JPH10180514A - 穴明け工具 - Google Patents

穴明け工具

Info

Publication number
JPH10180514A
JPH10180514A JP34622196A JP34622196A JPH10180514A JP H10180514 A JPH10180514 A JP H10180514A JP 34622196 A JP34622196 A JP 34622196A JP 34622196 A JP34622196 A JP 34622196A JP H10180514 A JPH10180514 A JP H10180514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip discharge
tip
tool
web
tool body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34622196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3166645B2 (ja
Inventor
Masaharu Takiguchi
正治 滝口
Yasuhiko Kawade
保彦 川出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP34622196A priority Critical patent/JP3166645B2/ja
Publication of JPH10180514A publication Critical patent/JPH10180514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166645B2 publication Critical patent/JP3166645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップ12が工具内周側と外周側とに偏って
配置された穴明け工具などにおいても、穴明け加工時の
工具本体1の振れを抑えて高い加工精度を得ることが可
能な穴明け工具を提供する。 【解決手段】 軸線O回りに回転される工具本体1の外
周に、この工具本体1の先端から後端側に向けて延びる
複数条の切屑排出溝8,9が形成され、これらの切屑排
出溝8,9のそれぞれ先端にスローアウェイチップ12
が装着されて切刃14が設けられてなる穴明け工具であ
って、複数条の切屑排出溝8,9のうち少なくとも一の
切屑排出溝8を、その軸線Oに直交する断面における軸
線Oから溝底面8Cまでのウェブ15の厚さR8が、工
具本体1の先端側では他の切屑排出溝9の芯厚R9より
も小さくされ、かつ工具本体1の後端側では等しくなる
ように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工具本体の外周に
複数の切屑排出溝が形成され、その先端に切刃が設けら
れたドリル等の穴明け工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の複数の切屑排出溝および切刃を
備えた穴明け工具においては、工具本体にその回転軸線
を挟んで一対の切屑排出溝が形成されるとともに、これ
らの切屑排出溝のそれぞれ先端にスローアウェイチップ
(以下、チップと称する。)が着脱自在に装着され、こ
のチップに上記切刃が形成された、いわゆる2枚刃のス
ローアウェイ式穴明け工具が知られている。そして、特
にこのようなスローアウェイ式穴明け工具においては、
一方のチップを工具本体の先端において工具内周側に配
置するとともに他方のチップを工具外周側に配置し、か
つ互いの切刃の上記軸線回りの回転軌跡を交差するよう
にして、一つのチップの切刃長よりも大きな切刃外径が
得られるようにされたものが種々提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな穴明け工具においては、一方のチップが工具内周側
に配置されるのに伴い、このチップが装着される一方の
切屑排出溝を、他方の切屑排出溝よりも工具内周側に深
く形成しなければならず、これら一対の切屑排出溝の上
記軸線に直交する断面の形状がこの軸線に対して非対称
となることが避けられない。しかるに、そのような穴明
け工具では、上記断面において両切屑排出溝の底面に接
する円の中心、すなわち両切屑排出溝の間に形成される
ウェブの中心が、工具本体の回転軸線から他方の切屑排
出溝側にずれてしまい、このため工具本体を高速で回転
させる場合などにおいて振れが生じて加工精度の劣化を
招いたりするおそれがある。
【0004】本発明は、このような背景の下になされた
もので、上述のようにチップが工具内周側と外周側とに
偏って配置された穴明け工具などにおいても、穴明け加
工時の工具本体の振れを抑えて高い加工精度を得ること
が可能な穴明け工具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決して、か
かる目的を達成するために、本発明は、軸線回りに回転
される工具本体の外周に、この工具本体の先端から後端
側に向けて延びる複数条の切屑排出溝が形成され、これ
らの切屑排出溝のそれぞれ先端に切刃が設けられてなる
穴明け工具であって、上記複数条の切屑排出溝のうち少
なくとも一の切屑排出溝を、その上記軸線に直交する断
面における該軸線から溝底面までのウェブの厚さが、上
記工具本体の先端側では他の切屑排出溝よりも小さくさ
れ、かつ上記工具本体の後端側では等しくなるように形
成したことを特徴とする。従って、上述のようにチップ
が偏って配置され、工具本体の先端側で一方の切屑排出
溝が他方より工具内周側に深く形成されざるを得ない場
合などにあっても、工具本体の後端側においては、これ
らの切屑排出溝の上記ウェブの厚さが等しくされ、これ
によりウェブの中心、すなわち工具本体の重心が工具回
転軸線に一致するので、高速回転時における工具本体の
振れを抑えることができる。
【0006】ここで、上記切刃の先端から上記少なくと
も一の切屑排出溝の上記ウェブの厚さが他の切屑排出溝
と等しくなる位置までの上記軸線方向の距離Lと、上記
切刃の外径Dとの比L/Dは、0.5以下の範囲に設定
されるのが望ましい。これは、この比L/Dが0.5よ
りも大きすぎると、工具本体の重心が工具回転軸線と一
致しない範囲が大きくなって、高速回転時における工具
本体の振れの抑制が不十分となるおそれがあるからであ
る。また、上記少なくとも一の切屑排出溝のウェブの厚
さが急激に大きくなって段差を生じるようになると、こ
の切屑排出溝の先端側において切屑の滞留を生じるおそ
れがある。従って、このような切屑の滞留を防ぐには、
上記少なくとも一の切屑排出溝は、上記工具本体の先端
側において、上記軸線方向後端側に向かうに従い、その
上記ウェブの厚さが漸次増大して上記他の切屑排出溝等
しくなるように形成されるのが望ましい。
【0007】さらに、上記従来の技術およびその課題を
鑑みると、本発明の穴明け工具は、上述したような2枚
刃のスローアウェイ式ドリルに適用して好適であり、す
なわち、上記工具本体の外周に一対の切屑排出溝が形成
され、これらの切屑排出溝のそれぞれ先端には、上記切
刃が形成されたチップが着脱自在に装着されてなるスロ
ーアウェイ式ドリルにおいては、これらのチップのう
ち、一方の切屑排出溝の先端に装着されるチップを、他
方の切屑排出溝の先端に装着されるチップに対して上記
工具本体の内周側に配置するとともに、上記一方の切屑
排出溝の上記ウェブの厚さを、上記工具本体の先端側に
おいて上記他方の切屑排出溝よりも小さくし、かつ上記
工具本体の後端側で等しくなるように形成するのが望ま
しい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図6は、本発明の一実
施形態を示すものである。本実施形態において工具本体
1は、軸線Oを中心とする外観略多段円柱状をなしてお
り、その先端から後端側に向けて、外径略円柱状のドリ
ル部2と、このドリル部2から一段拡径した略円錐台状
のフランジ部3と、外径がこのフランジ部3より小さく
ドリル部2よりも大きい略円柱状のシャンク部4とから
構成されている。このシャンク部4の外周面には、後端
側に向かうに従い外周側に切れ上がる取付面4Aが形成
されており、またこのシャンク部4の後端面4Bから工
具本体1の先端側に向けては軸線Oに沿って切削油剤の
供給孔5が形成されていて、この供給孔5は、上記フラ
ンジ部3において、その外周側から穿設された副供給孔
6に連通されているとともに、2つに分岐して工具本体
1の先端側に延び、ドリル部2の先端面2A、すなわち
工具本体1の先端面に開口せしめられている。なお、こ
の副供給孔6には、その未使用時に該副供給孔6を封止
するプラグ7が螺着される。
【0009】一方、工具本体1の外周には、上記ドリル
部2の先端面2Aからフランジ部3にかけて、軸線Oを
間に挟んで互いに反対側に位置するように一対の切屑排
出溝8,9が形成されており、これらの切屑排出溝8,
9の工具回転方向T側を向く壁面8A,9Aの先端に形
成されたチップ取付座10,11に、それぞれチップ1
2がクランプネジ13によって着脱自在に装着されてい
る。ここで、これらの切屑排出溝8,9は、軸線O方向
に工具本体1の後端側に向かうに従い工具回転方向Tの
後方側に向けて捩れるように形成されており、また工具
本体1の先端部においては、図3に示すように軸線O方
向先端側から見て、上記壁面8A,9Aと工具回転方向
Tの後方側を向く壁面8B,9BとからV字型に画成さ
れる一方、これよりも後端側では、図4ないし図6に示
すように軸線Oに直交する断面視において、上記壁面8
A,9Aおよび壁面8B,9Bの間に、壁面8A,9A
に対して工具回転方向Tの後方側に凹み、壁面8B,9
Bに滑らかに連なる円弧状の凹曲面8C,9Cが形成さ
れている。
【0010】さらに、上記チップ取付座10,11は、
一方の切屑排出溝8の先端に形成されるチップ取付座1
0が、他方の切屑排出溝9の先端に形成されるチップ取
付座11に対して工具本体1の内周側に偏って配置され
ており、これに伴い上記チップ12,12も工具本体1
の内周側と外周側に偏った位置に装着される。ここで、
これらのチップ12,12は、本実施形態では超硬合金
等の硬質材料から形成された互いに同形同大の略菱形平
板状をなすものであり、その一方の菱形面をすくい面と
して工具回転方向T側に向けるとともに、このすくい面
の四辺に形成された切刃14…の一つを工具本体1の先
端に突出させて、上記チップ取付座10,11に取り付
けられている。そして、この取付状態においてこれらの
チップ12,12は、工具内周側のチップ12の切刃1
4の内周端が軸線Oを越えてオーバーセンターとなると
ともに、工具外周側のチップ12の切刃14の外周端が
ドリル部2の外周面よりも僅かに外周側に突出し、かつ
これらの切刃14,14の軸線O回りの回転軌跡が互い
にオーバーラップするように配設されている。
【0011】このようにチップ12,12が工具本体1
の内周側と外周側とに偏って配置されるのに伴い、工具
本体1の先端側において上記切屑排出溝8,9は、一方
の切屑排出溝8の方が他方の切屑排出溝9よりも工具内
周側に深く切り欠かれるように形成されている。そし
て、この他方の切屑排出溝9の深さは、工具本体1の後
端側に向けて一定であるのに対し、上記一方の切屑排出
溝8の深さは、後端側に向かうに従い漸次浅くなって、
切刃14,14の先端から軸線O方向に距離Lの位置P
において上記他方の切屑排出溝9の深さと等しくなり、
この位置Pよりも後端側では一定の深さとされている。
逆に、工具本体1の軸線Oに沿って両切屑排出溝8,9
の間に形成されるウェブ15に関しては、軸線Oに直交
する断面において該軸線Oから切屑排出溝8,9の底面
までのウェブ15の厚さが、他方の切屑排出溝9の上記
ウェブの厚さR9は軸線O方向に亙って一定であるのに
対し、一方の切屑排出溝8の上記ウェブの厚さR8は、
工具本体1の先端では他方の切屑排出溝9の上記ウェブ
の厚さR9よりも小さく、軸線O方向後端側に向かうに
従い漸次増大して、上記位置Pにおいて他方の切屑排出
溝9の上記ウェブの厚さR9と等しくなり、さらに後端
側ではこのウェブの厚さR9と等しい一定の大きさとさ
れているのである。
【0012】なお、本実施形態では、上述のように切屑
排出溝8,9が、チップ取付座10の形成される先端部
以外では壁面8A,9Aおよび壁面8B,9Bと凹曲面
8C,9Cとにより画成されるのに伴い、上記ウェブの
厚さR8,R9は、軸線Oに直交する断面において該軸線
Oからこの凹曲面8C,9Cまでの距離に等しくなる。
従って、言い換えれば、本実施形態では、軸線Oに直交
する断面において軸線Oを中心として切屑排出溝8,9
の凹曲面8C,9Cに接する円を想定したとき、図1に
2点鎖線で示すように他方の切屑排出溝9の凹曲面9C
に接する上記円の半径、すなわち上記ウェブの厚さR9
は軸線O方向に亙って一定であるのに対し、一方の切屑
排出溝8の凹曲面8Cに接する上記円の半径、すなわち
上記ウェブの厚さR8は、工具本体1の先端側において
軸線O方向後端側に向かうに従い漸次増大し、上記位置
Pにおいて他方の切屑排出溝9の上記ウェブの厚さR9
と等しくなって、これより後端側では一定となるのであ
る。ただし、図1において上記2点鎖線は、螺旋状に捩
れる切屑排出溝8,9の底面、すなわち上記凹曲面8
C,9Cと上記円との接点の軸線O回りの回転軌跡を示
している。
【0013】また、本実施形態では、この一方の切屑排
出溝8の上記ウェブの厚さR8が他方の切屑排出溝9の
上記ウェブの厚さR9と等しくなる位置Pは、その切刃
14,14の先端からの軸線O方向の上記距離Lが、切
刃14の外径Dに対してなす比L/D、すなわち外周側
に偏って配置されたチップ12の切刃14の外周端が軸
線O回りに描く円の直径に対してなす割合が、0.5以
下となるように設定されている。
【0014】しかるに、このように構成された穴明け工
具においては、上述のようにチップ12,12が工具本
体1の内周側と外周側とに偏って配置され、これに伴い
内周側のチップ12が先端に配設される一方の切屑排出
溝8を、他方の切屑排出溝9よりも工具先端側において
深く形成せざるを得ない場合であっても、この一方の切
屑排出溝8の上記ウェブの厚さR8が、工具後端側に向
かうに従って漸次増大して、上記位置Pにおいて他方の
切屑排出溝9のウェブの厚さR9と等しくなって、これ
よりも後端側にでは該ウェブの厚さR9と等しく一定と
なるように形成されているので、この工具後端側ではウ
ェブ15の位置、すなわち工具本体1の重心の位置を、
穴明け加工時の工具本体1の回転中心軸となる軸線Oと
一致させることができる。このため、本実施形態の穴明
け工具によれば、特に高速回転時における工具本体1の
振れを効果的に抑えることが可能となり、このような振
れによって加工精度が損なわれるのを防いで高精度の穴
明け加工を促すことができる。
【0015】また、本実施形態においては、切刃14,
14の先端から一方の切屑排出溝8の上記ウェブの厚さ
8が他方の切屑排出溝9の上記ウェブの厚さR9と等し
くなる位置Pまでの軸線O方向の距離Lと、切刃14の
外径Dとの比L/Dが0.5以下の範囲に設定されてお
り、これによって上述のように高速回転時における工具
本体1の振れを確実に抑制することができる。すなわ
ち、この比L/Dが0.5を上回るほど大きくなって上
記位置Pが工具後端側に後退していると、工具本体1の
重心が工具回転軸線Oと一致しない範囲が大きくなっ
て、高速回転時における工具本体の振れの抑制が不十分
となるおそれがあり、従ってこの位置Pをできるだけ先
端側に配置することにより、工具本体1の振れを確実に
抑えることが可能となるのである。ただし、逆に上記位
置Pが極端に工具本体1の先端側に位置しすぎると、こ
の位置Pに至るまでの一方の切屑排出溝8の上記ウェブ
の厚さR8の増大率が大きくなって該切屑排出溝8が急
に浅くなり、その先端に配置されるチップ12の切刃1
4により生成された切屑がこの急に浅くなる部分で滞留
するおそれがある。このため、例えば本実施形態のよう
に工具本体1の先端にチップ12,12が装着されたス
ローアウェイ式の穴明け工具においては、上記位置P
は、チップ12が装着されるチップ取付座10,11の
後端位置から工具本体1の後端側においてできるだけ先
端側に配置されるのが望ましい。
【0016】また、本実施形態では、一方の切屑排出溝
8の上記ウェブの厚さR8が上記位置Pに向けて漸次増
大して他方の切屑排出溝9の上記ウェブの厚さR9と等
しくなるように設定されており、これに伴い切屑排出溝
8も上記位置Pに向けて徐々に浅くなるように形成され
るので、例えば切屑排出溝8の底面が位置Pにおいて急
激に立ち上がって切屑排出溝9と等しいウェブの厚さと
なるような場合に比べ、この位置Pに至るまでの部分に
おける切屑の滞留をより確実に防止するとともに、この
工具先端側の部分におけるウェブ15の剛性を確保する
ことができ、従って工具本体1の先端部において十分な
強度を得ることが可能となる。
【0017】なお、本実施形態においては、本発明を、
上述したような2枚刃のスローアウェイ式ドリルに適用
した場合について説明したが、工具本体に複数条の切屑
排出溝が形成されるとともに、そのうち少なくとも一の
切屑排出溝の軸線から溝底面までのウェブの厚さが、工
具本体の先端部において他の切屑排出溝よりも小さくさ
れている穴明け工具であれば、2枚刃のスローアウェイ
式ドリルのみに本発明が限定されることはない。しかし
ながら、工具本体に装着されるチップによって切刃を構
成するスローアウェイ式の穴明け工具では、一つのチッ
プには限られた長さの切刃しか形成することができない
ため、上述のように複数のチップを工具内外周側に偏っ
て配置して所定の外径の切刃を形成することとなり、従
ってこのようなチップの偏りに応じて工具先端側におけ
る切屑排出溝の溝深さも異なったものとなるため、その
ような穴明け工具に適用してこそ本発明は好適であると
言える。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スローアウェイ式ドリルのようにチップが工具内周側と
外周側とに偏って配置され、これに伴い切屑排出溝の深
さが工具先端部において異なったものとならざるを得な
い場合であっても、これよりも工具後端側においては工
具本体の重心の位置を工具の回転の中心軸線に一致させ
ることができ、これにより穴明け加工時に工具を高速回
転させるようなときでも、工具本体の振れを抑えて高い
加工精度を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す平面図である。
【図2】 図1に示す実施形態を他方の切屑排出溝9側
から見た側面図である。
【図3】 図1に示す実施形態を工具先端側から見た正
面図である。
【図4】 図1におけるXX断面図である。
【図5】 図1におけるYY断面図である。
【図6】 図1におけるZZ断面図である。
【符号の説明】
1 工具本体 2 ドリル部 8,9 切屑排出溝 8A,9A,8B,9B 切屑排出溝8,9の壁面 8C,9C 切屑排出溝8,9の凹曲面 10,11 チップ取付座 12 スローアウェイチップ 14 切刃 15 ウェブ R8 軸線Oから一方の切屑排出溝8の溝底面までのウ
ェブの厚さ R9 軸線Oから他方の切屑排出溝9の溝底面までのウ
ェブの厚さ P 一方の切屑排出溝8のウェブの厚さR8が他方の切
屑排出溝9のウェブの厚さR9と等しくなる位置 L 切刃14の先端から位置Pまでの軸線O方向の距離 D 切刃14の外径 O 工具本体1の回転軸線 T 工具回転方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線回りに回転される工具本体の外周
    に、この工具本体の先端から後端側に向けて延びる複数
    条の切屑排出溝が形成され、これらの切屑排出溝のそれ
    ぞれ先端に切刃が設けられてなる穴明け工具であって、
    上記複数条の切屑排出溝のうち少なくとも一の切屑排出
    溝は、上記軸線に直交する断面における該軸線から溝底
    面までのウェブの厚さが、上記工具本体の先端側では他
    の切屑排出溝よりも小さくされ、かつ上記工具本体の後
    端側では等しくなるように形成されていることを特徴と
    する穴明け工具。
  2. 【請求項2】 上記切刃の先端から上記少なくとも一の
    切屑排出溝の上記ウェブの厚さが他の切屑排出溝と等し
    くなる位置までの上記軸線方向の距離Lと、上記切刃の
    外径Dとの比L/Dが0.5以下の範囲に設定されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の穴明け工具。
  3. 【請求項3】 上記少なくとも一の切屑排出溝は、上記
    工具本体の先端側において、上記軸線方向後端側に向か
    うに従い、その上記ウェブの厚さが漸次増大して上記他
    の切屑排出溝に等しくなるように形成されていることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の穴明け工
    具。
  4. 【請求項4】 上記工具本体の外周には一対の切屑排出
    溝が形成され、これらの切屑排出溝のそれぞれ先端に
    は、上記切刃が形成されたスローアウェイチップが着脱
    自在に装着されており、これらのスローアウェイチップ
    のうち、一方の切屑排出溝の先端に装着されるスローア
    ウェイチップは、他方の切屑排出溝の先端に装着される
    スローアウェイチップに対して上記工具本体の内周側に
    配置されるとともに、上記一方の切屑排出溝の上記ウェ
    ブの厚さが、上記工具本体の先端側において上記他方の
    切屑排出溝よりも小さくされ、かつ上記工具本体の後端
    側で等しくなるように形成されていることを特徴とする
    請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の穴明け工
    具。
JP34622196A 1996-12-25 1996-12-25 穴明け工具 Expired - Fee Related JP3166645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34622196A JP3166645B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 穴明け工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34622196A JP3166645B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 穴明け工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10180514A true JPH10180514A (ja) 1998-07-07
JP3166645B2 JP3166645B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=18381936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34622196A Expired - Fee Related JP3166645B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 穴明け工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166645B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038565A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 オーエスジー株式会社 インデキサブル式ドリルのドリル本体およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038565A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 オーエスジー株式会社 インデキサブル式ドリルのドリル本体およびその製造方法
CN103796781A (zh) * 2011-09-16 2014-05-14 Osg株式会社 可转位式钻头的钻头主体及其制造方法
JPWO2013038565A1 (ja) * 2011-09-16 2015-03-23 オーエスジー株式会社 インデキサブル式ドリルのドリル本体およびその製造方法
EP2756901A4 (en) * 2011-09-16 2015-05-13 Osg Corp DRILLING BODY OF AN INDEXABLE DRILL AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US9446457B2 (en) 2011-09-16 2016-09-20 Osg Corporation Drill body of indexable drill

Also Published As

Publication number Publication date
JP3166645B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2763051C (en) Drilling tool
CA2382942C (en) Drill having construction for reducing thrust load in drilling operation, and method of manufacturing the drill
US9168601B2 (en) Multi-flute reamer and cutting insert therefor
JP2004509775A (ja) 除去加工機用工具および皿穴加工具
JPS62188616A (ja) フライス
JP2011529801A (ja) 支持要素を備えた回転切削工具
JP2757744B2 (ja) スローアウェイ式穴明け工具およびスローアウェイチップ
WO2009128183A1 (ja) 深穴切削用ドリルヘッド
JP7375329B2 (ja) ドリル
JP2008018477A (ja) 穴加工工具
JP4168612B2 (ja) 穴明け工具
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP3166645B2 (ja) 穴明け工具
JP2019171514A (ja) ドリル
JP2009202288A (ja) 穴あけ工具
JP3166607B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JPH02190215A (ja) リーマ
JP2007283467A (ja) 切削インサート及び切削工具
JPH11291102A (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式ドリル
JPH08257815A (ja) 切屑排出用カバー付きドリル
JP2001287110A (ja) ドリル
JP3166601B2 (ja) スローアウェイ式ドリルおよびスローアウェイチップ
JP3166650B2 (ja) スローアウェイ式穴明け工具
JPS63216610A (ja) ドリル
JP2585714Y2 (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees