JPS62291373A - 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置 - Google Patents

建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置

Info

Publication number
JPS62291373A
JPS62291373A JP13262286A JP13262286A JPS62291373A JP S62291373 A JPS62291373 A JP S62291373A JP 13262286 A JP13262286 A JP 13262286A JP 13262286 A JP13262286 A JP 13262286A JP S62291373 A JPS62291373 A JP S62291373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
roof
top floor
weight
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13262286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718270B2 (ja
Inventor
英治 小嶋
林田 敏弘
川久保 政茂
小駒 勲
知良 井出
中村 国雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP61132622A priority Critical patent/JPH0718270B2/ja
Publication of JPS62291373A publication Critical patent/JPS62291373A/ja
Publication of JPH0718270B2 publication Critical patent/JPH0718270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産】」J戸仰1塵對一 本発明は、特に中高層の建物を地震や強風による被害か
ら防ぐための建物の屋根または最上階の柱・璧及び屋根
の重量を利用した動的制振方法および装置に関するもの
である。
従遵40支丙− 現在、建物の防振技術として、例えば第5図に示すよう
に、建物全体6を基礎7から切り離して浮かしrこ状態
で、その間に積層ゴム・ばね等の免振体8を介挿すると
共に、側方には基礎7との間1こオイルグンパー9を設
けて、建物と免振体等から成る系の固有振動数を極力小
さくして地震エネルギーが建物に入力する大きさを抑乏
る免振方法が開発されている。
2刊迫り旺とす引町犯曽 しかしながら、上記従来の免振方法は、次のような問題
点がある。
(1) liS物全体を積層ゴム・ばね等の免振体で支
えなければならないため、非常に大きな免振体が必要と
なり、結局、免振体やオイルダンパーなどのVC置が大
掛かりとなって莫大な費用を要する。
(2)地震時に建物全体が側方に移動するためのスペー
ス10を建物周辺に設ける必要があるだけでなく、〃ス
・水道・その他の配管設備と外部設備との連結構造が複
雑かつ大掛かりとなる。
(3)10階以上の中高層建物など細くて高い建物には
転倒の危険性があって採用できない。
(4)長周期の地震に対しては、従来の免振方法では逆
に共振現象が生ずる可能性がある。そのため、第3種の
軟弱地盤では免振ができなかった。
■−声を 2するための−」え 本発明の建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法は
、上記従来の問題点を解決することを目的とするもので
あり、その構成は、建物の屋根または最上階の柱・壁及
び屋根の重量を振り子の重りとして地震時に独立して揺
れるようにして建物の他の本体部分の揺れを抑えるよう
にしたことをVf徴とするものであり、またその動的制
振装置の構成は、lI!物の屋根または最上階の柱・壁
及び屋根を、池の建物本体部分に対して独立して構成し
、その開に免振体を介在せしめたことを特徴とするもの
である。
実1貧凱 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図において、1は鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コ
ンクリート造又は鉄骨造などの中高層建物であって、そ
の最上階部分1aの屋根1a’が切り離されており、そ
の間にMJMゴム・ばfa等から成る免振体2が介挿さ
れており、振り子の系を構成している。
尚、最上階部分1aの屋根1a’の切り離しは、構造強
度的に切り離されていれば十分であって、少なくとら地
震時に屋根1a’が振り子として独立して揺れる構造で
あれば完全に分離させろ必要はなく、強度的に弱いもの
或いはスライド式に一体的に構成してもよい。
最上階部分1aの屋根1a’ を振り子とする本実施例
の場合の振り子の固有振動数は、下層階部分1bと地f
i3からなる系の固有振動数を調査して定める。
また、上記最上階部分1aの屋根1a’の揺れが過大と
ならないように、最上階部分1aの柱および壁1a″と
の間にオイルダンパー等のグンパー機構i4 tf設置
する。このグンバー機構4は、いずれの方向にも働くよ
うに配置する。
本実施例は、以上のように構成されているので、第2図
に示すように、地震時または強風時には上記最上階部分
1aの屋根1a’の重量が地震または強風時の振動の振
り子の重りとして大きく揺れ、池方、上記最上階部分1
aの柱および壁1a″や床および下層階部分1bは逆に
それほど揺れず、制振される。
本発明者の実験によると、最上階部分1aの屋根1a’
の揺れは20タロ程度増大するが、それより下の構造物
は20〜40%程度減少する。
第3図は、本発明の別の実施例を示すものであって、上
記屋根1a′ を含めて最上階部分1aの柱およびQl
a”も一体構戊して最上階部分1aの仄から分離独立し
て構成し、それらの開に免振体2およびグンバー機構4
を介在させ、最上階部分1a尾根1a’および柱・壁1
a″の揺れを積極的に大きくして、最上階部分1aの床
より下の揺れを抑えるようにする。
第4図は最上階部分1aの床にエレベータ−装置5を設
置した場合の実施例を示すもので、この場合には、屋根
1a’の一部を変形して、その中にエレベータ−装置5
を収容するようになっている。従って、本実施例では、
屋根1a’の振れによりエレベータ−装置5を含む下階
部分1bの振れが制振されることになる。
1哩へ飢」 (1)振り子として利用される屋根または最上階部分の
柱・壁および屋根が大きく揺れ、池の下方部分の揺れを
抑止するので、建物の地震時または強風時における安全
性が高まるだけでなく、建物自体の部材や構造を簡素に
して、経済的に構成することができる。
(2)従来の免振では困難な10階以」二の高層建物に
も利用できる。
(3)ねじれの生じ易い建物にも防振できる。
(4)免振体が小型で済む。
(5)建物の周囲に特別のスペースを必要としない。
(6)エレベータ−・エスカレータ−または配管等を振
動の大きい屋根等とは分離された最上階の床より下層部
の構造体に安定して設置することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は地震
時における制振作用を示す説明図、fjSa図および第
4図は各々本発明の別の実施例を示す説明図、第5図は
従来の免振構造を示す説明図である。 1・・・建物、1a・・・最上階部分、la’・・・屋
根、18″・・・柱・壁、1b″・・・下層階部分、2
・・・免振体、3・・・Jtl、4・・・ダンパーfi
6L5・・・エレベータ−装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建物の屋根または最上階の柱・壁及び屋根の重量
    を振り子の重りとして地震や強風時に独立して揺れるよ
    うにして建物の他の本体部分の揺れを抑えるようにした
    ことを特徴とする建物の屋根等の重量を利用した動的制
    振方法。
  2. (2)建物の屋根または最上階の柱・壁及び屋根を他の
    建物本体部分に対して独立して構成し、その間に免振体
    を介在せしめたことを特徴とする建物の屋根等の重量を
    利用した動的制振装置。
  3. (3)上記建物の屋根または最上階の柱・壁及び屋根と
    、他の建物本体部分との間にダンパー機構を介在せしめ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の建物
    の屋根等の重量を利用した動的制振装置。
