JPH10172957A - 酸化膜のドライエッチングガス及びそのエッチング方法及びシリコンのクリーニング方法 - Google Patents

酸化膜のドライエッチングガス及びそのエッチング方法及びシリコンのクリーニング方法

Info

Publication number
JPH10172957A
JPH10172957A JP32884796A JP32884796A JPH10172957A JP H10172957 A JPH10172957 A JP H10172957A JP 32884796 A JP32884796 A JP 32884796A JP 32884796 A JP32884796 A JP 32884796A JP H10172957 A JPH10172957 A JP H10172957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
gas
plasma excitation
etching
dry etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32884796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950785B2 (ja
Inventor
Yoji Saito
洋司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP8328847A priority Critical patent/JP2950785B2/ja
Publication of JPH10172957A publication Critical patent/JPH10172957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950785B2 publication Critical patent/JP2950785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シリコン基板上の酸化膜を容易にかつ効率的に
ドライエッチングするガス及びそのエッチング方法及び
そのクリーニング方法を提供する。 【解決手段】アルゴン、ヘリウム、クリプトン、キセノ
ン、水素のプラズマ励起ガスとHFの混合ガスからなる
酸化膜のドライエッチングガスで、酸化膜のドライエッ
チングに際し、プラズマ励起ガスとHFの混合ガス中の
HF分圧が、0.001〜5Torrの範囲および該混
合ガスによるエッチング温度が、0〜90℃の範囲でド
ライエッチングする。さらにエッチング終了後、HFの
供給を止めプラズマ励起ガスのみ導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体分野で有用
な酸化膜のドライエッチングガス及びそのエッチング方
法及びシリコンのクリーニング方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】シリ
コンウエハ上に生成する自然酸化膜は、エピ成長を阻害
したり、金属との密着性を低下させ接触抵抗を増大させ
たりするため除去する必要がある。また、半導体の微細
化が進んできており、特に低温で除去することが望まれ
ている。
【0003】従来、自然酸化膜の除去は、DHF(希釈
フッ酸)やBHF(バッファードフッ酸)によるウエッ
トエッチングで除去されてきた。しかし、この方法でエ
ッチングした後のシリコン表面は金属等の汚染を受けや
すいことや水溶液系での反応のためエッチング後に酸化
膜の再形成が起こる等の問題が指摘されている。
【0004】これらのことから、ドライエッチングによ
る自然酸化膜の除去が検討されている。現在提案されて
いるエッチング方法としては、HFベーパ法、AH
F法、HFとアルコールとの混合ガス法、紫外線照
射下でF2とO2の混合ガスを用いてエッチングを行う方
法、などがある。
【0005】しかし、これらの方法には、以下のような
問題が指摘される。すなわち、法は、水分を多量に含
んだHFを反応系内に搬送するため装置材料の腐蝕が激
しい。また、耐腐食性の高い特殊な材料を使用したり、
金属表面の不動態化を行う必要があるといった煩雑な作
業を必要とする。法においては、ウエハ(酸化膜表
面)に吸着した微量の水分によってHFをイオン化させ
てエッチングするため、低圧(低HF分圧)では反応の
進行が非常に遅く、5Torr以上のHF分圧で処理す
る必要があるため装置材料へのダメージが高いと言った
問題がある。法においては、可燃物であるアルコール
を使用することやその処理をさらに行う必要があること
から安全性の確保、排ガスの処理ラインが複雑になる等
の問題がある。さらに、メタノールに含まれる不純物の
影響も考えられる。法は、F2を用いるため酸化膜の
下地のシリコンをエッチングしてしまう恐れがあり、下
地のラフネスを増大させる可能性がある。また、これら
の処理を行ったウエハ表面は、フッ素で終端されている
ため単結晶が得られないこと、シート抵抗が、自然酸化
膜が約0.7nm残っている状態と同程度であるという
問題がある。そのため、酸化膜エッチング後に、さらに
大気圧下での処理等の後処理を別装置で行わねばならい
という問題がある。
【0006】
【課題を解決するための具体的手段】本発明者は、鋭意
検討の結果、リモートプラズマ法を用いて、プラズマ励
起ガスとHFガスとの混合ガスを用いることにより酸化
膜のみのエッチングを促進できること、またその後プラ
ズマ励起ガスのみでクリーニングできることを見いだし
本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は、プラズマ励起ガスと
HFの混合ガスからなることを特徴とする酸化膜のドラ
イエッチングガスで、該プラズマ励起ガスがアルゴン、
ヘリウム、クリプトン、キセノン、水素のプラズマ励起
ガスである酸化膜のドライエッチングガスであり、また
酸化膜のドライエッチングに際し、プラズマ励起ガスと
HFの混合ガスでエッチングすることを特徴とする酸化
膜のドライエッチング方法で、プラズマ励起ガスとHF
の混合ガスにおけるHF分圧が、0.001〜5Tor
rの範囲および該混合ガスによるエッチング温度が、0
〜90℃の範囲で、該プラズマ励起ガスがアルゴン、ヘ
リウム、クリプトン、キセノン、水素のプラズマ励起ガ
スで、対象となる酸化膜がシリコン酸化膜、含フッ素シ
リコン酸化膜、酸化タンタル膜、含フッ素酸化タンタル
膜、含フッ素酸化チタン膜である酸化膜のドライエッチ
ング方法およびドライエッチング後、HFの供給を止
め、プラズマ励起ガスのみを導入する酸化膜のクリーニ
ング方法を提供するものである。
【0008】本発明におけるドライエッチングの対象
は、シリコン基板上のシリコン自然酸化膜および半導
体、TFTなどの絶縁膜等に使用されている酸化シリコ
ン膜、含フッ素シリコン酸化膜、酸化タンタル膜、含フ
ッ素酸化タンタル膜、含フッ素酸化チタン膜などであ
る。
【0009】本発明は、ドライエッチングガスとしてプ
ラズマ励起ガスとHFの混合ガスを用いるものである。
該混合ガスは、SiO2/Siの選択比(エッチングの
速度比)が大きく、いかなるシリコン酸化膜、含フッ素
シリコン酸化膜、酸化タンタル膜、含フッ素酸化タンタ
ル膜、含フッ素酸化チタン膜などに適用できる利点があ
る。
【0010】本発明においてプラズマガスとHFの混合
ガスは、全圧として、0.1〜10Torrの範囲が好
ましく、0.1Torr未満だとエッチング速度が遅
く、また10Torrを越えるとプラズマガスが生成し
にくいことと反応装置へのダメージが比較的大きいこと
から好ましくない。また、HF分圧の範囲としては、
0.001〜5Torrの範囲が好ましく、最適には0.
01Torr以上が好ましい。HF分圧が0.001T
orr未満だとエッチング速度が遅いので好ましくな
く、5Torrを越えるとプラズマ状態にあるアルゴ
ン、ヘリウム、クリプトン、キセノン、水素により活性
化されるHF種の相対密度が低下するため好ましくな
い。
【0011】また、本発明においてドライエッチングす
る温度は、0〜90℃の範囲が好ましく、より最適に
は、15〜40℃の範囲が好ましい。エッチング温度
が、0℃未満だとエッチングが不完全となり好ましくな
く、90℃を越えるとエッチング速度が大きく低下する
ため好ましくない。
【0012】また、本発明においてリモートプラズマ法
によりシリコン酸化膜、含フッ素シリコン酸化膜、酸化
タンタル膜、含フッ素酸化タンタル膜、含フッ素酸化チ
タン膜等をエッチングした後、F分が残留する場合は、
HFの供給を止め、引き続き活性化したプラズマ励起ガ
スのみを導入することによりシリコン基板表面に残留す
るF分を除去することができ、この操作により非常に良
好な状態のシリコン表面を得ることができる。さらに、
前述した方法(従来技術,)では、反応生成物であ
るSiF4とH2Oとの反応によりパーティクル(H2
iO3、SiO2)が発生するが、本方法においてはパー
ティクルの発生は認められない。HFガスの供給を止め
た後にプラズマ励起ガスを流す時間は、30秒間から5
分と短時間でよく非常に効率的である。
【0013】次に、本発明で用いられるプラズマ励起ガ
スは、アルゴン、ヘリウム、クリプトン、キセノン、水
素のプラズマ励起ガスである。また、プラズマを発生さ
せる方法は、マイクロ波による方法、高周波による方法
等、特に限定されるものではない。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に述べる
が、かかる実施例に限定されるものではない。
【0015】実施例1 図1は、酸化膜のエッチング装置の概要図である。1n
mの厚さのシリコン酸化膜が形成されたシリコン単結晶
基板1を反応室2内の基板ホルダーに保持した。次いで
内径11mmφの石英管3にアルゴンガスを通しながら
反応室2に導入する。その途中で印加電圧90Wで、
2.45GHzのマイクロ波を共振器4でアルゴンガス
のプラズマを発生させた。また、反応室2と共振器4の
間の導入管からHFガスを導入した。プラズマ中心部と
シリコン基板との距離は約250mmである。反応室2
の温度を20℃に保持したまま、アルゴンのプラズマ励
起ガスとHFガスの混合ガスを、全圧1Torr(HF
ガスの分圧0.05Torr)の条件で16分間流し
た。その後、XPS測定の結果から、シリコン基板表面
上のシリコン酸化膜は、完全に除去されていることを確
認した。また、シリコン基板の損傷は見られなかった。
【0016】実施例2 実施例1と同一の装置および試料を用い、印加電圧90
W、2.45GHzのマイクロ波でアルゴンのプラズマ
励起ガスを発生させ、HFガスとの混合ガスを反応室に
導入した。反応室の温度を20℃に保持したまま、アル
ゴンのプラズマ励起ガスとHFガスの混合ガスの全圧を
1Torr(HFガスの分圧0.05Torr)の条件
で16分間流した後、アルゴンガスのみを30秒間供給
した。その後、XPS測定の結果から、シリコン基板表
面上のシリコン酸化膜および残留Fは、完全に除去され
ており、基板上にないことを確認した。また、シリコン
基板の損傷は見られなかった。
【0017】実施例3 実施例1と同一の装置および試料を用い、印加電圧90
W、2.45GHzのマイクロ波でアルゴンのプラズマ
励起ガスを発生させ、HFガスとの混合ガスを反応室に
導入した。反応室の温度を20℃に保持したまま、該混
合ガスの全圧5Torr(HFガスの分圧2.5Tor
r)の条件で20分間流した。その後、XPS測定の結
果から、シリコン基板表面上のシリコン酸化膜は、完全
に除去されていることを確認した。また、シリコン基板
の損傷は見られなかった。
【0018】実施例4 実施例1と同一の装置および試料を用い、印加電圧90
W、2.45GHzのマイクロ波でアルゴンのプラズマ
励起ガスを発生させ、HFガスとの混合ガスを反応室に
導入した。反応室の温度を40℃に保持したまま、該混
合ガスの全圧1Torr(HFガスの分圧0.5Tor
r)の条件で30分間流した。その後、XPS測定の結
果から、シリコン基板表面上のシリコン酸化膜は、完全
に除去されていることを確認した。また、シリコン基板
の損傷は見られなかった。
【0019】実施例5 実施例1と同一の装置および試料を用い、印加電圧90
W、2.45GHzのマイクロ波でヘリウムのプラズマ
励起ガスを発生させ、HFガスとの混合ガスを反応室に
導入した。反応室の温度を20℃に保持したまま、該混
合ガスの全圧1Torr(HFガスの分圧0.05To
rr)の条件で20分間流した。その後、XPS測定の
結果から、シリコン基板表面上のシリコン酸化膜は、完
全に除去されていることを確認した。また、シリコン基
板の損傷は見られなかった。
【0020】実施例6 実施例1と同一の装置を用い、試料として1nmの厚さ
の含フッ素シリコン酸化膜(SiOF)が形成されたシ
リコン単結晶基板を反応室内の基板ホルダーに保持し
た。次いで印加電圧90W、2.45GHzのマイクロ
波でアルゴンのプラズマ励起ガスを発生させ、HFガス
との混合ガスを反応室に導入した。反応室の温度を20
℃に保持したまま、該混合ガスの全圧1Torr(HF
ガスの分圧0.05Torr)の条件で20分間流し
た。その後、XPS測定の結果から、シリコン基板表面
上の含フッ素シリコン酸化膜は、完全に除去されている
ことを確認した。また、シリコン基板の損傷は見られな
かった。
【0021】実施例7 実施例1と同様の装置を用い、試料として1nmの厚さ
の酸化タンタル膜(Ta25)が形成されたシリコン単
結晶基板を反応室内の基板ホルダーに保持した。次いで
印加電圧20W、13.56MHzの高周波でアルゴン
のプラズマ励起ガスを発生させ、HFガスとの混合ガス
を反応室に導入した。反応室の温度を20℃に保持した
まま、該混合ガスの全圧1Torr(HFガスの分圧
0.05Torr)の条件で20分間流した。その後、
XPS測定の結果から、シリコン基板表面上の酸化タン
タル膜は、完全に除去されていることを確認した。ま
た、シリコン基板の損傷は見られなかった。
【0022】実施例8 実施例1と同一の装置および試料を用い、印加電圧20
W、13.56MHzの高周波でアルゴンのプラズマ励
起ガスを発生させ、HFガスとの混合ガスを反応室に導
入した。反応室の温度を20℃に保持したまま、アルゴ
ンのプラズマ励起ガスとHFガスの混合ガスの全圧を1
0Torr(HFガスの分圧5Torr)の条件で16
分間流した。その後、XPS測定の結果から、シリコン
基板表面上のシリコン酸化膜は、完全に除去されていた
が、SiFの結合が少し認められた。次に同様の操作
で、エッチングした後、HFガスの供給を止め水素のプ
ラズマ励起ガスのみ30秒間続けて流した。その結果シ
リコン基板表面のF分は、完全に除去されていた。ま
た、シリコン基板の損傷は見られなかった。
【0023】比較例1 実施例1と同一の装置を用い、1nmの厚さのシリコン
酸化膜が形成されたシリコン単結晶基板を基板ホルダー
に保持し、次いで、反応室の温度を20℃に保持したま
ま、アルゴンガスとHFガスの混合ガスの全圧を1To
rr(HFガスの分圧0.05Torr)の条件で16
分間流した。その後、XPS測定の結果から、シリコン
基板表面上のシリコン酸化膜は、除去されていないこと
を確認した。
【0024】比較例2 実施例1と同一の装置を用い、1nmの厚さのシリコン
酸化膜が形成されたシリコン単結晶基板を基板ホルダー
に保持し、次いで、反応室の温度を20℃に保持したま
ま、アルゴンガスとHFガスの混合ガスの全圧を5To
rr(HFガスの分圧2.5Torr)の条件で30分
間流した。その後、XPS測定の結果から、シリコン基
板表面上のシリコン酸化膜は、除去されていないことを
確認した。
【0025】
【発明の効果】本発明の混合ガスおよびそれを用いたエ
ッチング方法およびクリーニング方法により、シリコン
基板に損傷を与えることなく酸化膜を容易にエッチング
することを可能にし、さらに基板表面を容易にクリーニ
ングすることを可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明で用いたエッチング装置の概略
