JPH10177750A - 磁気テープ装置 - Google Patents

磁気テープ装置

Info

Publication number
JPH10177750A
JPH10177750A JP8333914A JP33391496A JPH10177750A JP H10177750 A JPH10177750 A JP H10177750A JP 8333914 A JP8333914 A JP 8333914A JP 33391496 A JP33391496 A JP 33391496A JP H10177750 A JPH10177750 A JP H10177750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
file
clutch
tape cartridge
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8333914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954053B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sasaki
浩 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP8333914A priority Critical patent/JP2954053B2/ja
Publication of JPH10177750A publication Critical patent/JPH10177750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954053B2 publication Critical patent/JP2954053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気テープカートリッジのマウント不良が発
生した場合に、確実に再マウントを行う。 【解決手段】 磁気テープカートリッジをファイルクラ
ッチにマウントし、ファイルモータを磁気テープが緩む
方向へ若干回転させてから元の位置へ巻き戻す動作を数
回繰り返し、エンコーダから発生するパルスが規定値分
発生していない場合は、それまでの再マウント回数が規
定値以下であるかを判断し、再マウント回数が規定値以
内である場合は、磁気テープカートリッジを一旦上昇さ
せてマウントを外し、ファイルモータをクラッチ側リー
ル駆動ギアの1.5歯ピッチ分回転させてから再マウン
トを行い、それまでの再マウント回数が規定値を超えて
いる場合は、マウント動作異常と判断し、磁気テープカ
ートリッジをデマウントしてマウント動作を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気テープ装置に関
し、特にコンピュータシステムのファイル装置として利
用し、磁気テープをリールに巻いて収納した磁気テープ
カートリッジを使用する磁気テープ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の磁気テープ装置は、磁気テ
ープにデータの書き込み、読み出しを行う場合、磁気テ
ープカートリッジを磁気テープ装置にマウントし、磁気
テープカートリッジの磁気テープの引き出し動作とスレ
ッディング動作を行って磁気テープ装置内のマシンリー
ルに巻き取り、テープの走行路を確保することによって
行う。
【0003】システム運用時に磁気テープカートリッジ
を磁気テープ装置へマウントする際に、磁気テープカー
トリッジ側のリール駆動ギアと磁気テープ装置側のリー
ル駆動ギアとの噛み合いがうまく行かず、互いの歯と歯
が乗り上がって磁気テープカートリッジ側のリールが持
ち上げられ、カートリッジケースと当たる場合がある。
このようになった場合、磁気テープの引き出し、スレッ
ディング動作が不能になり、システム停止等の障害とな
る。
【0004】従って、磁気テープカートリッジが磁気テ
ープ装置に正しくマウントされたかを、磁気テープを引
き出す前に検出しなければならない。
【0005】磁気テープカートリッジが正しくマウント
されたかを検出する方法が特開平4−69845号公報
に提案されている。図6は公報に提案された従来技術の
フローチャートである。磁気テープカートリッジを磁気
テープ装置へマウントし、磁気テープ巻き方向と逆方向
へ、すなわち、磁気テープが緩む方向へ回転トルクを与
える。このとき、モータが回転するか否かを検出し、回
転していない場合は磁気テープカートリッジを磁気テー
プ装置から一旦外して、その後、再マウントする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の磁気テ
ープ装置は、磁気テープカートリッジが正しくマウント
されていない場合に、単に再マウントするだけであるた
め、マウント不良が連続するという問題点がある。
【0007】本発明の目的は、磁気テープカートリッジ
のマウント不良が発生した場合にギアの噛み合わせを改
善して、確実に再マウントできる磁気テープ装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気テープ装置
は、磁気テープカートリッジのファイルクラッチへのマ
ウントが正常に行われなかった場合に、一旦マウントを
外してファイルモータを回転させた後に再マウントする
ようにしている。
【0009】本発明の磁気テープ装置は、前記磁気テー
プカートリッジの前記ファイルクラッチへのマウントが
正常に行われたことの判定を、前記ファイルモータを回
転させ、前記ファイルモータに取り付けたエンコーダか
らの出力パルスを規定値と比較することにより行うよう
にしてもよい。
【0010】本発明の磁気テープ装置は、前記ファイル
モータを前記磁気テープカートリッジのリール駆動ギア
の1.5歯ピッチ分回転させた後に再マウントするよう
にしてもよい。
【0011】本発明の磁気テープ装置は、再マウントの
回数が規定値を超えてもマウントが正常に行われない場
合は、マウント動作異常と判断し、磁気テープカートリ
ッジをデマウントしてマウント動作を終了するようにし
てもよい。
【0012】本発明の磁気テープ装置は、前記磁気テー
プカートリッジを前記ファイルクラッチにマウントし、
前記ファイルクラッチのファイルモータを前記磁気テー
プが緩む方向へ若干回転させてから元の位置へ巻き戻す
動作を数回繰り返し、前記ファイルモータへ接続したエ
ンコーダから発生するパルスが規定値分発生していない
場合は、それまでの再マウント回数が規定値以下である
かを判断し、再マウント回数が規定値以内である場合
は、磁気テープカートリッジを一旦上昇させてマウント
を外し、前記ファイルモータを前記クラッチ側リール駆
動ギアの1.5歯ピッチ分回転させてから再マウントを
行い、それまでの再マウント回数が規定値を超えている
場合は、マウント動作異常と判断し、前記磁気テープカ
ートリッジをデマウントしてマウント動作を終了するよ
うにしてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】図1は磁気テープカートリッジの断面図で
ある。磁気テープ1はリール2に巻かれてカートリッジ
ケース3に収納されている。リール回転止め4は一端が
カートリッジ側リールロック解除軸5となっている。図
1の状態ではカートリッジ側リールロック解除軸5はフ
リーであるため、リール回転止め4はスプリング6に押
されてカートリッジ側リール駆動ギア7に圧接されてい
る。
【0015】図2はファイルクラッチの断面図である。
ファイルモータ8は図1のリール2を駆動するモータ
で、回転を検出するための回転パルスを発生するエンコ
ーダ9が取り付けられている。リール駆動クラッチ10
は端部に設けられたクラッチ側リール駆動ギア11が図
1のカートリッジ側リール駆動ギア7と噛み合ってファ
イルモータ8の回転力を図1のリール2に伝達する。ク
ラッチ側リールロック解除軸12は図1のリール2の回
転ロックを解除するもので、詳細は後述する。
【0016】図3は磁気テープカートリッジが正常にマ
ウントした場合の断面図である。カートリッジ側リール
駆動ギア7とクラッチ側リール駆動ギア11が正常に噛
み合っている。この状態では、クラッチ側リールロック
解除軸12がカートリッジ側リールロック解除軸5を押
すことにより、リール回転止め4がカートリッジ側リー
ル駆動ギア7との圧接から解放されて、リール2は回転
可能となっている。
【0017】図4は磁気テープカートリッジが正常にマ
ウントしていない場合の断面図である。カートリッジ側
リール駆動ギア7とクラッチ側リール駆動ギア11が噛
み合わず、互いに乗り上げている。この状態では、クラ
ッチ側リールロック解除軸12がカートリッジ側リール
ロック解除軸5を押すことにより、リール回転止め4は
カートリッジ側リール駆動ギア7との圧接から解放され
てはいるが、正規の位置よりも図4において上方に押さ
れているため、リール2の上面がカートリッジケース3
に圧接されて、リール2は回転不能となっている。リー
ル2が回転不能となると、磁気テープの引き出し、スレ
ッディング動作ができなくなるので、磁気テープカート
リッジを再マウントして図3に示す状態となるようにす
る必要がある。
【0018】次に動作について説明する。
【0019】図5は本発明の実施の形態の動作を示すフ
ローチャートである。まず、磁気テープカートリッジを
磁気テープ装置にマウントする(ステップ21)。具体
的には、磁気テープカートリッジを磁気テープ装置のロ
ード機構(図示せず)に挿入後、ロード機構を下降さ
せ、カートリッジ側リール駆動ギア7とクラッチ側リー
ル駆動ギア11を結合させる。次に、ファイルモータ8
を磁気テープ1が緩む方向へ若干回転させてから元の位
置へ巻き戻す動作を数回繰り返す(ステップ22)。こ
のとき、ファイルモータ8へ接続されているエンコーダ
9から発生するエンコーダパルスを監視し、エンコーダ
パルスが規定値分発生しているかを判定する(ステップ
23)。エンコーダパルスが規定値分発生していれば、
マウントが正常に行われたと判断し、磁気テープ1のス
レッディング動作を行う(ステップ24)。
【0020】エンコーダパルスが規定値分発生していな
い場合は、リール2の上面がカートリッジケース3と接
触してリール2が回転できないと判断する。このとき、
それまでの再マウント回数が規定値以内であるかを判断
し(ステップ25)、再マウント回数が規定値以内であ
る場合は、再マウント動作を試みる。すなわち、磁気テ
ープカートリッジを一旦上昇させて(ステップ26)、
ファイルモータ8を少し回転させてクラッチ側リール駆
動ギア11の歯の位置を変えて(ステップ27)、再マ
ウントする。このとき、ファイルモータ8の回転方向は
磁気テープ1が緩む方向でもそれと逆方向でも良い。フ
ァイルモータ8の回転角度は、再マウントの確実性と効
率を考慮すると、クラッチ側リール駆動ギア11の1.
