JP3031636U - ルアー等の釣糸結び用リング - Google Patents

ルアー等の釣糸結び用リング

Info

Publication number
JP3031636U
JP3031636U JP1996005546U JP554696U JP3031636U JP 3031636 U JP3031636 U JP 3031636U JP 1996005546 U JP1996005546 U JP 1996005546U JP 554696 U JP554696 U JP 554696U JP 3031636 U JP3031636 U JP 3031636U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
fishing line
lure
wire rod
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996005546U
Other languages
English (en)
Inventor
誠司 加藤
Original Assignee
株式会社ラッキークラフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ラッキークラフト filed Critical 株式会社ラッキークラフト
Priority to JP1996005546U priority Critical patent/JP3031636U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031636U publication Critical patent/JP3031636U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣糸を結んでもそれが針金の切り口に接触し
ないために擦り切れが防止され、また、ルアーの自然な
泳ぎ動作が得られ、さらに、釣糸やスペイル等の通しも
容易となるルアー等の釣糸結び用リングを提供する。 【解決手段】 線材を複数に巻いて形成したルアー等の
釣糸結び用リングにおいて、楕円形またはそれに近い長
目形状のリングに形成するとともに、線材の両端をリン
グ長手方向の両端部から外れた側部に位置させた。 【効果】 ルアーを泳がせている抵抗により、その結び
用リングが楕円の長手方向に引っ張られるから、リング
を構成する線材の両端が釣糸に引っ掛かることはなく、
釣糸の擦り切れが防止される。また、ルアーに突設され
るリング通しにも掛からないことになる。また、長目で
あるため、釣糸を通しやすく、スペイルを引っ掛けやす
い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、主としてルアーフィッシングに使用するルアー等の釣糸結び用リ ングに関する。
【0002】
【従来の技術】
ルアーフィッシングにおいては、小魚等を形取った似餌としてのルアー(プラ グ等とも称する)を泳がせて魚を誘う釣りであって、泳がせるために擬似魚の口 先に釣糸が結び付けられる。そのため、口先には、普通アイと称されるリング通 しを一体に取り付けられており、それに釣糸結び用リングが取り付けられる。な お、リング通しは、擬似魚の口先に直接設けられることもあるが、擬似魚に泳ぐ 自然動作を与えやすくするために、擬似魚の口先に一体成形により舌片を突設し 、舌片の上面にリング通しが突設されることもある。
【0003】 ルアーにおいて、このようにリング通しに直接釣糸を結ばないで、釣糸結び用 リングが介在されると、ルアーに自由な動きを与えることになる。つまり、これ も同様に擬似魚に泳ぐ自然動作を与えやすくするためである。しかしながら、形 状について完全なリングではリング通しに掛けることができないので、掛け通し 可能に、従来から、ルアー等の釣糸結び用リングは、硬質の針金を二重に巻いて 円形に形成したものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、従来のルアー等の釣糸結び用リングによれば、釣糸をそれに結ぶと、 使用中に釣糸がリングの線材の端、つまり切り口に掛かることがある。また、擬 似魚の泳ぐ揺らぎ動作により、そのように引っ掛かることが多く、しかも、その 動作により切り口に強く接触するために、釣糸が擦り切れることがあった。また 、線材の端がリング通しや釣糸に掛かると、ルアーの揺らぐ自由度が奪われるた め、泳ぎ方が不自然になるという問題もあった。
【0005】 また、水の抵抗を少なくする必要と、強度を得る必要等から、結び用リングの 大きさには限界があり、それが極力小さく形成されているため、釣糸を通し難い という問題もあった。なお、ルアーフィッシングでは、漁場等の状況に応じて、 ルアーの種類を変えて使用されるため、ルアーの交換を出来るだけ簡単にできる ように、糸通しも容易であることも重要である。また、引っ掛け金具としてのス ペイルが用いられることもあるが、この場合でもそれを掛けやすいと、釣り準備 に都合が良いと言える。
【0006】 この考案は、上記のような実情に鑑みて、釣糸を結んでもそれが針金の切り口 に接触しないために擦り切れが防止され、また、ルアーの自然な泳ぎ動作が得ら れ、さらに、釣糸やスペイル等の通しも容易となるルアー等の釣糸結び用リング を提供することを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案は、線材を複数に巻いて形成したルア ー等の釣糸結び用リングにおいて、楕円形またはそれに近い長目形状のリングに 形成するとともに、線材の両端をリング長手方向の両端部から外れた側部に位置 させてルアー等の釣糸結び用リングを構成した。
【0008】 加えて、線材の長さ中途に、その両端が巻き合わせにより向かい合う位置にお いて屈曲した段差部を設け、線材の両端を段差面に向かわせて形成することもあ る。
【0009】
【作 用】
上記の構成によれば、ルアーを泳がせている抵抗により、その結び用リングが 楕円の長手方向に引っ張られるから、リングを構成する線材の両端が釣糸に引っ 掛かることはなく、釣糸の擦り切れが防止される。また、ルアーに突設されるリ ング通しにも掛からないことになる。また、長目であるため、釣糸を通しやすく 、スペイルを引っ掛けやすい。
【0010】
【実施例】
次に、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】 そのルアー等の釣糸結び用リングRは、硬質金属の線材1を二回に巻くことに よって、楕円形に形成したもので、線材1の切り口としての両端3,3を楕円の 側部に位置させてある。
【0012】 リングの形状については、完全な楕円形というよりも、両側部4,4が平行な 長目となっている。また、両側部4,4が平行ではなく、先端方向に狭まる台形 ないし三角形に近い長目形状に形成しても良い。
【0013】 いずれにしても、リングRが長目形状により長手方向に引かれる関係で、釣糸 6が線材1の端3に接触しないために、その端3で擦り切れることはない。また 、線材1の端3,3の位置がリング通し11の位置に回り込むこともないので、 それから外れるおそれもない。さらに、このように線材1の端3との引っ掛かり がないので、ルアー7の動きの自由が束縛されることもなく、ルアー7に自然な 泳ぎ動作が得られる。
【0014】 さらに、線材1には長さの中途において段差部5を形成し、段差部5の上下段 差面に両端3,3がそれぞれ向かわせてある。そして、この段差部5によって、 線材1の端部が段差部5の上面または下面とほゞ面同位置となっている。
【0015】 ルアー7は、この場合、擬似魚であって、その口先に突設した遊泳促進用の舌 片9の上に、リング通し11が突設されている。なお、ルアー7には、腹部と尾 部に釣り針を取り付ける針掛け13,13が突設されている。
【0016】 ルアー7にリングRを取り付ける場合には、線材1の一方の端3をこじ開けて その間をリング通し11に差し込むことにより図示の如く掛ける。この点は従来 と同じであるが、線材1の端3と段差部5との間に隙間があるので、その隙間か らリング通し11の一部を押し込むと同時に、段差部5によって戻りが阻止され るために、意外と取付けも容易である。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の釣糸結び用リングによれば、線材を複数に巻 いて形成したものであっても、線材の切り口としての端に釣糸が掛からないので 、その端で釣糸が擦り切れるという不都合がなくなり、また、線材の端がリング 通しにも掛からないので、ルアーに釣糸との結合から開放された自由な動きが得 られ、釣果に良好に影響する自然の泳ぎ方となる。しかも、リング通しから外れ るおそれもないため、大物を安心して釣り上げることができるという優れた効果 がある。また、釣糸を結ぶ場合にも、線材の端がその妨げにならなく、そのため 、ルアーを釣糸に取り付ける作業も容易となり、殊に、楕円形またはそれに近い 長目の形状であるために、糸通しやスペイル掛けを容易になし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の釣糸結び用リングをルアーに取り付
けた状態で示す斜視図である。
【図2】同釣糸結び用リングの取り付け状態における平
面図である。
【図3】同状態における側面図である。
【符号の説明】
R 釣糸結び用リング 1 線材 3 線材の端 4 側部 5 段差部 6 釣糸 7 ルアー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線材を巻いて形成したルアー等の釣糸結
    び用リングにおいて、楕円形またはそれに近い長目形状
    のリングに形成するとともに、線材の両端をリング長手
    方向の両端部から外れた側部に位置させたことを特徴と
    するルアー等の釣糸結び用リング。
  2. 【請求項2】 楕円形またはそれに近い長目形状のリン
    グが、線材を複数に巻いて形成してあることを特徴とす
    る請求項1記載のルアー等の釣糸結び用リング。
  3. 【請求項3】 線材の長さ中途に、その両端が巻き合わ
    せにより向かい合う位置において屈曲した段差部を設
    け、線材の両端を段差面に向かわせて形成したことを特
    徴とする請求項1または2記載のルアー等の釣糸結び用
    リング。
JP1996005546U 1996-05-24 1996-05-24 ルアー等の釣糸結び用リング Expired - Lifetime JP3031636U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005546U JP3031636U (ja) 1996-05-24 1996-05-24 ルアー等の釣糸結び用リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005546U JP3031636U (ja) 1996-05-24 1996-05-24 ルアー等の釣糸結び用リング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031636U true JP3031636U (ja) 1996-11-29

Family

ID=43166576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996005546U Expired - Lifetime JP3031636U (ja) 1996-05-24 1996-05-24 ルアー等の釣糸結び用リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031636U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454840B2 (ja) 2020-04-02 2024-03-25 株式会社がまかつ 魚釣り用のスプリットリング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454840B2 (ja) 2020-04-02 2024-03-25 株式会社がまかつ 魚釣り用のスプリットリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334381A (en) Fishhook and worm lure combination
US4232470A (en) Fish hook
US5664364A (en) Fishhook
US3142928A (en) Fishing lures
US8713847B2 (en) Fishing lure
US10136623B2 (en) Rattling fish hook
US4107866A (en) Knotless minnow rig
US4209933A (en) Fishing rig assembly
US2877592A (en) Fishing lure
US3529376A (en) Activator for fishing lures
JP3031636U (ja) ルアー等の釣糸結び用リング
CA2644177C (en) Device for connecting two fishing lines
US2415633A (en) Automatic weedless fish lure
US6082039A (en) Fishing lure having articulatable hook connector
US4738048A (en) Fish hooking needle
US6389737B1 (en) Float for fishing rod
EP1138198B1 (en) Fishhook
US886794A (en) Fish-hook.
US4928421A (en) Fishhook device and method of making same
US20220361465A1 (en) Double Jig Hook
KR20200001903U (ko) 낚시용 루어
US2875550A (en) Bait holding fish hook unit
US2211064A (en) Fishhook
US2791861A (en) Fishhook
JP7375235B1 (ja) 魚がかかりやすく根がかりしにくい双子の釣り針