図である。
【符号の説明】
1.基板 2.反応室 3.石英管 4.共振器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ励起ガスとHFの混合ガスから
    なることを特徴とする酸化膜のドライエッチングガス。
  2. 【請求項2】 プラズマ励起ガスがアルゴン、ヘリウ
    ム、クリプトン、キセノン、水素のプラズマ励起ガスで
    あることを特徴とする請求項1記載の酸化膜のドライエ
    ッチングガス。
  3. 【請求項3】 酸化膜のドライエッチングに際し、プラ
    ズマ励起ガスとHFの混合ガスでエッチングすることを
    特徴とする酸化膜のドライエッチング方法。
  4. 【請求項4】 プラズマ励起ガスとHFの混合ガスにお
    けるHF分圧が、0.001〜5Torrの範囲である
    ことを特徴とする請求項3記載の酸化膜のドライエッチ
    ング方法。
  5. 【請求項5】 プラズマ励起ガスとHFの混合ガスによ
    るエッチング温度が、0〜90℃の範囲であることを特
    徴とする請求項3記載の酸化膜のドライエッチング方
    法。
  6. 【請求項6】 プラズマ励起ガスがアルゴン、ヘリウ
    ム、クリプトン、キセノン、水素のプラズマ励起ガスで
    あることを特徴とする請求項3、4、5記載の酸化膜の
    ドライエッチング方法。
  7. 【請求項7】 酸化膜が、シリコン酸化膜、含フッ素シ
    リコン酸化膜、酸化タンタル膜、含フッ素酸化タンタル
    膜、含フッ素酸化チタン膜であることを特徴とする請求
    項3、4、5、6記載の酸化膜のドライエッチング方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項3〜7記載の方法でドライエッチ
    ングした後、HFの供給を止め、プラズマ励起ガスのみ
    を導入することを特徴とするシリコンのクリーニング方
    法。
JP8328847A 1996-12-09 1996-12-09 酸化膜のドライエッチング方法 Expired - Fee Related JP2950785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328847A JP2950785B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 酸化膜のドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328847A JP2950785B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 酸化膜のドライエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10172957A true JPH10172957A (ja) 1998-06-26
JP2950785B2 JP2950785B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18214762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328847A Expired - Fee Related JP2950785B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 酸化膜のドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950785B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189537A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Sony Corp ドライエッチング方法
JP2002093787A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理システム
US7111629B2 (en) 2001-01-08 2006-09-26 Apl Co., Ltd. Method for cleaning substrate surface
WO2009057223A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Canon Anelva Corporation 表面処理装置およびその基板処理方法
WO2009144810A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 キヤノンアネルバ株式会社 シリサイド形成方法とその装置
JP2022172744A (ja) * 2021-05-07 2022-11-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法および基板処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189537A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Sony Corp ドライエッチング方法
JP2002093787A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理システム
JP4553471B2 (ja) * 2000-09-19 2010-09-29 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理システム
US7111629B2 (en) 2001-01-08 2006-09-26 Apl Co., Ltd. Method for cleaning substrate surface
WO2009057223A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Canon Anelva Corporation 表面処理装置およびその基板処理方法
WO2009057395A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Canon Anelva Corporation 酸化膜除去のための基板洗浄処理方法
US10083830B2 (en) 2007-11-02 2018-09-25 Canon Anelva Corporation Substrate cleaning method for removing oxide film
WO2009144810A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 キヤノンアネルバ株式会社 シリサイド形成方法とその装置
JPWO2009144810A1 (ja) * 2008-05-30 2011-09-29 キヤノンアネルバ株式会社 シリサイド形成方法とその装置
JP2022172744A (ja) * 2021-05-07 2022-11-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法および基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950785B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921502B2 (ja) 酸化物の選択的エッチング方法
US5620559A (en) Hydrogen radical processing
JP3084497B2 (ja) SiO2膜のエッチング方法
US5885361A (en) Cleaning of hydrogen plasma down-stream apparatus
US5534107A (en) UV-enhanced dry stripping of silicon nitride films
US4361461A (en) Hydrogen etching of semiconductors and oxides
US4303467A (en) Process and gas for treatment of semiconductor devices
JP3086719B2 (ja) 表面処理方法
EP0677870A2 (en) Controlled etching of oxides via gas phase reactions
JP2000012514A (ja) 後処理方法
JPH02114525A (ja) 有機化合物膜の除去方法及び除去装置
JPH10513612A (ja) 洗浄方法
JPH09260356A (ja) ドライエッチング方法
US20060207724A1 (en) Method of removing oxide film on a substrate with hydrogen and fluorine radicals
JP3256549B2 (ja) 基板からのシリコン酸化膜気相エッチング方法
JP2950785B2 (ja) 酸化膜のドライエッチング方法
US5792314A (en) Method of removing photosensitive resin and photosensitive resin removing apparatus
JP3559691B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3176857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2020195559A1 (ja) ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法
JPH0936089A (ja) アッシング方法及びその装置
US6395192B1 (en) Method and apparatus for removing native oxide layers from silicon wafers
US20030148622A1 (en) High selectivity and residue free process for metal on thin dielectric gate etch application
JPH05326460A (ja) ドライエッチング方法
JPH06333917A (ja) 半導体ウエーハの酸化前処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees