JPH10176936A - エンコーダ信号発生装置 - Google Patents

エンコーダ信号発生装置

Info

Publication number
JPH10176936A
JPH10176936A JP8337139A JP33713996A JPH10176936A JP H10176936 A JPH10176936 A JP H10176936A JP 8337139 A JP8337139 A JP 8337139A JP 33713996 A JP33713996 A JP 33713996A JP H10176936 A JPH10176936 A JP H10176936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
encoder signal
light receiving
signal generator
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8337139A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Seki
重夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP8337139A priority Critical patent/JPH10176936A/ja
Priority to EP97301319A priority patent/EP0851214A3/en
Priority to US08/808,646 priority patent/US5841371A/en
Publication of JPH10176936A publication Critical patent/JPH10176936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のエンコーダ信号発生装置は、フォトダ
イオードを受光部として用いていたため、増幅回路を必
要とするため、多チャンネル用とした場合には受光体自
体の形状が大型となり、小型化が困難であった。 【解決手段】 本発明によるエンコーダ信号発生装置
は、受光体(1)が複数の受光部(21)を有する1チップ状
のプレーナ型フォトトランジスタアレイで形成されてい
るため、増幅回路を必要とせず、多チャンネル型とした
場合も受光体(1)のチップ寸法は従来よりも小型化で
き、かつ、高感度及び良好なS/N比を得ることができ
る構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンコーダ信号発
生装置に関し、特に、1チップ状のプレーナ型フォトト
ランジスタアレイを用いることにより、高感度でS/N
特性が良く小型化された構成を得るための新規な改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたエンコーダの受光
体としては、一般に特開昭62−278408号公報で
示されるエンコーダに用いられているように、その受光
体は図6で示される構成が採用されていた。すなわち、
図5で示される受光体1は、プレーナ型フォトダイオー
ド2が各々オペアンプ3に接続され比較回路4を介して
エンコーダ信号が出力されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンコーダ信号
発生装置は、以上のように構成されていたため、次のよ
うな課題が存在していた。すなわち、受光体としてプレ
ーナ型のフォトダイオードを用いた場合、分解能を高く
するために符号としての光学スリット幅を狭くすると、
受光体への光量減少となり、図5で示す増幅回路を必要
とし、受光体を多チャンネルのアブソリュート用とした
場合には、受光体自体の形状が大型となり、小型化の要
求に反することとなっていた。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、1チップ状のプレーナ型フ
ォトトランジスタアレイを用いることにより、高感度で
S/N特性がよく小型化されたエンコーダ信号発生装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるエンコーダ
信号発生装置は、発光体からの光を回転符号板の符号を
経て受光体に照射させ、前記受光体からエンコーダ信号
を得るようにしたエンコーダ信号発生装置において、前
記受光体は複数の受光部を有する1チップ状のプレーナ
型フォトトランジスタアレイからなる構成である。
【0006】さらに詳細には、前記各受光部の外周に
は、アルミニウムよりなる光遮光部が形成されている構
成である。
【0007】さらに詳細には、前記符号は多チャンネル
状に形成されたアブソリュートコードを有し、前記受光
体は前記アブソリュートコードに対応したチャンネル数
の受光部を有する構成である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明によるエ
ンコーダ信号発生装置の好適な実施の形態について説明
する。なお、従来例と同一又は同等部分には同一符号を
用いて説明する。図1において符号20で示されるもの
はエンコーダ信号発生装置であり、発光体10からの光
は回転符号板11のスリット等からなる符号11aを経
て受光体1に照射される。前記受光体1は図2及び図3
で示されるようにプレーナ型フォトトランジスタで構成
されている。この受光体1は、1チップで構成されると
共に、図2で示すように各々独立して形成された10チ
ャンネル(Ch)のフォトトランジスタアレイからなる
受光部21が1チップ状に設けられている。
【0009】前記各受光部21の外周は、アルミニウム
(他の物質例えばクロム等でも可)からなる光遮光部2
2でほぼ囲まれた状態で形成されており、受光体1の上
面にはエミッタE及びベースBが形成されると共に、そ
の下面には銅からなるコレクタCが形成されている。前
記受光体1の各受光部21は図4で示されるようにベー
スBオープンの2端子素子として使用され、エミッタE
接合が順方向で、コレクタC接合が逆方向となるように
バイアスされ、コレクタCが互いに接続され、エミッタ
Eが比較回路4に入力されていると共に、図4の2相出
力A,Bが比較回路4からエンコーダ信号5として出力
される。このエンコーダ信号5は、図1で示される周知
の信号処理部30及び出力部31を経てインクリメンタ
ル及びアブソリュートのエンコーダ出力信号32として
出力される。なお、この受光体1のチャンネル数を2C
hのみとした場合にはインクリメンタルのエンコーダ出
力信号32のみとなる。
【0010】
【発明の効果】本発明によるエンコーダ信号発生装置
は、以上のように構成されているため、次のような効果
を得ることができる。すなわち、受光体が1チップのプ
レーナ型フォトトランジスタアレイで構成されているた
め、感度が高く、従来のようにホトダイオードに増幅回
路を接続する必要がなく、回路構成が簡単化され、チッ
プ形状も従来よりも小型化でき、S/N比の向上を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエンコーダ信号発生装置を示すブ
ロック図である。
【図2】図1の受光体を示す拡大平面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図1の受光体を示す回路図である。
【図5】図4の波形図である。
【図6】従来の受光体を示す回路図である。
【符号の説明】
1 受光体 10 発光体 11 回転符号板 11a 符号 21 受光部 22 光遮光部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光体(10)からの光を回転符号板(11)の
    符号(11a)を経て受光体(1)に照射させ、前記受光体(1)
    からエンコーダ信号(5)を得るようにしたエンコーダ信
    号発生装置において、前記受光体(1)は複数の受光部(2
    1)を有する1チップ状のプレーナ型フォトトランジスタ
    アレイからなることを特徴とするエンコーダ信号発生装
    置。
  2. 【請求項2】 前記各受光部(21)の外周には、アルミニ
    ウムよりなる光遮光部(22)が形成されていることを特徴
    とする請求項1記載のエンコーダ信号発生装置。
  3. 【請求項3】 前記符号(11a)は多チャンネル状に形成
    されたアブソリュートコードを有し、前記受光体(1)は
    前記アブソリュートコードに対応したチャンネル数の受
    光部(21)を有することを特徴とする請求項1又は2記載
    のエンコーダ信号発生装置。
JP8337139A 1996-12-17 1996-12-17 エンコーダ信号発生装置 Pending JPH10176936A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337139A JPH10176936A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 エンコーダ信号発生装置
EP97301319A EP0851214A3 (en) 1996-12-17 1997-02-27 Encoder signal generating device
US08/808,646 US5841371A (en) 1996-12-17 1997-02-28 Encoder signal generating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337139A JPH10176936A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 エンコーダ信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10176936A true JPH10176936A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18305816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8337139A Pending JPH10176936A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 エンコーダ信号発生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5841371A (ja)
EP (1) EP0851214A3 (ja)
JP (1) JPH10176936A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040061044A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Soar Steven E. Techniques for reducing encoder sensitivity to optical defects

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971598A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 フアナツク株式会社 光学式アブソリユ−トエンコ−ダ
JPS6076614A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Sharp Corp 光電式エンコ−ダ
US4661696A (en) * 1985-06-04 1987-04-28 Plus Development Corporation Optical encoder which use a rectangular photodetector array
EP0564683B1 (de) * 1992-04-08 2000-12-13 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Optoelektronisches Weg-, Winkel- oder Rotationsmessgerät
US5336884A (en) * 1992-07-01 1994-08-09 Rockwell International Corporation High resolution optical hybrid absolute incremental position encoder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851214A3 (en) 2000-01-05
US5841371A (en) 1998-11-24
EP0851214A2 (en) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749408B2 (ja) 光学エンコーダ
US4998013A (en) Optical encoder with inactive photodetectors
KR940008195B1 (ko) 광학식 부호기
JPS5884568A (ja) 原稿読取装置
EP0838859A3 (en) Photoelectric conversion apparatus with signal correction capability
US5670781A (en) Photoelectrical encoder
GB2149096A (en) Optical rotary displacement encoder
JPH10176936A (ja) エンコーダ信号発生装置
JP2000101920A (ja) 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置
JPS58167916A (ja) パルスエンコ−ダ
BR9608573A (pt) Dispositivo para a entrada e processamento de informa-Æo de imagem
US6744940B2 (en) Sensor for a receiving device for cooperation with an optical fiber
JPH0355855Y2 (ja)
JPH01152664A (ja) 受光素子内蔵集積回路
JPS61229359A (ja) 半導体装置
JPS63317720A (ja) 光学式エンコ−ダ
JP2783242B2 (ja) 回転検出装置
JP3177287B2 (ja) 受光モジュ−ル
JPH0538526U (ja) 絶対位置検出型エンコーダ
JPS6236923A (ja) 光学式エンコ−ダ
JP3531283B2 (ja) 日射センサ
JPS6035871A (ja) 光学的読取装置
JPH06196726A (ja) 受光素子及び該受光素子を備える変位検出装置
SU765650A1 (ru) Фотоэлектрический растровый датчик угловых пермещений
JP2000230841A (ja) 光学式エンコーダ