JPH10179899A - パチンコ装置 - Google Patents

パチンコ装置

Info

Publication number
JPH10179899A
JPH10179899A JP35824596A JP35824596A JPH10179899A JP H10179899 A JPH10179899 A JP H10179899A JP 35824596 A JP35824596 A JP 35824596A JP 35824596 A JP35824596 A JP 35824596A JP H10179899 A JPH10179899 A JP H10179899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
pachinko
box
shaped frame
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35824596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nishikawa
忠男 西川
Tamio Miyachika
民雄 宮近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BENKEI KIKAKU KK
HIROSHIMA SHINDO KOGYO KK
Original Assignee
BENKEI KIKAKU KK
HIROSHIMA SHINDO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BENKEI KIKAKU KK, HIROSHIMA SHINDO KOGYO KK filed Critical BENKEI KIKAKU KK
Priority to JP35824596A priority Critical patent/JPH10179899A/ja
Publication of JPH10179899A publication Critical patent/JPH10179899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配置の自由度が高く、管理が容易であり、席
を離れずに、獲得玉の計数、参考データの参照等が可能
なパチンコ装置を提供する。 【構成】 移動用車輪16及び固定用リフト装置17を
備えた台枠15の前後方向中央にタワー型箱状フレーム
10を設置し、該箱状フレーム10の前後両面にそれぞ
れパチンコ本体20を配置し、各パチンコ本体20の一
側に箱状フレーム10から前後方向に延びる仕切枠71
を設けると共に該仕切枠71に仕切板72を取付け、箱
状フレーム10上に各パチンコ本体20下方に臨むテレ
ビ型表示パネル32を配置し、確認キーK1、データキ
ーK2、カーソル移動キーK3,K4、注文キーK5,
K6、係員呼出しキーK9、精算キーK0と、カードリ
ーダー41と計数表示LEDを配置してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、他の台の故障に
煩わされず、且つ客が前に座ったままで玉の補給・獲得
した玉の計数・参考データの参照・ジュース等の注文が
出来るパチンコ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、パチンコ店ではパチンコ台を縦
か横に詰めて複数列配列し、限られた空間に出来るだけ
多数のパチンコ台を設置するように努めている。このよ
うに配列された多数のパチンコ台に使用される玉の循環
手段として、完全島内還元方式と一部島内還元方式とが
使用されている。なお、島とは客が投入した玉が集めら
れ、研磨されて、上方の1つのタンクに貯留され、各パ
チンコ台に補給されることからなる投入玉の循環の1単
位を意味し、それに所属するパチンコ台数は1台以上何
台でもよいが、一般には40〜50台である。
【0003】前者の完全島内還元方式は客が獲得し、パ
チンコ台が所属する島の端に取付けた玉計数器に投入し
た玉と客が各パチンコ台に投入した玉とを集めて研磨し
ながらパチンコ台上方のその島のタンクに上げ、傾斜樋
を利用して各パチンコ台に補給するようになっている。
すなわち、島内で客が獲得し、玉計数器に投入した玉及
びパチンコ台に投入した玉は全て島内を循環し、島内で
使用される。
【0004】後者の一部島内還元方式は客が獲得した玉
を店内1、2ケ所に設置した玉計数器まで歩いて行って
投入しなければならず、その玉計数器に投入された玉を
玉場で研磨し、リフトで天井まで上げて各島に配るよう
になっている。この各島のタンクに配った玉と各パチン
コ台に投入し、研磨しながらパチンコ台上方のその島の
タンクに上げた玉とを一緒にして、傾斜樋を利用して各
