JPH10191873A - パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法 - Google Patents

パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法

Info

Publication number
JPH10191873A
JPH10191873A JP405997A JP405997A JPH10191873A JP H10191873 A JPH10191873 A JP H10191873A JP 405997 A JP405997 A JP 405997A JP 405997 A JP405997 A JP 405997A JP H10191873 A JPH10191873 A JP H10191873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bran
bread
weight
parts
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP405997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692199B2 (ja
Inventor
Izuru Kashima
出 鹿島
Takashi Unoki
崇 宇野木
Kenichi Sakai
憲一 坂井
Katsuhiro Yamamoto
克広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP00405997A priority Critical patent/JP3692199B2/ja
Publication of JPH10191873A publication Critical patent/JPH10191873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692199B2 publication Critical patent/JP3692199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製パン時の作業性がよく、ふすま特有の食感
の悪さ(口溶けが悪く、ささるような食感)がなく、ふ
すま特有の味と臭いが解消されるのみならず、おいしく
食べやすいパンを製造することができるふすま入りパン
用ミックス粉を提供する。 【解決手段】 粉状加工ふすまと粒状加工ふすまを1:
2〜2:1の重量比で含有し、かつ小麦粉100重量部
に対して該粉状加工ふすま及び該粒状加工ふすまを合計
して3〜30重量部含有することを特徴とするパン用ミ
ックス粉;粉状加工ふすまが、目開き350μmの篩を
通過し及び目開き53μmの篩に全体の90重量%以上
が残るものであることを特徴とする上記パン用ミックス
粉;粒状加工ふすまが、目開き1400μmの篩を通過
し及び目開き350μmの篩に全体の85重量%以上が
残るものであることを特徴とする上記パン用ミックス
粉;上記のパン用ミックス粉を用いて製パンすることを
特徴とするパン類の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパン用ミックス粉に
関し、さらに詳しくは、加工ふすまを含むパン用ミック
ス粉、及びそのパン用ミックス粉を使用するパン類の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ふすまの栄養学的価値が認めら
れ、また、ふすまの有効利用といった見地から、食物繊
維の摂取機会を増やし健康の増進を図ることを目的とし
て、パン類などの食品にふすまを添加することが提案さ
れている。例えば、焙煎処理した小麦ふすまを添加する
製パン法(特開昭62−22540号公報)、食物繊維
と水の混練物を膨化させ粒状化しパン生地に添加するこ
と(特開平4−30765号公報)、蛋白含有食物繊維
を用いてパンを製造する方法(特開平4−267839
号公報)、熱変成を起こさないよう粉砕機で微粉化した
ふすまを使ったふすま添加食品の製法(特開平5−30
4915号公報)、穀粉粒に食物繊維、酸化剤、乳化
剤、酵素、グルテンなどを添加したパン及び組成物(特
開平6−70670号公報)などがある。しかしなが
ら、未処理のふすま又は従来の技術で処理した加工ふす
まをパン類の製造に使用しても、製パン時の作業性、製
品の食感や風味等の点で、必ずしも満足のいくものでは
なく、おいしいふすま入りパンは得られなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、製パ
ン時の作業性がよく、ふすま特有の食感の悪さが解消さ
れ、おいしく、食感及び風味に優れたパン類を得ること
