JPH10173077A - 半導体不揮発性記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体不揮発性記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10173077A
JPH10173077A JP8330853A JP33085396A JPH10173077A JP H10173077 A JPH10173077 A JP H10173077A JP 8330853 A JP8330853 A JP 8330853A JP 33085396 A JP33085396 A JP 33085396A JP H10173077 A JPH10173077 A JP H10173077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor substrate
semiconductor
memory device
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8330853A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyotaka Kataoka
豊隆 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8330853A priority Critical patent/JPH10173077A/ja
Publication of JPH10173077A publication Critical patent/JPH10173077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓄積したキャリアをリークしにくい、電荷の蓄
積能に優れた電荷蓄積層を有する半導体不揮発性記憶装
置の製造方法を提供する。 【解決手段】第1の半導体基板10上に第1絶縁膜21
を形成する工程と、第1の絶縁膜の上層に第2の絶縁膜
22を形成する工程と、第2の半導体基板31上に第3
の絶縁膜23を形成する工程と、第2の絶縁膜22と第
3の絶縁膜23を対向させて密着させて熱処理を施し、
密着させた界面を貼り合わせる工程とにより製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体不揮発性記
憶装置の製造方法に関し、特にMONOS型の半導体不
揮発性記憶装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フロッピーディスクなどの磁気記憶装置
に代わり、電気的に書き換え可能な半導体不揮発性記憶
装置(EEPROM:Electrically Erasable and Prog
rammable ROM)が使われ始めている。EEPROMとし
ては、FLOTOX型、TEXTURED POLY
型、あるいはMNOS型など、様々な特徴を有する構造
のものが開発されている。
【0003】EEPROMの1つにMONOS型記憶装
置がある。MONOS型記憶装置は、例えば図6に示す
ような構造を持っている。半導体基板10上に、例えば
酸化シリコンからなる第1の絶縁膜21があり、その上
層に例えば窒化シリコンからなる第2の絶縁膜があり、
さらにその上層に例えば酸化シリコンからなる第3の絶
縁膜がある。これら、第1〜第3の絶縁膜を積層するこ
とにより、電荷を蓄積することができる電荷蓄積層CA
となる。第3の絶縁膜23の上層には、例えばシリサイ
ドからなるコントロールゲート電極31がある。半導体
基板10中には図示しないソース・ドレイン拡散層があ
る。
【0004】上記の構造のMONOS型記憶装置のシリ
コン半導体基板からコントロール電極に至るエネルギー
バンド図で示すと図7のようになる。シリコン半導体基
板から注入された電子は2nm前後の膜厚を持つ第1の
絶縁膜(トンネル酸化シリコン)を通り、第2の絶縁膜
(窒化シリコン)に注入される。注入された電子は第2
の絶縁膜(窒化シリコン)中を伝導していき、第2の絶
縁膜(窒化シリコン)中のキャリアトラップあるいは第
2の絶縁膜(窒化シリコン)と第3の絶縁膜(トップ酸
化シリコン)との界面にトラップされ蓄積される。
【0005】上記の構造のMONOS型記憶装置の従来
方法による製造方法は、例えば、以下のようになる。ま
ず、図8(a)に示すように、半導体基板10上に、図
示しない素子分離絶縁膜を形成し、イオン注入により図
示しないチャネル形成領域を形成した後、半導体基板1
0表面に熱酸化処理を施し、酸化シリコンからなる第1
の絶縁膜21を形成する。
【0006】次に、図8(b)に示すように、第1の絶
縁膜21の上層に窒化シリコンをCVDにより堆積し、
第2の絶縁膜22を形成する。
【0007】次に、図8(c)に示すように、第2の絶
縁膜22の表面に熱処理を施し、酸化シリコンからなる
第3の絶縁膜23を形成する。あるいは、酸化シリコン
をCVDにより堆積させて第3の絶縁膜23を形成す
る。
【0008】次に、図8(d)に示すように、例えばタ
ングステンシリサイドをCVDにより堆積し、コントロ
ールゲート電極層31を形成する。
【0009】次に、例えばゲート幅0.25μmにパタ
ーン加工して、第1〜第3の絶縁膜からなる電荷蓄積層
CA及びコントロールゲート電極31を形成し、さらに
イオン注入などにより図示しないソース・ドレイン拡散
層を形成してトランジスタを形成し、図6に至る。この
後は、層間絶縁膜の形成、コンタクトホールの開孔、上
層配線の形成などにより、半導体不揮発性記憶装置を完
成させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の方法により製造した半導体不揮発記憶装置は、キ
ャリアトラップが第2の絶縁膜(窒化シリコン)中に均
一に存在し、蓄積された電子が第1の絶縁膜(トンネル
酸化シリコン)側に抜けやすい問題がある。
【0011】また、第3の絶縁膜(トップ酸化シリコ
ン)もシリコン半導体基板を熱酸化して形成した酸化シ
リコンに比べてキャリアをリークしやすく、第1の絶縁
膜(トンネル酸化シリコン)側からの電子の注入の際に
逆に第3の絶縁膜(トップ酸化シリコン)からホールが
注入されて電子とホールが再結合し、電荷が消滅してし
まうという問題も起きていた。
【0012】特に第2の絶縁膜(窒化シリコン膜)は半
導体不揮発性記憶装置の書き込み速度を速くするために
キャリアトラップを多くするように形成されているた
め、電子はそのトラップを伝って抜けやすくなってお
り、上記の問題を大きくしている。
【0013】従って、本発明は、第1〜第3の絶縁膜か
らなる電荷蓄積層の積層界面及び絶縁膜を改良し、蓄積
したキャリアをリークしにくい、電荷の蓄積能に優れた
電荷蓄積層を有する半導体不揮発性記憶装置の製造方法
を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の半導体不揮発性記憶装置の製造方法は、半
導体基板上に形成される積層絶縁膜に電荷を蓄積する半
導体不揮発性記憶装置の製造方法であって、第1の半導
体基板上に第1の絶縁膜を形成する工程と、該第1の絶
縁膜の上層に第2の絶縁膜を形成する工程と、第2の半
導体基板上に第3の絶縁膜を形成する工程と、前記第2
の絶縁膜と前記第3の絶縁膜を対向させて密着させて熱
処理を施し、該密着させた界面を貼り合わせる工程とを
有する。
【0015】キャリアトラップの位置は、蓄積された電
子が第1の絶縁膜側に抜けるのを防ぐために、できるだ
け第2の絶縁膜と第3の絶縁膜の界面近傍に形成するこ
とが望ましい。本発明によれば、第1の半導体基板と第
2の半導体基板というように、半導体基板を2枚用意
し、SOI(silicon on insulator)技術により、第1
の半導体基板上の第2の絶縁膜と、第2の半導体基板上
の第3の絶縁膜を貼り合わせる熱処理を施す。この熱処
理工程において、キャリアトラップの位置を第2の絶縁
膜と第3に絶縁膜の界面に多数形成できるので、第1の
絶縁膜から電子が抜けるのを防ぐことができる。
【0016】上記の熱処理において、熱がかけられる前
の室温の状態における、密着している第2の絶縁膜22
と第3の絶縁膜23の表面の様子を、図4(a)に示
す。第2の絶縁膜22の表面にはアミノ基または水素が
存在する構造をとっており、第3の絶縁膜23の表面に
は酸素が存在する構造をとっている。200℃〜100
0℃の熱がかけられると、図4(b)に示すように、第
2の絶縁膜22表面のアミノ基と第3の絶縁膜23表面
の酸素から、あるいは第2の絶縁膜22表面の水素と第
3の絶縁膜23表面の酸素から水分子がとれる反応が生
じ、1000℃以上になると、図4(c)に示すよう
に、第2の絶縁膜22表面のアミノ基が存在した部分で
は、Si−N−Siの結合が生成する。また、第2の絶
縁膜22表面の水素が存在した部分では、N空孔とな
り、これがキャリアトラップとなる。この貼り合わせの
工程において、第2の絶縁膜22と第3の絶縁膜23の
界面にキャリアトラップが多数形成される。
【0017】また、第3の絶縁膜を第2の半導体基板上
に直接形成することができるので、第2の半導体基板の
熱酸化により第3の絶縁膜を形成することが可能とな
る。シリコン半導体基板の熱酸化により形成した酸化シ
リコンの絶縁膜は、キャリアをリークしにくいので、第
1の絶縁膜側からの電子の注入の際に逆に第3の絶縁膜
からホールが注入されて電子とホールが再結合し、電荷
が消滅してしまうということが生じにくくすることが可
能となる。
【0018】上記の本発明の半導体不揮発性記憶装置の
製造方法は、好適には、前記第2の絶縁膜と前記第3の
絶縁膜を対向させて密着させて熱処理を施し、該密着さ
せた界面を貼り合わせる工程の後に、前記第2の半導体
基板を薄くする工程を有する。第2の半導体基板は、薄
くすることにより、そのままコントロールゲート電極と
することが可能となる。
【0019】上記の本発明の半導体不揮発性記憶装置の
製造方法は、好適には、前記第2の半導体基板上に第3
の絶縁膜を形成する工程と、前記第2の絶縁膜と前記第
3の絶縁膜を対向させて密着させて熱処理を施し、該密
着させた界面を貼り合わせる工程との間に、前記第3の
絶縁膜の上方から前記第2の半導体基板に対してイオン
注入により第2の半導体基板中にイオン注入層を形成す
る工程を有し、前記第2の半導体基板を薄くする工程
が、前記第2の絶縁膜と前記第3の絶縁膜を対向させて
密着させて熱処理を施すことで、前記第2の半導体基板
中のイオン注入層の第1の半導体基板に近いほうの界面
で切断する工程である。イオン注入を行い、熱処理によ
りイオン注入層の表面で切断することで、第2の半導体
基板を容易に薄く加工することができる。
【0020】また、上記の本発明の半導体不揮発性記憶
装置の製造方法は、好適には、前記第2の半導体基板を
薄くする工程が前記第3の絶縁膜を積層させた面と対向
する面側から前記第2の半導体基板を研磨して薄くする
工程である。第2の半導体基板を研磨することにより、
第2の半導体基板を容易に薄くすることができる。
【0021】また、上記の本発明の半導体不揮発性記憶
装置の製造方法は、好適には、前記第2の絶縁膜をシリ
コン窒化膜でCVDにより形成する。CVD法によれ
ば、形成するシリコン窒化膜中のキャリアトラップの密
度を制御する可能となる。本発明においては、第2の絶
縁膜をキャリアトラップの数の少ない膜として、第2の
絶縁膜そのものの電荷蓄積の能力を低くする。しかし、
一方で、第2の絶縁膜と第3の絶縁膜の界面にはキャリ
アトラップを多数形成しているので、キャリアトラップ
を、第1の絶縁膜からより遠いところに分布させること
ができるので、電子が第1の絶縁膜から抜けるのを防ぐ
能力をさらに高めることができる。
【0022】また、上記の本発明の半導体不揮発性記憶
装置の製造方法は、好適には、第1のシリコン半導体基
板の熱酸化により前記第1の絶縁膜をシリコン酸化膜で
形成し、第2のシリコン半導体基板の熱酸化により前記
第3の絶縁膜をシリコン酸化膜で形成する。シリコン半
導体基板の熱酸化により形成した酸化シリコンの絶縁膜
は、キャリアをリークしにくいので、第1の絶縁膜側か
らの電子の注入の際に逆に第3の絶縁膜からホールが注
入されて電子とホールが再結合し、電荷が消滅してしま
うということが生じにくくすることが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の半導体不揮発性
記憶装置の製造方法の実施の形態について、図面を参照
して説明する。
【0024】図3(h)は、本発明の半導体不揮発性記
憶装置の製造方法により製造した半導体不揮発性記憶装
置の断面図である。素子分離絶縁膜20により分離され
たチャネル形成領域となるシリコン半導体基板10上
に、例えば酸化シリコンからなる第1の絶縁膜21があ
り、その上層に例えば窒化シリコンからなる第2の絶縁
膜があり、さらにその上層に例えば酸化シリコンからな
る第3の絶縁膜がある。これら、第1〜第3の絶縁膜を
積層することにより、電荷を蓄積することができる電荷
蓄積層CAとなる。第3の絶縁膜23の上層には、例え
ばシリサイドからなるコントロールゲート電極31があ
る。電荷蓄積層CA及びコントロールゲート電極31の
両側部の半導体基板10中には、図示しないソース・ド
レイン拡散層があり、以上でトランジスタを形成してい
る。電荷蓄積層CA及びコントロールゲート電極31の
側部にサイドウォール絶縁膜24があり、さらに上記の
トランジスタを全面に被覆して層間絶縁膜25がある。
層間絶縁膜中には、トランジスタのソース・ドレイン拡
散層及びコントロールゲート電極に達するコンタクトホ
ールが開孔されており、上層配線32が形成されてい
る。
【0025】かかる半導体不揮発性記憶装置は、第1〜
第3の絶縁膜からなる電荷蓄積層の積層界面及び絶縁膜
を改良されており、蓄積したキャリアをリークしにく
い、電荷の蓄積能に優れた電荷蓄積層を有している。
【0026】以下に、本発明の半導体不揮発性記憶装置
の製造方法の実施例について、図面を参照して説明す
る。
【0027】実施例1 図1〜図3は、本発明の半導体不揮発性記憶装置の製造
方法の製造工程を示す断面図である。
【0028】まず、図1(a)に示すように、第1のシ
リコン半導体基板10に、例えばLOCOS法により、
素子分離絶縁膜20を形成し、イオン注入により図示し
ないチャネル形成領域を形成する。
【0029】次に、図1(b)に示すように、(O2
量:2SLM、温度:800℃)の条件のRTO(Rapi
d Thermal Oxidation )のドライ熱酸化処理で、第1の
半導体基板10の表面に、例えば膜厚2nmの酸化シリ
コンからなる第1の絶縁膜21を形成する。
【0030】次に、図1(c)に示すように、(SiH2Cl
2 :20SCCM、NH3 :200SCCM、N2:200
SCCM、圧力:70Pa、温度:760℃)の条件の
CVDにより、第1の絶縁膜の上層に窒化シリコン膜を
堆積させ、例えば膜厚5nmの第2の絶縁膜22を形成
する。
【0031】一方、図2(d)に示すように、拡散炉に
おいて第2のシリコン半導体基板31に、(O2流量:5
SLM、H2:5SLM、温度:850℃)の条件の熱処
理を施し、第2の半導体基板31上に、例えば膜厚5n
mの酸化シリコンからなる第3の絶縁膜23を形成す
る。
【0032】次に、図2(e)に示すように、第2の半
導体基板31に対し、第3の絶縁膜23の上方から、H
+ イオンを(エネルギー:50KeV、ドーズ量:3×
1015atm/cm2 )の条件でイオン注入し、イオン
注入層31aを形成する。
【0033】次に、図3(f)に示すように、第1の半
導体基板10上に形成した第2の絶縁膜22と、第2の
半導体基板31上に形成した第3の絶縁膜23を密着さ
せる。
【0034】次に、図3(g)に示すように、拡散炉に
て、(N2流量:10SLM、温度:1000℃、時間:
2時間)の条件の熱処理を施し、第1の半導体基板10
上に形成した第2の絶縁膜22と、第2の半導体基板3
1上に形成した第3の絶縁膜23との界面を貼り合わせ
ると共に、第2の半導体基板31中のイオン注入層31
aの第1の半導体基板10に近いほうの界面で切断す
る。これにより、第2の絶縁膜22の上層に、例えば膜
厚5nmの酸化シリコンからなる第3の絶縁膜23と、
さらにその上層に例えば膜厚200nmの結晶シリコン
からなるコントロールゲート電極層31を積層させたこ
とになる。
【0035】上記の熱処理において、熱がかけられる前
の室温の状態における、密着している第2の絶縁膜と第
3の絶縁膜の表面の様子を、図4(a)に示す。第2の
絶縁膜の表面にはアミノ基または水素が存在する構造を
とっており、第3の絶縁膜の表面には酸素が存在する構
造をとっている。200℃〜1000℃の熱がかけられ
ると、図4(b)に示すように、第2の絶縁膜のアミノ
基と第3の絶縁膜の酸素から、あるいは第2の絶縁膜の
水素と第3の絶縁膜の酸素から水分子がとれる反応が生
じ、1000℃以上になると、図4(c)に示すよう
に、第2の絶縁膜のアミノ基が存在した部分では、Si
−N−Siの結合が生成する。また、第2の絶縁膜の水
素が存在した部分では、N空孔となり、これがキャリア
トラップとなる。この貼り合わせの工程において、第2
の絶縁膜22と第3の絶縁膜の界面にキャリアトラップ
が多数形成される。
【0036】この後の工程は従来の半導体不揮発性記憶
装置の製造方法と同様にして、図3(h)に至る。例え
ば、以下の工程により形成する。コントロールゲート電
極層31の上層にレジストを形成してエッチングを施
し、ゲート幅0.25μm程度のゲート電極様に加工す
る。次に、コントロールゲート電極をマスクにしたイオ
ン注入により、コントロールゲート電極の両側部の第1
の半導体基板10中にに図示しないソース・ドレイン拡
散層を形成する。次に、酸化シリコンをCVDにより堆
積してエッチバックすることにより、サイドウォール絶
縁膜24を形成する。次に、酸化シリコンをCVDによ
り堆積し、層間絶縁膜25を形成する。次に、レジスト
パターニングしてエッチングし、トランジスタのソース
・ドレイン拡散層及びコントロールゲート電極に達する
コンタクトホールを開孔し、タングステンなどで上層配
線32を形成する。
【0037】上記の本発明の半導体不揮発性記憶装置の
製造方法によれば、第2の絶縁膜をCVDによるシリコ
ン窒化膜としており、CVDにおける反応ガスの組成を
制御することにより、第2の絶縁膜中のキャリアトラッ
プの数を制御することが可能となり、本実施例において
はキャリアトラップの数を少なくして第2の絶縁膜を成
膜する。一方、第2の絶縁膜と第3の絶縁膜の界面に
は、上記の理由によりキャリアトラップが多数存在して
いる。また、第1の絶縁膜を第1の半導体基板の熱酸化
により、また、第3の絶縁膜を、第2の半導体基板の熱
酸化により形成しているので、キャリアのリークがしに
くい膜質とすることができる。このように、本発明の半
導体不揮発性記憶装置の製造方法によれば、第1〜第3
の絶縁膜からなる電荷蓄積層の積層界面及び絶縁膜を改
良し、蓄積したキャリアをリークしにくい、電荷の蓄積
能に優れた電荷蓄積層を有する半導体不揮発性記憶装置
を製造することができる。
【0038】実施例2 また、実施例1とは別な本発明の半導体不揮発性記憶装
置の製造方法として、その製造工程を示す断面図を図5
に示す。
【0039】図5(a)に至るまでの工程は、実施例1
の、熱処理により第2の半導体基板表面に、酸化シリコ
ンからなる第3の絶縁膜を形成する工程までと同様であ
る。実施例2においては、第2の半導体基板31表面に
第3の絶縁膜を形成した後、図5(a)に示すように、
拡散炉にて、(N2流量:10SLM、温度:1000
℃、時間:2時間)の条件の熱処理を施し、第1の半導
体基板10上に形成した第2の絶縁膜22と、第2の半
導体基板31上に形成した第3の絶縁膜23との界面を
貼り合わせる。この貼り合わせにおいては、実施例1と
同様、第2の絶縁膜22と第3の絶縁膜の界面にキャリ
アトラップが多数形成される。
【0040】次に、図5(b)に示すように、第3の絶
縁膜23と反対側から第2の半導体基板31を例えば膜
厚200nmとなるまで研磨する。これにより、第2の
絶縁膜22の上層に、例えば膜厚5nmの酸化シリコン
からなる第3の絶縁膜23と、さらにその上層に例えば
膜厚200nmの結晶シリコンからなるコントロールゲ
ート電極層31を積層させたことになる。
【0041】この後の工程は実施例1と同様、従来の半
導体不揮発性記憶装置の製造方法と同様にして、図5
(c)に示すような半導体不揮発性記憶装置を製造する
ことができる。
【0042】上記の実施例2の半導体不揮発性記憶装置
の製造方法によっても、実施例1と同様、第2の絶縁膜
中にはキャリアトラップが少なく、第2の絶縁膜と第3
の絶縁膜の界面にはキャリアトラップが多数存在し、第
1の絶縁膜及び第3の絶縁膜もキャリアをリークしにく
くさせることができ、これにより、第1〜第3の絶縁膜
からなる電荷蓄積層の積層界面及び絶縁膜を改良し、蓄
積したキャリアをリークしにくい、電荷の蓄積能に優れ
た電荷蓄積層を有する半導体不揮発性記憶装置を製造す
ることができる。
【0043】本発明の半導体不揮発性記憶装置の製造方
法は、上記の実施の形態に限定されない。例えば、コン
トロールゲート電極はシリサイド1層としているが、ポ
リシリコンや、あるいはポリサイドなどの多層構成とす
る工程としてよい。また、ソース・ドレイン拡散層は、
LDD構造を形成する工程としてよい。また、コントロ
ールゲート電極上にオフセット絶縁膜を形成するなどし
て、コンタクトを自己整合的に形成してもよい。半導体
記憶装置としてはNOR型、NAND型、どちらでもよ
い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の
変更が可能である。
【0044】
【発明の効果】本発明の半導体不揮発性記憶装置の製造
方法によれば、第2の絶縁膜と第3の絶縁膜の界面にキ
ャリアトラップを多数有するので、蓄積したキャリアを
リークしにくく、電荷の蓄積能に優れた電荷蓄積層を有
する半導体不揮発性記憶装置の製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例1に係る半導体不揮発性
記憶装置の製造方法の製造工程を示す断面図であり、
(a)は素子分離絶縁膜の形成工程まで、(b)は第1
の絶縁膜の形成工程まで、(c)は第2の絶縁膜の形成
工程までを示す。
【図2】図2は図1の続きの製造工程を示す断面図であ
り、(d)は第3の絶縁膜形成工程まで、(e)は第2
の半導体基板中にイオン注入層を形成する工程までを示
す。
【図3】図3は図2の続きの製造工程を示す断面図であ
り、(f)は第2の絶縁膜と第3の絶縁膜のを界面での
密着させる工程まで、(g)は熱処理の工程まで、
(h)は上層配線の形成工程までを示す。
【図4】図4は図3(g)の熱処理工程における第2の
絶縁膜の表面と第3の絶縁膜の表面を模式的に示した図
である。
【図5】図5は本発明の実施例2に係る半導体不揮発性
記憶装置の製造方法の製造工程を示す断面図であり、
(a)は第2の絶縁膜と第3の絶縁膜のを界面での密着
させる工程まで、(b)は第2の半導体基板の研磨工程
まで、(c)は上層配線の形成工程までを示す。
【図6】図6はMONOS型メモリトランジスタの断面
図である。
【図7】図7はMONOS型メモリトランジスタのキャ
リアトラップの様子を模式的に示した図である。
【図8】図8は従来方法によるMONOS型半導体不揮
発性記憶装置の製造方法の製造工程を示す断面図であ
り、(a)は第1の絶縁膜の形成工程まで、(b)は第
2の絶縁膜の形成工程まで、(c)は第3の絶縁膜の形
成工程まで、(d)はゲート電極材の堆積工程までを示
す。
【符号の説明】
10…第1の半導体基板、20…素子分離絶縁膜、21
…第1の絶縁膜、22…第2の絶縁膜、23…第3の絶
縁膜、24…サイドウォール絶縁膜、25…層間絶縁
膜、31…第2の半導体基板(ゲート電極)、31a…
イオン注入層、32…上層配線、CA…電荷蓄積層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に形成される積層絶縁膜に電
    荷を蓄積する半導体不揮発性記憶装置の製造方法であっ
    て、 第1の半導体基板上に第1の絶縁膜を形成する工程と、 該第1の絶縁膜の上層に第2の絶縁膜を形成する工程
    と、 第2の半導体基板上に第3の絶縁膜を形成する工程と、 前記第2の絶縁膜と前記第3の絶縁膜を対向させて密着
    させて熱処理を施し、該密着させた界面を貼り合わせる
    工程とを有する半導体不揮発性記憶装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第2の絶縁膜と前記第3の絶縁膜を対
    向させて密着させて熱処理を施し、該密着させた界面を
    貼り合わせる工程の後に、前記第2の半導体基板を薄く
    する工程を有する請求項1記載の半導体不揮発性記憶装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記第2の半導体基板上に第3の絶縁膜を
    形成する工程と、前記第2の絶縁膜と前記第3の絶縁膜
    を対向させて密着させて熱処理を施し、該密着させた界
    面を貼り合わせる工程との間に、前記第3の絶縁膜の上
    方から前記第2の半導体基板に対してイオン注入により
    第2の半導体基板中にイオン注入層を形成する工程を有
    し、 前記第2の半導体基板を薄くする工程が、前記第2の絶
    縁膜と前記第3の絶縁膜を対向させて密着させて熱処理
    を施すことで、前記第2の半導体基板中のイオン注入層
    の第1の半導体基板に近いほうの界面で切断する工程で
    ある請求項2記載の半導体不揮発性記憶装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】前記第2の半導体基板を薄くする工程が前
    記第3の絶縁膜を積層させた面と対向する面側から前記
    第2の半導体基板を研磨して薄くする工程である請求項
    2記載の半導体不揮発性記憶装置の製造方法。
  5. 【請求項5】前記第2の絶縁膜をシリコン窒化膜でCV
    Dにより形成する請求項1記載の半導体不揮発性記憶装
    置の製造方法。
  6. 【請求項6】第1のシリコン半導体基板の熱酸化により
    前記第1の絶縁膜をシリコン酸化膜で形成し、 第2のシリコン半導体基板の熱酸化により前記第3の絶
    縁膜をシリコン酸化膜で形成する請求項1記載の半導体
    不揮発性記憶装置の製造方法。
JP8330853A 1996-12-11 1996-12-11 半導体不揮発性記憶装置の製造方法 Pending JPH10173077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330853A JPH10173077A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 半導体不揮発性記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330853A JPH10173077A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 半導体不揮発性記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173077A true JPH10173077A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18237269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8330853A Pending JPH10173077A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 半導体不揮発性記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432889B1 (ko) * 2002-04-12 2004-05-22 삼성전자주식회사 2비트 기입가능한 비휘발성 메모리 소자, 그 구동방법 및그 제조방법
JP2011515020A (ja) * 2008-02-19 2011-05-12 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ 埋め込み型トラッピング層によるトランジスタの閾値電圧の調整方法
JP2022172300A (ja) * 2017-08-21 2022-11-15 長江存儲科技有限責任公司 Nandメモリデバイスおよびnandメモリデバイスを形成するための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432889B1 (ko) * 2002-04-12 2004-05-22 삼성전자주식회사 2비트 기입가능한 비휘발성 메모리 소자, 그 구동방법 및그 제조방법
JP2011515020A (ja) * 2008-02-19 2011-05-12 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ 埋め込み型トラッピング層によるトランジスタの閾値電圧の調整方法
JP2022172300A (ja) * 2017-08-21 2022-11-15 長江存儲科技有限責任公司 Nandメモリデバイスおよびnandメモリデバイスを形成するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312102B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP4866609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5416936B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20110120661A (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 그의 제조 방법
JPH07321236A (ja) 不揮発性メモリ装置およびその製造方法
US7977734B2 (en) SONOS flash memory
JP2001035945A (ja) スタックトゲート型フラッシュeepromセルのゲート形成方法
JPWO2007043491A1 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3833854B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TWI233650B (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH10173077A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
KR100609942B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
JPH05129630A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR100668851B1 (ko) 모스펫 소자 제조방법
KR100673182B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
KR100791333B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 제조 방법 및 이에 따라 제조된비휘발성 메모리 소자
US7038304B2 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
KR101016335B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 제조 방법
CN109524407B (zh) 存储器及其制造方法
JPH061839B2 (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
KR100997781B1 (ko) 이이피롬 소자의 제조방법
JPH05129632A (ja) 電荷トラツプ膜
JPH03280580A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH08288412A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR100728645B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 제조방법