JPH1017136A - 物品投入装置 - Google Patents

物品投入装置

Info

Publication number
JPH1017136A
JPH1017136A JP17263596A JP17263596A JPH1017136A JP H1017136 A JPH1017136 A JP H1017136A JP 17263596 A JP17263596 A JP 17263596A JP 17263596 A JP17263596 A JP 17263596A JP H1017136 A JPH1017136 A JP H1017136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
shutter body
holding
shutter
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17263596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3305580B2 (ja
Inventor
Yutaka Saeki
豊 佐伯
Hiroki Sawada
広樹 澤田
Kazuyuki Miki
万征 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP17263596A priority Critical patent/JP3305580B2/ja
Publication of JPH1017136A publication Critical patent/JPH1017136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305580B2 publication Critical patent/JP3305580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被投入部の形状を問わず簡単な構成で容易に
投入する物品の損傷を防止する物品投入装置を提供す
る。 【解決手段】 物品4を搬送するベルトコンベヤ3の端
部の下方に、コンテナ16を搬送するローラコンベヤ13を
搬送方向を略直交方向に配設する。ベルトコンベヤ3の
端部に、物品4をコンテナ16に投入する物品受入装置21
の基台22をローラコンベヤ13を覆って配設する。基台22
に上下方向に移動可能な移動体27を設け、この移動体27
に角型漏斗状のホッパの底面開口を開閉可能に変形可能
なシャッタ体41を配設する。シャッタ体41を上下方向に
ガイド溝を有したガイド部にて保持し水平方向を相対し
対向方向に進退可能な保持溝を有した保持部にて移動可
能に案内保持する。保持部にて保持・解除によりシャッ
タ体41を回動させるとともに、移動体27にてシャッタ体
41を引く抜く方向に移動して物品を緩やかに投入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品を投入口を開
口する凹状の被投入部内に投入する物品投入装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、凹状の被投入部内に物品を投入す
る物品投入装置としては、例えば特開平7−28565
9号公報に記載の構成が知られている。
【0003】この特開平7−285659号公報に記載
の物品投入装置は、物品を搬送する物品搬送手段の端部
に、底面に開閉可能なシャッタを設けたホッパを配設
し、底板が上下動可能なコンテナをホッパ下方に位置さ
せてコンテナ搬送手段によりコンテナの底板をホッパに
向けて上方に移動させ、物品搬送手段にてホッパ内に一
旦搬送された物品を、シャッタを開口させてコンテナの
底板に緩やかに投入し、コンテナの底板を再び下降させ
てコンテナ内に物品を傷付けることなく投入するもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平7−285659号公報に記載の従来の物品投入装
置では、底板が上下方向に移動可能な専用のコンテナが
必要となるとともに、あらかじめ別の物品がコンテナ内
に投入されている場合には、コンテナの上方への移動量
の設定制御が煩雑で、構成が複雑となる問題がある。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、被投入部の形状を問わず簡単な構成で容易に投入
する物品の損傷を防止する物品投入装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の物品投入
装置は、上面に投入口を開口する凹状の被投入部に物品
搬送手段にて搬送される物品を投入する物品投入装置に
おいて、略板状のシャッタ体と、このシャッタ体を前記
被投入部の上方に前記投入口を覆って保持するとともに
この保持を解放することにより前記シャッタ体の一縁側
を前記投入口から前記被投入部内に懸吊させる保持手段
と、前記シャッタ体を前記被投入部の投入口に進退させ
る移動手段とを備えたもので、保持手段にて被投入部の
上方に投入口を覆って保持するシャッタ体上に物品搬送
手段にて物品を搬送し、保持手段の保持を解放してシャ
ッタ体の一縁側を投入口から被投入部内に懸吊させて物
品をシャッタ体上を滑らせて被投入部内に移動させた
後、移動手段にてシャッタ体を投入口から後退させてシ
ャッタ体上に位置する物品を被投入部内に投入させるた
め、物品が自由落下する距離がほとんどなく、緩やかに
投入されて損傷が防止される。
【0007】請求項2記載の物品投入装置は、請求項1
記載の物品投入装置において、保持手段は、相対して進
退可能で進出時にシャッタ体の移動方向の両側に当接し
て保持し、後退時に前記シャッタ体の保持を解放しこの
シャッタ体の先端側を投入口から被投入部内に懸吊させ
る一対の保持部を備えたもので、相対して進出する一対
の保持部にてシャッタ体の移動方向の両側に当接してシ
ャッタ体を被投入部の上方に投入口を覆って保持して、
物品搬送手段により搬送される物品の受入状態とし、一
対の保持部を相対して後退させることによりシャッタ体
の保持を解放してシャッタ体を懸吊させるので、簡単な
構成で物品の緩やかな投入による損傷の防止が容易とな
る。
【0008】請求項3記載の物品投入装置は、請求項1
または2記載の物品投入装置において、シャッタ体は、
弾性変形可能に設けられ、移動手段は、前記シャッタ体
に一体的に設けられ上下方向に移動可能な摺動体と、こ
の摺動体の上方への移動時に前記シャッタ体を屈曲させ
つつ上方への移動を案内して前記投入口を開放させこの
移動体の下方への移動時に前記シャッタ体を屈曲させつ
つ保持手段にて保持させる位置に案内移動させて前記投
入口を覆うガイド部とを備えたもので、弾性変形可能な
シャッタ体に一体的に設けた移動体を上方へ移動するこ
とにより、シャッタ体がガイド部にて弾性に抗して屈曲
されつつ上方への移動が案内されて投入口を開放させ、
シャッタ体上に位置する物品を被投入部内に投入させ、
物品の投入後は、移動体を下方へ移動させてガイド部に
て案内しつつシャッタ体を弾性に抗して屈曲しつつ保持
手段にて保持させて物品の受入状態の投入口を覆う位置
に案内移動させるため、簡単な構成で設置スペースが縮
小する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の物品投入装置の実
施の一形態の構成を図1ないし図7を参照して説明す
る。
【0010】図3ないし図5において、1は物品投入装
置本体で、この物品投入装置本体1は、物品を搬送する
物品搬送手段としてのコンベヤ2を備えている。そし
て、コンベヤ2は、ベルトコンベヤ3とこのベルトコン
ベヤ3の搬送方向の両側に位置してこのベルトコンベヤ
3を支持するとともにベルトコンベヤ3にて搬送される
物品4のベルトコンベヤ3からの落下などを防止するコ
ンベヤフレーム5,5とを備えている。
【0011】そして、ベルトコンベヤ3は、コンベヤフ
レーム5,5間の物品搬送方向の基端側に図示しないロ
ーラが回転自在に支持されているとともに物品搬送方向
の先端側である出口側にローラ6が回転自在に支持さ
れ、この物品搬送方向の基端側のローラと出口側のロー
ラ6とに無端状のベルト7が張設されて構成されてい
る。また、コンベヤフレーム5,5は、ベルト7の両側
を覆う覆い部8とベルト上を搬送される図示しない物品
を案内し落下防止するガイド部9とを備え、略凸字状に
対向形成されている。そして、コンベヤ2は、コンベヤ
フレーム5,5が図示しない脚体によって支持されて配
設されている。
【0012】また、このコンベヤ2の出口側の端部に
は、出口側のローラ6に掛け渡されたベルト7に対向し
て物品搬送方向に下降傾斜する傾斜面11a を設けたシュ
ート部11が設けられている。
【0013】一方、コンベヤ2の出口側の端部の下方に
は、ローラコンベヤ13が配設されている。このローラコ
ンベヤは、図3、図5および図6に示すように、ベルト
コンベヤ3の搬送方向と略同方向に軸方向を有する略円
筒状のローラ体14を略同方向に複数回転自在に軸支しベ
ルトコンベヤ3の搬送方向に略直交方向に搬送方向を有
して配設されている。なお、ローラコンベヤ13は、ロー
ラ体14の一部あるいは全部が、図示しない駆動手段にて
回転可能に軸支され、被投入部である上面に投入口15を
開口する箱状のコンテナ16を搬送可能となっている。
【0014】また、ローラコンベヤ13のローラ体14,14
間には、ゴムなどの弾性部材にて形成された板壁状のス
トッパ17がエアシリンダなどのストッパ駆動手段18にて
上下方向に移動可能に構成された位置決め手段19が配設
されている。この位置決め手段19は、ストッパ17の上端
部がローラ体14の上端より進退自在に突出し、ローラコ
ンベヤ13にて搬送されるコンテナ16を所定位置すなわち
物品投入位置であるコンベヤ2の出口側の端部の下方に
位置決めする。さらに、ローラコンベヤ13には、コンテ
ナ16を検知する検知手段20が設けられ、この検知手段20
にてコンテナ16を検知することにより、位置決め手段19
が作動すなわちストッパ17がストッパ駆動手段18にて上
方に移動しコンテナ16を位置決めする。
【0015】一方、21は物品受入装置で、この物品受入
装置21は、鋼材などにて枠状に組立形成された基台22を
有し、この基台22はコンベヤ2の出口側の端部に位置し
てローラコンベヤ13を覆うように配設されている。
【0016】そして、この基台22の上部には、コンベヤ
2のコンベヤフレーム5の端部に連続したホッパ23が設
けられている。このホッパ23は、コンベヤ2の搬送方向
の両側面が上方に向けて拡開するようにテーパ状に形成
され上面および底面を開口する角型漏斗状に形成され、
コンベヤ2にて搬送される図示しない物品を脱落しない
ように底面の開口から投下するように案内する。
【0017】また、基台22には、コンベヤ2に対して反
対側に位置した上部にこのコンベヤ2の端部に対向する
壁状の枠部25が設けられている。そして、この枠部25の
中央には上下方向に長手方向を有するレール部26が設け
られ、このレール部26に上下方向に移動可能な移動体27
がレール部26のコンベヤ2に対向する側に位置して設け
られている。また、この移動体27には、枠部25の幅方向
に長手方向を有する板状の取付部材28が設けられてい
る。
【0018】さらに、枠部25の上下方向の両側部には、
コンベヤ2に対向する側に位置してガイド部30,30がそ
れぞれ設けられている。これらガイド部30,30は、若干
の間隙を介してコンベヤ2の搬送方向に対向する一対の
略板状のガイド板31,32にて構成されている。そして、
これらガイド板31,32間の間隙が上下方向に沿ったガイ
ド溝33となる。また、ガイド部30の下部は、コンベヤ2
の端部に向けて略円弧状に屈曲形成され、ガイド溝33の
下端部が水平方向に向けて開口するようになっている。
【0019】また、基台22には、保持手段35が設けられ
ている。そして、この保持手段35は、図3ないし図5お
よび図7に示すように、ガイド部30と同様にガイド溝33
の幅寸法と略同寸法の間隙を介して一対の略板状の保持
板36,36が上下方向に対向形成された一対の保持部37,
37を有し、これら保持部37,37がホッパ23の傾斜する両
側面の下方に位置してそれぞれ配設されている。なお、
保持板36,36間の間隙がコンベヤ2の搬送方向に沿った
保持溝38となり、ガイド部30のガイド溝33の下端部に連
続し、ガイド溝33と保持溝38とにて上下方向から下端部
がコンベヤ2に向けて屈曲する略L字状の案内溝39,39
が対向して一対構成されている。また、保持手段35は、
図2および図7に示すように、保持部37,37をそれぞれ
保持溝38,38間の間隔が幅狭および幅広となるようにロ
ーラコンベヤ13の搬送方向に沿って相対して進退させる
油圧シリンダなどの駆動手段40を有している。
【0020】一方、41はシャッタ体で、このシャッタ体
41は、フェルトシートや薄板鋼板などにて弾性を有する
略平板状に形成され、ガイド部30のガイド溝33と保持手
段35の保持溝38とにて略L字状に構成された案内溝39,
39に両側が係合されている。また、このシャッタ体41
は、一縁が移動体27の取付部材28に取り付けられて移動
体27の上下方向の移動により、案内溝39,39に沿って移
動して、ホッパ23の底面の開口を開閉するようになって
いる。
【0021】また、シャッタ体41は、図2および図7に
示す保持手段35の駆動手段40の駆動、すなわち保持溝3
8,38間の寸法が広くなる方向である保持部37の後退方
向への駆動により、図1中(c)に示すように、シャッ
タ体41の両側の保持が解除され、シャッタ体41はガイド
溝33にのみ保持され、シャッタ体41が弾性に抗して自重
やシャッタ体41上に搬送された物品4の重量によりガイ
ド溝33の下端部から垂れ下がるように変形する。
【0022】次に、上記実施の一形態の作用を説明す
る。
【0023】まず、ローラコンベヤ13にてコンテナ16を
搬送する。そして、搬送されたコンテナ16を物品投入位
置の直前で検知手段20にて検知することにより、位置決
め手段19のストッパ駆動手段18が駆動してストッパ17が
移動してローラ体14,14間から上方に突出し、コンテナ
16を図5および図6に示す物品投入位置に停止させる。
なお、検知手段20の検知により、物品投入位置に位置決
めする位置決め手段19の上流側に設けた別の位置決め手
段19にて後続のコンテナ16を停止させる。
【0024】次に、図1中(a)に示すようにコンベヤ
2で物品4を搬送し、図1中(b)に示すように物品4
をコンベヤ2からシュート部11の傾斜面11a 上を緩やか
に滑動落下させ、底面がシャッタ体41にて閉塞されたホ
ッパ23内のシャッタ体41上に投入する。
【0025】この後、図2に示すように保持手段35の駆
動手段40,40を駆動させて保持部37,37をそれぞれ後退
させて保持溝38,38間の寸法を広くしシャッタ体41の保
持を解除する。この保持手段35の保持解除により、シャ
ッタ体41は、懸吊すなわちガイド溝33,33にのみ保持さ
れ、図1中(c)に示すようにシャッタ体41が弾性に抗
して自重やシャッタ体41上に搬送された物品4の重量に