ができるふすま入りパン用ミックス粉を提供し、さらに
そのパン用ミックス粉を用いたパン類の製造方法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、パン用ミッ
クス粉において、特定の加工ふすま、すなわち粉状加工
ふすまと粒状加工ふすまを1:2〜2:1の重量比で含
有させ、且つ小麦粉100重量部に対して該粉状加工ふ
すまと該粒状加工ふすまを合計して3〜30重量部含有
させることにより、製パン時の作業性がよく、ふすま特
有の食感の悪さが解消され、おいしく、食感及び風味に
優れたパン類を得ることができるパン用ミックス粉が達
成されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
従って本発明は、粉状加工ふすまと粒状加工ふすまを
1:2〜2:1の重量比で含み、且つ小麦粉100重量
部に対して該粉状加工ふすま及び該粒状加工ふすまを合
計して3〜30重量部含有することを特徴とするパン用
ミックス粉に関する。本発明はまた、上記パン用ミック
ス粉を用いて製パンすることを特徴とするパン類の製造
方法に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のパン用ミックス粉に使用
する粉状加工ふすま及び粒状加工ふすまは、通常の小麦
ふすまを、加水、加熱加圧処理、あるいはこれらの組み
合わせの処理をした後、粉砕することによって得ること
ができる。加水する場合は一般に、小麦ふすま100重
量部に対して10〜80重量部、好ましくは30〜50
重量部が適当である。加熱加圧処理の条件としては一般
的に、処理装置内の温度が100〜200℃、圧力0.5
〜50kg/cm2、時間10〜60分程度である。例えば特
公昭56−50546号公報に記載された方法に従っ
て、小麦より小麦粉を製造する際に発生する小麦の外
皮、即ちふすまを加熱、加圧処理する。この時、更に有
機酸、糖類を添加して加工ふすまを調整する場合もあ
る。加熱加圧処理の具体例としてはエクストルーダーに
よる処理が好ましい。加工ふすまの原料となる生ふすま
はかなり粗く、大ふすまの割合が高いことが多く、パン
にそのまま使用すると、含有している酵素類の活性が強
いので、パン生地の特性が悪くなり、製品になったとき
に皮が固く、ふすま臭が強く、食味、食感も悪くなる。
また、パンのボリュームが出ないという欠点がある。
【0006】上記のように、加水し、エクストルーダー
等により加熱加圧処理を実施することにより、ふすまは
ペレット状で得られ、また加熱加圧処理だけであればふ
すまは粗片として得られる。こうして得られたペレット
状又は粗片のふすまを、通常の解砕器や粉砕器を用い
て、目的とする粒度範囲の粉状加工ふすま及び粒状加工
ふすまとすることができる。粉状加工ふすまの好ましい
態様としては、目開き350μmの篩を通過し及び目開
き53μmの篩に全体の90重量%以上が残る粉状加工
ふすまが挙げられる。また、粒状加工ふすまの好ましい
態様としては、目開き1400μmの篩を通過し及び目
開き350μmの篩に全体の85重量%以上が残る粒状
加工ふすまが挙げられる。粉状加工ふすま及び粒状加工
ふすまがこの粒度範囲外のものであると、小麦粉に特定
割合で混合したミックス粉を使用して製造されたパン類
において、その食感、外観、色調等で満足のいく製品が
得られない。
【0007】本発明のパン用ミックス粉における、粉状
加工ふすまと粒状加工ふすまの重量比は1:2〜2:1
が適当である。本発明のパン用ミックス粉において、粉
状加工ふすまと粒状加工ふすまは上述の比で、かつ粉状
加工ふすまと粒状加工ふすまの合計重量が、小麦粉10
0重量部に対して3〜30重量部であるのが適当であ
る。より好ましくは、7〜15重量部である。加工ふす
まの量が30重量部を超えると、生地のすだち、ボリュ
ームの点で劣る傾向がある。一方、3重量部未満である
と、ふすまの存在感がなく食物繊維の摂取として目的を
十分に達成できない。粉状加工ふすまのみ、又は粉状加
工ふすまが上記の比よりも多くなると、食感が非常にソ
フトで製パン作業性も特に問題はないが、ややふすま臭
が強くなる。また、粒度が細かいため、ふすまが入って
いるという視覚的効果やふすまの存在感が薄くなり、単
に色調の黒いパンといった感じになってしまう傾向があ
る。一方、粒状加工ふすまのみ、又は粒状加工ふすまが
上記の比よりも多くなると、製品の外観としてはふすま
片が点在し好ましく、製パン作業性も特に問題はない
が、製品の色調が白っぽくなり、製品中のふすまが口溶
けの悪さを感じさせる(歯あたりがありすぎる)ため好
ましくない。
【0008】本発明のパン用ミックス粉に使用する小麦
粉は、通常に使用されている蛋白質含量が12〜15%
のパン用強力粉であればよい。また、目的とするパン製
品に応じてそれに見合った小麦粉を用いてもさしつかえ
ない。本発明のパン用ミックス粉には、上記の粉状加工
ふすま、粒状加工ふすま及び小麦粉の他に、増粘剤、ビ
タミンCといった通常の添加剤を適宜含ませることがで
きる。また、場合によってはイースト、イーストフー
ド、砂糖等を含ませることもある。添加剤の種類や添加
量は、目的とするパンの種類に応じて適宜選択すること
ができる。例えば、小麦粉、粉状加工ふすま及び粒状加
工ふすまの合計重量に対して、増粘剤を0.1〜10重量
%、より好ましくは0.5〜2.0重量%、及びビタミンC
を10〜50ppm 、より好ましくは10〜30ppm 添加
することが望ましい。増粘剤及びビタミンCを添加する
ことにより、ふすまが配合されたパン生地の作業性や、
製品のボリュームに改善効果を発揮する。増粘剤として
は、デュランガム、キサンタンガム等のガム類、アルギ
ン酸、アルギン酸ソーダ、アルギン酸プロピレングリコ
ールエステル、CMCなどが挙げられる。またビタミン
Cとしては、アスコルビン酸、アスコルビン酸塩、例え
ばナトリウム塩等を使用することができる。
【0009】本発明のパン用ミックス粉を使用して、さ
らに適宜その他の材料を用いて常法に従って製パンし、
ふすま入りのパン類を得ることができる。パン類として
は、特に限定されるものではないが、例えば、食パン、
ナン、イーストドーナツ、バターロール、ハードロール
などがある。パンの製造方法としては、目的とするパン
の種類に応じてストレート法、中種法などを採用し、通
常の手順に従って、例えばストレート法であれば、ミキ
シング→発酵→分割→ベンチタイム→成型→ホイロ→焼
成といった手順で製造することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、ふすま特有の食感の悪
さ(口溶けが悪く、ささるような食感)がなく、ふすま
特有の味と臭いが解消されるのみならず、おいしく食べ
やすいパンを製造することができるふすま入りパン用ミ
ックス粉が得られる。また、本発明のふすま入りパン用
ミックス粉は製パン時の作業性がよく、これを使用して
製パンすることにより、食感、風味、外観、色調等の好
ましいふすま入りパン類が得られる。
【0011】以下、参考例、実施例、比較例により本発
明をより詳細に説明する。
【参考例】
ふすまの加工 小麦ふすまをエクストルーダーにて、バレル温度130
℃、小麦ふすま100重量部に対して水25重量部を加
え、圧力3kg/cm2、時間20分で処理した。なお、エク
ストルーダー処理時に有機酸と糖類を適量添加した。こ
うして得られた加工ふすまのペレットを乾燥させ水分を
約10〜14%とし、粉砕機で粉砕した。その際、目開
き350μmの篩を通過し及び目開き53μmの篩に全
体の90重量%以上が残る粉状加工ふすまと、目開き1
400μmの篩を通過し及び目開き350μmの篩に全
体の85重量%以上が残る粒状加工ふすまを調製した。
この粉状加工ふすまと粒状加工ふすまを、以下の実施例
及び比較例で使用した。
【0012】
【実施例1】 山形食パンの製造 以下の組成(単位:重量部)に従って、ストレート法に
より山形食パンを製造した。 組成:加工ふすま混合小麦粉 100 (粉状及び粒状加工ふすまの等量混合品(重量1:1)を 小麦粉100 重量部に対して10重量部含む) イースト 2 イーストフード 0.1 砂糖 8 食塩 2 ショートニング 5 脱脂粉乳 2 水 67 上記のショートニング以外の材料を低速2分、中速3
分、高速1分で混合し、ショートニングを添加し低速1
分、中速3分、高速3分で更に混合し捏り上げ温度27
℃とした。38℃で90分発酵させ、パンチ30分をと
り、300gに分割し、ベンチタイムを25分とった。
温度38℃、湿度85%で60分ホイロをとり、210
℃で35分間焼成した。
【0013】
【比較例1〜5】比較例1〜5として、上記実施例1の
組成中、加工ふすま混合小麦粉を下記のように代えて、
その他は実施例1と同様にして山形食パンを製造した。 比較例1:粉状加工ふすまのみを小麦粉100 重量部に対
して10重量部含む。 比較例2:粒状加工ふすまのみを小麦粉100 重量部に対
して10重量部含む。 比較例3:粉状と粒状加工ふすまの混合品(重量3:
1)を小麦粉100 重量部に対して10重量部含む。 比較例4:粉状と粒状加工ふすまの混合品(重量1:
3)を小麦粉100 重量部に対して10重量部含む。 比較例5:上記参考例1で得られたペレット状の加工ふ
すまを粉砕して得られた、粒度250μm 以上〜500
μm 以下が80%以上からなる粒度が単一ピークの粉砕
加工ふすまを、小麦粉100 重量部に対して10重量部含
む。
【0014】実施例1及び比較例1〜5で製造した食パ
ンを、食感(ソフトさ、口溶け)、外観(ふすまの存在
感)、色調(内相)、ふすま臭の各項目について評価し
た。具体的な評価基準は次のとおりである。 食感:パンを食べたときの口中での感触でソフトさがあ
り、口の中でふすまがまとわらないものが良い。 外観:ふすま入りパンであるので、パンにふすまが入っ
ているという存在感を適度に視覚に訴えるものが良い。 色調:特にパンの内相が単に黒くなったり、逆に白っぽ
くならない色調が好ましい。 ふすま臭:感じさせないものが好ましい。 10人のパネラーにより上記の基準に従って1項目5点
評価法で実施し、その平均を4点以上:○(良い)、2
〜4点:△(普通)、2点以下:×(劣る)として結果
を下記表1に示す。
【0015】
【表1】 ──────────────────────────────────── 食感 外観 色調 ふすま臭 総合 ──────────────────────────────────── 実施例1 ○ ○ ○ ○ ○ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比較例1 △ × × × × 比較例2 × ○ × △ △ 比較例3 △ × × △ × 比較例4 × ○ △ △ △ 比較例5 △ △ △ △ △ ────────────────────────────────────
【0016】上記結果より明らかなように、本発明のパ
ン用ミックス粉によれば、食感、外観、色調において優
れ、ふすま特有の味や臭いが解消されたパンを得ること
ができる。
【0017】
【実施例2】 ナンの製造 下記の組成(単位:重量部)に従って、ナンを製造し
た。 組成:加工ふすま混合小麦粉 100 (粉状及び粒状加工ふすまの混合品(重量1:2)を 小麦粉100 重量部に対して20重量部含む) イースト 1.5 イーストフード 0.1 砂糖 2 食塩 1.5 ショートニング 2 水 65 材料を混合し、低速3分、流速3分、高速1分でミキシ
ングし、30分発酵させた。生地を80gに分割成型
し、ベンチタイムを15分とった。30分、30℃、湿
度75%にてホイロ後、250℃で4分焼成した。
【0018】
【実施例3】 イーストドーナツの製造 下記の組成(単位:重量部)に従って、イーストドーナ
ツを製造した。 組成:加工ふすま混合小麦粉 100 (粉状及び粒状加工ふすまの等量混合品(重量1:1)を 小麦粉100 重量部に対して15重量部含む) イースト 4.5 イーストフード 0.1 膨張剤 1 砂糖 12 食塩 1.5 全卵 8 ショートニング 12 脱脂粉乳 2 バニラオイル 0.1 水 45 ショートニング以外の材料を混合し、低速2分、中速5
分ミキシングしてからショートニングを添加し、さらに
低速2分、中速3分、高速2分でミキシングした。60
分発酵させ、生地を45gに分割成型した。15分ベン
チタイムをとり、ホイロを40分、38℃、湿度60%
にて行った。ラックタイムを10分とった後、185℃
の油中で片面をそれぞれ1分30秒ずつフライした。
【0019】
【実施例4】 バターロールの製造 下記の組成(単位:重量部)に従って、バターロールを
製造した。 組成:加工ふすま混合小麦粉 100 (粉状及び粒状加工ふすまの等量混合品(重量1:1)を 小麦粉100 重量部に対して15重量部含む) イースト 3.5 イーストフード 0.1 砂糖 10 食塩 1.8 マーガリン 12 全卵 10 牛乳 25 脱脂粉乳 2 水 22 マーガリン以外の材料を混合し、低速3分、中速3分、
高速1分ミキシング後、マーガリンを添加し、さらに低
速2分、中速3分、高速3分ミキシングした。発酵を8
0分とり、パンチングを20分行い、生地を45gに分
割成型した。20分のベンチタイムをとり、次いでホイ
ロを50〜60分、38℃、湿度85%で実施した。2
00℃で8〜12分焼成した。
【0020】
【実施例5】 レーズンブレッドの製造 下記の組成(単位:重量部)に従って、ストレート法に
よりレーズンブレッドを製造した。 組成:加工ふすま混合小麦粉 100 (粉状及び粒状加工ふすまの等量混合品(重量1:1)を 小麦粉100 重量部に対して10重量部含み、 かつグアガム0.5重量部、ビタミンCを20ppm 含む) イースト 3 イーストフード 0.1 砂糖 6 蜂蜜 3 食塩 2 マーガリン 7 脱脂粉乳 2 レーズン 30 水 67 マーガリンとレーズン以外の材料を低速2分、中速5分
で混合し、マーガリンを添加し低速1分、中速3分、高
速3分でさらに混捏後、レーズンを添加し低速で1分程
混合して練り上げ温度27℃とした。38℃で60分発
酵させ、パンチ30分とり、460gに分割し、ベンチ
タイム25分とり成型した。温度38℃湿度85%でホ
イロをとり、200℃で35分間焼成した。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉状加工ふすまと粒状加工ふすまを1:
    2〜2:1の重量比で含有し、かつ小麦粉100重量部
    に対して該粉状加工ふすま及び該粒状加工ふすまを合計
    して3〜30重量部含有することを特徴とするパン用ミ
    ックス粉。
  2. 【請求項2】 粉状加工ふすまが、目開き350μmの
    篩を通過し及び目開き53μmの篩に全体の90重量%
    以上が残るものであることを特徴とする請求項1記載の
    パン用ミックス粉。
  3. 【請求項3】 粒状加工ふすまが、目開き1400μm
    の篩を通過し及び目開き350μmの篩に全体の85重
    量%以上が残るものであることを特徴とする請求項1又
    は2記載のパン用ミックス粉。
  4. 【請求項4】 小麦粉、粉状加工ふすま及び粒状加工ふ
    すまの合計重量に対して、増粘剤を0.1〜10%重量及
    びビタミンCを10〜50ppm 含有することを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載のパン用ミックス
    粉。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のパ
    ン用ミックス粉を用いて製パンすることを特徴とするパ
    ン類の製造方法。
JP00405997A 1997-01-13 1997-01-13 パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3692199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00405997A JP3692199B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00405997A JP3692199B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191873A true JPH10191873A (ja) 1998-07-28
JP3692199B2 JP3692199B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=11574302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00405997A Expired - Fee Related JP3692199B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692199B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325550A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Jc Comsa Corp ナンの製造方法
JP2008125492A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsuwa:Kk 穀物フスマ造粒物とそれを用いた食品
US7981458B2 (en) 2006-11-10 2011-07-19 The Torigoe Co., Ltd. Food material and food product using the same
JP2011177101A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kinoshita Flour Milling Inc 焼成食品用食物繊維、およびそれを配合した焼成食品用小麦粉組成物
JP2015043727A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日東富士製粉株式会社 パン又は焼菓子用小麦粉組成物
JP2015097500A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日清製粉株式会社 パン類の製造方法
JP2017012099A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 日東富士製粉株式会社 微粉砕ふすまの製造方法、微粉砕ふすま及び食品
JP2017079702A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 昭和産業株式会社 穀物外皮加工品、穀物外皮加工品の製造方法、ベーカリー製品の製造方法、ベーカリー製品及びベーカリー製品用ミックス粉

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325550A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Jc Comsa Corp ナンの製造方法
JP4542467B2 (ja) * 2005-05-30 2010-09-15 株式会社ジェーシー・コムサ ナンの製造方法
US7981458B2 (en) 2006-11-10 2011-07-19 The Torigoe Co., Ltd. Food material and food product using the same
JP2008125492A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsuwa:Kk 穀物フスマ造粒物とそれを用いた食品
JP2011177101A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kinoshita Flour Milling Inc 焼成食品用食物繊維、およびそれを配合した焼成食品用小麦粉組成物
JP2015043727A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日東富士製粉株式会社 パン又は焼菓子用小麦粉組成物
JP2015097500A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日清製粉株式会社 パン類の製造方法
JP2017012099A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 日東富士製粉株式会社 微粉砕ふすまの製造方法、微粉砕ふすま及び食品
JP2017079702A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 昭和産業株式会社 穀物外皮加工品、穀物外皮加工品の製造方法、ベーカリー製品の製造方法、ベーカリー製品及びベーカリー製品用ミックス粉

Also Published As

Publication number Publication date
JP3692199B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075556B2 (ja) 米粉及びそれを用いた加工食品の製造法
JPH09502871A (ja) オオバコ添加生地製品とその製造方法
JP3692199B2 (ja) パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法
EP1808082A1 (en) Method of processing wheat flour, processed wheat flour obtained by the method and food utilizing the processed wheat flour
JP4693121B2 (ja) 小麦粉およびこれを使用した焼き菓子
KR101230520B1 (ko) 미강을 주재료로 하는 과자 및 그 제조방법
JP4324237B2 (ja) パン又は菓子用米粉
JP2006136257A (ja) 米粉パンの製造方法及び粉粒状米粉パンの製造方法
JP2003038089A (ja) ベーカリー製品の製造方法
EP1034702A1 (en) Process for producing baked snacks
JPH1028515A (ja) 冷凍パン及び冷凍中華饅頭並びにそのミックス組成物
KR20210046970A (ko) 파이만주의 제조방법
JP2001017070A (ja) ベーカリー製品の製造方法
JP3797938B2 (ja) 粉粒状米ヌカの製造方法
JPH08289715A (ja) 焼成食品及びその製法
JPH11289966A (ja) 低塩低タンパクパン用組成物及びそれを用いたパンの製造方法
JPH01101857A (ja) そばを主原料とするパン粉類似物、その製造法およびそれを使用したフライ食品
JP4276604B2 (ja) 発酵食品製造用ミックス粉、それを使用して製造した発酵食品及び発酵食品の製造方法
JP2006136256A (ja) 大豆粉パン及びその製造方法並びに粉粒状大豆粉パンの製造方法
JP2800991B2 (ja) ケーキミックス
JP2006136255A (ja) 米粉パンの製造方法
JP2018088872A (ja) 小麦ふすま素材およびこれを用いたパン類の製造方法
JP4360627B2 (ja) チルド温度流通パン類製造用油脂組成物
JP2021153414A (ja) 冷凍パン用油脂組成物および冷凍パン用生地、冷凍パン用生地の製造方法
JP4716393B2 (ja) パン粉およびパン粉の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees