JPH10179415A - ホットプレート - Google Patents

ホットプレート

Info

Publication number
JPH10179415A
JPH10179415A JP8347270A JP34727096A JPH10179415A JP H10179415 A JPH10179415 A JP H10179415A JP 8347270 A JP8347270 A JP 8347270A JP 34727096 A JP34727096 A JP 34727096A JP H10179415 A JPH10179415 A JP H10179415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
intake
intake port
outer peripheral
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8347270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3675083B2 (ja
Inventor
Takayuki Inoue
隆幸 井上
Yukio Hayashida
幸雄 林田
Koichi Nakano
幸一 中野
Miki Yasuno
幹 保野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34727096A priority Critical patent/JP3675083B2/ja
Priority to KR1019970007405A priority patent/KR100204758B1/ko
Publication of JPH10179415A publication Critical patent/JPH10179415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675083B2 publication Critical patent/JP3675083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率の高い集煙により油煙が室内に拡散する
のを防止し、また工事などが不要で、安価で、しかもコ
ンパクトな大きさで使いやすく、使う場所の制約をうけ
にくく、またフィルタ交換が容易に行えるホットプレー
トを実現することを目的とする。 【解決手段】 プレート4を加熱する加熱手段5と、プ
レート4の略中央に設けられた穴からなる吸気口6と、
油煙を吸引する吸気手段7と吸気口6とを結ぶ吸気経路
8と、プレート4上部に設けられ、プレート4の略中心
に向けて空気を吹き出す空気吹き出し口11と、吸気手
段7からの排気空気13を空気吹き出し口11に導く送
風路12と、吸気手段7からの排気空気の一部を機体外
へ排出する排気口14と、油煙を除去するフィルタ10
とを有し、吸気経路8の入り口先端部と吸気口6との間
にシール部9を設けることで、高い集煙効率を実現した
構成のホットプレート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭または業
務用として用いられる加熱調理器としてのホットプレー
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の技術について図11に基づ
いて説明する。1はプレート、2はプレート1を加熱す
るための加熱手段であるヒータ、3は外装カバーであ
る。
【0003】以上の構成で、ヒータ2によりプレート1
を加熱し、プレート1上に肉等の食材を置いて焼く。こ
の時、肉等から出る油や調理前にプレートに塗る油など
が、プレート上で焼けて大量の油煙が発生し、飛散した
り、上昇気流とともに室内に拡散していき、天井や壁を
汚していた。これを防止するために、一般には主に換気
扇を用いて油煙を屋外に排出していた。
【0004】また、業務用の技術として、食卓テーブル
とホットプレートが一体となり、プレートの上部または
下部から油煙を吸引し、屋外に排出するものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成のホットプレートには、油煙が室内に拡散する
のを防止する機能そのものが備わっていなかった。ま
た、換気扇を用いたとしても換気扇とホットプレートと
の距離の関係や換気扇の能力の問題などから、使う場所
の制約を受けやすい一方、油煙を屋外へ排出するのに時
間がかかったり、室内自体に油煙がいったん拡散するこ
とを防ぐことは、その性質上非常に困難であった。
【0006】また、業務用の技術は装置としても大型で
あり、ダクト工事などが必要なことや高価なこともあっ
て一般的な家庭で用いることは難しかった。
【0007】本発明はこのような従来の構成が有してい
る課題を解決しようとするもので、油煙が室内に拡散す
るのを防止するだけでなく、工事などが不要で、安価
で、しかもコンパクトな大きさで使いやすく、使う場所
の制約をうけにくい家庭用のホットプレートを提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の一つの手段は、プレートと、プレートを加熱
する加熱手段と、プレートの略中央に設けられた穴から
なる吸気口と、プレート上で発生する油煙を吸引する吸
気手段と、この吸気手段と前記吸気口とを結ぶ吸気経路
と、プレート上部に設けられプレートの略中心に向けて
空気を吹き出す空気吹き出し口と、吸気手段からの排気
空気を前記空気吹き出し口に導く送風路と、吸気手段か
らの排気空気の一部を機体外へ排出する排気口と、油煙
を除去するフィルタとを有し、前記吸気経路の入り口先
端部と前記吸気口との間にシール部を設けた構成のホッ
トプレートとするものである。
【0009】そして、上記構成により、焼き肉等の調理
中に油煙が室内に拡散するのを防止できるだけでなく、
ホットプレートそのものに油煙が室内に拡散するのを防
止する機能を設けたので、業務用ホットプレートなどに
必要な工事が不要であり、安価となる。また、機体自体
もコンパクトな大きさで実現可能であり、使いやすく、
使う場所の制約をうけにくいものとすることができる。
特に吸気口と吸気経路先端部との間にシール部を設ける
ことにより吸気は吸気口のみで効率よく行われるので、
プレートの着脱が容易に行うことのできる集煙効率の高
いものを実現することができるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、プレート
と、プレートを加熱する加熱手段と、プレートの略中央
に設けられた穴からなる吸気口と、プレート上で発生す
る油煙を吸引する吸気手段と、この吸気手段と前記吸気
口とを結ぶ吸気経路と、プレート上部に設けられプレー
トの略中心に向けて空気を吹き出す空気吹き出し口と、
吸気手段からの排気空気を前記空気吹き出し口に導く送
風路と、吸気手段からの排気空気の一部を機体外へ排出
する排気口と、油煙を除去するフィルタとを有し、前記
吸気経路の入り口先端部と前記吸気口との間にシール部
を設けた構成のホットプレートとしたもので、プレート
の着脱が容易に行うことができるだけでなく、プレート
上の吸気口から油煙を確実に吸引し、それをフィルタで
除油煙することができるものである。
【0011】請求項2記載の発明は、吸気経路の入り口
先端部が吸気口内周部に嵌合する構成のホットプレート
としたもので、プレートの着脱が容易に行うことができ
るだけでなく、その上簡単な構成で吸気経路の入り口先
端部と吸気口とをシールでき、プレート上の吸気口から
油煙を確実に吸引できるものである。
【0012】請求項3記載の発明は、プレート裏面側の
吸気口外周部には環状の凹部を設けると共に、この環状
の凹部に吸気経路の入り口先端部が嵌合する構成のホッ
トプレートとしたもので、プレートの着脱が容易に行う
ことができるだけでなく、その上簡単な構成で吸気経路
の入り口先端部と吸気口とをシールでき、プレート上の
吸気口から油煙をより確実に吸引できると共に、吸気経
路の流路幅を大きく維持したままプレートの表面積を大
きくすることができものである。
【0013】請求項4記載の発明は、プレート裏面側の
吸気口外周部に環状の溝を設けると共に、この環状の溝
に吸気経路の入り口先端部が嵌合する構成のホットプレ
ートとしたもので、プレートの着脱が容易に行うことが
できるだけでなく、その上簡単な構成で吸気経路の入り
口先端部と吸気口とを効率よくシールでき、プレート上
の吸気口から油煙をより一層確実に吸引できると共に、
吸気経路の流路幅を大きく維持したままプレートの表面
積を大きくすることができものである。
【0014】請求項5記載の発明は、プレート裏面側の
吸気口外周部に第1の環状の平面部を設けると共に、吸
気経路の入り口先端部には第1の環状の平面部に対向す
る第2の環状の平面部を設けた構成のホットプレートと
しるもので、プレートの着脱が容易に行うことができる
だけでなく、その上簡単な構成で吸気経路の入り口先端
部と吸気口とをシールでき、プレート上の吸気口から油
煙を確実に吸引すると共に、シール部を構成するプレー
ト形状を簡単にすることができるので加工が安価に行
え、また吸気経路の流路幅を大きく維持したままプレー
トの表面積を大きくすることができるものである。
【0015】請求項6記載の発明は、吸気口のプレート
裏面側と、吸気経路の入り口先端部との間にラビリンス
シール部を設けた構成のホットプレートとしたもので、
プレートの着脱が容易に行うことができるだけでなく、
吸気経路の流路幅を大きく維持したままプレートの表面
積を大きくすることができると共に、その上簡単な構成
で吸気経路の入り口先端部と吸気口とをシールでき、プ
レート上の吸気口から油煙をより確実に吸引できるもの
である。
【0016】請求項7記載の発明は、プレート裏面側の
吸気口外周部と、吸気経路の入り口先端部とを間接的に
当接させる弾性部材を設けた構成のホットプレートとし
たもので、プレートの着脱が容易に行うことができるだ
けでなく、吸気経路の入り口先端部と吸気口とが確実に
シールでき、プレート上の吸気口から油煙をより一層確
実に吸引できるものである。
【0017】請求項8記載の発明は、吸気経路の一部が
弾性部材から成り、プレート裏面側の吸気口外周部と吸
気経路の入り口先端部とが当接する構成のホットプレー
トとしたもので、プレートの着脱が容易に行うことがで
きるだけでなく、吸気経路の入り口先端部と吸気口とが
確実にシールでき、プレート上の吸気口から油煙をより
一層確実に吸引できると共に、プレートに弾性部材を当
接させないので弾性部材の耐熱温度を低くすることがで
きるものである。
【0018】請求項9記載の発明は、吸気経路は内周部
材と外周部材から成る二重構成となっており、これら内
周部材と外周部材は弾性部材によって互いに連結される
と共に、外周部材は弾性部材によって上方向に付勢さ
れ、この外周部材先端部がプレート裏面側の吸気口外周
部と当接する構成のホットプレートとしたもので、プレ
ートの着脱が容易に行うことができるだけでなく、二重
構成により外周部材の退避距離を大きくすることができ
るのでプレートと外周部材との当接すなわちシールがよ
り確実に行われ、プレート上の吸気口から油煙をより一
層確実に吸引できると共に、プレートに弾性部材を当接
させないので弾性部材の耐熱温度を低くすることができ
るものである。
【0019】請求項10記載の発明は、プレート裏面側
の吸気口外周部と吸気経路先端部とが当接すると共に、
その際、吸気経路の一部または全部がたわむ構成のホッ
トプレートとしたもので、プレートの着脱が容易に行う
ことができるだけでなく、弾性部材等の部品が不要とな
り、極めて簡単な構成で吸気経路の入り口先端部と吸気
口とが確実にシールでき、プレート上の吸気口から油煙
を確実に吸引できるものである。
【0020】
【実施例】
(実施例1)図1において、4はプレート、5はプレー
ト4を加熱するための加熱手段、6はプレート4の略中
央に設けられた穴からなる吸気口、7はプレート4上で
発生する油煙を吸引する吸気手段、8は吸気経路、9は
吸気経路8の入り口先端部と吸気口6との間に設けられ
たシール部、10は吸気手段7の吸気側に配設され吸引
した油煙を除去するフィルタ、11はプレート4の外側
上部に設けられプレート4の略中心に向けて空気を吹き
出す空気吹き出し口、12は吸気手段7からの排気空気
13を空気吹き出し口11に導く送風路、14は排気空
気13の一部を機体外へ排出する排気口、15は吹き出
し空気、16は吸い込み空気、17は油煙である。ま
た、18はフィルタ保持手段、19はフィルタ保持手段
17を加熱手段5の下方かつ吸気手段7の吸気側に固定
するための固定手段である。
【0021】以下、本実施例の動作について説明する。
加熱手段5に通電すると、プレート4が加熱される。こ
れにより、プレート4上に置かれた肉等の食材は加熱調
理されるが、その際に食材から出てくる油や調理前にプ
レート4に塗った油も加熱され、油煙17が発生する。
一方、吸気手段7によって吸引された吸い込み空気16
は、吸気手段7から排出され、排気空気13となってそ
の一部が排気口14を通って機体外へ排出される。排出
されなかった残りの排気空気は送風路12を通って、空
気吹き出し口11へ導かれ、そこからプレート4の略中
心に向けて吹き出される。
【0022】このとき、排気口14によって排気空気1
3の一部が機体外へ排出されるため、吹き出し空気15
は吸い込み空気16より風量が小さくなる。吹き出され
た吹き出し空気15は、プレート4から発生する油煙1
7をプレート4の中心方向へ流す作用をする。中心方向
へ流された油煙17は、吹き出し空気15およびプレー
ト4の上空にある空気とともに、吸い込み空気16に巻
き込まれながら吸気口6から吸引され、フィルタ10で
除去される。
【0023】ただし、もしここで、吸い込み空気16よ
りも吹き出し空気15の方が風量が大きければ、吹き出
し空気15はプレート4の中央付近でお互いにぶつかり
あい、吹き出し空気15の一部は吸気口6から吸引され
ずに、プレート4の上空へ油煙を巻き込みながら上昇し
て行ってしまうことになる。即ち、排気空気13の一部
を排気口14から機体外へ排出するので、吹き出し空気
15より吸い込み空気16の風量を大きくでき、吹き出
し空気15の全てを油煙とともに確実に吸引することが
できるのである。
【0024】また、排気空気13の一部を機体外へ排出
することで、吸気口6から吹き出し口11までの送風経
路全体の温度上昇をやわらげる効果もあり、送風経路内
にある全ての構成部品の耐熱温度を低く設定することが
できる。
【0025】また、本実施例では説明しないが、フィル
タ10がフィルタ保持部材18に保持されたまま、機器
本体20の外部から本体内部の所定の位置にセッティン
グできるように構成すればフィルタの交換が容易に行え
便利となる。
【0026】ここで、特にシール部材9の効果について
説明するが、もしこの9がなければ吸気は吸気口6のみ
でなく、例えばプレート外周部の隙間21からも行われ
るようになる。そうすると、吸気口での吸引力低下のた
めに集煙効率が低下し、一方では、プレートの下部を風
が流れるようになりプレートが冷却されプレート温度の
低下を招くことになる。従って、吸気口6と吸気経路8
先端部とのシールは極めて重要である。
【0027】このように本発明によれば、焼き肉等の調
理中に油煙が室内に拡散するのを防止できるだけでな
く、ホットプレートそのものに油煙が室内に拡散するの
を防止する機能を設けたので、業務用ホットプレートな
どに必要な工事が不要であり、安価となる。また、機体
自体もコンパクトな大きさで実現可能であり、使いやす
く、使う場所の制約をうけにくいものとすることができ
る。特に吸気口と吸気経路先端部との間にシール部を設
けることにより、プレートの着脱が容易に行うことので
きる集煙効率の高いものを実現することができる。
【0028】(実施例2)図2を用いて実施例2を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。22
はプレート23の略中央に設けられた吸気口、24は吸
気経路でその先端部25は吸気口22の内周部に嵌合し
ている。
【0029】この状態で運転を開始すると、吸気口22
の内周部と吸気経路先端部25の外周部との間にシール
部が形成される。従って、吸気は吸気口のみで行われる
ので、高い集煙率と高いプレート温度が確保できる。
【0030】また、吸引される空気がプレートの吸気口
内周面に直接に触れないのでプレートからの放熱が低下
し、熱効率がよくなる。
【0031】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とをシールでき、プレ
ート上の吸気口から油煙を確実に吸引することができ
る。また、プレートの着脱も容易に行うことができ、熱
効率もよくなる。
【0032】(実施例3)図3を用いて実施例3を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。26
はプレート27の略中央に設けられた吸気口で、そのプ
レート裏面側の外周部には環状凹部28を設けると共
に、この環状凹部28に吸気経路29の入り口先端部3
0が嵌合するようになっている。
【0033】この状態で運転を開始すると、環状凹部2
8と入り口先端部30との間にシール部が形成される。
従って、吸気は吸気口のみで行われるので、高い集煙率
と高いプレート温度が確保できる。
【0034】また、環状凹部に入り口先端部を嵌合する
ようにしているので、吸気経路29の流路幅を大きく維
持したままプレート27の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0035】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とをシールでき、プレ
ート上の吸気口から油煙を確実に吸引することができ
る。また、プレートの着脱も容易に行うことができ、大
きな調理面積が確保できる。
【0036】(実施例4)図4を用いて実施例4を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。図4
(イ)で、31はプレート32の略中央に設けられた吸
気口で、そのプレート裏面側の外周部には環状の溝33
を設けると共に、この環状の溝33に吸気経路34の入
り口先端部35が嵌合するようになっている。
【0037】この状態で運転を開始すると、環状の溝3
3と入り口先端部35との間にシール部が形成される。
これは前述の実施例3、4に比べて通気抵抗が大きくで
きるのでシール効果は高い。従って、吸気がより確実に
吸気口のみで行われるので、高い集煙率と高いプレート
温度が確保できる。
【0038】また、環状の溝に入り口先端部を嵌合する
ようにしているので、吸気経路34の流路幅を大きく維
持したままプレート32の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0039】また、図4(ロ)に示すように、環状の溝
36がプレートの肉厚内部で構成されていても同様の効
果が得られる。
【0040】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とがシールでき、プレ
ート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引すること
ができる。また、プレートの着脱も容易に行うことがで
き、大きな調理面積が確保できる。
【0041】(実施例5)図5を用いて実施例5を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。図5
で、37はプレート38の略中央に設けられた吸気口
で、そのプレート裏面側の外周部には第1の環状の平面
部39を設けると共に、吸気経路40の入り口先端部4
1には第1の環状の平面部39に対向する第2の環状の
平面部42が設けられている。
【0042】この状態で運転を開始すると、第1の環状
の平面部39と第2の環状の平面部42との間にシール
部が形成される。従って、吸気がより確実に吸気口のみ
で行われるので、高い集煙率と高いプレート温度が確保
できる。
【0043】また、対向する二つの平面部でシールを構
成しているので、吸気経路40の流路幅を大きく維持し
たままプレート38の表面積を大きくすることができ、
従って調理面積を大きく確保することができる。また、
シール部を構成するプレート形状が簡単なので加工が容
易に行える。
【0044】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とがシールでき、プレ
ート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引すること
ができる。また、プレートの着脱も容易に行うことがで
き、大きな調理面積が確保できると共に、プレートを安
価に加工できる。
【0045】(実施例6)図6を用いて実施例6を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。図6
で、43はプレート44の略中央に設けられた吸気口
で、そのプレート裏面側と吸気経路45の入り口先端部
46との間にラビリンスシール部47が設けられてい
る。
【0046】この状態で運転を開始すると、実施例5に
比べてシール性を高めることができるので、吸気がより
確実に吸気口のみで行われるようになり、高い集煙率と
高いプレート温度が確保できる。
【0047】また、吸気経路45の流路幅を大きく維持
したままプレート44の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0048】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とがシールでき、プレ
ート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引すること
ができる。また、プレートの着脱も容易に行うことがで
き、大きな調理面積が確保できる。
【0049】(実施例7)図7を用いて実施例7を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。図7
で、48はプレート49の略中央に設けられた吸気口
で、そのプレート裏面側の吸気口外周部と、吸気経路5
0の入り口先端部51とを間接的に当接させる弾性部材
52が設けられている。
【0050】この状態で運転を開始すると、弾性部材5
2の当接により吸気経路の入り口先端部と吸気口とが確
実にシールでき、吸気がより確実に吸気口のみで行われ
るので、高い集煙率と高いプレート温度が確保できる。
【0051】また、吸気経路50の流路幅を大きく維持
したままプレート49の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0052】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とを確実にシールで
き、プレート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引
することができる。また、プレートの着脱も容易に行う
ことができ、大きな調理面積が確保できる。
【0053】(実施例8)図8を用いて実施例8を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。図8
で、53はプレート54の略中央に設けられた吸気口で
ある。吸気経路55の一部が弾性部材56から成り、吸
気経路55の入り口先端部57は吸気口53のプレート
裏面側部と当接している。
【0054】この状態で運転を開始すると、入り口先端
部57と吸気口53のプレート裏面側部とが当接してい
るので確実にシールでき、吸気がより確実に吸気口のみ
で行われるので、高い集煙率と高いプレート温度が確保
できる。
【0055】また、吸気経路55の流路幅を大きく維持
したままプレート54の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0056】また、前述の実施例7に比べ、プレートに
弾性部材を直接に当接させないので弾性部材の耐熱温度
を低くすることができる。
【0057】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とを確実にシールで
き、プレート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引
することができる。また、プレートの着脱も容易に行う
ことができ、大きな調理面積が確保できる。
【0058】(実施例9)図9を用いて実施例9を説明
する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので省略
し、異なる部分についてのみ説明することにする。図9
(イ)で、58はプレート59の略中央に設けられた吸
気口である。吸気経路60は内周部材61と外周部材6
2から成る二重構成となっており、これら内周部材61
と外周部材62は弾性部材63によって互いに連結され
ており、外周部材62は弾性部材63によって上方向に
付勢され、外周部材62の先端部は吸気口58のプレー
ト裏面側と当接している。
【0059】この状態で運転を開始すると、二重構成に
より外周部材62の退避距離を大きくすることができる
のでプレート59と外周部材62との当接すなわちシー
ルがより確実に行われ、吸気がより確実に吸気口のみで
行われるので、高い集煙率と高いプレート温度が確保で
きる。
【0060】また、吸気経路55の流路幅を大きく維持
したままプレート54の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0061】また、前述の実施例7に比べ、プレートに
弾性部材を直接に当接させないので弾性部材の耐熱温度
を低くすることができる。
【0062】また図9(ロ)に示すように、弾性部材6
3をコイルばね等の金属材料とし、外周部材62と内周
部材61との嵌合を気密にしておけば、耐熱性の高いシ
ール構造にすることができる。
【0063】このように本発明によれば、簡単な構成で
吸気経路の入り口先端部と吸気口とを確実にシールで
き、プレート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引
することができる。また、プレートの着脱も容易に行う
ことができ、大きな調理面積が確保できる。
【0064】(実施例10)図10を用いて実施例10
を説明する。全体の構成の説明は実施例1と同様なので
省略し、異なる部分についてのみ説明することにする。
図10で、64はプレート65の略中央に設けられた吸
気口である。吸気経路66の一部には薄肉部67が設け
られている。吸気口64のプレート裏面側と吸気経路先
端部68とは当接しており、その際、薄肉部67がたわ
むようになっている。
【0065】この状態で運転を開始すると、薄肉部67
がたわむためにプレート65と吸気経路先端部68との
当接すなわちシールがより確実に行われ、吸気がより確
実に吸気口のみで行われるので、高い集煙率と高いプレ
ート温度が確保できる。
【0066】また、吸気経路55の流路幅を大きく維持
したままプレート54の表面積を大きくすることがで
き、従って調理面積を大きく確保することができる。
【0067】また、前述の実施例7、8、9に比べ、弾
性部材等の部品が不要となり、極めて簡単な構成にする
ことができる。
【0068】このように本発明によれば、極めて簡単な
構成で吸気経路の入り口先端部と吸気口とを確実にシー
ルでき、プレート上の吸気口から油煙をより一層確実に
吸引することができる。また、プレートの着脱も容易に
行うことができ、大きな調理面積が確保できる。
【0069】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明によれば、
プレートと、プレートを加熱する加熱手段と、プレート
の略中央に設けられた穴からなる吸気口と、プレート上
で発生する油煙を吸引する吸気手段と、この吸気手段と
前記吸気口とを結ぶ吸気経路と、プレート上部に設けら
れプレートの略中心に向けて空気を吹き出す空気吹き出
し口と、吸気手段からの排気空気を前記空気吹き出し口
に導く送風路と、吸気手段からの排気空気の一部を機体
外へ排出する排気口と、油煙を除去するフィルタとを有
し、前記吸気経路の入り口先端部と前記吸気口との間に
シール部を設けたので、焼き肉等の調理中に油煙が室内
に拡散するのを防止できるだけでなく、ホットプレート
そのものに油煙が室内に拡散するのを防止する機能を設
けたので、業務用ホットプレートなどに必要な工事が不
要であり、安価となる。また、機体自体もコンパクトな
大きさで実現可能であり、使いやすく、使う場所の制約
をうけにくいものとすることができる。特に吸気口と吸
気経路先端部との間にシール部を設けることにより吸気
は吸気口のみで効率よく行われるので、プレートの着脱
が容易に行うことのできる集煙効率の高いものを実現す
ることができるものである。
【0070】本発明の請求項2記載の発明によれば、吸
気経路の入り口先端部が吸気口内周部に嵌合する構成な
ので、簡単な構成で吸気経路の入り口先端部と吸気口と
をシールでき、プレート上の吸気口から油煙を確実に吸
引することができる。また、プレートの着脱も容易に行
うことができ、吸引される空気がプレートの吸気口内周
面に直接に触れないのでプレートからの放熱が低下し、
熱効率がよくなるものである。
【0071】本発明の請求項3記載の発明によれば、プ
レート裏面側の吸気口外周部には環状の凹部を設けると
共に、この環状の凹部に吸気経路の入り口先端部が嵌合
する構成なので、簡単な構成で吸気経路の入り口先端部
と吸気口とをシールでき、プレート上の吸気口から油煙
を確実に吸引することができる。また、プレートの着脱
も容易に行うことができると共に、環状凹部に入り口先
端部を嵌合するようにしているので、吸気経路の流路幅
を大きく維持したままプレートの表面積を大きくするこ
とができ、従って調理面積を大きく確保することができ
るものである。
【0072】本発明の請求項4記載の発明によれば、プ
レート裏面側の吸気口外周部に環状の溝を設けると共
に、この環状の溝に吸気経路の入り口先端部が嵌合する
構成なので、請求項2、3記載の発明と同様の簡単な構
成でありながら、それらの発明よりも通気抵抗が大きく
できるのでシール効果を高くでき、プレート上の吸気口
から油煙をより一層確実に吸引することができる。ま
た、プレートの着脱も容易に行うことができ、大きな調
理面積が確保できるものである。
【0073】本発明の請求項5記載の発明によれば、プ
レート裏面側の吸気口外周部に第1の環状の平面部を設
けると共に、吸気経路の入り口先端部には第1の環状の
平面部に対向する第2の環状の平面部を設けた構成なの
で、簡単な構成で吸気経路の入り口先端部と吸気口とが
シールでき、プレート上の吸気口から油煙をより一層確
実に吸引することができる。また、プレートの着脱も容
易に行うことができ、大きな調理面積が確保できると共
に、シール部を構成するプレート形状が簡単なのでプレ
ートを容易に加工できるものである。
【0074】本発明の請求項6記載の発明によれば、吸
気口のプレート裏面側と、吸気経路の入り口先端部との
間にラビリンスシール部を設けた構成なので、簡単な構
成で吸気経路の入り口先端部と吸気口とのシール性を高
めることができ、プレート上の吸気口から油煙をもっと
より一層確実に吸引することができる。また、プレート
の着脱も容易に行うことができ、大きな調理面積が確保
できるものである。
【0075】本発明の請求項7記載の発明によれば、プ
レート裏面側の吸気口外周部と、吸気経路の入り口先端
部とを間接的に当接させる弾性部材を設けた構成なの
で、弾性部材の当接により吸気経路の入り口先端部と吸
気口とが確実にシールでき、プレート上の吸気口から油
煙をより一層確実に吸引することができる。また、プレ
ートの着脱も容易に行うことができ、大きな調理面積が
確保できるものである。
【0076】本発明の請求項8記載の発明によれば、吸
気経路の一部が弾性部材から成り、プレート裏面側の吸
気口外周部と吸気経路の入り口先端部とが当接する構成
なので、プレートに弾性部材を直接に当接させないの
で、弾性部材の耐熱温度を低くすることができる上で、
吸気経路の入り口先端部と吸気口とを確実にシールで
き、プレート上の吸気口から油煙をより一層確実に吸引
することができる。また、プレートの着脱も容易に行う
ことができ、大きな調理面積が確保できるものである。
【0077】本発明の請求項9記載の発明によれば、吸
気経路は内周部材と外周部材から成る二重構成となって
おり、これら内周部材と外周部材は弾性部材によって互
いに連結されると共に、外周部材は弾性部材によって上
方向に付勢され、この外周部材先端部とプレート裏面側
の吸気口外周部とが当接する構成なので、二重構成によ
り外周部材の退避距離を大きくすることができるのでプ
レートと外周部材との当接すなわちシールがより確実に
行われるようになり、プレート上の吸気口から油煙をよ
り一層確実に吸引することができる。また、プレートの
着脱も容易に行うことができ、大きな調理面積が確保で
きるものである。
【0078】本発明の請求項10記載の発明によれば、
プレート裏面側の吸気口外周部と吸気経路先端部とが当
接すると共に、その際、吸気経路の一部または全部がた
わむ構成なので、弾性部材等の部品が不要となり、極め
て簡単な構成で吸気経路の入り口先端部と吸気口とを確
実にシールでき、プレート上の吸気口から油煙をより一
層確実に吸引することができる。また、プレートの着脱
も容易に行うことができ、大きな調理面積が確保できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるホットプレートの全
体構成の断面図
【図2】本発明の実施例2におけるホットプレートの一
部構成断面図
【図3】本発明の実施例3におけるホットプレートの一
部構成断面図
【図4】(イ)本発明の実施例4におけるホットプレー
トの一部構成断面図 (ロ)本発明の実施例4の他の構成におけるホットプレ
ートの一部構成断面図
【図5】本発明の実施例5におけるホットプレートの一
部構成断面図
【図6】本発明の実施例6におけるホットプレートの一
部構成断面図
【図7】本発明の実施例7におけるホットプレートの一
部構成断面図
【図8】本発明の実施例8におけるホットプレートの一
部構成断面図
【図9】(イ)本発明の実施例9におけるホットプレー
トの一部構成断面図 (ロ)本発明の実施例9の他の構成におけるホットプレ
ートの一部構成断面図
【図10】本発明の実施例10におけるホットプレート
の一部構成断面図
【図11】従来のホットプレートの断面図
【符号の説明】
1、4、23、27、32、38、44、49、54、
59、65 プレート 2、5 加熱手段 6、22、26、31、37、43、48、53、5
8、64 吸気口 7 吸気手段 8、24、29、34、40、45、50、55、6
0、66 吸気経路 9 シール部 10 フィルタ 11 空気吹き出し口 12 送風路 14 排気口 25、30、35、41、46、51、57、68 吸
気経路先端部 28 環状の凹部 33、36 環状の溝 39 第1の環状の平面部 42 第2の環状の平面部 47 ラビリンスシール部 52、56、63 弾性部材 61 内周部材 62 外周部材 67 薄肉部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 保野 幹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレートと、プレートを加熱する加熱手
    段と、プレートの略中央に設けられた穴からなる吸気口
    と、プレート上で発生する油煙を吸引する吸気手段と、
    この吸気手段と前記吸気口とを結ぶ吸気経路と、プレー
    ト上部に設けられプレートの略中心に向けて空気を吹き
    出す空気吹き出し口と、吸気手段からの排気空気を前記
    空気吹き出し口に導く送風路と、吸気手段からの排気空
    気の一部を機体外へ排出する排気口と、油煙を除去する
    フィルタとを有し、前記吸気経路の入り口先端部と前記
    吸気口との間にシール部を設けた構成のホットプレー
    ト。
  2. 【請求項2】 吸気経路の入り口先端部が吸気口内周部
    に嵌合する構成の請求項1記載ホットプレート。
  3. 【請求項3】 プレート裏面側の吸気口外周部には環状
    の凹部を設けると共に、この環状の凹部に吸気経路の入
    り口先端部が嵌合する構成の請求項1記載のホットプレ
    ート。
  4. 【請求項4】 プレート裏面側の吸気口外周部に環状の
    溝を設けると共に、この環状の溝に吸気経路の入り口先
    端部が嵌合する構成の請求項1記載のホットプレート。
  5. 【請求項5】 プレート裏面側の吸気口外周部に第1の
    環状の平面部を設けると共に、吸気経路の入り口先端部
    には第1の環状の平面部に対向する第2の環状の平面部
    を設けた構成の請求項1または2記載のホットプレー
    ト。
  6. 【請求項6】 吸気口のプレート裏面側と、吸気経路の
    入り口先端部との間にラビリンスシール部を設けた構成
    の請求項1または2記載のホットプレート。
  7. 【請求項7】 プレート裏面側の吸気口外周部と、吸気
    経路の入り口先端部とを間接的に当接させる弾性部材を
    設けた構成の請求項1記載のホットプレート。
  8. 【請求項8】 吸気経路の一部が弾性部材から成り、プ
    レート裏面側の吸気口外周部と吸気経路の入り口先端部
    とが当接する構成の請求項1記載のホットプレート。
  9. 【請求項9】 吸気経路は内周部材と外周部材から成る
    二重構成となっており、これら内周部材と外周部材は弾
    性部材によって互いに連結されると共に、外周部材は弾
    性部材によって上方向に付勢され、この外周部材先端部
    とプレート裏面側の吸気口外周部とが当接する構成の請
    求項1記載のホットプレート。
  10. 【請求項10】 プレート裏面側の吸気口外周部と吸気
    経路先端部とが当接すると共に、その際、吸気経路の一
    部または全部がたわむ構成の請求項1記載のホットプレ
    ート。
JP34727096A 1996-10-03 1996-12-26 ホットプレート Expired - Fee Related JP3675083B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34727096A JP3675083B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ホットプレート
KR1019970007405A KR100204758B1 (ko) 1996-10-03 1997-03-06 핫플레이트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34727096A JP3675083B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ホットプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179415A true JPH10179415A (ja) 1998-07-07
JP3675083B2 JP3675083B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=18389087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34727096A Expired - Fee Related JP3675083B2 (ja) 1996-10-03 1996-12-26 ホットプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675083B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250953A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気加熱調理器
CN106322758A (zh) * 2016-11-15 2017-01-11 中山市纳宝电器科技有限公司 电加热器具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5846326B1 (ja) * 2015-05-15 2016-01-20 株式会社ユーティリティツール 加熱調理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250953A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気加熱調理器
CN106322758A (zh) * 2016-11-15 2017-01-11 中山市纳宝电器科技有限公司 电加热器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3675083B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143901B2 (ja) 加熱調理器
JPH10179415A (ja) ホットプレート
JP4981111B2 (ja) 加熱調理器
JP2950292B2 (ja) ホットプレート
JP2001070175A (ja) 加熱調理器
JPH10179414A (ja) ホットプレート
JPH08121776A (ja) 組込型ガス調理機器
JP5420012B2 (ja) 加熱調理器
JP3675085B2 (ja) ホットプレート
JP3675084B2 (ja) ホットプレート
JP3675013B2 (ja) ホットプレート
JP3050171B2 (ja) ホットプレート
JP2505287Y2 (ja) エア―カ―テン式レンジフ―ド
JP3499503B2 (ja) 焼物器
JP2979376B2 (ja) 給湯器
JP3127857B2 (ja) ホットプレート
KR20000019929U (ko) 환기장치
JP2002153385A (ja) 除煙焼肉器
JPH10179413A (ja) ホットプレート
JP2003000444A (ja) ホットプレート
JPH1128158A (ja) 電気調理器
JP2003222409A (ja) 温風暖房機
JPS6159133A (ja) レンジフ−ド
JPH04254133A (ja) 調理装置
JPH04254132A (ja) 調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees