JPH10182401A - 皮膚保護剤 - Google Patents

皮膚保護剤

Info

Publication number
JPH10182401A
JPH10182401A JP34110796A JP34110796A JPH10182401A JP H10182401 A JPH10182401 A JP H10182401A JP 34110796 A JP34110796 A JP 34110796A JP 34110796 A JP34110796 A JP 34110796A JP H10182401 A JPH10182401 A JP H10182401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramide
protective agent
skin
skin protective
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34110796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400666B2 (ja
Inventor
Akihisa Kaneko
晃久 金子
Tomoya Tanaka
智也 田中
Masaaki Nagase
政昭 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Priority to JP34110796A priority Critical patent/JP3400666B2/ja
Priority to PCT/US1997/023266 priority patent/WO1998027958A1/en
Priority to AU57049/98A priority patent/AU5704998A/en
Priority to US09/331,418 priority patent/US6355232B1/en
Priority to EP97953266A priority patent/EP0964673B1/en
Priority to DE69725615T priority patent/DE69725615T2/de
Publication of JPH10182401A publication Critical patent/JPH10182401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400666B2 publication Critical patent/JP3400666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水分バリヤ能に顕著に優れる皮膚保護剤を提
供する。 【解決手段】 セラミドのエリスロ(2S,3R)体を
単独セラミド成分として含む皮膚保護剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヒトの皮膚(毛髪も
含む)に対して水分バリヤ能を発揮する皮膚保護剤に関
する。
【0002】
【従来の技術とその課題】皮膚は老化という因子ととも
に、過酷な外的環境に常にさらされており、その結果、
ドライスキンとも称される荒れ肌が容易に生じ易い状態
にある。荒れ肌即ち皮膚の乾燥は基本的には、水分調節
・防御システムといった機能のバランスの欠如により引
き起こされる。そして、こうした機能の主役が水であ
る。
【0003】皮膚(角質層)中の水は、従来の単純な物
理化学的作用としての保湿のみならず、皮膚代謝系での
酵素活性をもコントロールしていることが判明してきて
いる。例えば、フィラグリンの分解に基づくNMF(天
然保湿因子)の生成(Dermatology,200
,773(1993))、細胞間接着因子(デスモソ
ーム等)の消化による角質細胞の落せつ(Dermat
ology,100,510(1993))が報告され
ている。こうした酵素活性の低下や角化の不均衡は角層
中の保湿性の低下、即ち、水分バリヤレベルの低下によ
り引き起こされる。それ故、水分バリヤ能は健常皮膚を
保つ上で必須の機能というべきものである。水分バリヤ
能は、皮表脂質、NMFとしてのアミノ酸及び角層細胞
間脂質等に直接的に依存してくるが、中でも細胞間脂質
の水分バリヤ能への寄与率は非常に高いことが明らかと
なってきた(J.Invest.Dermatol.,
84,282(1985))。細胞間脂質はセラミド、
脂肪酸、コレステロール及びコレステロール硫酸から主
に成り立っており(J.Invest.Dermato
l.,88,709(1987))、その総量や各脂質
の量は、食事、年齢、人種、環境(例えば季節)等によ
り影響される(17th IFSCC,,865(1
992))。
【0004】このような水分バリヤ能を付与する手段と
しては従来から種々の保水剤成分を化粧料に含有させる
手段が提案されている。最近エリスロとスレオの混合体
であるラセミ体混合物のセラミドが含有されこのラセミ