5歯ピッチ分が最適である。
【0021】ステップ25において再マウント回数が規
定値を超えている場合は、マウント動作異常と判断し、
磁気テープカートリッジを磁気テープ装置からデマウン
トしてマウント動作を終了する(ステップ28)。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、磁気テ
ープカートリッジのマウント不良が発生した場合にギア
の噛み合わせを改善するため、確実に再マウントできる
という効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気テープカートリッジの断面図である。
【図2】ファイルクラッチの断面図である。
【図3】磁気テープカートリッジが正常にマウントした
場合の断面図である。
【図4】磁気テープカートリッジが正常にマウントして
いない場合の断面図である。
【図5】本発明の実施の形態の動作を示すフローチャー
トである。
【図6】従来技術の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 磁気テープ 2 リール 3 カートリッジケース 4 リール回転止め 5 カートリッジ側リールロック解除軸 6 スプリング 7 カートリッジ側リール駆動ギア 8 ファイルモータ 9 エンコーダ 10 リール駆動クラッチ 11 クラッチ側リール駆動ギア 12 クラッチ側リールロック解除軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープをリールに巻いて収納した磁
    気テープカートリッジをファイルクラッチにマウント
    し、前記磁気テープカートリッジのリール駆動ギアを前
    記ファイルクラッチのファイルモータとクラッチ側リー
    ル駆動ギアとで駆動することにより前記リールを回転さ
    せる磁気テープ装置において、前記磁気テープカートリ
    ッジの前記ファイルクラッチへのマウントが正常に行わ
    れなかった場合に、一旦マウントを外して前記ファイル
    モータを回転させた後に再マウントすることを特徴とす
    る磁気テープ装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気テープカートリッジの前記ファ
    イルクラッチへのマウントが正常に行われたことの判定
    を、前記ファイルモータを回転させ、前記ファイルモー
    タに取り付けたエンコーダからの出力パルスを規定値と
    比較することにより行うことを特徴とする請求項1記載
    の磁気テープ装置。
  3. 【請求項3】 前記ファイルモータを前記磁気テープカ
    ートリッジのリール駆動ギアの1.5歯ピッチ分回転さ
    せた後に再マウントすることを特徴とする請求項1また
    は2記載の磁気テープ装置。
  4. 【請求項4】 再マウントの回数が規定値を超えてもマ
    ウントが正常に行われない場合は、マウント動作異常と
    判断し、磁気テープカートリッジをデマウントしてマウ
    ント動作を終了することを特徴とする請求項1、2また
    は3記載の磁気テープ装置。
  5. 【請求項5】 磁気テープをリールに巻いて収納した磁
    気テープカートリッジをファイルクラッチにマウント
    し、前記磁気テープカートリッジのリール駆動ギアを前
    記ファイルクラッチのファイルモータとクラッチ側リー
    ル駆動ギアとで駆動することにより前記リールを回転さ
    せる磁気テープ装置において、前記磁気テープカートリ
    ッジを前記ファイルクラッチにマウントし、前記ファイ
    ルクラッチのファイルモータを前記磁気テープが緩む方
    向へ若干回転させてから元の位置へ巻き戻す動作を数回
    繰り返し、前記ファイルモータへ接続したエンコーダか
    ら発生するパルスが規定値分発生していない場合は、そ
    れまでの再マウント回数が規定値以下であるかを判断
    し、再マウント回数が規定値以内である場合は、磁気テ
    ープカートリッジを一旦上昇させてマウントを外し、前
    記ファイルモータを前記クラッチ側リール駆動ギアの
    1.5歯ピッチ分回転させてから再マウントを行い、そ
    れまでの再マウント回数が規定値を超えている場合は、
    マウント動作異常と判断し、前記磁気テープカートリッ
    ジをデマウントしてマウント動作を終了することを特徴
    とする磁気テープ装置。
JP8333914A 1996-12-13 1996-12-13 磁気テープ装置 Expired - Fee Related JP2954053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333914A JP2954053B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 磁気テープ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333914A JP2954053B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 磁気テープ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177750A true JPH10177750A (ja) 1998-06-30
JP2954053B2 JP2954053B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18271382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333914A Expired - Fee Related JP2954053B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 磁気テープ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159112A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Fujifilm Corp 磁気テープ搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159112A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Fujifilm Corp 磁気テープ搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954053B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954053B2 (ja) 磁気テープ装置
US6943509B2 (en) Rotor speed control device and method
US6572046B2 (en) Method for unlocking a single reel tape cartridge locking mechanism in a tape cartridge load operation
US4628376A (en) Magnetic disc unit
JP2008217966A (ja) テープ媒体ドライブ、媒体ドライブコントローラ、および、記憶装置のリールが解除されたかどうか検知するための方法
JP2001093206A (ja) カートリッジ磁気テープ装置
JP2546737B2 (ja) 磁気テープ装置におけるカートリッジのギア噛み合わせ状態検出方法
JP2530740B2 (ja) 磁気テ―プ装置におけるリ―ル装着機構の結合監視方法
JP2853617B2 (ja) カートリッジ磁気テープ装置
JPH10106101A (ja) 車載用ディスクプレーヤ
JP2608581B2 (ja) リール台回転伝達装置
US4873590A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0479061A (ja) 磁気テープ装置とその磁気テープ装置における磁気テープカートリッジのギア噛み合わせ状態検出方法
JP2724021B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0435290B1 (en) Tape loading apparatus for drawing magnetic tapes
JP2981395B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2535601B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JP2737219B2 (ja) カセットテープレコーダ
KR100211875B1 (ko) 브이씨알의 메인브레이크장치
JPH04243040A (ja) 磁気テープ装置のリール結合状態検査装置
JP2659451B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0417156A (ja) 磁気テープカートリッジ装置
JPS62202352A (ja) 光デイスクロ−デイング装置
JPS60101070A (ja) 感熱転写型プリンタ
JPH048493Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees