法を説明するための図であり、図5
は、印字動作時において制御部により行われる印字デー
タの受信方法と印字データの要求方法を示すフローチャ
ートである。これらの図を参照して小型印字装置1によ
る印字データの受信方法について、詳細に説明する。小
型印字装置1の電源がオンとされると、制御部20は、
インターフェース部3を介してPC21より1行分の印
字データを受信し(S1)、この印字データを受信バッ
ファであるRAM23に格納する(S2)。ここで、印
字走査が開始されると(S3でYES)、ヘッド駆動制
御部25を介して記録ヘッド6を駆動し、RAM23に
記憶された印字データの印字を行う(S4)。1行分の
印字データの印字が終了したことが検出されず、または
マイクロスイッチ7がオン信号を出力している状態にお
いては、印字終了検出手段である制御部20は、印字走
査の終了とは判定せず(S5でNO)、印字を続ける。
一方、1行分の印字データの印字が終了したことが検出
され、かつマイクロスイッチ7がオフとなると印字走査
の終了と判定し(S5でYES)、PC21に全ての印
字データの印字が終了したか否かを確認する(S6)。
全ての印字データの印字が終了していなければ(S6で
NO)、データ要求手段である制御部20は、PC21
に対して次行の印字データの送信を要求し(S7)、S
1に戻り印字走査を続行する。一方、全印字データの印
字が終了すると(S6でYES)、印字走査を終了す
る。
【0020】このように、PC21と小型印字装置1と
の間の印字データの送受信は、1行単位で行われ、1行
の印字走査が終了し、装置1を記録媒体Pから離し、次
行の印字開始位置に移動させている間に、次の1行の印
字データの送受信を行うことができるので、タイムラグ
の発生が減少する。また、従来のようにPC21による
RAM23の空き容量チェックを待って、印字データの
送受信を行うものではないので、この点においても、タ
イムラグの発生を防止することができる。また、RAM
23が必要なメモリ容量は、1行分の印字データを記憶
することができるものであれば足りるので、必要なメモ
リ容量が小さくなり、低コスト化を図ることができる。
【0021】また、PC21より1行単位で印字データ
が送られてくるため、改行情報を検出する必要がなくな
り、小型印字装置の処理の簡略化が図ることができ、制
御部20の処理負担を軽減することができる。さらに、
PC21は、1行単位で印字データを送信するものであ
り、小型印字装置1の制御部からのデータ要求信号に応
じて、次行の印字データの送信を行うものであり、一定
時間間隔でRAM23の空き容量チェックを行う必要が
なくなるので、PC21の処理負担を軽減することがで
きる。
【0022】なお、本発明は上記実施の形態の構成に限
られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形
態では、記録媒体Pが記録ヘッド6に対向する位置に存
在するか否かをマイクロスイッチ7を用いて検出するも
のを示したが、これに限られず、光学的に検出するもの
であってもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明に係
る小型印字装置によれば、外部装置より1行単位で送ら
れてくる印字データを記録手段に記憶させるようにして
いるので、必要な記憶手段のメモリ容量が少なくてす
み、低コスト化を図ることができる。また、1行分の印
字データの印字終了が検出されたとき、自動的に次行の
印字データの送信を要求するようにしているので、タイ
ムラグの発生を防止することができ、印字データの送受
信にかかる時間の短縮が図れる。さらに、改行情報を検
出する必要がなくなり、小型印字装置の処理の簡略化を
図ることができる。また、外部装置は、データ要求手段
からの要求に応じて次行の印字データを送信するもので
あり、ある時間間隔で受信用メモリをチェックする必要
がなくなるので、外部装置の処理負担を軽減することが
できる。
【0024】また、請求項2に記載の発明に係る小型印
字装置によれば、1行分の印字データの印字が終了した
ことが検出され、かつ記録媒体が画像記録手段に対向す
る位置に存在しないことが検出されると、自動的に外部
装置に対して次行の印字データの送信を要求するので、
上記効果に加えて、使用者はデータ送受信のためにデー
タ送受信モードに切り替えるといった特別の操作を行う
必要がなくなり、操作性が高まる。
【0025】また、請求項3に記載の発明に係る小型印
字装置によれば、上記効果に加えて、記録媒体の任意の
位置に印字を行うことが容易に可能となり、例えば、製
本済みの厚い書籍や書類あるいは大きな寸法の用紙等に
対しても印字を行うことができる。
【0026】また、請求項4に記載の発明に係る小型印
字装置によれば、インクジェット式の画像記録手段を用
いているので、印字リボン等を使用したワイヤードット
方式の記録手段よりもその構成が簡単であり、装置全体
を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の一形態による小型印字装置
の外形図である。
【図2】小型印字装置の内部構成を示す断面図である。
【図3】小型印字装置の制御系のブロック図である。
【図4】外部装置と小型印字装置との間での印字データ
の送信及び受信の動作を説明するための図である。
【図5】同印字装置による印字データの要求及び受信動
作のフローチャートである。
【符号の説明】
1 小型印字装置 3 インターフェース部(インターフェース手段) 6 記録ヘッド(画像記録手段) 7 マイクロスイッチ(記録媒体検出手段) 11 フォトインタラプタ(移動検出手段) 20 制御部(印字終了検出手段)(データ要求手段) 21 パーソナルコンピュータ(外部装置) 23 RAM(記億手段) 25 ヘッド駆動制御部(駆動手段) P 記録媒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置と印字データの通信を行うため
    のインターフェース手段と、 このインターフェース手段によって受信した1行分の印
    字データを記憶するための記億手段と、 この記憶手段が記憶する印字データに従って記録媒体上
    に像を形成する画像記録手段と、 この画像記録手段の記録媒体に対する相対移動を検出す
    る移動検出手段と、 この移動検出手段の検出結果に同期して前記画像記録手
    段を駆動する駆動手段と、 前記記憶手段に記憶された1行分の印字データの印字終
    了を検出する印字終了検出手段と、 その印字終了検出手段において印字終了が検出された
    後、次行の印字データを送信するよう前記外部装置に送
    信要求を行うデータ要求手段とを備えたことを特徴とす
    る小型印字装置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体が前記画像記録手段に対向
    する位置に存在するか否かを検出する記録媒体検出手段
    をさらに備え、 前記データ要求手段は、前記印字終了検出手段により1
    行分の印字データの印字が終了したことが検出され、か