よりガイド溝33,33の下端部から略舌状に垂れ下がるシ
ュート状に変形する。そして、このシャッタ体41の変形
により、シャッタ体41上の物品4がシャッタ体41上を緩
やかに滑動落下し、コンテナ16内に投入される。なお、
物品4は、下端部がコンテナ16の底部に当接してシャッ
タ体41上に位置した状態となっている。
【0026】次に、移動体27を上方に向けて移動させ
る。この移動体27の移動により、シャッタ体41は、図1
中(d)に示すように、ガイド溝33,33にて案内されつ
つ移動してホッパ23の底面から後退、すなわちコンテナ
16内に垂れ下がるシャッタ体41の先端部をコンテナ16内
から引き抜く方向に移動する。このシャッタ体41の移動
により、シャッタ体41上に位置する物品4は、コンテナ
16内に投入される。
【0027】この後、図2および図7に示すように、保
持手段35の駆動手段40を再び駆動させて保持溝38,38間
の寸法を狭くするように保持部37,37を相対的に進出さ
せて保持溝38,38をガイド溝33,33に連続させて略L字
状の案内溝39,39を構成させる。そして、移動体27を下
方に移動させてシャッタ体41をガイド溝33,33から保持
溝38,38に案内し、シャッタ体41をホッパ23の底面の開
口を閉塞する位置に移動させる。次に、位置決め手段19
のエアシリンダなどの駆動手段40を駆動させてストッパ
17を下降させ、コンテナ16を物品受入装置21からローラ
コンベヤ13上を下流側に搬出するとともに、次に物品4
を収納するコンテナ16を物品受入装置21のホッパ23の下
方に搬送する。
【0028】上記実施の形態によれば、物品4は、一旦
シャッタ体41上にコンベヤ2からシュート部11の傾斜面
11a 上を緩やかに滑動落下し、さらにシャッタ体41をシ
ュート状に変形させてシャッタ体41上をコンテナ16内に
緩やかに滑動落下するので、コンベヤ2からコンテナ16
内に投入されるまでの間に物品4がほとんど自由落下せ
ず、緩やかに投入でき、物品4の損傷を防止できる。
【0029】また、シャッタ体41を弾性変形可能に形成
し、保持手段35の保持の解除により、他端側がガイド溝
33,33にて保持されて一端側がコンテナ16内に略舌状に
変形してシュート状となるように構成したため、簡単な
構造で緩やかな物品4の投入が容易に行えるとともに、
シャッタ体41の移動をホッパ23の底面の開口を閉塞する
位置の水平方向からガイド溝33,33にて案内される上下
方向への移動に屈曲でき、水平方向の移動空間を確保す
る必要がなく設置スペースを容易に縮小できる。
【0030】さらに、例えば既にコンテナ16内に物品4
が投入されている場合でも、シャッタ体41の保持を解除
することにより、先端部が既に投入された物品4上に載
置する状態の略舌状に変形することとなり、シャッタ体
41の移動距離を設定制御する必要がなく、コンテナ16内
の状態やコンテナ16の形状にかかわらず、構成が簡単で
容易に物品4を緩やかに投入できる。
【0031】なお、上記実施の形態において、コンベヤ
2の出口側の端部に、コンベヤ2からシャッタ体41上に
緩やかに物品4を投入させるベロシュートなどの案内手
段を設けてもよい。すなわち、案内手段としての略板状
のベロシュートを、ベルト7の下方に位置してシュート
部11の先端部から例えば油圧シリンダなどのシュート駆
動手段にて進退可能に突出するように配設する。なお、
ベロシュートは、シュート駆動手段によりシュート部11
の先端部から突出した際に、例えば図1に示すように、
シャッタ体41と同様に舌片状すなわち先端部が下方に向
けて円弧状に変形するように形成する。そして、シャッ
タ体41が略舌状に変形した際に、コンベヤ2上やシュー
ト部11上の物品4が自由落下してシャッタ体41上に落下
するのを防止して、緩やかにベロシュートからシャッタ
体41に滑動落下させて、物品4の損傷を防止する。
【0032】また、シャッタ体41を弾性変形可能に形成
して説明したが、弾性変形不可能に形成してシャッタ体
41を一端側を回動可能に軸部材などにて支持するととも
に、先端部がコンテナ45内に位置して傾斜した状態に回
動させて懸吊後、この傾斜する方向に沿って斜め上方に
シャッタ体41を引き抜くようにするなどしてもできる。
この構成によれば、シャッタ体41の移動空間を確保する
必要があるが、シャッタ体41の剛性が向上しシャッタ体
の損傷を防止でき、寿命を向上できる。
【0033】さらに、シャッタ体41としては、例えば車
庫用のシャッタのように、細長板状の部材を幅方向に回
動可能に並設して変形可能とするなど、いずれの構成で
もできる。
【0034】また、保持手段35として、シャッタ体41の
両側の保持および解除する構成にて説明したが、保持し
たまま保持手段35を下方に移動するようにしてシャッタ
体41の先端部をコンテナ16内に位置させてシュート状に
するようにするなどしてもよい。
【0035】一方、ローラコンベヤ13を設けて連続的に
コンテナ16に物品4を投入する構成について説明した
が、ローラコンベヤ13を設けず、別途フォークリフトな
どの搬送手段にて物品投入位置にコンテナ16を載置する
など、バッチ式としても同様の効果が得られる。
【0036】そして、物品4を搬送する物品搬送手段と
しては、ベルトコンベヤに限らずいずれのものでもよ
く、物品投入装置本体1もこの物品搬送手段の搬送方向
の端部に設けることなく、搬送方向の一側に位置させ、
搬送される物品をこの一側に配設した物品投入装置本体
1に送り出すようにするなどしてもよい。
【0037】また、物品4を投入する被投入部として
は、箱状のコンテナ16に限らず、例えば自動販売機の商
品が排出される受取皿などの装置の一部分を構成するも
のなど、上面に投入口15を開口したいずれのものでもで
きる。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の物品投入装置によれば、
保持手段にて被投入部の上方に投入口を覆って保持する
シャッタ体上に物品搬送手段にて物品を搬送し、保持手
段の保持を解放してシャッタ体の一縁側を投入口から被
投入部内に懸吊させて物品をシャッタ体上を滑らせて被
投入部内に移動させた後、移動手段にてシャッタ体を投
入口から後退させてシャッタ体上に位置する物品を被投
入部内に投入させるため、物品が自由落下する距離がほ
とんどなく、簡単な構成で容易に緩やかに投入でき損傷
を防止できる。
【0039】請求項2記載の物品投入装置によれば、請
求項1記載の物品投入装置の効果に加え、相対して進出
する一対の保持部にてシャッタ体の移動方向の両側に当
接してシャッタ体を被投入部の上方に投入口を覆って保
持して、物品搬送手段により搬送される物品の受入状態
とし、一対の保持部を相対して後退させることによりシ
ャッタ体の保持を解放してシャッタ体を懸吊させるの
で、簡単な構成で物品の緩やかな投入による損傷を容易
に防止できる。
【0040】請求項3記載の物品投入装置によれば、請
求項1または2記載の物品投入装置において、弾性変形
可能なシャッタ体に一体的に設けた移動体を上方へ移動
することにより、シャッタ体がガイド部にて弾性に抗し
て屈曲されつつ上方への移動が案内されて投入口を開放
させ、シャッタ体上に位置する物品を被投入部内に投入
させ、物品の投入後は、移動体を下方へ移動させてガイ
ド部にて案内しつつシャッタ体を弾性に抗して屈曲しつ
つ保持手段にて保持させて物品の受入状態の投入口を覆
う位置に案内移動させるため、簡単な構成で容易に設置
スペースを縮小できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品投入装置の実施の一形態を示し、
(a) 〜(d) の順に物品の投入動作を説明する説明図であ
る。
【図2】同上物品投入装置本体の保持手段の動作を示す
一部を切り欠いた平面説明図である。
【図3】同上物品投入装置本体を示す一部を切り欠いた
側面図である。
【図4】同上平面図である。
【図5】同上正面図である。
【図6】同上コンベヤとローラコンベヤとの関係を示す
平面図である。
【図7】同上保持手段近傍を示す正面図である。
【符号の説明】
1 物品投入装置本体 2 物品搬送手段としてのコンベヤ 4 物品 15 投入口 16 被投入部としてのコンテナ 27 移動手段を構成する移動体 30 移動手段を構成するガイド部 35 保持手段 37 保持部 41 シャッタ体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に投入口を開口する凹状の被投入部
    に物品搬送手段にて搬送される物品を投入する物品投入
    装置において、 略板状のシャッタ体と、 このシャッタ体を前記被投入部の上方に前記投入口を覆
    って保持するとともにこの保持を解放することにより前
    記シャッタ体の一縁側を前記投入口から前記被投入部内
    に懸吊させる保持手段と、 前記シャッタ体を前記被投入部の投入口に進退させる移
    動手段とを備えたことを特徴とする物品投入装置。
  2. 【請求項2】 保持手段は、相対して進退可能で進出時
    にシャッタ体の移動方向の両側に当接して保持し、後退
    時に前記シャッタ体の保持を解放しこのシャッタ体の先
    端側を投入口から被投入部内に懸吊させる一対の保持部
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の物品投入装
    置。
  3. 【請求項3】 シャッタ体は、弾性変形可能に設けら
    れ、 移動手段は、前記シャッタ体に一体的に設けられ上下方
    向に移動可能な摺動体と、この摺動体の上方への移動時
    に前記シャッタ体を屈曲させつつ上方への移動を案内し
    て前記投入口を開放させこの移動体の下方への移動時に
    前記シャッタ体を屈曲させつつ保持手段にて保持させる
    位置に案内移動させて前記投入口を覆うガイド部とを備
    えたことを特徴とする請求項1または2記載の物品投入
    装置。