体混合物からなる皮膚保護剤が提案されている(特開平
4−327563及び7−165690号公報)。セラ
ミドはヒドロキシル基と第2級アミンとのコンホメーシ
ョンに基づき、エリスロ、スレオ体を形成し、更に、そ
れぞれのタイプは‘S’、‘R’により示される異なっ
た立体配置をとることが可能である。本発明者等はより
効果の顕著な皮膚保護剤を開発すべく鋭意検討した結
果、セラミドのうち光学活性体であるエリスロ(2S,
3R)体を合成ルートで入手でき、これが前記ラセミ体
混合物等と比較しても顕著に優れた水分バリヤ性を示す
ことを知見し本発明に到達した。
【0005】従って本発明の目的は顕著に優れた水分バ
リヤ性を示す皮膚保護剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はセラミドのエリ
スロ(2S,3R)体を単独セラミド成分として含む皮
膚保護剤である。ここで単独セラミド成分とは他の光学
異性体を実質上混入していないことをいい、好ましくは
全セラミド分子の95%以上がエリスロ(2S,3R)
体であるものが用いられる。
【0007】本発明におけるセラミドにはセラミド−
1、−2、−3、−4、−5、−6、−7が含まれ、本
発明の構造特性を有する限り、即ち本質的にエリスロ
(2S,3R)体からなる限りいずれのセラミドも有効
だが、効果及び合成の容易性等からセラミド−2がより
好ましく、以下ではセラミド−2のエリスロ(2S,3
R)体を例に本発明を説明する。
【0008】セラミド−2のエリスロ(2S,3R)体
は式1
【0009】
【化1】
【0010】を有し融点106℃をもつ。尚エリスロ
(2S,3R)体は式2
【0011】
【化2】
【0012】を有し融点112℃をもち、スレオ(2
S,3S)体は式3
【0013】
【化3】
【0014】を有し融点101℃をもち、スレオ(2
R,3R)体は式4
【0015】
【化4】
【0016】を有し融点100℃をもつ。また上記式
(1)/(2)/(3)/(4)=45/45/5/5
のラセミ体混合物1は融点103℃をもち、式(1)/
(2)/(3)/(4)=20/20/30/30のラ
セミ体混合物は融点92℃をもつ。
【0017】式2のセラミド−2のエリスロ(2S,3
R)体は次の方法で好ましく製造される。式5
【0018】
【化5】
【0019】但しR1 は低級アルキル基等のエステル残
基であり、R2 は水素又は低級アルルキ基又は低級アル
コキシ基等を示す、を有する2−N−アシルアミノ−高
級アシル酢酸エステル化合物をルテニウム−光学活性ホ
スフィン酸錯体を触媒として用いて不斉水素化し、光学
活性(2R,3S)−2−N−アシルアミノ−3−ヒド
ロキシオクタデカン酸誘導体をつくり、これを加水分解
及び還元処理して光学活性(2S,3R)−ジヒドロス
フィンゴシンをつくり、次いで式6
【0020】
【化6】
【0021】但しXはハロゲンを示す、を有する高級カ
ルボン酸ハロゲン化物でN−アシル化して、高光学純度
をもつセラミド−2のエリスロ(2S,3R)体を得
る。
【0022】かくして得られたエリスロ(2S,3R)
体は従来知られた皮膚保護剤と同様の使用形態で用いる
ことができる。
【0023】通常他の両親媒性物質と組合せて用いられ
る。好ましく用いられる両親媒性物質の例としてはHL
B−値5以上16以下の界面活性剤、高級アルコール
類、高級脂肪酸類、脂質類、極性油剤類等があり、より
具体的には界面活性剤類の例としてステアロイル硫酸塩
(例えばナトリウム塩)、ステアロイル乳酸塩、イソス
テアロイル乳酸塩等のアシル酸塩、さらには糖鎖型、ポ
リオキシエチレン型、多価アルコールエステル型、エチ
レンオキシド・プロピレンオキシドブロック共重合体型
等があり、高級アルコール類の例としては、ラウリルア
ルコール、ミリスチルアルコール、セタノール、セトス
テアリルアルコール、ステアリルアルコール、オレイル
アルコール、ラノリンアルコール、イソステアリルアル
コール、ベヘニルアルコール等があり、高級脂肪酸類の
例としては、ラウリン、ミリスチン、パルミチン、ステ
アリン、ベヘニン、オレイン、リノール、イソステアリ
ン酸等があり、脂質類の例としては、コレステロール硫
酸塩、レシチン、ホファチジルセリン、ホスファチジル
グリセロール、ホスファチジルイノシトール、スフィン
ゴミエリン等があり、極性の高い油剤類の例としては、
ワックスエステル、オリーブ油、大豆油、ヒマワリ油、
エステル油(たとえばオレイン酸エチル/オレイン酸デ
シル、乳酸ミリスチル)等がある。
【0024】特に好ましい両親媒性物質としてはコレス
テロール硫酸塩、ステアロイル硫酸塩、セタノール、セ
トステアリルアルコール、ステアリルアルコール、パル
ミチン酸、ステアリン酸、レシチン等がある。セラミド
/他の両親媒性物質の混合割合は重量比で5/95〜9
5/5が好ましく、特に20/80〜80/20が好ま
しい。
【0025】また上記の混合物にさらにコレステロー
ル、フィトスルフィド等を組合せることも好ましく、こ
の場合の上記混合物/コレステロール及び/又はフィト
ステロールの混合割合は重量比で95/5〜30/7
0、特に95/5〜45/55が好ましい。
【0026】所望により、上記の如く混合されたセラミ
ドエリスロ(2S,3R)体はリポソーム溶液、エマル
ジョン、水−アルコール性、油性又は油−アルコール性
の溶液、ゲル、分散液、固形スティック、スプレー又は
エアロゾルムース等の形で各々化粧料に用いることがで
きる。これらの化粧料の例としてはコンディショナー、
化粧水、乳液、クリーム、美容液等がある。
【0027】通常化粧料におけるセラミドエリスロ(2
S,3R)体の配合量は0.01〜20%、好ましくは
0.05〜10%、より好ましくは0.1〜5%程度で
ある。
【0028】
【実施例】次に本発明を実施例により例証する。 〔セラミド−2エリスロ(2S,3R)体の合成〕あら
かじめ窒素置換を行った300mlのステンレスオート
クレーブに、2−N−アセトアミド−ヘキサデカノイル
酢酸メチルエステル8.4g(22.7mmol)及び
ルテニウム−光学活性ホスフィン錯体Ru2 Cl
4 〔(−)−T−BINAP〕2 (NEt3 )(T−B
INAPは2,2’−ビス〔ジ(p−トリル)ホスフィ
ノ〕−1,1’−ビナフチルを示す。)102mg
(0.057mmol)を塩化メチレン40mlに溶か
したものを加え、50℃、水素圧50atmで45時間
攪拌して反応させた。水添反応物の溶媒を留去し、残留
物をn−ヘキサンと酢酸エチル80:1の混合溶媒から
結晶化して8.4gの結晶を得た。この結晶をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチ
ル=5/1〜1/4(容量比))にて精製し8.0gの
(2R,3S)−2−N−アセトアミド−3−ヒドロキ
シオクタデカン酸メチルエステルを得た。収率95%、
融点95〜96℃、光学純度98%e.e.。
【0029】次に(2R,3S)−2−N−アセトアミ
ド−3−ヒドロキシオクタデカン酸メチルエステル7.
59g(22.1mmol)のベンゼン(200ml)
溶液に、氷冷下塩化チオニル16.5ml(0.226
mol)を30分間で滴下し、室温下4時間攪拌後、氷
冷下で水(200ml)を加え室温下4時間攪拌した。
有機層を分離後、水層をジエチルエーテル(200m
l)で抽出し、合わせた有機層を減圧下溶媒を留去し粗
反転生成物(2R,3R)−体8.89gを得た。この
粗(2R,3R)−体を5%塩酸水(100ml)と
1,4−ジオキサン(100ml)の混合溶媒に加え、
4時間加熱還流下攪拌した。氷冷下6N塩酸(100m
l)を加え、冷所にて16時間放置してアミンの塩酸塩
を析出させ、結晶を濾過後乾燥して塩酸塩9.82gを
得た。この塩酸塩9.82gを乾燥テトラヒドロフラン
(THF)(300ml)に加え、氷冷攪拌下で水素化
リチウムアルミニウム(5.04g、0.133mo
l)を加えた後、30分間加熱還流下攪拌した。反応溶
液を氷冷下10%水酸化ナトリウム水(2000ml)
で処理した後、ジエチルエーテル(2000ml×2
回)で抽出し、合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去しジヒ
ドロスフィンゴシン6.45gを得た。
【0030】このジヒドロスフィンゴシンを等モル量の
オクタデカン酸クロライドを用いてN−アシル化した。
かくして光学純度99%以上のセラミド−2エリスロ
(2S,3R)体を得た。このエリスロ(2S,3R)
体と他の光学活性体、ラセミ体及びいわゆる擬似セラミ
ドと皮膚保護剤としての適性を比較検討した。
【0031】
【評価実験と結果】
1.化粧品溶媒中での溶解性 セラミド−2(以下CeII)の(2S,3R)体及び他
の光学活性体としてのセラミド−2の溶解性を検討し
た。エタノール、イソプレングリコール、プロピレング
リコール、グリセリン、オレイン酸、エチルオレエー
ト、イソプロピルミリステートを溶媒として用いた。各
サンプルは約90℃まで加熱し、激しく振とうした後、
室温(25℃)まで冷却し、目視観察した。表1にその
結果を示す。
【0032】
【表1】
【0033】用いた溶媒は比較的溶解力の高い溶媒であ
るが、(2S,3R)体の溶解性が最も低く、エタノー
ルに0.1%レベル溶解するのみである。他のCeIIは
オレイン酸への溶解性が比較的高かった。しかしなが
ら、総じていえることはどのタイプにしろ溶解性がきわ
めて低いことである。この結果はセラミドが強い分子間
力を持つことを示し、それは、親水部としてのアミド結
合と疎水部としての2本の長いアルキル鎖に寄因してい
ると思われる。そして、この極度に低い溶解性が、角層
中での高いバリヤ機能に寄与していると考えられる。一
方、荒れた肌や毛髪にCeIIを浸透させたり、あるいは
CeIIの効果を評価し、CeII含有処方を設計するに
は、CeIIの分子間力を弱め、化粧料溶媒中に少なくと
も分散できる形態を得ることが肝要である。実際、セラ
ミドは、脂肪酸、コレステロール(CL)、コレステロ
ール硫酸(CS)等と共存し、角層中でラメラ構造を有
している(Int.J.Dermatol.,20,1
(1981))。
【0034】2.相平衡図 (2S,3R)体/コレステロール(CL)/コレステ
ロールサルフェート(CS)/リン酸バッファー(pH
6.86)、1/1重量比、の相平衡図(40℃)を作
成した。CeII、CL、CSの混合物は135℃下に1
0分放置することにより得た。この加熱プロセスは2回
繰り返した。各混合物には所定のバッファ溶液を添加
し、135℃下に5分放置し、均一な混合物を得た。更
に、このサンプルを−20℃と室温との間でアニーリン
グし、サンプルの更なる均一混合化を計った。各サンプ
ルの状態は、目視、ホットステージ付偏光顕微鏡及びD
SC測定により観察した。この加熱混合プロセスによる
各成分の分解は、HPLCにより、ほとんど生じていな
いことが確認された。(2S,3R)体への他の角層脂
質の挟み込み効果を、ラメラ液晶(LLC)を得る為に
検討した。コレステロールサルフェート(CS)を、そ
の強い極性基を有するが故に選択した。図1は、(Ce
II/CL/CS)/リン酸バッファー系の相図である。
この図に見られるように、CeIIとCSの系では、α−
gel構造が形成される。このα−gel相は、アルキ
ル鎖部分は固体状態であるが、CSの強い極性部によ
り、多量の水を取り込むことができる。そして、このα
−gel相にCLが挟み込まれることにより、アルキル
鎖部のパッキングがルーズとなり、結果として、LLC
が形成されるものと考えられる。従って、このCeII/
CL/CSで形成されたLLC相を利用することによ
り、CeIIを化粧品溶媒中に分散させることができ、そ
の効果を検討していくことが可能になる。ここで得られ
たLLC相に関しては、他の両親媒性物質(例えば、ス
テアロイル硫酸、レシチン、パルミチン酸等)をCeII
と組み合わせることにより、その領域の大小はあるが、
基本的に形成され得る。
【0035】3.水分保持能(WHC)及び水分バリヤ
機能(WBF)の測定のためのサンプル調製 サンプル溶液は、リポソーム調製法のうちのラメラ液晶
(LLC)法(Colloids and Surfa
ces,69,125(1992))に基づき調製し
た。適量の脂質混合物(例えばCeII/CL/CSで、
40/30/30重量比→相平衡図のLLC領域に相
当)を試験管に量り取り、135℃に10分放置して、
室温(RT)まで冷却し、次に適量のプロピレングリコ
ール/グリセリン(1/1重量比)をその混合物に添加
した。これらのサンプルを135℃に5分放置した後、
激しく振とうした。この操作を3回繰り返した。その
後、オレイン酸次いでL−アルギニン水溶液を添加し振
とうした(80〜90℃)。得られたLLCジェルをp
H6.86のバッファーで希釈し、均一なセラミド混合
物のベシクル溶液を得た。
【0036】4.水分保持能(WHC)テスト及び水分
バリヤ機能(WBF)テスト (a)WHCテスト サンプル溶液を、小さなシャーレに添加し、37℃、4
0%湿度下に置き、時間とともに蒸発していく水分量を
測定し、その値からサンプル中に残存している水分量を
計算し、WHCを検討した。結果を表2と表3に示す。
表2でテストしたサンプルはいづれもセラミド/CL/
CS(40/30/30)の混合物であり、これを10
%のアルギニンオレエートで分散させた。対照は10%
のプロピレングリコール/グリセリン(1/1)の水溶
液である。
【0037】
【表2】
【0038】表3でテストしたサンプルは、(2S,3
R)/CL/CSと(2S,3R)/CL/SSS(ス
テアリル硫酸Na)(比率はいづれも40/30/3
0)で、これを10%のアルギニンオレエートで分散さ
せた。ステアリル硫酸Naを用いると更に良い結果が得
られることを示す。
【0039】
【表3】
【0040】(b)WBFテスト 表面がタンパク質で被われた支持膜にサンプル溶液を塗
布し、真空下で一晩徹底的に水分を除去した。この膜
を、20mlの水の入ったステンレス製容器に固定し、
37℃、40%湿度下に放置した。蒸発する水分量を単
位時間、単位面積当りに計算し、WBFの水分蒸発率と
した。セラミド間の比較結果を表4と表5に示す。表4
でテストしたサンプルはいづれもセラミド/CL/CS
(40/30/30)の混合物であり、これを10%の
アルギニンオレエートで分散させた。
【0041】
【表4】
【0042】表5のサンプルはいづれもセラミド/CL
/CS(50/25/25)の混合物であり、これを1
0%のアルギニンオレエートで分散させた。
【0043】
【表5】
【0044】上記テストから、(2S,3R)体の水分
保持能は有意にラセミ体、SPセラミド(花王擬似セラ
ミド)等より優れていることがわかる。こうした違い
は、各LLC構造のパッキング状態からきていると思わ
れる。云い換えると、(2S,3R)体に基づいたLL
C構造は、他のタイプより密な配列をとっていると考え
られる。表に示したとおり、(2S,3R)の水分蒸散
抑制能も、他のものより優位である。このことは、他の
CeIIは角層脂質と混ざり合い、ラセミ様の構造が自然
と形成されることを示し、結果として、他のもののWB
Fは(2S,3R)体より低下するものと思われる。従
って、(2S,3R)体は、他のタイプのセラミドに比
べて、WBFに関し、高い能力を有している。従って、
(2S,3R)は皮膚に浸透しても、他のタイプのセラ
ミドと比べて、角層細胞間構造のパッキング状態にあま
り影響を与えず、正常の皮膚バリヤ能を回復させるのに
非常に効果的であることがわかる。
【0045】6.経表皮性水分喪失(TEWL)テスト 前腕部をクロロホルム/メタノール(2/1)で処理
し、その部位に各サンプルを塗布して、TEWL測定を
行なった(n=4、1日2回、2日間使用)。10時間
後のデータを表6に示す。サンプルは(2S,3R)と
(2S,3S)であり、いづれもセラミド/CL/SS
L(ステアリル乳酸Na)(50/20/30)の混合
物であり、これを10%のアルギニンオレエートで分散
させた。
【0046】
【表6】
【0047】両タイプのセラミド共、未塗布部位より有
意にTEWLを向上させてはいるが、(2S,3R)の
方がより速く未処理の健常皮膚のTEWL値へと回復さ
せていることがわかる。これはインビトロでのWBFの
結果とよく相関している。
【0048】7.毛髪に対するコンディショナー効果
(WHC)テスト テストは、毛髪をクロロホルム/メタノール(2/1)
で処理し、その毛束に各サンプルを塗布し、洗い流した
後、1晩真空下で乾燥し、35℃、湿度70%に1晩放
置した後、その重量を測定し、乾燥した毛髪に対して水
和した量をWHCとした。結果を表7に示す。サンプル
は(2S,3R)と(2S,3S)であり、いづれもセ
ラミド/CL/SA(ステアリン酸)(40/20/4
0)の混合物であり、これを10%のアルギニンオレエ
ートで分散させた。
【0049】
【表7】
【0050】(2S,3R)で処理することにより、ラ
セミ体に比し、より素速く正常毛髪への回復が促進され
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セラミド/コレステロール/コレステロールサ
ルフェート/リン酸バッファーの相平衡図。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミドのエリスロ(2S,3R)体を
    単独セラミド成分として含む皮膚保護剤。
  2. 【請求項2】 セラミドがセラミドー2である請求項1
    記載の皮膚保護剤。
  3. 【請求項3】 エリスロ(2S,3R)体がセラミド分
    子の95モル%以上を構成する請求項1又は2記載の皮
    膚保護剤。
  4. 【請求項4】 両親媒性物質を組合せてなる請求項1〜
    3のいずれか1項記載の皮膚保護剤。
  5. 【請求項5】 セラミド/他の両親媒性物質の重量比が
    5/95〜95/5の範囲にある請求項4記載の皮膚保
    護剤。
  6. 【請求項6】 セラミド/他の両親媒性物質の重量比が
    20/80〜80/20の範囲にある請求項5記載の皮
    膚保護剤。
  7. 【請求項7】 両親媒性物質がHLB値5以上16以下
    の界面活性剤、高級アルコール、高級脂肪酸、脂質又は
    極性油剤である請求項4〜6のいずれか1記載の皮膚保
    護剤。
  8. 【請求項8】 さらにコレステロール又はフィトステロ
    ールを組合せてなる請求項4〜7のいずれか1項記載の
    皮膚保護剤。
  9. 【請求項9】 セラミドと他の両親媒性物質の混合物/
    コレステロール又はフィトステロールの重量比が95/
    5〜30/70である請求項8記載の皮膚保護剤。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項記載の皮
    膚保護剤を含有してなる化粧料。
  11. 【請求項11】 化粧料が皮膚又は毛髪処理用化粧料で
    ある請求項10記載の化粧料。
JP34110796A 1996-12-20 1996-12-20 皮膚保護剤 Expired - Lifetime JP3400666B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34110796A JP3400666B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 皮膚保護剤
PCT/US1997/023266 WO1998027958A1 (en) 1996-12-20 1997-12-16 Protective agents for skin and hair
AU57049/98A AU5704998A (en) 1996-12-20 1997-12-16 Protective agents for skin and hair
US09/331,418 US6355232B1 (en) 1996-12-20 1997-12-16 Agent for protecting skin and hair moisture
EP97953266A EP0964673B1 (en) 1996-12-20 1997-12-16 Protective agents for skin and hair
DE69725615T DE69725615T2 (de) 1996-12-20 1997-12-16 Schutzmittel für die haut und das haar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34110796A JP3400666B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 皮膚保護剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10182401A true JPH10182401A (ja) 1998-07-07
JP3400666B2 JP3400666B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18343328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34110796A Expired - Lifetime JP3400666B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 皮膚保護剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0964673B1 (ja)
JP (1) JP3400666B2 (ja)
AU (1) AU5704998A (ja)
DE (1) DE69725615T2 (ja)
WO (1) WO1998027958A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990078610A (ko) * 1999-07-03 1999-11-05 김현준 피부보호용조성물
KR100371491B1 (ko) * 1999-07-27 2003-02-07 주식회사 두산 피부 보호용 크림조성물

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379659B1 (en) * 1997-11-18 2002-04-30 Takasago International Corporation Keratin fiber strengthening agent and method for strengthening keratin fiber
JP4350269B2 (ja) * 2000-05-11 2009-10-21 高砂香料工業株式会社 化粧料添加用組成物
JP4040527B2 (ja) * 2003-05-09 2008-01-30 高砂香料工業株式会社 脂質組成物およびそれを含有する皮膚外用剤
EP2452668B1 (en) 2009-07-06 2018-10-03 Kao Corporation Emulsified composition
KR102485259B1 (ko) 2018-03-27 2023-01-06 (주)아모레퍼시픽 모발 상태 개선용 액상 지질 복합 조성물
MX2022016025A (es) 2020-06-29 2023-02-02 Procter & Gamble Composicion acondicionadora para el cabello libre de alcohol graso.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540296B2 (ja) * 1985-07-31 1996-10-02 花王株式会社 化粧料
ATE155771T1 (de) * 1993-10-04 1997-08-15 Quest Int Verfahren zur herstellung von ceramiden
US5476661A (en) * 1994-10-21 1995-12-19 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Compositions for topical application to skin, hair and nails
FR2729079A1 (fr) * 1995-01-09 1996-07-12 Sederma Sa Nouvelles compositions cosmetiques contenant des ceramides et autres lipides complexes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990078610A (ko) * 1999-07-03 1999-11-05 김현준 피부보호용조성물
KR100371491B1 (ko) * 1999-07-27 2003-02-07 주식회사 두산 피부 보호용 크림조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0964673A1 (en) 1999-12-22
JP3400666B2 (ja) 2003-04-28
AU5704998A (en) 1998-07-17
DE69725615D1 (de) 2003-11-20
DE69725615T2 (de) 2004-08-05
EP0964673B1 (en) 2003-10-15
EP0964673A4 (en) 2000-07-05
WO1998027958A1 (en) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2125984C1 (ru) Смесь изомеров соединений типа керамидов, способ их получения, композиция косметического или дерматологического назначения и способ косметической обработки
JP3687997B2 (ja) セラミド化合物、その製造方法および化粧品組成物
US5149860A (en) Lipid compounds derived from sphingosines, process for preparing these and their applications, in particular in cosmetics and in the pharmacy of skin conditions
JPS63192703A (ja) 皮膚外用剤
JPH04327563A (ja) セラミド、その製造方法および化粧品組成物
US5198470A (en) Lipid compounds derived from sphingosines, process for preparing these and their applications, in particular in cosmetics and in the pharmacy of skin conditions
JP3343208B2 (ja) 液晶構造を有する脂質組成物
JP3400666B2 (ja) 皮膚保護剤
KR100739250B1 (ko) 신규 갈락토실세라미드 유사체, 이를 사용한β-글루코세레브로시다제 활성화제, 피부 외용제 및β-글루코세레브로시다제 활성화 방법
JP2002053429A (ja) 立方晶ゲル粒子の、抗−汚染剤としての、特に化粧料中における使用
EP1166769B1 (en) Lipid composition having liquid crystal structure
KR100545836B1 (ko) 세포간 지질 성분의 나노리포좀을 함유하는 피부자극완화용 화장료 조성물
EP0699181B1 (en) Linoleoylamide based ceramide derivative and its use in cosmetic preparations for the treatment of dry skin
JP2000186030A (ja) 化粧用組成物と、抗エラスタ―ゼ活性を有する新規なセラミド類縁体と、その製造方法および使用
US6355232B1 (en) Agent for protecting skin and hair moisture
JP2004231658A (ja) 乾燥肌を処置するための(ジヒドロ)ジャスモン酸誘導体の使用
JPH10507999A (ja) スキンケア製剤
JP3115282B2 (ja) スフィンゴイド塩基から誘導された脂質化合物とその調製方法並びに化粧品及び皮膚製薬品におけるその用途
JP2893128B2 (ja) 化粧料用添加剤及びこれを含有する化粧料
JP2006265104A (ja) 皮膚外用剤用リン脂質誘導体、皮膚外用剤、リポソームおよび脂肪乳剤
JP2914938B2 (ja) N−(アルキルオキシカルボニル)−n−(2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシ−3−アルキルオキシプロピル)エタノールアミン誘導体及び化粧品または皮膚科用組成物におけるこれらの使用及び前記組成物の調製のためのこれらの使用
KR102503769B1 (ko) 측쇄 지방산을 포함하는 신규한 스핑고지질과 그의 용도
JP3797695B2 (ja) (2s,3r)−2−アミノアルカン−1,3−ジオール類の製造方法
JPH0763613B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPS62132808A (ja) 発毛・育毛料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term