    つ前記記録媒体検出手段により記録媒体が前記画像記録
    手段に対向する位置に存在しないことが検出された時
    に、次行の印字データを送信するよう前記外部装置に送
    信要求を行うことを特徴とする請求項1に記載の小型印
    字装置。
  3. 【請求項3】 前記小型印字装置は、記録媒体上を手動
    走査されることにより該記録媒体上に印字を行うもので
    あることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の小
    型印字装置。
  4. 【請求項4】 前記画像記録手段は、インクジェット式
    の記録ヘッドであることを特徴とする請求項1乃至請求
    項3のいずれかに記載の小型印字装置。
JP8358504A 1996-12-28 1996-12-28 小型印字装置 Pending JPH10193691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8358504A JPH10193691A (ja) 1996-12-28 1996-12-28 小型印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8358504A JPH10193691A (ja) 1996-12-28 1996-12-28 小型印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10193691A true JPH10193691A (ja) 1998-07-28

Family

ID=18459661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8358504A Pending JPH10193691A (ja) 1996-12-28 1996-12-28 小型印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10193691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260946B1 (en) 1998-04-01 2001-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction printing device capable of selecting printing method according to free space in memory
JP2019111697A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP2020175618A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP2022040208A (ja) * 2017-12-22 2022-03-10 カシオ計算機株式会社 印刷装置、画像送信装置、印刷方法、画像送信方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260946B1 (en) 1998-04-01 2001-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction printing device capable of selecting printing method according to free space in memory
JP2019111697A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP2022040208A (ja) * 2017-12-22 2022-03-10 カシオ計算機株式会社 印刷装置、画像送信装置、印刷方法、画像送信方法及びプログラム
JP2020175618A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1058758A (ja) 走査式プリンタ
JP5262498B2 (ja) 画像形成装置
US10091381B2 (en) Image printing apparatus and method for controlling the image printing apparatus executable interruption print
JPH10193691A (ja) 小型印字装置
JPH08242327A (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JPH10193690A (ja) 小型印字装置
JP3263558B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
US20230315362A1 (en) Image forming system that changes order of rip according to combination of sorting order and face orientation at delivery of recording medium having image formed thereon
JPH08244314A (ja) プリンタシステム及び該システムにおけるプリンタ及び情報処理装置
JP3471931B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JPH1035024A (ja) 小型印字装置
KR100294217B1 (ko) 복합기의이중작업처리방법
JPH07219731A (ja) 情報処理装置及び方法
JP4035300B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷装置及び情報処理方法
JP3496297B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3780223B2 (ja) 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体
JPH08149242A (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JPH10187373A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおける省電力モード通知方法
JP3474947B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2006053815A (ja) プリンタ装置
JP3342282B2 (ja) プリンタ制御装置及びデータ出力方法
KR200206262Y1 (ko) 프린터의 무선 데이터 송수신장치
JP3600111B2 (ja) 熱転写式プリンタ
JP3042354B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置
JP3156539B2 (ja) プリンタ機能付ファクシミリ装置