JP61132622A 1986-06-10 1986-06-10 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置 Expired - Fee Related JPH0718270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132622A JPH0718270B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132622A JPH0718270B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62291373A true JPS62291373A (ja) 1987-12-18
JPH0718270B2 JPH0718270B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=15085629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132622A Expired - Fee Related JPH0718270B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718270B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297673A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 鹿島建設株式会社 動吸振屋根
JPH01182472A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Takenaka Komuten Co Ltd 制振機能を有する建物の連結通路
JPH0718915A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Kajima Corp 主要構造部分の一部を動的吸振器とした制振構造物
JP2007297854A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Toshiba Corp 建築構造物
JP2016056585A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三井住友建設株式会社 複数層建築物
JP2020084532A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社竹中工務店 作業用床、及び作業用床の使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242237A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 川田工業株式会社 架構式構造物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242237A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 川田工業株式会社 架構式構造物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297673A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 鹿島建設株式会社 動吸振屋根
JPH01182472A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Takenaka Komuten Co Ltd 制振機能を有する建物の連結通路
JPH0718915A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Kajima Corp 主要構造部分の一部を動的吸振器とした制振構造物
JP2007297854A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Toshiba Corp 建築構造物
JP2016056585A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三井住友建設株式会社 複数層建築物
JP2020084532A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社竹中工務店 作業用床、及び作業用床の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718270B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Skinner et al. A practical system for isolating structures from earthquake attack
Mayes et al. Design of structures with seismic isolation
US4179104A (en) Mechanical attenuator
Pasquin et al. Friction dampers for seismic rehabilitation of Eaton’s building, Montreal
JPS62291373A (ja) 建物の屋根等の重量を利用した動的制振方法および装置
Skinner et al. Base isolation for increased earthquake resistance of buildings
JPS62273374A (ja) 建物本体の重量を利用した動的制振方法および装置
JPS63315772A (ja) 免震建築物
US4587779A (en) System for protecting a body from motions transmitted through the ground
Pall Friction devices for aseismic design of buildings
Mottier et al. Shake table test of a half-scale 2-storey steel building seismically retrofitted using rocking braced frame system
Pall et al. Seismic response of a friction-base-isolated house in Montreal
JPS6187068A (ja) 耐震壁
Konishi et al. Earthquake response and earthquake resistant design of long span suspension bridges
Awchat et al. Seismic Response of Tall Building with Underground Storey Using Dampers
JP3425609B2 (ja) 構造物の免震方法及び免震構造物
JPH0784817B2 (ja) 建物の動的制振方法および装置
Mithbhakare et al. Review on Behavior of Outrigger System in High Rise Building
Ribakov et al. Experimental methods for selecting base isolation parameters for public buildings
Alomari Conceptual seismic analysis of two RC adjacent buildings with different dynamic properties connected horizontally by sky bridges
Hirasawa et al. Aseismic design of a base isolated building and verification tests of an isolator
JPS63201277A (ja) 免振高層建築物
Sahu et al. Seismic and wind analysis of RCC building with different shape of shear wall and without shear wall
Jainih et al. Force Vibration Tests of Pendulum Table as Seismic Isolation Device
Admane et al. Application of tuned mass damper for vibration control of multistoried building under seismic excitation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees