JPH10178970A - ルア−フック及びジグヘッド - Google Patents
ルア−フック及びジグヘッドInfo
- Publication number
- JPH10178970A JPH10178970A JP35682896A JP35682896A JPH10178970A JP H10178970 A JPH10178970 A JP H10178970A JP 35682896 A JP35682896 A JP 35682896A JP 35682896 A JP35682896 A JP 35682896A JP H10178970 A JPH10178970 A JP H10178970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- lure
- jig head
- fixed
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、魚釣り用に使用するルア−フック
及びジグヘッドの改良に関する発明である。 【構成】 本発明は、ルア−に固定されている固定環に
スプリットリングを連結し、前記スプリットリングに上
部にテグスにより形成されたル−プを有するフックを連
結したことを特徴とするルア−フック及び一端に固定環
が形成されているとともに、他端に針先が形成されてい
る釣針の屈曲部に突起が形成されている重りを取り付
け、前記重りを弾性部材により被覆したことを特徴とす
るジグヘッドの構成とした。
及びジグヘッドの改良に関する発明である。 【構成】 本発明は、ルア−に固定されている固定環に
スプリットリングを連結し、前記スプリットリングに上
部にテグスにより形成されたル−プを有するフックを連
結したことを特徴とするルア−フック及び一端に固定環
が形成されているとともに、他端に針先が形成されてい
る釣針の屈曲部に突起が形成されている重りを取り付
け、前記重りを弾性部材により被覆したことを特徴とす
るジグヘッドの構成とした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚釣り用に使用するル
ア−フック及びジグヘッドの改良に関する発明である。
ア−フック及びジグヘッドの改良に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来、魚釣りに使用されるルア−フック
では、図5及び図6に示すルア−フックが一般に使用さ
れている。また、ジグヘッドでは、図7に示したジグヘ
ッドが一般的に使用されている。
では、図5及び図6に示すルア−フックが一般に使用さ
れている。また、ジグヘッドでは、図7に示したジグヘ
ッドが一般的に使用されている。
【0003】つまり、図5及び図6に示すように、従来
のルア−フック1aは、魚に擬製させたルア−2の口
部、腹部、尻部に金属性の固定環2b、2c、2cを固
定するとともに、抵抗板5をルア−2の目の下部に固定
してある。
のルア−フック1aは、魚に擬製させたルア−2の口
部、腹部、尻部に金属性の固定環2b、2c、2cを固
定するとともに、抵抗板5をルア−2の目の下部に固定
してある。
【0004】前記ルア−2の口部分に固定されている金
属性の固定環2aには、釣糸4をスプリットリング2b
を介して取り付けられている。固定環2c、2cはルア
−フック13、13がスプリットリング2d、2dを介
して連結されている。
属性の固定環2aには、釣糸4をスプリットリング2b
を介して取り付けられている。固定環2c、2cはルア
−フック13、13がスプリットリング2d、2dを介
して連結されている。
【0005】即ち、図6に示すように、ルア−2に固定
されている金属性の固定環2cに取外し可能な金属性の
スプリットリング2dを連結し、前記スプリットリング
2dにフック13が連結されている。
されている金属性の固定環2cに取外し可能な金属性の
スプリットリング2dを連結し、前記スプリットリング
2dにフック13が連結されている。
【0006】前記フック13は、3本の各釣針14、1
5、16が結合部材13aにより結束され、その結束部
材13aに結束されているとともに金属性の接続環13
bが設けられている。
5、16が結合部材13aにより結束され、その結束部
材13aに結束されているとともに金属性の接続環13
bが設けられている。
【0007】また、図7に示すように、従来のジグヘッ
ド9aは、一端には取付環10aが形成され、他端には
湾曲する先端10aが形成されている釣針10の直角に
折れ曲がった軸部10bに、突起11aが形成されてい
るとともに球体鉛11cを取り付けた構造のものであ
る。
ド9aは、一端には取付環10aが形成され、他端には
湾曲する先端10aが形成されている釣針10の直角に
折れ曲がった軸部10bに、突起11aが形成されてい
るとともに球体鉛11cを取り付けた構造のものであ
る。
【0008】しかしながら、上記の従来のルア−フック
1aでは、フック13を構成する各釣針14、15、1
6が水中に張られている網や水中に沈んでいる樹木等に
引っ掛った場合に、ルア−フック1aに縛り付けられて
いる釣糸4が切断し、ルア−フック1a自体が網や樹木
等に引っ掛って失ってしまうとの欠点がある。
1aでは、フック13を構成する各釣針14、15、1
6が水中に張られている網や水中に沈んでいる樹木等に
引っ掛った場合に、ルア−フック1aに縛り付けられて
いる釣糸4が切断し、ルア−フック1a自体が網や樹木
等に引っ掛って失ってしまうとの欠点がある。
【0009】また、上記の従来のジグヘッド9aについ
ては、前記鉛11、11cをコンクリ−ト等の硬い物に
当たり移動すると、球体形の鉛11cが擦り減って変形
してしまったり、仮に塗装を施してあると塗膜が剥離す
る等の欠点がある。
ては、前記鉛11、11cをコンクリ−ト等の硬い物に
当たり移動すると、球体形の鉛11cが擦り減って変形
してしまったり、仮に塗装を施してあると塗膜が剥離す
る等の欠点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ルア−フッ
クのフックが水中に張られている網や樹木等に引っ掛っ
ても、釣糸が切れることがなくルア−フックのフックの
みが分離して喪失するのみで、ルア−自体は手元に残る
ルア−フックを提供することを目的とするとともに、ジ
グヘッドの鉛の部分がコンクリ−ト等の硬い物に当てて
も球体の鉛は変形することがなく、取り替えることがで
きるジグヘッドを提供することを目的とするものであ
る。
クのフックが水中に張られている網や樹木等に引っ掛っ
ても、釣糸が切れることがなくルア−フックのフックの
みが分離して喪失するのみで、ルア−自体は手元に残る
ルア−フックを提供することを目的とするとともに、ジ
グヘッドの鉛の部分がコンクリ−ト等の硬い物に当てて
も球体の鉛は変形することがなく、取り替えることがで
きるジグヘッドを提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ルア−に固定
されている固定環にスプリットリングを連結し、前記ス
プリットリングに上部にテグス(テグス)により形成さ
れたル−プを有するフックを連結したことを特徴とする
ルア−フック及び一端に固定環が形成されているととも
に、他端に針先が形成されている釣針の屈曲部に突起が
形成されている重りを取り付け、前記重りを弾性部材に
より被覆したことを特徴とするジグヘッドの構成とし
た。
されている固定環にスプリットリングを連結し、前記ス
プリットリングに上部にテグス(テグス)により形成さ
れたル−プを有するフックを連結したことを特徴とする
ルア−フック及び一端に固定環が形成されているととも
に、他端に針先が形成されている釣針の屈曲部に突起が
形成されている重りを取り付け、前記重りを弾性部材に
より被覆したことを特徴とするジグヘッドの構成とし
た。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明であるルア−フックの正面図であ
る。図1に示すように、本発明であるルア−フック1
は、魚に擬製させたルア−2とフック3からなる。前記
ルア−2には、ルア−2の口部、腹部、尻部に固定環2
a、2c、2cが固定されているとともに、目の下の部
分に抵抗板5が固定されている。
る。図1は、本発明であるルア−フックの正面図であ
る。図1に示すように、本発明であるルア−フック1
は、魚に擬製させたルア−2とフック3からなる。前記
ルア−2には、ルア−2の口部、腹部、尻部に固定環2
a、2c、2cが固定されているとともに、目の下の部
分に抵抗板5が固定されている。
【0013】前記ルア−2の固定環2aには、釣糸4が
スプリットリング2bを介して連結されている。スプリ
ットリング2bは着脱可能である。そして、その他の固
定環2c、2cにも着脱可能にスプリットリング2d、
2dが連結され、前記スプリットリング2d、2dにフ
ック3、3に設けられているル−プ3a、3aが連結さ
れている。
スプリットリング2bを介して連結されている。スプリ
ットリング2bは着脱可能である。そして、その他の固
定環2c、2cにも着脱可能にスプリットリング2d、
2dが連結され、前記スプリットリング2d、2dにフ
ック3、3に設けられているル−プ3a、3aが連結さ
れている。
【0014】図2は、本発明であるルア−にフックを連
結した部分の拡大図である。図2に示すように、ルア−
2の腹部及び尻部に固定されている固定環2c、2c
に、スプリットリング2dが連結され、前記スプリット
リング2dにフック3に形成されているル−プ3aが連
結されている。
結した部分の拡大図である。図2に示すように、ルア−
2の腹部及び尻部に固定されている固定環2c、2c
に、スプリットリング2dが連結され、前記スプリット
リング2dにフック3に形成されているル−プ3aが連
結されている。
【0015】前記フック3は3本の釣針6、7、8から
なり、前記各釣針6、7、8の上部はテグス(水糸)3
bにより結束されていて、前記テグス3bにはル−プ3
aが形成されている。
なり、前記各釣針6、7、8の上部はテグス(水糸)3
bにより結束されていて、前記テグス3bにはル−プ3
aが形成されている。
【0016】各釣針6、7、8と各釣針6、7、8を結
束するためのテグス(水糸)からなるル−プ3aは、一
定の力で引っ張ると切断してしまう性質を有する糸であ
る。
束するためのテグス(水糸)からなるル−プ3aは、一
定の力で引っ張ると切断してしまう性質を有する糸であ
る。
【0017】そのために、フック3を形成する各釣針
6、7、8の先端が、釣り中に水中に張られている網や
水中に沈んでいる樹木等に引っ掛った際に、ルア−2の
釣糸4を引っ張るとテグスで作られているル−プ3aが
切断するので、ルア−2自体は水中に網や樹木とともに
失うことなく取り戻すことができ、再度、前記ルア−2
に新しいフック3を取り付けることにより再使用するこ
とができる。
6、7、8の先端が、釣り中に水中に張られている網や
水中に沈んでいる樹木等に引っ掛った際に、ルア−2の
釣糸4を引っ張るとテグスで作られているル−プ3aが
切断するので、ルア−2自体は水中に網や樹木とともに
失うことなく取り戻すことができ、再度、前記ルア−2
に新しいフック3を取り付けることにより再使用するこ
とができる。
【0018】図3は本発明であるジグヘッドの正面図、
図4は本発明であるジグヘッドの部分断面図である。図
3及び図4に示すように、本発明であるジグヘッド9
は、軸部10bの一端には取付環10aが形成され、他
端は湾曲して尖鋭に形成され針先10cとなっている。
図4は本発明であるジグヘッドの部分断面図である。図
3及び図4に示すように、本発明であるジグヘッド9
は、軸部10bの一端には取付環10aが形成され、他
端は湾曲して尖鋭に形成され針先10cとなっている。
【0019】軸部10bの垂直に屈曲している部分に
は、突起11aが形成されている重り11が取り付けら
れていて、前記重り11の一部が弾性部材12により被
覆されている。前記重り11に形成されている突起11
aは、餌を係止させておくための突起である。
は、突起11aが形成されている重り11が取り付けら
れていて、前記重り11の一部が弾性部材12により被
覆されている。前記重り11に形成されている突起11
aは、餌を係止させておくための突起である。
【0020】この被覆用の弾性部材12としてはゴムを
使用してもよい。勿論、その他の素材であっても弾力性
があるものであればどのようなものでもよい。図4に示
すような構造にしたことにより、ジグヘッド9の重り1
1は弾性体12で被覆されているために、落下したり又
は硬い物に当ったりした場合でも、釣針が全体的に変形
することが無くなる。
使用してもよい。勿論、その他の素材であっても弾力性
があるものであればどのようなものでもよい。図4に示
すような構造にしたことにより、ジグヘッド9の重り1
1は弾性体12で被覆されているために、落下したり又
は硬い物に当ったりした場合でも、釣針が全体的に変形
することが無くなる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような構成で
あるから以下の効果が得られる。第1に、フックにテグ
スによるル−プを形成しルア−に釣針を連結することに
より、釣針が水中の樹木に根掛かりをした場合でも、ル
−プが切れるためにルア−フック全体が喪失することが
なくなり、極めて高価なルア−は取り戻すことができ、
当該ルア−を再使用することができる。第2に、ジグヘ
ッドの重りを弾性体で被覆した構造とすることにより、
落下や硬い物と摩擦した場合でも、重りの部分が変形す
ることがないとともに、釣針全体が変形することがなく
なり、弾性部材は取り替えることができるので、費用の
節約となる。
あるから以下の効果が得られる。第1に、フックにテグ
スによるル−プを形成しルア−に釣針を連結することに
より、釣針が水中の樹木に根掛かりをした場合でも、ル
−プが切れるためにルア−フック全体が喪失することが
なくなり、極めて高価なルア−は取り戻すことができ、
当該ルア−を再使用することができる。第2に、ジグヘ
ッドの重りを弾性体で被覆した構造とすることにより、
落下や硬い物と摩擦した場合でも、重りの部分が変形す
ることがないとともに、釣針全体が変形することがなく
なり、弾性部材は取り替えることができるので、費用の
節約となる。
【図1】本発明であるルア−フックの正面図である。
【図2】本発明であるルア−フックの部分拡大図であ
る。
る。
【図3】本発明であるジグヘッドの正面図である。
【図4】本発明であるジグヘッドの部分断面図である。
【図5】本図は、従来のルア−フックの正面図である。
【図6】本図は、従来のルア−フックの部分拡大図であ
る。
る。
【図7】本図は、従来のジグヘッドの正面図である。
1 ルア−フック 2 ルア− 2a 取付環 2b スプリットリング 2c 固定環 2d スプリットリング 3 フック 3a ル−プ 3b テグス 4 釣糸 5 抵抗板 6 釣針 6a 軸部 6b 先端 7 釣針 7a 軸部 7b 先端 8 釣針 8a 軸部 8b 先端 9 ジグヘッド 10 釣針 10a 固定環 10a 軸部 10b 先端 10c 針先 11 重り 11a 突起 11b 球体鉛 12 弾性部材 13 フック 13a 結束部材 13b 接続環 14 釣針 15 釣針 15a 軸部 16 釣針
Claims (2)
- 【請求項1】 ルア−に固定されている固定環にスプリ
ットリングを連結し、前記スプリットリングに上部にテ
グス(水糸)により形成されたル−プを有するフックを
連結したことを特徴とするルア−フック。 - 【請求項2】 一端に固定環が形成されているととも
に、他端に針先が形成されている釣針の屈曲部に突起が
形成されている重りを取り付け、前記重りを弾性部材に
より被覆したことを特徴とするジグヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35682896A JPH10178970A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | ルア−フック及びジグヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35682896A JPH10178970A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | ルア−フック及びジグヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10178970A true JPH10178970A (ja) | 1998-07-07 |
Family
ID=18450982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35682896A Pending JPH10178970A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | ルア−フック及びジグヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10178970A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011167085A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Globeride Inc | 釣用疑似餌及びそれに用いられる錘体 |
CN106172304A (zh) * | 2016-08-31 | 2016-12-07 | 唐钏洋 | 一种新型环保路亚鱼饵 |
JP2020078279A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | 株式会社 デュオ | ジグヘッド |
-
1996
- 1996-12-26 JP JP35682896A patent/JPH10178970A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011167085A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Globeride Inc | 釣用疑似餌及びそれに用いられる錘体 |
CN106172304A (zh) * | 2016-08-31 | 2016-12-07 | 唐钏洋 | 一种新型环保路亚鱼饵 |
JP2020078279A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | 株式会社 デュオ | ジグヘッド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4920688A (en) | Swivel jig fishing lure | |
WO2005110077A3 (en) | Fishing lure for sinking presentation | |
US4158927A (en) | Fishing material | |
JPH10178970A (ja) | ルア−フック及びジグヘッド | |
US20040074134A1 (en) | Fishing lure | |
US4751789A (en) | Swivel jig fishing lure | |
US5956886A (en) | Fishing lure with laterally spaced spinner | |
JP2018093804A (ja) | テンヤ用ワイヤーアシストフックおよびテンヤ | |
JP2019134684A (ja) | ルアー | |
JPH10117637A (ja) | ジグ式ルアー | |
JP4907570B2 (ja) | ルアー | |
KR20200001903U (ko) | 낚시용 루어 | |
JP3235976B2 (ja) | 擬似餌 | |
JPH11151054A (ja) | 釣針とその餌留め | |
JP2004113056A (ja) | ルアー | |
JP2004081017A (ja) | ルアー | |
US20020124455A1 (en) | Fish lure with flexible horizontal tail hook | |
JP2000201573A (ja) | ルア―仕掛けに用いる釣針 | |
JP2001045918A (ja) | 軟質ルアー用のジグヘッド | |
KR200357379Y1 (ko) | 완충쿠션을 구비한 집어용 미끼홀더 | |
JP3031636U (ja) | ルアー等の釣糸結び用リング | |
US20080256841A1 (en) | Fishing Rig and Method of Use | |
JP3516662B2 (ja) | キャスティング用具 | |
JP2003116412A (ja) | 擬餌針 | |
JPH0686475U (ja) | 魚信探知器 |