JPH1017168A - 用紙カセット自動切替え方法 - Google Patents

用紙カセット自動切替え方法

Info

Publication number
JPH1017168A
JPH1017168A JP8168814A JP16881496A JPH1017168A JP H1017168 A JPH1017168 A JP H1017168A JP 8168814 A JP8168814 A JP 8168814A JP 16881496 A JP16881496 A JP 16881496A JP H1017168 A JPH1017168 A JP H1017168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print job
printing
paper sheet
switching method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8168814A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Kuroda
良枝 黒田
Kenichi Sudo
賢一 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO OKI DENKI SYST KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO OKI DENKI SYST KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO OKI DENKI SYST KK, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical HOKKAIDO OKI DENKI SYST KK
Priority to JP8168814A priority Critical patent/JPH1017168A/ja
Publication of JPH1017168A publication Critical patent/JPH1017168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷中のプリントジョブに紙切れが発生した
場合においても印刷が停止することのない用紙カセット
自動切替え方法を得、印刷の中断による稼働率の低下を
防止する。 【解決手段】 複数サイズの用紙を用紙カセット別に内
蔵したプリンタにおいて、印刷中の用紙が用紙切れとな
った時、印刷中のプリントジョブを中断し、次のプリン
トジョブが他に内蔵されている用紙サイズのものである
か否かを判断する。判断の結果、次のプリントジョブが
他に内蔵されている用紙サイズのものと一致する場合に
は、この次のプリントジョブを他に内蔵された適合サイ
ズの用紙を使用して印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定サイズの用紙
切れが発生した場合に他の用紙サイズに印刷可能なプリ
ントジョブを優先的に出力する用紙カセット自動切替え
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数サイズの用紙を内蔵している
プリンタにおいて、印刷中のプリントジョブに適合した
用紙の紙切れが発生すると、プリンタはそこで印刷を中
断した。そして、紙切れとなった用紙を人手により用紙
カセットに供給し、印刷中断状態を解除することで、プ
リンタは印刷を再開していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の印刷方法では、現在印刷中のプリントジョブに
適合した用紙がなくなると、次にキューイングされてい
るプリントジョブが紙切れでない他のサイズの用紙を使
用する印刷であっても、印刷を中断してしまうこととな
り、紙切れの発生した用紙を給紙して、中断したプリン
トジョブを再開しなければ印刷が行われず、プリンタの
稼働率を低下させる問題があった。本発明は上記状況に
鑑みてなされたもので、印刷中のプリントジョブに紙切
れが発生した場合においても印刷が停止することのない
用紙カセット自動切替え方法を提供し、印刷の中断によ
る稼働率低下の防止を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る用紙カセット自動切替え方法は、複数サ
イズの用紙を用紙カセット別に内蔵したプリンタの用紙
カセット自動切替え方法であって、印刷中の用紙が用紙
切れとなった時、印刷中のプリントジョブを中断し、次
のプリントジョブが他に内蔵されている用紙サイズのも
のであるか否かを判断し、次のプリントジョブが他に内
蔵されている用紙サイズのものと一致する場合には該次
のプリントジョブを他に内蔵された適合サイズの用紙を
使用して印刷することを特徴とするものである。
【0005】この用紙カセット自動切替え方法では、印
刷中に用紙切れが発生した場合であっても、次にキュー
イングされているプリントジョブが用紙切れでない場合
には、他の用紙カセットを用いて印刷が行われ、印刷が
中断することによる時間のロスが無くなる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る用紙カセット
自動切替え方法の好適な実施の形態を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明による用紙カセット自動切
替え方法の手順を示すフローチャート、図2はキューイ
ング方法を示す説明図、図3は本発明による用紙カセッ
ト自動切替え方法を実施するプリンタの概略構成図であ
る。
【0007】本発明による用紙カセット自動切替え方法
を実施するためのプリンタ1は、図3に示すように、プ
リントデータを受け取るための外部インターフェース3
と、プリントデータの一時退避及び作業域として使用す
る作業用メモリ5と、プリントデータの展開イメージ
(プリントイメージ)を格納しておくラスタメモリ7
と、このラスタメモリ7から展開イメージを読出して1
ページ分のプリントヘッドの駆動信号を生成するプリン
ト出力制御部9と、印刷用紙に駆動信号に従って印刷を
実行するプリントヘッド11と、複数の用紙サイズのカ
セット(本例では、13a、13b、13cの3つ)を
備え指定されたサイズの用紙を給紙する給紙制御部15
と、プリントデータの受け付け・取出し・イメージの展
開・プリント出力制御部9への印刷指示・給紙指示等を
行いプリンタ全体を制御するプリントエンジン部17と
を主な構成として具備している。
【0008】次に、このように構成されるプリンタ1を
用いた用紙カセット自動切替え方法の動作手順を図1、
図2に基づき説明する。プリンタ1は、プリントデータ
をプリントエンジン部17で受信すると、図2に示すよ
うにプリントデータをプリントジョブキュー21へキュ
ーイング(処理待ち登録)する。
【0009】印刷が可能な状態となると、待ちキュー2
3にキューイングされたジョブがあるか否かをチェック
する(図1、S1、S3)。待ちキューがある有る時、
待ちキュー23からプリントジョブを取り出す(S
5)。一方、待ちキューがない時には、後述するS13
以降の処理を行う。
【0010】次いで、待ちキュー23から取り出したプ
リントジョブの用紙サイズ指定をチェックし(S7、S
9)、用紙が補給されていれば、印刷を行うために後述
するS27以降の処理を行う。
【0011】一方、用紙が補給されていない場合には、
待ちキュー23へキューイングする(S11)。次い
で、プリントジョブキュー21から次にキューイングさ
れているプリントジョブを取り出す(S13)。
【0012】プリントジョブキュー21から取り出した
プリントジョブの用紙サイズをチェックし(S15、S
17)、用紙がある場合には、印刷を行うために後述す
る処理S27以降の処理を行う。
【0013】一方、処理S17において用紙のないこと
を検出した場合には、「紙切れでxxサイズの印刷は中
断中です。」との用紙切れメッセージを別のサイズの用
紙に印刷する(S19)。
【0014】次いで、待ちキュー23へキューイングし
(S21)、出力済み位置を記憶する(S23)。
【0015】印刷を中断した場合は、作業用メモリ5か
らプリントジョブデータを削除し(S25)た後、再び
処理S1に戻る。
【0016】処理S17で用紙が有る場合には、プリン
トデータの展開を行い、展開イメージをラスタメモリ7
に入れる(S27)。
【0017】次いで、用紙カセットへ給紙指示を行った
(S29)後、1ページ分の印刷指示を行い(S3
1)、最終ページかどうかチェックする(S33)。
【0018】最終ページの場合は、作業用メモリ5、ラ
スタメモリ7からプリントジョブデータを削除し(S2
5)、再び処理S1に戻る。
【0019】処理31で最終ページでない場合には、処
理S15に戻り、印刷処理を繰り返す。
【0020】このような動作手順により上述の用紙カセ
ット自動切替え方法では、例えば用紙カセット13aの
用紙を使った印刷の途中に、用紙がなくなった場合、印
刷中のプリントジョブを中断し、次のプリントジョブが
用紙カセット13b又は用紙カセット13cの用紙サイ
ズに適合するか否かを判断し、その結果が印刷可能であ
れば、用紙カセット13b又は用紙カセット13cの用
紙を使用して次のプリントジョブの印刷を自動的に行
う。
【0021】また、用紙カセット13aの用紙切れによ
り中断したプリントジョブは、待ちキュー23にキュー
イングする。そして、待ちキュー23にキューイングさ
れたプリントジョブは、用紙カセット13aに給紙が行
われた後、自動的に印刷を再開することとなる。
【0022】即ち、用紙カセット13aに用紙切れが発
生した時点で、用紙カセット13b又は用紙カセット1
3cに適合する次のプリントジョブが自動的に出力さ
れ、紙切れによる印刷の中断がなくなる。
【0023】このように、上述の用紙カセット自動切替
え方法によれば、印刷中に用紙切れが発生した場合であ
っても、次にキューイングされているプリントジョブ
が、用紙切れでない場合には、他の用紙カセットを用い
て印刷を行うことができるので、印刷が完全に停止して
しまう時間のロスを無くすことができる。
【0024】そして、プリンタ1のジョブキュー21の
他に待ちキュー23を設け、用紙切れとなった時、印刷
中のプリントジョブを待ちキュー23にキューイングす
ることとしたので、紙切れとなって中断したプリントジ
ョブを再開させることができる。
【0025】また、用紙がなくなることにより、印刷の
中断されたプリントジョブは、別の用紙に用紙切れメッ
セージが印刷されるので、用紙切れによりどのプリント
ジョブの印刷が中断されたかを確実に知ることができ
る。
【0026】更に、用紙切れの用紙が補給された時、印
刷中の1つのプリンタジョブの印刷完了後に、待ちキュ
ーにキューイングされたプリンタジョブの印刷が再開さ
れるので、用紙の補給により、待ちキューにキューイン
グされたプリンタジョブを優先的に且つ自動的に再開さ
せることができ、紙切れ発生による可動効率の低下を防
止することができる。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る用紙カセット自動切替え方法によれば、印刷中の用紙
が用紙切れとなった時、次のプリントジョブが他に内蔵
されている用紙サイズのものであるか否かを判断し、次
のプリントジョブが他に内蔵されている用紙サイズのも
のと一致する場合にはこのプリントジョブを実行するよ
うにしたので、印刷が中断してしまう時間のロスを無く
すことができ、プリンタの印刷稼働率の低下を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による用紙カセット自動切替え方法の手
順を示すフローチャートである。
【図2】キューイング方法を示す説明図である。
【図3】本発明による用紙カセット自動切替え方法を実
施するプリンタの概略構成図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 13a、13b、13c 用紙カセット 21 プリンタキュー 23 待ちキュー
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 G06F 3/12 M

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数サイズの用紙を用紙カセット別に内
    蔵したプリンタの用紙カセット自動切替え方法であっ
    て、 印刷中の用紙が用紙切れとなった時、印刷中のプリント
    ジョブを中断し、次のプリントジョブが他に内蔵されて
    いる用紙サイズのものであるか否かを判断し、次のプリ
    ントジョブが他に内蔵されている用紙サイズのものと一
    致する場合には該次のプリントジョブを他に内蔵された
    適合サイズの用紙を使用して印刷することを特徴とする
    用紙カセット自動切替え方法。
  2. 【請求項2】 プリンタのジョブキューの他に待ちキュ
    ーを設け、前記用紙切れとなった時、印刷中のプリント
    ジョブを該待ちキューにキューイングすることを特徴と
    する請求項1記載の用紙カセット自動切替え方法。
  3. 【請求項3】 前記用紙切れとなった時、用紙切れメッ
    セージを他のサイズの用紙に印刷した後、前記次のプリ
    ントジョブの印刷を行うことを特徴とする請求項1記載
    の用紙カセット自動切替え方法。
  4. 【請求項4】 用紙切れの用紙が補給された時、印刷中
    の1つのプリンタジョブの印刷完了後に、前記待ちキュ
    ーにキューイングされたプリンタジョブの印刷を再開す
    ることを特徴とする請求項1記載の用紙カセット自動切
    替え方法。
JP8168814A 1996-06-28 1996-06-28 用紙カセット自動切替え方法 Pending JPH1017168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168814A JPH1017168A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 用紙カセット自動切替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168814A JPH1017168A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 用紙カセット自動切替え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017168A true JPH1017168A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15874999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8168814A Pending JPH1017168A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 用紙カセット自動切替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017168A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272897A (ja) * 2000-03-09 2001-10-05 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像形成方法
US7227659B2 (en) 2000-10-12 2007-06-05 Minolta Co., Ltd. Print controller and image forming apparatus
EP1970333A3 (en) * 2007-03-14 2009-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof
US7976011B2 (en) 2007-03-14 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof
US20160162765A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system and image forming method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272897A (ja) * 2000-03-09 2001-10-05 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像形成方法
US7227659B2 (en) 2000-10-12 2007-06-05 Minolta Co., Ltd. Print controller and image forming apparatus
EP1970333A3 (en) * 2007-03-14 2009-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof
US7931264B2 (en) 2007-03-14 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof
US7976011B2 (en) 2007-03-14 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and control method thereof
US20160162765A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8619277B2 (en) Methods and systems for suspending and resuming print jobs based on priority
JP2009203074A (ja) 画像形成装置、媒体供給方法、及び、コンピュータプログラム
JPH05254185A (ja) プリンタ装置
JP2006212799A (ja) プリンタ装置
JP4781184B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2774369B2 (ja) 画像記録装置
JPH1017168A (ja) 用紙カセット自動切替え方法
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JP2004090280A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JPH05233177A (ja) 印刷異常回復処理方式
JP2851973B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH06202935A (ja) 画像形成方法及び装置
JP2003266901A (ja) プリンタ装置
JP4274512B2 (ja) プリンタ
JP2001030589A (ja) 画像形成装置
JPH0895726A (ja) プリントサーバーシステム
JP2004106282A (ja) 印刷装置及びコピーシステム
JPH08314650A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JPH06115192A (ja) ページプリンタ装置
JP2000238385A (ja) プリンタシステムにおける排給紙先変更方法
JPH07160688A (ja) 文書印刷編集方法
JPH06286271A (ja) プリンタ制御方法およびその装置
JPH0671988A (ja) 印字制御方式
JP2000127566A (ja) プリント装置
JPH0781155A (ja) 印字装置