JP17263596A 1996-07-02 1996-07-02 物品投入装置 Expired - Fee Related JP3305580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17263596A JP3305580B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 物品投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17263596A JP3305580B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 物品投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1017136A true JPH1017136A (ja) 1998-01-20
JP3305580B2 JP3305580B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=15945541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17263596A Expired - Fee Related JP3305580B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 物品投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305580B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422822A (en) * 2005-01-11 2006-08-09 Richard Larrington Crop delivery chute
CN106628987A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 绵阳图致信息科技有限公司 全自动平稳卸料装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422822A (en) * 2005-01-11 2006-08-09 Richard Larrington Crop delivery chute
CN106628987A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 绵阳图致信息科技有限公司 全自动平稳卸料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3305580B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8672118B2 (en) Conveyor installation with carrying bags for products to be conveyed
JP2000509691A (ja) 高速傾斜ベルト仕分け機
JP2008195536A (ja) 棒状の製品で満たされたシャフトトレイを排出するための排出ホッパ及び方法
US3447663A (en) Magnetic elevator for containers
JPH01167115A (ja) 物品をワーキング・ステーションへ搬送する装置
JP3305580B2 (ja) 物品投入装置
US4284188A (en) Apparatus for processing articles comprising elevator means for conveying carpet-formed carriers in the vertical direction
JPH101226A (ja) 物品投入装置
JPS61221007A (ja) 円筒形コンベヤに於ける過負荷検出装置
US3675761A (en) Automatic cigarette feed machine having a vacuum belt conveyor
JPH0733171B2 (ja) 計数整列受渡し装置
JPS6052045B2 (ja) チエ−ンコンベア
JPS61221008A (ja) 円筒形コンベヤに於ける過負荷検出装置
JPH1053201A (ja) 物品投入装置
JP3032770B2 (ja) 長尺物の長さ選別装置
JP7154938B2 (ja) 箱詰めシステム
JP3848234B2 (ja) 搬送装置
JP3133104B2 (ja) 物品蓄積装置への物品供給装置
JP3605593B2 (ja) 穀粒用横送り搬送装置
JPH0718668Y2 (ja) 刷版脱荷装置
JPH0575476B2 (ja)
JPH0745454Y2 (ja) 揺動コンベア
JPH07125814A (ja) 物品蓄積装置
JPH1149340A (ja) ハンガー商品搬送トロリ用脱荷装置
JPH1045228A (ja) コンベア装置におけるガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees