JPH10192779A - 抗菌性塗装金属板 - Google Patents

抗菌性塗装金属板

Info

Publication number
JPH10192779A
JPH10192779A JP295097A JP295097A JPH10192779A JP H10192779 A JPH10192779 A JP H10192779A JP 295097 A JP295097 A JP 295097A JP 295097 A JP295097 A JP 295097A JP H10192779 A JPH10192779 A JP H10192779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
antibacterial
antibacterial agent
paint
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP295097A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tashiro
秋雄 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yodogawa Steel Works Ltd
Original Assignee
Yodogawa Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yodogawa Steel Works Ltd filed Critical Yodogawa Steel Works Ltd
Priority to JP295097A priority Critical patent/JPH10192779A/ja
Publication of JPH10192779A publication Critical patent/JPH10192779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い抗菌能力と高品質外観を得ることのでき
る抗菌性塗装金属板を提供する。 【解決手段】 表面処理が施された金属板1の表面に、
樹脂塗料の固形分100重量部に対して平均粒径1μm
以下の粉体の抗菌剤が0.05〜50重量部配合された
下塗り塗装膜2が焼き付け形成される。この下塗り塗装
膜2の表面には、着色された上塗り樹脂塗装膜3が焼き
付け形成される。前記抗菌剤は炭化珪素又は酸化珪素
と、アルミナと、酸化チタン、及び銀又は銅の粉体を焼
成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カビ、酵母等の真
菌や病原菌、雑菌等の細菌の殺菌あるいは繁殖の抑制を
目的として病院関連資材、台所用品、家庭衛生用品、家
電製品等に用いられる抗菌性塗装金属板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、抗菌性塗装金属板を製造する場
合、通常、塗装用に大量生産された着色樹脂塗料に、チ
アゾール系、イミダゾール系の有機系の溶出型抗菌剤、
または殺菌性の金属イオンをゼオライトに吸着させた無
機系の抗菌剤を配合したものを、金属板の最外表面に塗
装している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように抗菌剤を着色樹脂塗料に配合すると、色相や光沢
が少し変わってくる。また塗膜表面に凹凸を形成するた
めに、塗料に樹脂粒を配合することがなされているが、
抗菌剤を配合すると抗菌剤が樹脂粒を破壊し、抗菌剤を
配合しないものと表面外観が少し違ってくる。また、メ
タリック感を出すために、塗料にマイカ粉やアルミニウ
ムパウダーを配合するとことがなされているが、この場
合も抗菌剤を配合するとメタリック感が少し違ってく
る。例えば、台所用品等において、抗菌剤を配合した塗
装金属板を使用するところと、抗菌剤を配合しない塗装
金属板を使用するところがでてくる場合が生じる。この
とき、両者の間で色相や光沢、外観の違いが目立ち、外
観品質の低下を来すのである。
【0004】また、着色樹脂塗料は、適度の顔料分散度
を付与されて大量生産されており、これに抗菌剤を配合
して再分散すると、過分散となり、流動性等の物性が変
わり、塗装作業が難しくなる。これを避けるために、通
常塗装用の塗料と色相、光沢、外観の一致した抗菌剤入
りの塗料を新たに作ることが考えられるが、上塗り塗料
は様々な色相、光沢、外観のものが要求され、その種類
は多数にのぼる。この多数の上塗り塗料の色相、光沢、
外観に合った抗菌剤入りの塗料を新たに多種類製造する
ことは、作業が煩雑になると共にコストアップになる。
【0005】本発明は、このような問題を解消するため
になされたもので、外観品質の向上、高品位塗装の実現
をはかることができるとともに、真菌や細菌の殺菌及び
繁殖抑制効果に優れる抗菌性塗装金属板を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の抗菌性塗装金属
板では、表面処理が施された金属板の表面に、樹脂塗料
の固形分100重量部に対して平均粒径1μm以下の粉
体の抗菌剤が0.05〜50重量部配合された下塗り塗
装膜が焼き付け形成される。前記抗菌剤は炭化珪素又は
酸化珪素と、アルミナ及び酸化チタンとを主成分とし、
これらの粉体を焼成したものを用いる。そして、前記下
塗り塗装膜の表面に、着色された上塗り樹脂塗装膜を焼
き付け形成する。上記抗菌剤に代えて、炭化珪素又は酸
化珪素と、アルミナと、酸化チタン、及び銀又は銅の粉
体を焼成した抗菌剤を用いることもできる。
【0007】
【作用】上塗り樹脂塗装膜が色相、光沢、外観の品質向
上の機能を発揮し、下塗り塗装膜は色相、光沢、外観に
ほとんど関係ないので、この下塗り塗装膜の塗料の種類
は少なくて済む。極端に言えば、レギュラー下塗り塗料
で、ほとんどの塗装に適用できる。したがって、新たに
抗菌剤入りの下塗り塗料を製造することは極めて容易で
あり、また、上塗り樹脂塗装膜の色相、光沢、外観等へ
の影響も出ず、さらに塗料の過分散による塗装作業の煩
わしさも解消できる。
【0008】前述した従来の有機系の溶出型抗菌剤や金
属イオン溶出型の無機系抗菌剤は、菌に直接接触して殺
菌するタイプのものであって、これらを下塗り塗装膜に
配合すると溶出しにくく、抗菌効果は期待できない。し
かし、本発明の上記組成物からなる抗菌剤は、電磁波を
放射し、菌に非接触であっても菌の繁殖を抑制するもの
であるので、下塗り塗装膜に配合しても抗菌効果を発揮
する。
【0009】下塗り塗装膜に配合している抗菌剤は、赤
外線領域の電磁波を放射し、一般細菌類を形成する菌体
中の水分やその繁殖に必要な環境水分の水分子を共振か
つ励起させ、菌体の生理機能を阻害し、菌の繁殖を抑制
する。炭化珪素や酸化珪素は、近赤外線から遠赤外線領
域にわたって略均等に放射する。アルミナは、遠赤外線
領域の電磁波を放射する。酸化チタンは、外部光エネル
ギー、特に紫外線領域の電磁波により共振かつ励起さ
れ、強い酸化力を創出し、細菌類を殺菌する。
【0010】銀又は銅は、オリゴダイナミック作用によ
り抗菌すると共に、炭化珪素、酸化珪素及びアルミナに
作用し、その触媒となって電磁波の放射を高める。
【0011】前述した従来の抗菌剤の平均粒径が10μ
m位であるのに対し、本発明では抗菌剤の平均粒径を1
μm以下に設定することにより、表面面積率を高め、電
磁波の放射効率を高めることができる。さらに、焼成し
た抗菌剤であるので、高温の焼き付け塗装時にも変質す
るようなことがない。
【0012】抗菌剤が0.05重量部以下では抗菌効果
が弱く、50重量部を越えると、抗菌作用の向上はあま
り期待できないうえ、塗装作業性の悪化や塗膜の加工性
低下などの悪影響が出てくる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る抗菌性塗装金
属板の断面図を示す。1は、鋼板、亜鉛メッキ鋼板、亜
鉛・アルミニウム合金メッキ鋼板、ステンレス鋼板、ア
ルミニウム板などの金属板、2は、予めクロメート処理
等で表面処理を施した金属板1の表面に、焼き付け塗装
された抗菌剤入りの下塗り塗装膜、3は、下塗り塗装膜
2の表面に焼き付け塗装された、着色の施された上塗り
樹脂塗装膜である。
【0014】下塗り塗装膜2の塗料の樹脂には、ポリエ
ステル樹脂系塗料、エポキシ樹脂系塗料、アクリル樹脂
系塗料、ポリエーテルサルフォン樹脂系塗料、ポリアミ
ド樹脂系塗料などを用いる。この下塗り樹脂塗料の焼き
付け温度は、金属板加工性や耐候性を高めるために17
0〜260°C、乾燥膜厚は0.5〜30μmとする。
防錆が必要な場合は、下塗り塗装膜2の塗料中に、上記
樹脂塗料の固形分100重量部に対して防錆顔料のクロ
ム酸ストロンチウムを5〜60重量部配合し、あるいは
クロム酸カルシウムやクロム酸バリウムを併用してもよ
い。
【0015】下塗り樹脂塗料に配合される抗菌剤は、7
00〜900°Cで焼成して平均粒径1μm以下に製造
する。抗菌剤の各組成の平均粒径は0.01〜0.3μ
m程度とする。抗菌剤の成分配合は下記の配合が効果的
である。抗菌剤は炭化珪素又は酸化珪素と、アルミナ
と、酸化チタン、及び銀又は銅を成分とする。そのう
ち、炭化珪素又は酸化珪素は、上記樹脂塗料の固形分1
00重量部に対して30〜80重量部の配合が有効であ
る。アルミナは上記樹脂塗料の固形分100重量部に対
して10〜40重量部であり、10重量部未満では効果
が弱く、40重量部を越えると顕著な効果は得られな
い。酸化チタンは上記樹脂塗料の固形分100重量部に
対して9〜30重量部であり、9重量部未満では殺菌性
が低下し、30重量部を越えると顕著な効果は得られな
い。銀又は銅は上記樹脂塗料の固形分100重量部に対
して1重量部以下であり、1重量部を越えると有機化合
物を変質させるおそれがある。
【0016】上塗り樹脂塗装膜3の塗料の樹脂には、ア
クリル樹脂系塗料、ポリエステル樹脂系塗料、フッ素樹
脂系塗料、ウレタン樹脂系塗料、塩化ビニル樹脂系塗
料、ポリエーテルサルフォン樹脂系塗料、ポリアミド樹
脂系塗料などを用いる。この上塗り樹脂塗料の焼き付け
温度は170〜260°C、焼き付け時間は10〜20
0秒とすることが、架橋が長くなり加工性、耐候性を向
上できる点で好ましい。耐熱用塗料としてポリエーテル
サルフォン樹脂系塗料等を使用する場合は、その焼き付
け温度は300〜450°C、焼き付け時間は10〜2
00秒とする。この樹脂塗料の乾燥膜厚は0.5〜30
μm、但し、塩化ビニル樹脂系塗料の場合は20〜30
0μmとする。尚、色相、光沢、塗装性等に悪影響を与
えない程度であれば、上塗り樹脂塗装膜3にも上記抗菌
剤又は公知の抗菌剤を僅かに配合してもよい。
【0017】
【実施例】亜鉛メッキ鋼板をクロメート処理し、次いで
下記の抗菌剤A又はBを図2及び図3に示す表中のよう
な配合量の下で配合した下塗り塗料a又はbを焼き付け
塗装し、次いで下記の上塗り塗料aを焼き付け塗装し
た。 (1) 抗菌剤 (i) 抗菌剤A 炭化珪素50重量%、アルミナ30重量%、酸化チタン
20重量%割合の組成で、平均粒径0.9μmに焼成し
た焼成体を用いた。 (ii) 抗菌剤B 酸化珪素70重量%、アルミナ15重量%、酸化チタン
14.9重量%、銀0.1重量%割合の組成で、平均粒
径0.6μmに焼成した焼成体を用いた。 (2) 下塗り塗料 (i) 下塗り塗料aの組成 エポキシ樹脂19.1重量%、メラミン樹脂1.9重量
%、ストロンチウムクロメート13.4重量%、酸化チ
タン3.3重量%、体質顔料4.3重量%、溶剤58重
量% (ii) 下塗り塗料bの組成 ポリエステル樹脂20.0重量%、ウレタン樹脂1.1
重量%、ストロンチウムクロメート20.6重量%、体
質顔料0.4重量%、溶剤57.9重量% (3) 上塗り塗料aの組成 ポリエステル樹脂30.6重量%、着色顔料の酸化チタ
ン26.5重量%、チタンイエロー1.5重量%、シリ
カ0.5重量%、溶剤39.6重量% 上記下塗り塗料a又はbの焼き付け温度は200°C、
下塗り塗料a又はbの乾燥膜厚は2μm、5μm、10
μmとする。上塗り塗料aの焼き付け温度は230°
C、上塗り塗料aの乾燥膜厚は20μmとする。
【0018】比較例1 下塗り塗料を、抗菌剤無添加とし、上記下塗り塗料aと
した点以外は実施例の場合と同じとした。 比較例2 下塗り塗料を、上記下塗り塗料aに銀含有ゼオライト系
の抗菌剤を添加したものとしたこと以外は実施例の場合
と同じとした。 比較例3 下塗り塗料を、上記下塗り塗料aにイミダゾール系の有
機系抗菌剤を添加したものとしたこと以外は実施例の場
合と同じとした。 比較例4 下塗り塗料を、抗菌剤無添加とし、上記下塗り塗料bと
したこと以外は実施例の場合と同じである。 比較例5 下塗り塗料を、上記下塗り塗料bに銀含有ゼオライト系
の抗菌剤を添加したものとしたこと以外は実施例の場合
と同じとした。 比較例6 下塗り塗料を、上記下塗り塗料bにイミダゾール系の有
機系抗菌剤を添加したものとしたこと以外は実施例の場
合と同じとした。尚、比較例1ないし6のいずれにおい
ても、下塗りの焼き付け温度は200°C、乾燥膜厚は
5μmとした。
【0019】以上のようにして作製した各実施例及び各
比較例の塗装鋼板についての抗菌性試験を、下記の要領
で実施した。 抗菌性試験 真菌については黒カビ、青カビのそれぞれについて、ま
た細菌については大腸菌、黄色ブドウ菌、サルモネラ菌
のそれぞれについて、抗菌性試験を実施した。抗菌性試
験方法は、それぞれの試験菌を標準寒天培地にて35°
C、24時間培養した供試菌を用い、それぞれの供試菌
数が106 〜107 個/mlとなるよう調整して供試菌
液となしたうえ、濾紙に供試菌液0.2ml滴下し、各
テストピースにその濾紙を静置し、真菌については96
時間目と168時間目に、又細菌については72時間目
と168時間目にそれぞれの時間毎の静置した濾紙を取
り出し、9.8ml滅菌水に入れ、そこから0.1ml
を取り出して塗抹後培養し、培養後の生菌数(個/m
l)を調べた。
【0020】上記抗菌性試験の結果は図4、図5及び図
6に示す通りである。但し、図表中、◎印は生菌数が1
4 個/ml以下、○印は生菌数が104 〜105 個/
ml、△印は生菌数が105 〜106 個/ml、×印は
生菌数が106 個/ml以上とする。この図表から明ら
かなように、比較例1〜6のいずれにおいても106
/ml程度までにしか真菌や細菌の菌数の低下がみられ
ないが、実施例1〜56では、真菌、細菌共に、時間の
経過に伴い菌数の減少効果が顕著であることがわかる。
【0021】
【発明の効果】本発明の抗菌性塗装金属板によれば、抗
菌剤入り下塗り塗装膜と、着色された上塗り樹脂塗装膜
による二層塗膜の構成をとり、その上塗り樹脂塗装膜に
より外観品質の向上と高品位塗装の実現を図ることがで
き、下塗り塗装膜に配合している抗菌剤により、赤外線
領域の電磁波を放射させ、一般細菌類を形成する菌体中
の水分やその繁殖に必要な環境水分の水分子を共振かつ
励起せしめるため、菌体の生理機能を阻害し、また菌の
繁殖を抑制できる。また、抗菌剤の平均粒径は1μm以
下に設定して表面面積率を高めてあるので、それだけ赤
外線領域の電磁波の放射効率を高めることができて菌の
繁殖をより効果的に抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の一形態を示す抗菌性塗装金属板の断面図
である。
【図2】実施例1〜28を示す図表である。
【図3】実施例29〜56を示す図表である。
【図4】実施例1〜28の抗菌性試験の結果を示す図表
である。
【図5】実施例29〜56の抗菌性試験の結果を示す図
表である。
【図6】比較例1〜6の抗菌性試験の結果を示す図表で
ある。
【符号の説明】
1 金属板 2 下塗り塗装膜 3 上塗り樹脂塗装膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面処理が施された金属板の表面に、樹
    脂塗料の固形分100重量部に対して平均粒径1μm以
    下の粉体の抗菌剤が0.05〜50重量部配合された下
    塗り塗装膜が焼き付け形成されていること、 前記抗菌剤が炭化珪素又は酸化珪素と、アルミナ及び酸
    化チタンとを主成分とし、これらの粉体を焼成したもの
    であること、 前記下塗り塗装膜の表面に、着色された上塗り樹脂塗装
    膜が焼き付け形成されていることを特徴とする抗菌性塗
    装金属板。
  2. 【請求項2】 表面処理が施された金属板の表面に、樹
    脂塗料の固形分100重量部に対して平均粒径1μm以
    下の粉体の抗菌剤が0.05〜50重量部配合された下
    塗り塗装膜が焼き付け形成されていること、 前記抗菌剤が炭化珪素又は酸化珪素と、アルミナと、酸
    化チタン、及び銀又は銅の粉体を焼成したものであるこ
    と、 前記下塗り塗装膜の表面に、着色された上塗り樹脂塗装
    膜が焼き付け形成されていることを特徴とする抗菌性塗
    装金属板。
JP295097A 1997-01-10 1997-01-10 抗菌性塗装金属板 Pending JPH10192779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295097A JPH10192779A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 抗菌性塗装金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295097A JPH10192779A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 抗菌性塗装金属板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10192779A true JPH10192779A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11543661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP295097A Pending JPH10192779A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 抗菌性塗装金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10192779A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003138386A (ja) * 2001-08-21 2003-05-14 Kobe Steel Ltd 抗菌性および/または防藻性に優れた部材、並びにその製造方法
WO2022224892A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 富士フイルム株式会社 積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003138386A (ja) * 2001-08-21 2003-05-14 Kobe Steel Ltd 抗菌性および/または防藻性に優れた部材、並びにその製造方法
WO2022224892A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 富士フイルム株式会社 積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864705B2 (ja) 熱放射性表面処理材
WO2002087340A1 (en) Antimicrobial coated metal sheet
JP6154275B2 (ja) 抗菌・抗ウィルス性塗料及び抗菌・抗ウィルス性塗膜の形成方法
JP2004052000A (ja) 加工性,耐食性に優れた耐熱プレコート鋼板
JP2001131763A (ja) 有機複合亜鉛系メッキ鋼板
JPH10192779A (ja) 抗菌性塗装金属板
CN103540180A (zh) 一种金属基纳米抗菌涂层材料及其制备方法
KR101744165B1 (ko) 피씨엠용 도료 조성물 및 이에 의해 제조된 항균매트 도장강판
JP2957125B2 (ja) 抗菌性塗装金属板
JP2957124B2 (ja) 抗菌性塗装金属板
JP3768331B2 (ja) 抗菌性積層板
JPH10113611A (ja) 抗菌性塗装金属板
JP3040724B2 (ja) 抗菌性粉体
EP1702009B1 (en) Paint composition with improved far-infrared radioactivity, antibiotic activityand solvent resistance, and precoated metal sheet coated the same
JP2003200107A (ja) 生活害虫忌避性に優れた塗装金属板
JPH10113612A (ja) 抗菌性耐熱塗装金属板
JP3040725B2 (ja) 抗菌性粉体
EP4394010A1 (en) Antimicrobial coating composition and anti-microbial, coated steel sheet using same
JP2876019B2 (ja) 抗菌性焼付塗料
KR101368190B1 (ko) 금속가구의 항균처리 방법 및 그 처리방법에 따른 금속가구
JPH10204334A (ja) 抗菌性クリア−樹脂塗料およびそれを用いた塗装金属材
RU2787282C1 (ru) Стальной лист с антимикробным полимерным покрытием
JPH11209895A (ja) 抗菌性に優れた金属製品およびその製造方法
JP2000281941A (ja) ゲルコート組成物
JPH10156277A (ja) 撥水性,非粘着性,抗菌・防カビ性に優れたプレコート鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404