パチンコ台に補給するようになっている。すなわち、客
が獲得し、玉計数器に投入した玉は一旦島外に出て、玉
場に集められ、その後各島に戻って来る仕組みになって
いる。
【0005】パチンコ台の各種制御を行うためのコンピ
ューターをホールコンピューターと称しており、1店舗
に1〜2台設置しており、さらに客の求めに応じて参考
データを公開(開示)する機器をデータ公開器と称して
おり、やはり1店舗に1〜2台設置している。
【0006】しかしながら、上記従来のパチンコ店は、
まずパチンコ台の配置が画一的であって、客がプレイす
る空間が狭くて、窮屈であり、傘・荷物の置き場もな
く、その上椅子が固定されていて、車椅子利用者がプレ
イ出来ず、更に1列に1台のカメラでは客の不正の監視
に不十分であると言う問題点がある。
【0007】次に玉の補給についても、玉の循環経路の
何処か一部が故障すると、店全体のパチンコ台に影響を
及ぼすことがしばしばであり、多数の台で一度にフィー
バーが掛かると玉の補給が間に合わないことがあり、従
業員1人が管理可能な台数はせいぜい40〜50台であ
り、玉が島全体あるいは島全体を移動するため、移動距
離が長くなり、玉が汚れ易く、結露を起こし易いと言う
問題点がある。
【0008】さらに、玉を計数するためには、多数で重
い玉を近くて島の端、遠い場合はカウンターまで運ばな
ければならず、データ公開器を見るためにも、たばこ・
ジュース等を買うためにもパチンコ台から離れる必要が
あると言う問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】 解決しようとする課
題は、上記従来のパチンコ店は、客へのサービス面で
は、狭くて窮屈であり、玉の計数、参考データの参照、
飲物等の購入等でもいちいち席を離れる必要があり、玉
の補給についても不備の点が多く、店の管理面でも十分
とは言えないことであって、本発明は上記課題を解決し
た、パチンコ装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】 図面を参考にして説明
する。この発明に係るパチンコ装置は、移動用車輪16
及び固定用リフト装置17を備えた台枠15の前後方向
中央にタワー型箱状フレーム10を設置し、該箱状フレ
ーム10の前後両面にそれぞれパチンコ本体20を配置
し、各パチンコ本体20の一側に箱状フレーム10から
前後方向に延びる仕切枠71を設けると共に該仕切枠7
1に仕切板72を取付け、前記仕切枠71上にパチンコ
本体20を監視する監視カメラ75を設置し、箱状フレ
ーム10上に各パチンコ本体20下方に臨むテレビ型表
示パネル32を配置し、パチンコ本体20と仕切板72
との間の部位の箱状フレーム10に、キー操作確認キー
K1、表示パネル32にデータを表示させるデータキー
K2、データ項目を選定するカーソル移動キーK3,K
4、煙草やジュースを注文する注文キーK5,K6、係
員呼出しキーK9、精算キーK0を含むキーボード42
と、カードリーダー41と計数表示LEDを含む操作パ
ネル40とを配置し、パチンコ本体20の他側の部位の
箱状フレーム10内に、玉研磨機52と玉循環用リフト
51とを収納したものである。
【0011】この発明によれば、客がメンバーズカード
をカードリーダー41に差込むと、システム全体が作動
状態になり、直ちにプレイ可能である。プレイ中、客が
借り、消費した玉数は中央演算装置31に記録される。
獲得した玉は計数器53で計数され、中央演算装置31
に記録されると共に、表示用コンピューター90を通し
てモニター32に表示される。プレイ中のフィーバーも
モニター32で点滅表示され、トラブルが発生すれば、
表示用コンピューター90を介して中央に通報される。
また、キーボード42を押してデータを要求すれば、モ
ニター32に蓄積された個人データ、大当り回数等が表
示される。
【0012】また、客が投入した玉は、玉研磨機52で
研磨され、玉が無くなると玉循環用リフト51が作動
し、玉が補給される。このように玉は本パチンコ装置内
で循環しており、移動距離が短く、玉が汚れ難く、結露
を起こし難い。万一故障しても影響は1台のみに止ま
り、他への影響は皆無である。煙草・ジュース等は、席
を離れずにキーボード42を押して注文すれば係員が客
の処まで届けてくれる。
【0013】さらに、パチンコ本体20は常に監視カメ
ラ75を介して中央で監視されており、不正を働くこと
は極めて困難となり、従業員は1台毎状態を把握すれば
よく、管理も容易になり、従業員1人で80〜100台
も管理することが出来る。その他、それぞれ1台又は2
台ずつ自由に設置可能であり、椅子65も固定されてい
ないため、例えばビジネスホテルのコーナー等狭い場所
には少数台(1台でも)設置可能であり、車椅子利用者
でもそのままプレイ可能であり、設置の自由度が大幅に
増大する。その他、客がカードを抜いてプレイを終了す
ると、その客のデータが営業処理コンピューター92に
記憶され、次回プレイに活かされる。
【0014】
【発明の実施の形態】 本発明の実施の形態について説
明すると、移動用車輪16及びネジ型固定用リフト装置
17を備えた台枠15の前後方向中央にタワー型箱状フ
レーム10を設置してある。箱状フレーム10の前面略
中央にパチンコ本体20を嵌込むと共に、パチンコ本体
20の左側に、後述するカードリーダー41等を設け
た、鉛直方向に長い操作パネル40を嵌込むと共に、箱
状フレーム10の内に、中央コンピューター群に接続さ
れ、次の部品を備えた制御用コンピューター30を収納
してある。すなわち、31は中央演算装置(CPU)、
32は表示用コンピューター90の出力装置としてのテ
レビ型表示パネルであって、パチンコ本体20の上方に
嵌込んである。
【0015】前記操作パネル40には、差し込んだメン
バーズカードのデータを読み込むカードリーダー41、
表示用コンピューター90に入力するキーボード42、
プレイ中を示す緑色その他のランプよりなるランプ群4
3、後述する玉計数器53による玉の計数結果を表示す
る計数表示LED44をそれぞれ設けてある。また操作
パネル40と並んで玉貸機Lを設けてある。
【0016】前記キーボード42の各種キーについて説
明すると、上方左側より、K1はキー操作を確認する確
認キー、K2は表示パネル32にデータを表示するよう
要求するデータキー、K3,K4はそれぞれ左矢印キ
ー、右矢印キーであって、表示パネル32に表示された
項目選定のためカーソルを左右に移動させるものであ
る。K5,K6はそれぞれ煙草、ジュースを指定する煙
草キー、ジュースキー、K7は食事中その他休憩中であ
ることを示す食事中キー、K8は前記の煙草キーK5や
ジュースキーK6で指定し、複数種類の中から選定した
ものを注文する注文キー、K9は玉が出ない等故障時に
係員を呼出す呼出し呼出しキー、K0はプレイを終了
し、精算を要求する精算キーである。
【0017】また、箱状フレーム10の右側奥にはパチ
ンコ本体20に玉を補給する玉循環用リフト51、玉研
磨機52、玉を溜めておく店玉タンク54をそれぞれ収
納してあり、さらにパチンコ本体20の下方に出玉を受
けるカートリッジケース61、その左側に灰皿等62を
それぞれ設けてあり、またカートリッジケース61の下
方には、投入した獲得玉を計数する玉計数器(ジェット
カウンター)53を設けてある。この場合、店玉タンク
54,玉研磨機52,玉循環用リフト51は、前後両側
のパチンコ本体20に対し共通のものとすることが出来
る。その他、箱状フレーム10の一方の側には仕切枠7
1に透明のアクリル板製仕切板72を嵌込んだ隔壁70
を設け、仕切枠71の上面にはパチンコ本体20を監視
する監視カメラ75を設けてある。さらに箱状フレーム
10の前面には移動可能な椅子65を配置してあり、必
要に応じて各種データを紙に印刷するプリンター66を
設けることも可能である。
【0018】作用について説明すると、客がメンバーズ
カードをカードリーダー41に差込み、CR機又は玉貸
機Lより玉を借りてゲームを始めると、システム全体が
作動状態になり、ランプ群43のうちの緑色のランプが
点灯するので、直ちにプレイ可能である。なお、客が借
りたり、消費したりした玉数は表示用コンピューター9
0に記録される。プレイ中フィーバーになれば表示パネ
ル32に大当り等の点滅表示がなされ、玉が出ない等の
トラブルが発生すれば、表示パネル32に表示し、キー
ボード42の呼出しキーK9を押せば、表示用コンピュ
ーター90を介して中央に通報される。
【0019】表示パネル32はデータ公開機としても機
能し、カードリーダー41にメンバーズカードを差込み
済みであれば、キーボード42のデータキーK2を押し
て要求すれば、表示用コンピューター90に蓄積された
個人データの他、スランプグラフ、大当り回数、大当り
間スタート回数等が表示されるので、席を離れる必要は
ない。
【0020】客がパチンコ本体20に投入した玉は、玉
研磨機52を通して研磨された後店玉タンク54に入
る。パチンコ本体20の上部にある玉受皿に玉が無くな
ると玉循環用リフト51が作動し、玉が補給され、プレ
イを続行することが出来る。客の獲得した玉は玉受皿に
排出されるが、玉受皿が玉で一杯になると、玉はさらに
カートリッジケース61に導かれ、玉計数器52により
精算が行われ、店玉タンク54へ回収される。
【0021】獲得玉を玉計数器53に投入すると、直ち
に玉数が計数され、表示パネル32に表示されると共
に、表示用コンピューター90に記録され、必要に応じ
てプリンター66により出力されるので、席を離れる必
要はない。このように玉は本パチンコ装置内で循環して
おり、移動距離が短く、玉が汚れ難く、結露を起こし難
い。フィバーになっても玉の補給が停まることはなく、
万一故障しても影響は1台のみに止まり、他への影響は
皆無である。
【0022】また、煙草・ジュース等は、席を離れずに
キーボード42で注文することが出来、例えば煙草が欲
しい場合、煙草キーK5を押せば、表示パネル32に表
示されたものの中から矢印キーK3,K4によりカーソ
ルを移動して、希望のものを選定し、注文キーK8を押
せば、係員が客の処まで届けてくれる。さらにパチンコ
本体20は常に監視カメラ75を介して中央で監視され
ており、不正を働くことは極めて困難となり、従業員は
1台毎状態を把握すればよく、管理も容易になり、従業
員1人で80〜100台も管理することが出来る。
【0023】その他、それぞれ1台又は2台ずつ自由に
設置可能であるため、斜め、円形等の配列が可能にな
り、例えばビジネスホテルのコーナー等狭い場所には少
数台(1台でも)設置可能であり、設置の自由度が大幅
に増大する。台間隔を広く取ることが出来、椅子65も
固定されていないので、車椅子利用者でもプレイするこ
とことが出来るよう配置可能である。
【0024】メンバーズカードを使用してプレイしてい
る客がカードを抜いてプレイを終了すると、その客のデ
ータが表示用コンピューター90に記憶され、次回プレ
イにイカされる。95は中央コンピューター群で、カウ
ンターに配置した景品注文処理コンピューターとし、事
務所に配置した営業処理コンピューター、事務所に配置
した大当り処理コンピューター93、データ公開機94
よりなり、監視カメラは表示用コンピューター90に接
続される。
【0025】
【発明の効果】 本発明は以上のように構成されるた
め、配置の自由度が高く、管理が容易であり、プレイし
ながら、席を離れずに、獲得玉の計数、参考データの参
照、飲物等の注文等が可能であり、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 図1の操作パネルを示す正面図である。
【図4】 本発明の実施例の機器構成を示すブロック図
である。
【図5】 主要機器の配置を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 箱状フレーム 15 台枠 16 移動用車輪 17 固定用リフト装置 20 パチンコ本体 30 制御用コンピューター 31 中央演算装置 32 表示パネル 40 操作パネル 41 カードリーダー 42 キーボード 43 ランプ群 44 計数表示LED 51 玉循環用リフト 52 玉研磨機 53 玉計数器 54 店玉タンク 61 カートリッジケース 62 灰皿等 65 椅子 66 プリンター 70 隔壁 71 仕切枠 72 仕切板 75 監視カメラ 90 表示用コンピューター 91 景品注文処理コンピューター 92 営業処理コンピューター 93 大当り処理コンピューター 94 データ公開機 95 中央コンピューター群 K1 確認キー K2 データキー K3 左矢印キー K4 右矢印キー K5 煙草キー K6 ジュースキー K7 食事中キー K8 注文キー K9 呼出しキー K0 精算キー L 玉貸機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動用車輪(16)及び固定用リフト装
    置(17)を備えた台枠(15)の前後方向中央にタワ
    ー型箱状フレーム(10)を設置し、該箱状フレーム
    (10)の前後両面にそれぞれパチンコ本体(20)を
    配置し、各パチンコ本体(20)の一側に箱状フレーム
    (10)から前後方向に延びる仕切枠(71)を設ける
    と共に該仕切枠(71)に仕切板(72)を取付け、前
    記仕切枠(71)上にパチンコ本体(20)を監視する
    監視カメラ(75)を設置し、箱状フレーム(10)上
    に各パチンコ本体(20)下方に臨むテレビ型表示パネ
    ル(32)を配置し、パチンコ本体(20)と仕切板
    (72)との間の部位の箱状フレーム(10)に、キー
    操作確認キー(K1)、表示パネル(32)にデータを
    表示させるデータキー(K2)、データ項目を選定する
    カーソル移動キー(K3,K4)、煙草やジュースを注
    文する注文キー(K5,K6)、係員呼出しキー(K
    9)、精算キー(K0)を含むキーボード(42)と、
    カードリーダー(41)と計数表示LEDを含む操作パ
    ネル(40)とを配置し、パチンコ本体(20)の他側
    の部位の箱状フレーム(10)内に、玉研磨機(52)
    と玉循環用リフト(51)とを収納したことを特徴とす
    るパチンコ装置。
JP35824596A 1996-12-26 1996-12-26 パチンコ装置 Pending JPH10179899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35824596A JPH10179899A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 パチンコ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35824596A JPH10179899A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 パチンコ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10179899A true JPH10179899A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18458290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35824596A Pending JPH10179899A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 パチンコ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10179899A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220735A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2015180251A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 豊丸産業株式会社 遊技機
JP2016214457A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 豊丸産業株式会社 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220735A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2015180251A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 豊丸産業株式会社 遊技機
JP2016214457A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 豊丸産業株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040137978A1 (en) Ergonomically-designed dual station, dual display gaming station with player conveniences
US11915547B2 (en) Logistic management of gaming supplies for gaming establishments
JP4124504B2 (ja) 遊技場の電子管理装置
JPH10179899A (ja) パチンコ装置
US20150206378A1 (en) Combination casino kiosk and notification result responder device and method therefor
JP2006296562A (ja) 遊技システム
JPH105433A (ja) 出玉表示機構を備えた遊技台
JP2019110964A (ja) 遊技媒体管理システム及び遊技媒体管理方法
JP5719108B2 (ja) 遊技システム
JP4250210B2 (ja) 景品交換システム
JP2777837B2 (ja) スロットマシンゲーム装置
JPH1085440A (ja) 遊技機島における賞球処理機構
JPH08336665A (ja) パチンコシステム
JP3977466B2 (ja) 遊技管理システム
JPH1170250A (ja) 遊技装置および遊技場システム
JP5152828B2 (ja) 遊技場用管理システム
JP2004121638A (ja) 遊技店向け広告の配信システム
JP6513395B2 (ja) 遊技用システム
JP2022152698A (ja) 遊技用装置及び遊技用システム
JP2022152700A (ja) 遊技用装置、及び、遊技用システム
JP2022168732A (ja) 遊技場用管理システム及び遊技場用管理装置
JP2024060092A (ja) 情報表示装置
JP2019092611A (ja) 遊技管理システム及び遊技管理方法
JPH0430875A (ja) パチンコ機の玉計数装置
JP2020168129A (ja) ゲーム管理装置