JPH10193266A - ビトリファイドボンド工具及びその製造方法 - Google Patents

ビトリファイドボンド工具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10193266A
JPH10193266A JP35864496A JP35864496A JPH10193266A JP H10193266 A JPH10193266 A JP H10193266A JP 35864496 A JP35864496 A JP 35864496A JP 35864496 A JP35864496 A JP 35864496A JP H10193266 A JPH10193266 A JP H10193266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
abrasive grains
layer
vitrified bond
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35864496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281563B2 (ja
Inventor
Kenji Ito
健二 伊藤
Tsuyoshi Fujii
剛志 藤井
Kimihisa Watanabe
公寿 渡辺
Naoya Kikuchi
直哉 菊池
Junji Ishizaki
順二 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP35864496A priority Critical patent/JP3281563B2/ja
Publication of JPH10193266A publication Critical patent/JPH10193266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281563B2 publication Critical patent/JP3281563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体LSI製造プロセス中のCMP(ケミカ
ルメカノポリッシング)工程においてインラインの使用
が可能であり、砥粒が支持体に強固に固着されたビトリ
ファィド工具の提供。 【解決手段】砥粒4が層を成して、ビトリファイドボン
ド3により支持体1に固着されたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビトリファイドボン
ド工具に関し、特に半導体LSI製造プロセス中のCM
P(ケミカルメカノポリッシング)工程に用いられる研
磨パッドの目立て工具として好適なビトリファイドボン
ド工具及びその製造方法に関する。さらに、ビトリファ
イドボンド工具を用いた研磨パッドの目立て装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体LSI製造プロセスの一つである
CMP工程において、ウレタン製の研磨パッドと遊離砥
粒を用いてLSIの研磨が行われる。この研磨パッドの
目立ては、電着ダイヤモンドホイールを使用して行われ
ている。電着ダイヤモンドホイールは、メタルボンドに
よって台金にダイヤモンド砥粒を固着したものであっ
て、ダイヤモンド砥粒はメタルボンド中にランダムに配
置されている。この電着ダイヤモンドホイールは電気メ
ッキ法により、ダイヤモンド砥粒を台金に固着させたも
のである。なお、CMP工程では、効率よく加工するた
めに、強酸又はアルカリ性溶液を用いる。また、研磨パ
ッドの目立ては、金属の溶出を防ぐために、純水を用い
て、CMP工程とは別工程で行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電着ダイヤモンドホイールの使用には下記のような
問題点がある。
【0004】(1)台金と研磨材を固定する結合剤が金
属(メタルボンド)である為、金属が強酸、強アルカリ
性雰囲気で溶出し、研磨パッドを介してLSIを汚染す
るので、研磨パッドの目立てをオフラインでしか行うこ
とができない。
【0005】(2)使用中に一部の研磨材が脱落して研
磨パッドに食い込み、これがLSIを傷つけることがあ
る。
【0006】本発明は、半導体LSI製造プロセス中の
CMP(ケミカルメカノポリッシング)工程においてイ
ンラインの使用が可能であり、砥粒が支持体に強固に固
着されたビトリファイドボンド工具及びその製造方法を
提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、砥粒(例え
ばダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素などの超砥粒等)と
ビトリファイドボンドを液状の有機バインダーに分散さ
せ、支持体(台金)上に厚み方向に1〜3層の研磨材の
厚み分塗布後、焼結、固着させることによって、工具構
成物より金属成分が廃され、工具が耐薬品性に富む無機
質成分から構成されるため、金属成分が悪影響を及ぼす
工程においても、インラインでの使用が可能になり、さ
らに砥粒層を砥粒1〜3個分の厚さとすることにより、
砥粒が支持体に強固に固着されて砥粒の脱落が防止され
ることを見出し、さらに鋭意研究を進めた結果、本発明
を完成するに至った。
【0008】上記課題を解決するため本発明の第1の視
点に係るビトリファイドボンド工具は、砥粒が層を成し
て、ビトリファイドボンドにより支持体に固着されたこ
とを特徴とする。“砥粒が層を成して”とは、砥粒が少
なくとも砥粒が成す層の厚み方向に制御されて並び(固
着面上方からみた、砥粒の固着面に沿った配置はランダ
ムでもよい)、砥粒の集合が自ら層を成している状態を
指している。この状態は、焼結したビトリファイドボン
ド工具において、ビトリファイボンド部分を消去して考
えると理解し易い。
【0009】上記課題を解決するため本発明の第2の視
点に係るビトリファイドボンド工具の製造方法は、所定
の印刷パターンを有するスクリーンを支持体上に位置決
めし、砥粒及びビトリファイドボンドが分散したスラリ
ーを前記スクリーンを介して前記支持体に塗布し、焼結
することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の一実
施形態を説明する。図1(A)〜(C)は、本発明の一
実施形態に係る砥粒層を説明するための模式図である。
【0011】図1(A)を参照して、砥粒4は支持体1
表面上に1層をなし且つ砥粒4の頭部を露出して、ビト
リファイドボンド3により固着されている。すなわち、
砥粒層の厚み方向において、砥粒4の重なりがなくされ
ている。このため、砥粒4が支持体1表面に非常に密着
又は接近してビトリファイドボンド3により固着され、
砥粒4の脱落が高度に防止される。加えて、高価な砥粒
(特にダイヤモンド、CBNなどの超砥粒)の使用量が
削減される。また、支持体の精度を十分に出しておけば
ドレッシング及びツルーイングが不要となる。なぜな
ら、砥粒の高さが揃っている(砥粒層が1層しか形成
されていないため)、砥粒の頭部を露出して固着でき
る(砥粒が一層列をなして平面的に並んでいるためビト
リファイボンドの使用量を削減できるため)、からであ
る。さらに、砥粒層が非常に薄いため、支持体と砥粒層
との熱膨張係数が相違していても、熱応力による砥粒層
の剥離、亀裂などの発生が防止されている。
【0012】図1(A)に示したように、砥粒1個分の
厚さしかない1層の砥粒層を形成することが、砥粒高さ
の精度が非常に高くなり、ドレッシング及びツルーイン
グが不要とされ、ほとんど全ての砥粒が研削に有効に働
き高価な砥粒を節約できるため、最も好ましいが、図1
(B)及び(C)に示すように砥粒数個分の層厚さを有
する(2層又は3層)の砥粒層を形成してもよく、下層
を成す砥粒の間に、上層を成す砥粒が挟まれていてもよ
い。1層の場合と同様に、砥粒が脱落しにくくされ、且
つ高価な砥粒の使用量が削減されることとなる。
【0013】多数層の砥粒層を形成した場合、砥粒の固
着力が弱く、上層の砥粒が脱落する可能性がある。そこ
で、ビトリファイドボンド使用量を増加すれば、焼結し
た状態で砥粒の頭部が露出しなくなりドレッシングが必
要となる。また、多数層の形成によって砥粒層高さの精
度を出すことが困難となるため、やはりドレッシング及
びツルーイングが必要となる。特に4層以上の砥粒層を
形成した場合、上記傾向がある。
【0014】支持体の材料としては、セラミックス例え
ば酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化珪素、炭
化珪素、ムライト、ジルコニアなどの材料を用いること
が好ましい。さらに好ましくは、使用する砥粒の熱膨張
係数に近似する熱膨張係数を有するセラミックスであ
る。支持体を、金属成分を含まない、セラミックス、ガ
ラス、或いはこれらの複合材料とすることにより、本発
明の工具はビトリファイドボンド工具によって構成され
ているため、結局工具構成物から金属成分を含まないこ
ととなり、LSI製造プロセスの一つであるCMP工程
において使用される研磨パッドの目立てを、インライン
で行うことができる。この工具を、例えば、シリコン結
晶からなるウェーハの切断後の研磨工具及びその目立て
工具、ウェーハ中の汚染不純物を除去するためのウェー
ハ裏面への加工歪み層の形成用工具及びその目立て工具
として、好適に使用できる。その他、金属成分、さびの
発生を嫌い、精密な研削、目立てが要求される分野に、
本発明の工具が好適に適用される。例えば、従来電着ダ
イヤモンド砥石が使用されていた釣針の研磨に、本発明
の工具を使用することで、さびの発生が防止される。
【0015】ビトリファイドボンドとしては、ホウ珪酸
ガラス、結晶化ガラス、石英ガラス等を用いることがで
きる。好ましくは、使用する研磨材の熱膨張係数に近似
しているガラス質のものが好ましい。
【0016】なお、使用する砥粒(研磨材)は強度が高
く、化学的にも安定しているダイヤモンドが好適である
が、その他超砥粒として例えばCBN、さらに一般砥粒
として、アルミナ研磨材、炭化珪素研磨材を用いても良
い。例えば、WA(ホワイトアランダム)、GC(グリ
ーンシリコンカーバイド)、多結晶アルミナなどを用い
ることができる。好ましくは、#80〜#300、平均
粒径3μm以上の砥粒を用いる。砥粒とビトリファイボ
ンドとの比は1.1〜1.2とすることが好ましい。
【0017】さらに、固着する研磨材層の層の厚みとし
ては、上述の通り、砥粒の保持力の観点から3層を超え
る多層構造では脱粒が起こりやすい傾向があるため、3
層以下の構造が望ましい。好ましくは1層構造が望まし
い。
【0018】好ましくは、支持体に凸部が形成され、こ
の凸部に砥粒層を形成することにより、砥粒層を非常に
薄くしても、砥粒が固着されていない支持体基面(凸部
より低い面)とワークとの接触が防止される。また、砥
粒層となるペーストの塗布位置決めが容易とされ、また
支持体全面に砥粒を設ける必要がなくなり製造コストが
削減される。このような凸部は任意の形状に設けること
ができ、支持体基面に当接して形成された砥粒層に置換
して用いることができる。凸部の支持体基面に対する段
差は数100μ〜数mm程度、好ましくは、0.5mm
〜5mm程度、、さらに好ましくは1mm程度であり、
この段差と、凸部の基部に対する段差を除いた支持体基
部の厚さの比は1/2〜1/8程度が好ましい。なお、
砥粒層は研磨対象、砥粒に応じて種々の形状とすること
ができる。好ましくは砥粒層はスクリーン法によって形
成するが、砥粒を含むグリーンシートを作成し、型抜き
して支持体に接着してもよい。また、砥粒層を中間層を
介して支持体上に形成してもよい。
【0019】図2(A)〜(C)に、本発明の一実施形
態に係るビトリファイボンド工具の種々の態様を示す。
図2(A)では、支持体両側面及び周面に所定の砥粒層
を形成する。図2(B)では、支持体端部に凸部とし、
凸部表面に亘って所定の砥粒層を形成する。図2(C)
では、大円盤状の支持体に複数の小円盤状の所定の砥粒
層を分割して配置する。
【0020】また、工具を駆動する手段、ワークを固定
する手段を備えた公知の研磨装置、目立て装置、特に研
磨パッドの目立て装置に、本発明のビトリファイドボン
ド工具を好適に適用することができる。その他の形態の
研磨装置にも本発明のビトリファイドボンド工具は適用
可能である。
【0021】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施形態を説
明する。図3は、本発明の一実施例に係るビトリファイ
ドボンド工具の支持体の構造を説明するための図であ
り、(A)は径方向断面図、(B)は平面図である。図
3に示した支持体にビトリファイドボンドによってダイ
ヤモンド砥粒を固着しビトリファイドボンド工具を製造
した。まず、この工具の製造方法を説明する。
【0022】平均粒径3μに粉砕したホウ珪酸ソーダガ
ラス10重量部をグリセリン10重量部に投入し良く混
合しスラリーを製造する。次に粒度#120/140ダ
イヤモンド研磨材20重量部をこのスラリーの中に入れ
良く混合し、ペースト状にする。
【0023】外周部に円周方向に沿って45゜ごとに8
つの凸部2が形成された窒化珪素質の直径100mm、
厚さ5mm(凸部2の高さを含む)の円盤状の支持体
(台金)1を準備した。凸部2の支持体1に対する突出
高さは1mm、凸部2内端と支持体1中心との距離はφ
92、円周方向に互いの凸部2のギャップは4mmとし
た。従って、凸部2の段差1mmと支持体1基部の厚さ
4mmとの比は1対4である。この支持体1上に、凸部
2先端面にペースト層がそれぞれ形成されるように、目
開き270μm、線径140μmのステンレス製の所定
パターンの目を有するスクリーン(金網)を敷き、前記
調製したダイヤモンド研磨材入りペーストを流し、ゴム
へらでスクリーンの目にダイヤモンド研磨材入りペース
トが入る様にスクリーンの上をなぞった。同時にスクリ
ーンの目上の余分なペーストもこそぎ落とし、スクリー
ンの厚さ分のペースト層を凸部2先端面表面にそれぞれ
形成した。#120/140ダイヤモンド砥粒4の粒径
は約130μmであるので、支持体1には、ほぼ1〜2
層のダイヤモンド研磨材の層が形成された。
【0024】次にこのペーストを塗布した支持体1を、
電気炉により窒素雰囲気900℃−2時間焼成し、支持
体1の凸部2先端面にダイヤモンド砥粒4をビトリファ
イドボンド3で焼結、固着した。
【0025】比較例として、直径100mmのスチール
の台金上に#120/140ダイヤモンド砥粒(研磨
材)をメタルボンド(ニッケル)を用いて電着したもの
を用いた。
【0026】図4(A)及び(B)は、本発明の一実施
例に係るビトリファイドボンド工具のセラミック組織を
示す写真であって、(A)はダイヤモンド砥粒層の拡大
写真、(B)はさらに(A)を拡大した写真である。図
4(A)及び(B)により、ダイヤモンド砥粒層がほと
んど1層分、砥粒頭部を露出して、支持体1の凸部2先
端面表面に固着されたこど確認された。
【0027】[試験例1]実施例及び比較例の工具を、
pH3の酸性溶液に5時間浸漬した後、超音波洗浄を行
って、ダイヤモンド砥粒の脱落した量を調査した。
【0028】[試験例2]実施例及び比較例の工具を、
pH10のアルカリ性溶液に5時間浸漬した後、超音波
洗浄を行って、ダイヤモンド砥粒の脱落した量を調査し
た。
【0029】試験例1及び試験例2の結果を表1に示
す。
【0030】
【表1】
【0031】表1を参照して、本実施例の工具は酸性雰
囲気でもアルカリ性雰囲気でも研磨材の脱落がほとんど
無く、良好な保持力を得られることが確認された。一
方、比較例の工具によれば、砥粒が酸性及びアルカリ性
のいずれの雰囲気においても、砥粒の脱落が見られた。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
砥粒層の厚さの精度が高くされ、且つドレッシング及び
ツルーイングが不要される。また、砥粒が物理的にも化
学的にも支持体に強固に固着され、砥粒の脱落が高度に
防止される。特に、砥粒層を砥粒1〜3個分の層厚さと
することにより、高価な砥粒(特にダイヤモンド、CB
Nなどの超砥粒)の使用量が削減される。このように砥
粒の脱落が防止されている上に、支持体に砥粒を固着す
る結合剤をビトリファイドボンド、すなわちセラミック
ス質としたことにより、強酸及び、強アルカリ性雰囲気
で結合剤が溶出しないため、LSI研磨用の研磨パッド
の目立てを行う場合、研磨パッドを介して結合剤がLS
Iを汚染するおそれがなくされ、脱落した砥粒が研磨パ
ッドに食い込み、これがLSIを傷つけるというおそれ
が減少される。よって、研磨パッドの目立てをインライ
ンで行うことができるようになる。このような特性を有
する本発明のビトリファイドボンド工具は、従来電着ダ
イヤモンド工具が使用されていた分野において、これに
置換して好適に使用される。
【0033】本発明のビトリファイドボンド工具の製造
方法に、スクリーン法を適用することにより、砥粒の厚
さが制限され、特に好ましくは砥粒1個分の厚さしかな
く、砥粒の重なりがなく、砥粒頭部が露出した、非常に
薄い砥粒層を容易に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)は、本発明の一実施形態に係る
砥粒層を説明するための模式図であって、(A)に砥粒
1個分の単層の砥粒層、(B)に砥粒2個分の砥粒層、
(C)に砥粒3個分の砥粒層をそれぞれ示す。
【図2】(A)〜(C)は、本発明の一実施形態に係る
ビトリファイボンド工具の種々の態様を説明するための
模式図であって、(A)に支持体両側面及び周面に所定
の砥粒層が形成された工具、(B)に支持体端部に凸部
とし凸部表面に亘って所定の砥粒層が形成された工具、
(C)に大円盤状の支持体に複数の小円盤状の所定の砥
粒層を分割して配置した工具をそれぞれ示す。
【図3】本発明の一実施例に係るビトリファイドボンド
工具の支持体の構造を説明するための図であり、(A)
は径方向断面図、(B)は平面図である。
【図4】(A)及び(B)は、本発明の一実施例に係る
ビトリファイドボンド工具のセラミック組織を示す写真
であって、(A)はダイヤモンド砥粒層の拡大写真、
(B)はさらに(A)を拡大した写真である。
【符号の説明】
1 支持体(台金) 2 凸部 3 ビトリファイドボンド 4 ダイヤモンド砥粒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 公寿 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 菊池 直哉 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 石崎 順二 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】砥粒が層を成して、ビトリファイドボンド
    により支持体に固着されたことを特徴とするビトリファ
    イドボンド工具。
  2. 【請求項2】前記砥粒が形成する砥粒層は前記砥粒1〜
    3個分の層厚さを有することを特徴とする請求項1記載
    のビトリファイドボンド工具。
  3. 【請求項3】前記砥粒が、前記砥粒層の厚さ方向に重な
    らないように単層を成して被固着面に沿って固着された
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のビトリファイド
    ボンド工具。
  4. 【請求項4】前記支持体が、金属成分を含まない、セラ
    ミックス及び/又はガラス質であることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか一に記載のビドリファイドボンド
    工具。
  5. 【請求項5】前記支持体に凸部が形成され、前記凸部に
    前記砥粒が層を成して形成されたことを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか一に記載のビトリファイドボンド工
    具。
  6. 【請求項6】研磨パッドの目立てに、請求項1〜5のい
    ずれか一に記載のビトリファイドボンド工具を用いるこ
    とを特徴とする目立て装置。
  7. 【請求項7】所定の印刷パターンを有するスクリーンを
    支持体上に位置決めし、砥粒及びビトリファイドボンド
    が分散したスラリーを前記スクリーンを介して前記支持
    体に塗布し、焼結することを特徴とするビトリファイド
    ボンド工具の製造方法。
  8. 【請求項8】前記スラリーは、焼結後の砥粒層が前記砥
    粒1〜3個分の層厚さとなるように塗布されることを特
    徴とする請求項7記載のビトリファイドボンド工具の製
    造方法。
JP35864496A 1996-12-27 1996-12-27 ビトリファイドボンド工具及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3281563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35864496A JP3281563B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ビトリファイドボンド工具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35864496A JP3281563B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ビトリファイドボンド工具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10193266A true JPH10193266A (ja) 1998-07-28
JP3281563B2 JP3281563B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=18460382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35864496A Expired - Lifetime JP3281563B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ビトリファイドボンド工具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281563B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039322A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Allied Material Corp ポリシングパッドの修正用工具
US6755720B1 (en) 1999-07-15 2004-06-29 Noritake Co., Limited Vitrified bond tool and method of manufacturing the same
WO2004086477A1 (en) * 2003-03-26 2004-10-07 Dddia Corporation Pad conditioners and fabrication methods thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755720B1 (en) 1999-07-15 2004-06-29 Noritake Co., Limited Vitrified bond tool and method of manufacturing the same
US7044990B2 (en) 1999-07-15 2006-05-16 Noritake Co., Limited Vitrified bond tool and method of manufacturing the same
KR100633012B1 (ko) * 1999-07-15 2006-10-11 가부시기가이샤노리다께캄파니리미티드 유리질 결합공구 및 이것을 만드는 방법
JP2003039322A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Allied Material Corp ポリシングパッドの修正用工具
WO2004086477A1 (en) * 2003-03-26 2004-10-07 Dddia Corporation Pad conditioners and fabrication methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281563B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100633012B1 (ko) 유리질 결합공구 및 이것을 만드는 방법
EP1346797B1 (en) Cmp conditioner and method for arranging hard abrasive grains used for cmp conditioner
US6368198B1 (en) Diamond grid CMP pad dresser
JP3605927B2 (ja) ウエハーまたは基板材料の再生方法
TW200421473A (en) Chamfered freestanding nitride semiconductor wafer and method of chamfering semiconductor wafer
KR100413371B1 (ko) 다이아몬드 그리드 화학 기계적 연마 패드 드레서
EP1020253A2 (en) Polishing method for wafer and holding plate
JP2001025973A (ja) ビトリファイドボンド工具及びその製造方法
JP3729700B2 (ja) ドレッシング工具の製造方法
JP3281563B2 (ja) ビトリファイドボンド工具及びその製造方法
JP4463084B2 (ja) ドレッシング工具
JP2006218577A (ja) 研磨布用ドレッサー
JP2003071717A (ja) 研磨パッド調整工具
JP4064391B2 (ja) 研磨パッド処理用SiC基板
JPS62292367A (ja) ダイヤモンド被覆弾性粒研磨シ−ト
JP3678993B2 (ja) Cmp加工用ドレッサ
JP3609059B2 (ja) Cmp加工用ドレッサ
JP2680740B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石の製造方法
JP3479848B2 (ja) 超砥粒砥石の調整方法
JPH10175156A (ja) 半導体基板用研磨布のドレッサーおよびその製造方法
JPH08309666A (ja) 電着砥石およびその製造方法
JP4601317B2 (ja) 研磨具およびその製造方法
JP2002111420A (ja) 弾性表面波素子用ウエハ及びその作製方法
JPH1190834A (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JP2004338028A (ja) 研削用砥石及びこの研削用砥石を備える研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term