JPH10183842A - 免震床 - Google Patents

免震床

Info

Publication number
JPH10183842A
JPH10183842A JP34882596A JP34882596A JPH10183842A JP H10183842 A JPH10183842 A JP H10183842A JP 34882596 A JP34882596 A JP 34882596A JP 34882596 A JP34882596 A JP 34882596A JP H10183842 A JPH10183842 A JP H10183842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
seismic isolation
counterweight
spring
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34882596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800699B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakamura
嶽 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP34882596A priority Critical patent/JP3800699B2/ja
Publication of JPH10183842A publication Critical patent/JPH10183842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800699B2 publication Critical patent/JP3800699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柱間に囲まれる床面全体に免震機能を持たせ
つつ、その振動周期を長くし、かつ、ばね部材に座屈が
発生するのを防止する。 【解決手段】 四隅の柱14,14…にレール14a,
14a…を取付けてスライダー18,18…を挿通し、
これらスライダー18,18…を介して床面16を上下
移動可能に配設する。床面16の対向部を一対の動滑車
組20,20を介して上方梁部材22に吊下げる。第2
滑車20bを周回して第1滑車20aの反対側に延びる
ワイヤー21の他端部を下方に垂下してカウンターウエ
イト26を取付ける。カウンターウエイト26を、互い
に並列配置されるスプリング28およびダンパー30を
介して下方梁部材32に取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床面を地震等の振
動外力に対して免震するようにした免震床に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の免震床としては、例えば特公昭
55−41384号公報(Int.Cl.F16F 15/02 )に開示
されるものが提案されている。該免震床は免震しようと
する可動床面と固定床面とで二重床とし、これら二重床
間に圧縮ばねで構成した懸架ばねを配置して可動床面を
支持するようになっている。ところが、前記可動床面は
全床面の一部に設けられるため、床面一般部分と可動床
面との間に段差部が設けられる。このため、常時はトリ
ガー(固定装置)を設けて各床面の高さを同じレベルに
保持しておき、地震発生時に該トリガーを解除して免震
機能を発揮させるようになっている。しかし、このよう
にトリガーを設けた場合にも、地震発生時にはトリガー
が解除されることにより、やはり床面に段差が設けられ
てしまい、床面の使用勝手が悪化してしまう。
【0003】そこで、建物の柱間に設けられる床面全体
を上下可動として、この床面全体を免震することによ
り、床面に段差が設けられるのを防止することが考えら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、床面全
体を可動として免震しようとした場合、支持荷重が著し
く増大されることから、懸架ばねのばね定数を大きくす
る必要がある。このように懸架ばねのばね定数が大きく
なると、この懸架ばねで支持された床面の振動周期は短
縮されることになる。このため、大地震からの振動を効
果的に免震するためにはある程度長い振動周期(例え
ば、1.5〜2秒程度)が要求されるのであるが、上述
したようにばね定数が大きくなることにより振動周期が
短縮されて効果的に免震することができない。また、前
記床面を懸架ばねの圧縮変形により支持した場合には、
該懸架ばねに座屈が発生し易くなるという課題があっ
た。
【0005】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、柱間に囲まれる床面全体に免震機能を持たせつつ、
その振動周期を長くし、かつ、ばね部材に座屈が発生す
るのを防止することができる免震床を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1に示す本発明の免震床は、建物の柱間に囲
まれる床面を、上下方向に配置されるガイド部材を介し
て上下動自在に配設し、該床面の複数箇所を動滑車組に
よって吊下げると共に、該動滑車組を周回して垂下した
ワイヤーにカウンターウエイトを取付け、該カウンター
ウエイトを垂直方向に配置されるばね部材を介して建物
の固定部分に連結することにより構成する。 また、請
求項2に示す本発明の免震床は、前記カウンターウエイ
トは、前記ばね部材およびこれに並列配置されるダンパ
ーを介して前記固定部分に連結することにより構成す
る。
【0007】更に、請求項3に示す本発明の免震床は、
上下可動となった前記床面の下方に位置して、建物の固
定部分に該床面の落下を防止するストッパーを設けるこ
とにより構成する。
【0008】更にまた、請求項4に示す本発明の免震床
は、前記建物の基礎部分にアイソレータを配置して、該
建物全体をアイソレータで免震する構成とする。
【0009】以上の構成により本発明の免震床の作用を
述べると、請求項1の免震床にあっては、ガイド部材を
介して上下動自在に配設された床面は、複数箇所が動滑
車組によって吊下げられ、これら動滑車組を周回して垂
下したワイヤーに取付けたカウンターウエイトおよび該
カウンターウエイトを建物の固定部分に連結するばね部
材の引っ張り力によって床面の荷重とバランスし、この
バランス状態で床面は安定して静止する。そして、この
バランス状態で振動が入力されると床面は上下振動しよ
うとするが、この振動力は前記動滑車組および前記ワイ
ヤーを介して前記カウンターウエイトに入力され、更に
は該カウンターウエイトを建物の固定部分に連結するば
ね部材に入力される。従って、前記カウンターウエイト
によるマスダンパー機能を伴って、床面を免震すること
ができる。また、前記カウンターウエイトの重量調整で
床面の荷重制御ができ、これに応じた剛性のばね部材を
用いることにより、必要とする上下方向の免震周期を設
定することができる。このため、長周期化を可能として
大地震に十分対処して床面を免震することができる。更
に、動滑車組の使用とカウンターウエイトの使用により
ばね部材に作用する荷重を小さくすることができるの
で、必要なばね部材の剛性やストローク等の容量が小さ
くなり、ばね変形量を小さくすることができる。更にま
た、前記ばね部材は垂直方向に配置されて引っ張り荷重
が作用するので、該ばね部材に座屈が生ずることはな
い。また、柱間に囲まれた床面全体を免震することがで
きるので、該床面に段差が設けられることはなく、使用
勝手が大幅に向上される。
【0010】また、請求項2の免震床は、前記カウンタ
ーウエイトを、前記ばね部材およびこれに並列配置され
るダンパーを介して前記固定部分に連結したので、該ば
ね部材の伸縮時に該ダンパーが作用して、該ばね部材の
伸縮振動の減衰、延いては床面の振動を減衰することが
できるため、免震効果を更に向上することができる。更
に、請求項3の免震床は、上下可動となった前記床面の
下方に位置して、建物の固定部分に該床面の落下を防止
するストッパーを設けたので、床面を吊下げる機構が破
損された場合、例えばワイヤーの切断,動滑車組の支持
部分の破壊,ばね部材の切断等の予期せぬ故障が発生し
た場合にも、床面が前記ストッパーにより大きく落下さ
れるのが停止されるため、フェールセーフとしての機能
を発揮して安全性を確保することができる。
【0011】更にまた、請求項4の免震床は、前記建物
の基礎部分にアイソレータを配置して、該建物全体をア
イソレータで免震する構成としたので、該アイソレータ
により建物全体を水平免震を行うことができるので、前
記床面の上下免震と相俟って3次元免震を可能とし、免
震効果を著しく向上することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。図1から図3は本発明の
免震床の一実施形態を示し、図1は免震床の断面側面
図、図2は免震床の斜視図、図3は免震床が適用される
建物の概略架構を示す斜視図である。
【0013】即ち、本実施形態の免震床10は図3に示
すように多層階建物12に適用され、該建物12の4本
の柱14,14…間で囲まれる1つまたは複数の床面1
6に構成される。免震床10として構成される前記床面
16は、四隅の柱14,14…にガイド部材としてのレ
ール14a,14a…を取付け、これらレール14a,
14a…に摺動可能にスライダー18,18…を挿通
し、これらスライダー18,18…に前記床面16の四
隅を固定することにより、該床面16を上下移動可能に
配設してある。
【0014】前記床面16は一対の動滑車組20,20
を介して対抗する上方梁部材22に吊下げられる。動滑
車組20は床面16に取付けられる第1滑車20aと、
上方梁部材22に取付けられる第2滑車20bと、これ
ら第1,第2滑車20a,20bを周回するワイヤー2
1とによって構成される。前記第1滑車20aを周回し
て第2滑車20bの反対側に延びるワイヤー21の一端
部は上方に延びて、吊り荷重を計測するロードセル24
を介して前記上方梁部材22に固定される。一方、前記
第2滑車20bを周回して第1滑車20aの反対側に延
びるワイヤー21の他端部は下方に垂下され、床面16
の下方部分でカウンターウエイト26が取付けられる。
そして、該カウンターウエイト26は、互いに並列配置
されるばね部材としてのスプリング28およびダンパー
30を介して下方梁部材32に取付けられ、これらスプ
リング28およびダンパー30はそれぞれ垂直方向に配
置されるようになっている。
【0015】前記床面16の四隅に配置される前記柱1
4,14…には、該床面16の下方に位置して床面16
の落下を防止するストッパー34,34…が取付けられ
る。該ストッパー34は、柱14から内方に向かって突
設される本体部分34aと、該本体部分34aの先端部
に上下移動可能に取付けられ、スプリング34bによっ
て上方に付勢される緩衝器34cとによって構成され
る。
【0016】ところで、本実施形態では前記建物12の
基礎部分に、積層ゴムで構成されるアイソレータ36,
36…を配置して、該建物12全体がアイソレータ3
6,36…によって免震されるようになっている。
【0017】以上の構成により本実施形態の免震床10
にあっては、スライダー18,18…を介してレール1
4a,14aに沿って上下動可能に配設された床面16
は、動滑車組20を周回したワイヤー21に吊下げたカ
ウンターウエイト26の荷重と、これを下方梁部材32
に取付けるスプリング28の引っ張り力とによってバラ
ンスし、このバランス状態で床面16は安定して静止し
ている。
【0018】そして、かかるバランス状態で地震等の振
動力が入力されると、床面16は上下振動しようとする
が、この振動力は前記動滑車組20および前記ワイヤー
21を介して前記カウンターウエイト26および前記ス
プリング28に入力される。すると、前記カウンターウ
エイト26はマスダンパーとして機能して、床面16が
上下振動されるのが抑制され、該床面16を効果的に免
震することができる。このとき、前記カウンターウエイ
ト26の重量調整で床面16の荷重制御ができ、これに
応じた剛性のスプリング28を用いることにより、必要
とする上下方向の免震周期を設定することができる。こ
のため、該免震周期の長周期化を可能として、床面16
を大地震に十分対処して免震することができる。
【0019】ところで、前記カウンターウエイト26
は、前記スプリング28およびこれに並列配置されるダ
ンパー30を介して下方梁部材32に連結されるので、
該スプリング28の伸縮時に該ダンパー30が作用し
て、該スプリング28の伸縮振動の減衰、延いては床面
16の上下振動を減衰することができるため、免震効果
を更に向上することができる。
【0020】また、本実施形態では動滑車組20が用い
られたことにより、床面16の荷重Wを1/2としてカ
ウンターウエイト26に伝達することができ、延いては
スプリング28に作用する荷重を小さくすることができ
る。従って、必要なスプリング28の剛性やストローク
等の容量が小さくなり、ばね変形量を小さくすることが
でき、これらカウンターウエイト26およびスプリング
28,ダンパー30の収納スペースを小さくすることが
できる。また、前記カウンターウエイト26および前記
スプリング28の収納スペースとして、床面16周囲に
設けられる柱14,14…の架構面内を有効利用するこ
とができる。
【0021】更に、前記スプリング28は垂直方向に配
置されて引っ張り荷重が常時作用するので、該スプリン
グ28に座屈が生ずるのを確実に防止し、常時安定した
ばね力を作用させることができる。また、免震しようと
する前記床面16は、柱14,14…間に囲まれた部分
の全体であるため、該床面16に段差が設けられること
はなく、使用勝手が大幅に向上される。
【0022】更にまた、前記免震床10は隣接する柱1
4,14…で囲まれた1つの床面16のみならず、必要
に応じて離隔した柱14,14…で囲まれたある一定の
広さの床面16毎に免震床10を構成することができ
る。
【0023】ところで、本実施形態では上下可動となっ
た前記床面16の下方に位置して、柱14,14…に該
床面16の落下を防止するストッパー34を設けたの
で、ワイヤー21の切断とか動滑車組20の支持部分の
破壊またはスプリング28の切断等の予期せぬ故障が発
生した場合に、床面16は前記ストッパー34により停
止されるため、床面16は大きく落下されるのが阻止さ
れてフェールセーフとしての機能を発揮し、安全性を確
保することができる。このとき、前記ストッパー34に
はスプリング34bで付勢された緩衝器34cが設けら
れるので、落下する床面16をストッパー34で受け止
める際の衝撃を該緩衝器34cによって和らげることが
できる。
【0024】また、本実施形態では前記免震床10が設
置される建物12の基礎部分にアイソレータ36,36
…を配置して、該建物12全体をアイソレータ36,3
6…で免震する構成としたので、該アイソレータ36,
36…により建物2全体が水平免震されるのと相俟っ
て、床面16を上下免震する前記免震床10は水平方向
および上下方向の3次元免震を可能とし、免震効果を著
しく向上することができる。
【0025】ところで、本実施形態では前記動滑車組2
0は第1,第2滑車20a,20bにより一重動滑車組
を構成し、床面16の支持荷重を1/2とした場合を開
示したが、前記動滑車組20を複数重(n重)とするこ
とにより、支持荷重を(1/2)のn乗に減少すること
ができる。例えば、図4に第1,第2滑車20a,20
b間に第3滑車20cを設けて二重滑車とした場合を示
したが、この場合は床面荷重Wを1/4とすることがで
きる。
【0026】また、図5には第2滑車20bに梃子機能
を持たせて、床面の支持荷重を調整できるようにした場
合を開示する。即ち、前記第2滑車20bは小滑車20
d(半径r1 )と大滑車20e(半径r2 )とを同軸に
固設し、第1滑車20aを周回したワイヤー21aを前
記小滑車20dに巻回すると共に、カウンターウエイト
26を吊下げたワイヤー21を大滑車20eに巻回して
ある。従って、この場合の床面16の支持荷重は、ワイ
ヤー21aにかかる1/2Wの荷重をr1 /r2 のてこ
比をもって減少することができる。
【0027】このように、動滑車組20を複数重とした
り、小,大滑車20d,20eによる梃子機能を持たせ
ることにより、床面16の支持荷重を更に軽減すること
ができるため、その分カウンターウエイト26の軽量化
およびスプリング28の剛性低下を図ることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す免震床にあっては、建物の柱間に囲まれた床面をガ
イド部材を介して上下動自在に配設し、該床面の複数箇
所を動滑車組によって吊下げ、これら動滑車組を周回し
て垂下したワイヤーに取付けたカウンターウエイトおよ
び該カウンターウエイトをばね部材によって建物の固定
部分に連結するようにしたので、床面荷重はカウンター
ウエイトの荷重とばね部材の引っ張り力とによってバラ
ンスさせることができる。従って、このバランス状態で
振動が入力されると、前記カウンターウエイトによるマ
スダンパー機能を伴って床面を効果的に免震することが
できる。このとき、前記カウンターウエイトの重量調整
で床面の荷重制御ができ、これに応じた剛性のばね部材
を用いることにより、必要とする上下方向の免震周期を
設定して長周期化を可能とするため、大地震に十分対処
して床面を免震することができる。また、動滑車組を用
いたことによりばね部材に作用する荷重を小さくするこ
とができるので、必要なばね部材の剛性やストローク等
の容量を小さくしてばね変形量を小さくし、カウンター
ウエイトおよびばね部材の収納スペースを小さくするこ
とができる。更に、前記ばね部材は垂直方向に配置され
て引っ張り荷重が作用するので、該ばね部材に座屈が生
ずるのを防止し、常時安定したばね力を作用させること
ができる。更にまた、柱間に囲まれた床面全体を上下移
動可能として免震することができるので、該床面に段差
が設けられるのを無くして、使用勝手を大幅に向上する
ことができる。
【0029】また、本発明の請求項2に示す免震床にあ
っては、前記カウンターウエイトを、前記ばね部材およ
びこれに並列配置されるダンパーを介して前記固定部分
に連結したので、該ばね部材の伸縮時に該ダンパーが作
用して、該ばね部材の伸縮振動の減衰、延いては床面の
振動を減衰することができるため、免震効果を更に向上
することができる。
【0030】更に、本発明の請求項3に示す免震床にあ
っては、上下可動となった前記床面の下方に位置して、
建物の固定部分に該床面の落下を防止するストッパーを
設けたので、床面を吊下げる機構が破損された場合にも
床面が前記ストッパーにより落下するのを停止できるた
め、フェールセーフとしての機能を発揮して安全性を確
保することができる。
【0031】更にまた、本発明の請求項4に示す免震床
にあっては、前記建物の基礎部分にアイソレータを配置
して、該建物全体をアイソレータで免震する構成とした
ので、該アイソレータにより建物全体を水平免震を行う
ことができるため、前記床面の上下免震と相俟って3次
元免震を可能とし、免震効果を著しく向上することがで
きるという各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す免震床の断面側面図
である。
【図2】本発明の一実施形態を示す免震床の斜視図であ
る。
【図3】本発明の一実施形態が適用される建物の概略架
構を示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す動滑車組の構成図
である。
【図5】本発明の更に他の実施形態を示す動滑車組の構
成図である。
【符号の説明】
10 免震床 12 建物 14 柱 14a レール(ガイド部材) 16 床面 20 動滑車組 21 ワイヤー 26 カウンターウエイト 28 スプリング(ばね部材) 30 ダンパー 32 下方梁部材(固定部材) 34 ストッパー 36 アイソレータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の柱間に囲まれる床面を、上下方向
    に配置されるガイド部材を介して上下動自在に配設し、
    該床面の複数箇所を動滑車組によって吊下げると共に、
    該動滑車組を周回して垂下したワイヤーにカウンターウ
    エイトを取付け、該カウンターウエイトを垂直方向に配
    置されるばね部材を介して建物の固定部分に連結したこ
    とを特徴とする免震床。
  2. 【請求項2】 前記カウンターウエイトは、前記ばね部
    材およびこれに並列配置されるダンパーを介して前記固
    定部分に連結したことを特徴とする請求項1記載の免震
    床。
  3. 【請求項3】 上下可動となった前記床面の下方に位置
    して、建物の固定部分に該床面の落下を防止するストッ
    パーを設けたことを特徴とする請求項1記載の免震床。
  4. 【請求項4】 前記建物の基礎部分にアイソレータを配
    置して、該建物全体をアイソレータで免震することを特
    徴とする請求項1から3のいずれかに記載の免震床。
JP34882596A 1996-12-26 1996-12-26 免震床 Expired - Fee Related JP3800699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34882596A JP3800699B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 免震床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34882596A JP3800699B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 免震床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183842A true JPH10183842A (ja) 1998-07-14
JP3800699B2 JP3800699B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=18399635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34882596A Expired - Fee Related JP3800699B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 免震床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800699B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772666B2 (ja) * 2003-03-14 2011-09-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ ナット、ネジおよびケーブルを備える伝達装置
CN103806570A (zh) * 2014-01-29 2014-05-21 中国航空规划建设发展有限公司 防扭转的一体式隔震支座抗拉装置
JP2014234921A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 清水建設株式会社 免震床構造
CN111608453A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 同济大学 一种减隔震系统安装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103669633B (zh) * 2013-12-02 2015-11-25 北京工业大学 一种抗拉、抗扭转的隔震装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772666B2 (ja) * 2003-03-14 2011-09-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ ナット、ネジおよびケーブルを備える伝達装置
JP2014234921A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 清水建設株式会社 免震床構造
CN103806570A (zh) * 2014-01-29 2014-05-21 中国航空规划建设发展有限公司 防扭转的一体式隔震支座抗拉装置
CN103806570B (zh) * 2014-01-29 2015-09-02 中国航空规划建设发展有限公司 防扭转的一体式隔震支座抗拉装置
CN111608453A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 同济大学 一种减隔震系统安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800699B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800699B2 (ja) 免震床
JPH10213177A (ja) 免震ユニットおよびこのユニットを利用した三次元免震装置
KR20200100989A (ko) 볼과 스프링을 이용하는 면진 장치
JP2015121045A (ja) ボイラの支持構造体
JPH11107504A (ja) 免振床装置
JPH0291354A (ja) 免震装置
JPS62278335A (ja) 免震装置
JP3803940B2 (ja) 直交2方向の建物周期が異なる超高層建物の制振装置
JPH05311921A (ja) 制振装置
JP4030447B2 (ja) 免震装置付きユニット式建物
JP2541871B2 (ja) 免震床構造
JPS62291373A (ja) 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置
JPH02167959A (ja) 免震架台
JPH02194279A (ja) 吊り床構造物
JPH0285461A (ja) 床免震装置
JPH07269163A (ja) 吊り間仕切り制震壁
JPH09315722A (ja) 免振建築用エレベーター装置
JP2939913B2 (ja) 構造物の長周期動吸振装置
JPH0579220A (ja) フレーム組込型制振装置
JPH02171463A (ja) 免震床構造
JP2024090144A (ja) 制振構造
JPH03183875A (ja) 建築構造物
JP3299717B2 (ja) 免震装置
JPH086503B2 (ja) 振動構造体を持つ制振構造建造物および該建造物に用いる支持装置
JPH02173433A (ja) 振動吸収ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees