JPH1053201A - 物品投入装置 - Google Patents

物品投入装置

Info

Publication number
JPH1053201A
JPH1053201A JP20702296A JP20702296A JPH1053201A JP H1053201 A JPH1053201 A JP H1053201A JP 20702296 A JP20702296 A JP 20702296A JP 20702296 A JP20702296 A JP 20702296A JP H1053201 A JPH1053201 A JP H1053201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
hopper
opening
conveyor
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20702296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Saeki
豊 佐伯
Hiroki Sawada
広樹 澤田
Kazuyuki Miki
万征 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP20702296A priority Critical patent/JPH1053201A/ja
Publication of JPH1053201A publication Critical patent/JPH1053201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異形状の物品でも被投入部内に緩やかに投入
でき、納まりきらなくても物品が他の部位に干渉せずに
搬送できる物品投入装置を提供する。 【解決手段】 物品Aを搬送するコンベヤ2の端部に搬
送方向が直交し底板51が昇降可能なコンテナ14を搬送す
るローラコンベヤ10を配設する。コンベヤ2の端部に傾
斜するシュート部8を設ける。ローラコンベヤ10の搬送
面から上方に進退可能な昇降板を有した昇降装置をコン
ベヤ2の端部下方に配設する。昇降装置の上方に上下面
を開口する角型漏斗状のホッパ31を設ける。ホッパ31の
側面に扉部にて開閉可能な下面の開口に連続する切欠部
を設ける。ホッパ31の下面の開口の一部を開閉可能にコ
ンベヤ2の端部から進退可能なシャッタ体43を配設す
る。シャッタ体43にて閉塞したホッパ31内に物品Aを移
動しつつ開口させ、上昇したコンテナ14の底板51に円滑
に移動する。物品投入後、切欠部が開口し物品Aが挟ま
れない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上面を開口する凹
状の被投入部内に物品を投入する物品投入装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の凹状の被投入部内に物品
を投入する物品投入装置としては、例えば特開平7−2
85659号公報に記載の構成が知られている。
【0003】この特開平7−285659号公報に記載
の物品投入装置は、物品を搬送する物品搬送手段の端部
に、底面に開閉可能なシャッタを設けたホッパを配設
し、底板が上下同可能なコンテナをホッパ下方に位置さ
せてコンテナ搬送手段によりコンテナの底板をホッパに
向けて上方に移動させ、物品搬送手段にてホッパ内に一
旦搬送された物品を、シャッタを開口させてコンテナの
底板にゆるやかに投入し、コンテナの底板を再び下降さ
せてコンテナ内に物品を傷付けることなく投入するもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平7−285659号公報に記載の従来の物品投入装
置において、投入される物品の形状や大きさなどによ
り、隙間なくコンテナ内に投入されずにコンテナの上面
の開口から物品の一部が露出する状態となる場合があ
り、次のコンテナ内に物品を投入するためにコンテナを
ホッパの下方から搬出する際にコンテナの開口縁とホッ
パの下端縁とにて物品を挟んでしまったり、コンテナの
下面を開閉するシャッタを開閉させる際にこのシャッタ
にて物品を挟んでしまうおそれがあり、物品を損傷した
り、別途物品を確実にコンテナ内に投入させる複雑な構
成の手段が必要となり、また形状が比較的揃っている物
品を投入する装置でのみしか利用できないなどのおそれ
がある。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、異なる形状の物品でも被投入部内に緩やかに投入
でき、納まりきらずとも物品が他の部位に干渉せずに被
投入部を搬送できる物品投入装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の物品投入
装置は、上面を開口し昇降可能な底板を有した凹状の被
投入部に物品搬送手段にて搬送される物品を投入する物
品投入装置において、前記物品搬送手段から送り出され
る物品の送出方向に向けて進退自在で、前記被投入部の
開口の一部のみを開閉するシャッタ体と、前記被投入部
の底板を昇降させる昇降手段とを具備したもので、被投
入部の底板を昇降手段にて上昇させるとともに、被投入
部の上面の開口の一部を閉塞するシャッタ体上に物品搬
送手段にて物品を搬送し、シャッタ体を物品の物品搬送
手段から送り出される方向と反対側に後退させてシャッ
タ体上の物品を被投入部の底板に移動させつつ、底板を
下降させて、物品を自由落下させることなく緩やかに被
投入部に投入するとともに、物品投入後に隙間なく被投
入部内に投入されずに被投入部の上面の開口から一部が
露出する物品を被投入部とシャッタ体とにて挟んでしま
うことを防止し、物品の損傷を防止するとともに、円滑
な物品の投入搬送が行える。
【0007】請求項2記載の物品投入装置は、請求項1
記載の物品投入装置において、下面に投入開口を有し物
品搬送手段から送り出される物品を受け入れるホッパ
と、被投入部を前記ホッパの下方に搬送する被投入部搬
送手段とを具備し、前記ホッパは、前記投入開口に連続
し被投入部搬送手段にて搬送される被投入部の搬送方向
に向けて開口する側面開口部と、この側面開口部を開閉
可能に閉塞し前記被投入部搬送手段にて前記被投入部が
搬送される際に前記側面開口部を開口する扉部とを備え
たもので、ホッパに下面の投入開口に連続し被投入部搬
送手段にて搬送される被投入部の搬送方向に向けて開口
する側面開口部を開閉可能に閉塞する扉部を設け、この
扉部は被投入部搬送手段にて被投入部が搬送される際に
側面開口部を開口させるため、例え被投入部の上面の開
口から物品の一部が露出しても、被投入部搬送手段によ
る被投入部の搬送の際に物品がホッパと被投入部との間
で挟んでしまうことを防止し、物品の損傷を防止すると
ともに、円滑な物品の投入搬送が行える。
【0008】請求項3記載の物品投入装置は、上面を開
口する凹状の被投入部に物品搬送手段にて搬送される物
品を投入する物品投入装置において、一側面に側面開口
部を開口し前記物品搬送手段から放出される物品を受け
入れるホッパと、このホッパの前記側面開口部を開閉す
る扉部と、前記被投入部を前記ホッパの下方から前記ホ
ッパの側面開口部の開口する方向に向けて搬送する被投
入部搬送手段とを具備したもので、物品搬送手段から放
出される物品を受け入れるホッパの一側面に開口する側
面開口部を開閉する扉部を設け、被投入部搬送手段は物
品を投入する被投入部をホッパの下方から側面開口部の
開口する方向に向けて搬送するため、物品搬送手段から
放出される物品をホッパから被投入部に投入させた後、
例え被投入部の上面の開口から物品の一部が露出して
も、被投入部搬送手段による被投入部は物品が側面開口
部を挿通して搬送されるので、物品がホッパと被投入部
との間で挟まれず、物品の損傷を防止するとともに、円
滑な物品の投入搬送が行える。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の物品投入装置の実
施の一形態の構成を図面を参照して説明する。
【0010】図2ないし図4において、1は物品投入装
置本体で、この物品投入装置本体1は、物品を搬送する
物品搬送手段としてのコンベヤ2を備えている。そし
て、コンベヤ2は、ベルトコンベヤ3とこのベルトコン
ベヤ3の搬送方向の両側に位置してこのベルトコンベヤ
3を支持するとともにベルトコンベヤ3にて搬送される
物品Aのベルトコンベヤ3からの落下などを防止する図
示しないコンベヤフレームとを備えている。また、この
コンベヤフレームは、脚体5によって支持されている。
【0011】そして、このコンベヤ2の出口側の端部に
は、出口側のローラ6に掛け渡されたベルト7に対向し
て物品搬送方向に下降傾斜する傾斜面8aを設けたシュー
ト部8が設けられている。
【0012】一方、コンベヤ2の出口側の端部の下方に
は、被投入部搬送手段としてのローラコンベヤ10が配設
されている。このローラコンベヤ10は、ベルトコンベヤ
3の搬送方向と略同方向に軸方向を有する略円筒状のロ
ーラ体11を略同方向に複数回転自在に軸支しベルトコン
ベヤ3の搬送方向に略直交方向に搬送方向を有して配設
されている。なお、ローラコンベヤ10は、ローラ体11の
一部あるいは全部が、図示しない駆動手段にて回転可能
に軸支され、被投入部である上面に投入口13を開口する
箱状のコンテナ14を搬送可能となっている。
【0013】さらに、ローラコンベヤ10は、コンベヤ2
の出口側の端部に対応する位置には、略中央部分に四角
枠状の進退開口16を開口するように、ローラ体11より長
さ寸法が短い短ローラ体17が搬送方向の両側に位置して
配設されている。そして、この進退開口の下方には、上
下方向に進退自在の昇降柱18を有した昇降手段としての
昇降装置19が配設されている。この昇降装置19は、昇降
柱18の先端部にローラコンベヤ10の進退開口16を閉塞す
るように位置する平板状の昇降板20を有している。この
昇降板20は、昇降柱18の進出により昇降板20がローラコ
ンベヤ10の上方のコンベヤ2の出口側の端部近傍まで上
昇され、昇降柱18の後退により上面がローラ体11および
短ローラ体17の上縁より若干下方に位置するように進退
開口16内に下降する。
【0014】また、ローラコンベヤ10のローラ体11,11
間には、ゴムなどの弾性部材にて形成された板壁状のス
トッパ22がエアシリンダなどのストッパ駆動手段23にて
上下方向に移動可能に構成された位置決め手段24が配設
されている。この位置決め手段24は、ストッパ22の上端
部がローラ体11の上端より進退自在に突出し、ローラコ
ンベヤ10にて搬送されるコンテナ14を所定位置すなわち
物品投入位置であるコンベヤ2の出口側の端部の下方に
位置決めする。さらに、ローラコンベヤ10には、コンテ
ナ14を検知する検知手段25が設けられ、この検知手段25
にてコンテナ14を検知することにより、位置決め手段24
が作動すなわちストッパ22がストッパ駆動手段23にて上
下方向に移動しコンテナ14を位置決めおよび移動可能に
する。
【0015】一方、30は物品受入装置で、この物品受入
装置30は、鋼材などにて枠状に組立形成された図示しな
い基台を有し、この基台はコンベヤ2の出口側の端部に
位置してローラコンベヤ10を覆うように配設されてい
る。
【0016】そして、この基台の上部には、コンベヤ2
のコンベヤフレームの端部に連続したホッパ31が設けら
れている。このホッパ31は、コンベヤ2の搬送方向の両
側面が上方に向けて拡開するようにテーパ状に形成され
上面を開口するとともに下面に投入開口32を開口する角
型漏斗状に形成され、コンベヤ2にて搬送される物品A
を脱落しないように下面の投入開口32から投下するよう
に案内する。
【0017】また、ホッパ31には、ローラコンベヤ10の
搬送方向側である下流側に面する側面に位置して側面開
口部としての凹状の切欠部33が切欠形成されている。そ
して、ホッパ31には、平板状の扉部34がホッパ31の側面
の切欠部33を開閉するように、扉部34の上縁が切欠部33
の上縁近傍にヒンジなどの軸支手段35にて、扉部34の下
端部が外方に向けて揺動して開閉するように回動自在に
軸支固定されている。さらに、扉部34の一側縁部分の外
面には、鋼板などにて断面略L字状に折曲された位置決
め部材37が取り付けられ、この位置決め部材37には略円
形状の挿通孔38が開口形成されている。また、ホッパ31
には、位置決め部材37の挿通孔38に嵌挿可能なロックピ
ン39を進退自在に設けた開閉手段40が取り付けられてい
る。そして、ロックピン39の進出により位置決め部材37
の挿通孔38にロックピン39が嵌挿した場合、扉部34がホ
ッパ31の側面を閉塞した状態が維持され、ロックピン39
の後退により位置決め部材37の挿通孔38からロックピン
39が外れた場合には扉部34が回動自在となる。
【0018】さらに、ホッパ31の下方には、ホッパ31の
下面の投入開口32の一部を開閉するシャッタ体43が設け
られている。このシャッタ体34は、略平板状に形成さ
れ、一辺の両端部には舌片状に突出するガイド片部44,
44が設けられている。また、これらガイド片部44,44の
先端部には、ガイド片部44,44の対向方向に軸方向を有
する車輪45が回転自在に軸支されている。そして、これ
ら車輪45は、コンベヤ2の出口側の端部近傍で、コンベ
ヤ2の搬送方向の両側下方にそれぞれ設けたレール部46
に保持され、レール部46を走行するようになっている。
また、ホッパ31のコンベヤ2の端部に対向する側の両側
部には、シャッタ体43を上下方向に挟持する図示しない
一対の車輪を有したガイド部がそれぞれ設けられてい
る。そして、シャッタ体43は、ガイド部にて案内保持さ
れるとともに、車輪45がレール部46にて保持され、コン
ベヤ2の出口側の端部から物品Aの送り出す方向の搬送
方向である先端方向に進退自在に保持されている。さら
に、シャッタ体43のガイド片部44には、エアシリンダな
どの移動手段47が設けられ、この移動手段47によりシャ
ッタ体43が摺動移動し、コンベヤ2の端部からの進出に
よりホッパ31の下面の投入開口32の略半分程度が閉塞さ
れ、コンベヤ2の端部への後退によりホッパ31の下面の
投入開口32が開口される。
【0019】一方、コンテナ14は、上下面を開口した枠
体50およびこの枠体50内に昇降可能に配設された底板51
にて略箱状に形成されている。そして、底板51は、枠体
50の内側に昇降可能に嵌合され、上面に図示しないスポ
ンジなどの緩衝体が取り付けられ、下面に枠体50の底面
の開口に嵌合して閉塞する図示しない嵌合部が取り付け
られている。
【0020】そして、物品受入装置30に搬送されたコン
テナ14は、昇降装置19の昇降板20の上昇により底板51が
押し上げられて枠体50に対して上底状態となるように上
昇し、昇降板20の下降により底板51が自重により下降す
るようになっている。
【0021】次に、上記実施の形態の動作を説明する。
【0022】まず、ローラコンベヤ10にてコンテナ14を
搬送する。そして、搬送されたコンテナ14を物品投入位
置の直前で検知手段25にて検知することにより、位置決
め手段24のストッパ駆動手段23が駆動してストッパ22が
移動してローラ体11,11間から上方に突出し、コンテナ
14を物品投入位置に停止させる。さらに、物品投入位置
に搬送されたコンテナ14を物品投入位置の下流側の検知
手段25で検知したとき、ストッパ駆動手段23を作動させ
て上流側のストッパ22をコンテナ14の搬送面上に回動突
出させ、上流側のストッパ22と下流側のストッパ22との
間でコンテナ14を物品投入位置に保持する。
【0023】なお、物品投入位置の直前の検知手段25に
より、物品投入位置に搬送されるコンテナ14の通過を検
知したとき、物品投入位置に位置決めする位置決め手段
24の上流側に設けた別の位置決め手段24にて後続のコン
テナ14を停止させる。このコンテナ14の位置決めの際
に、ホッパ31に設けた扉部34の位置決め部材37の挿通孔
38に、開閉手段40を駆動させてロックピン39を嵌挿し、
扉部34の回動を規制して位置決めしておく。
【0024】そして、この物品投入位置にコンテナ14を
保持した後、昇降装置19のエアシリンダなどを作動させ
て昇降板20を上昇させ、昇降板20でコンテナ14の底板51
を押し上げ、底板51をコンテナ14の上端近傍に位置させ
る。
【0025】さらに、移動手段47によりシャッタ体43を
摺動移動させて、コンベヤ2の端部から進出させてホッ
パ31の下面の投入開口32の略半分程度閉塞した状態にす
る。
【0026】そして、コンテナ14の底板51が上昇される
とともにホッパ31の下面の投入開口32が一部閉塞された
状態で、図1中(a)に示すようにコンベヤ2で物品A
を搬送し、物品Aをコンベヤ2からシュート部8の傾斜
面8a上をゆるやかに滑動落下させ、下面がシャッタ体43
にて閉塞されたホッパ31内のシャッタ体43上に投入載置
させる。このとき、物品Aは、コンベヤ2から傾斜する
シュート部8上を滑動落下してシャッタ体43上に載置さ
れるので、物品Aが自由落下せず、物品Aに落下衝撃が
ほとんど掛からず円滑にシャッタ体43上に載置できる。
【0027】さらに、この物品Aがシャッタ体43上に載
置され始めると同時に、図1中(b)に示すように、移
動手段47によりシャッタ体43を後退させる。なお、この
物品Aのシャッタ体43上の載置の検知は、ホッパ31など
に設けた図示しない光学式センサなどの検知手段にて検
知し、この検知に基づいて移動手段47を駆動させてシャ
ッタ体43を移動させる。
【0028】このコンベヤ2による物品の繰り出しおよ
びシャッタ体43の移動により、シャッタ体43上の物品A
は、コンテナ14の底板51上に順次押し出されるように載
置される。このとき、物品Aは、倒れ込むようにシャッ
タ体43上からコンテナ14の底板51に載置されるので、物
品Aがほとんど自由落下せず、物品Aに落下衝撃がほと
んど掛からず円滑に底板51上に載置できる。
【0029】さらに、物品Aが底板51上に載置され始め
ると同時に、図1中(c)に示すように、昇降装置19に
より昇降板20を下降させ、順次コンベヤ2から送り出さ
れる物品Aをシュート部8からシャッタ体43を介してコ
ンテナ14内に投入し、図1中(d)に示すように、昇降
板20が最下端にまで移動して底板51がコンテナ14の底部
に位置した状態で物品Aの投入が完了する。
【0030】そして、この昇降装置19の昇降板20が最下
点に位置すると同時に、ホッパ31に設けた扉部34の位置
決め部材37の挿通孔38にロックピン39を嵌挿する開閉手
段40を駆動させて、ロックピン39の嵌挿を外して扉部34
の固定を解除し、回動可能な状態にする。
【0031】そして、位置決め手段24を作動させて上流
側のストッパ22をコンテナ14の搬送面上から回動下降さ
せた後、位置決め手段24のエアシリンダなどのストッパ
駆動手段23を駆動させて下流側のストッパ22をコンテナ
14の搬送面上から下降させるとともに、エアシリンダを
作動させてストッパ22をコンテナ14の搬送面上から下降
させ、物品Aを収納したコンテナ14を下流方向へ搬送す
るとともに、次に物品Aの収納を行うコンテナ14を物品
受入装置30のホッパ31の下方である物品投入位置に搬送
する。
【0032】このコンテナ14のホッパ31の下流側への移
動とともに、再び移動手段47を駆動させてシャッタ体43
をコンベヤ2の端部から進出させてホッパ31の下面の投
入開口32の一部を閉塞する。
【0033】ところで、図5に示すように、投入された
物品Aがコンテナ14内に密に投入されず、コンテナ14の
上端部から物品Aが露出するように突出する場合、物品
Aが投入されたコンテナ14を下流方向へ搬送する際、ホ
ッパ31のコンテナ14が搬送される方向の下流側に設けた
扉部34が回動可能な状態となっているため、物品Aがホ
ッパ31の切欠部33を介して扉部34を押し上げるようにコ
ンテナ14が移動する。このため、物品Aがホッパ31とコ
ンテナ14との間に挟まれてしまうことが防止される。
【0034】また、この物品Aがコンテナ14の上端部か
ら露出するように突出する場合でも、シャッタ体43は、
ホッパ31の下面の投入開口32の一部のみしか閉塞しない
ため、ホッパ31とシャッタ体43との間に物品Aが挟まれ
ることを防止できる。
【0035】上記実施の形態によれば、物品投入位置に
搬送されたコンテナ14の底板51を昇降手段19にて上昇さ
せるとともに、ホッパ31の下面の投入開口32の一部をシ
ャッタ体43にて閉塞し、コンベヤ2にて搬送される物品
Aをシュート部8を介して一旦シャッタ体43に載置した
後、シャッタ体43を後退させつつコンテナ14の底板51を
下降させてシャッタ体43上の物品Aを順次コンテナ14内
の底板51上に移動させるので、物品Aを自由落下させず
に緩やかにコンテナ14内に投入でき、物品Aの損傷を防
止でき、円滑な物品Aの投入搬送が行える。
【0036】また、シャッタ体43がホッパ31の下面の投
入開口32の一部のみしか閉塞しないため、例え物品Aが
コンテナ14内に納まりきれずにコンテナ14の上部から突
出するようなことが生じた場合、次の物品投入の準備の
ためにシャッタ体43を移動させてもホッパ31とシャッタ
体43との間で物品Aが挟まれることを防止でき、物品A
の損傷を防止でき、物品Aが挟まれた状態でコンテナ14
が搬送されることがなく、円滑なコンテナ14の搬送が行
える。
【0037】さらに、ホッパ31のコンテナ14が搬送され
る方向の下流側に切欠部33を設け、この切欠部33を開閉
可能に扉部34を設けたため、物品Aがコンテナ14内に納
まりきれずにコンテナ14の上部から突出するような場合
が生じても、物品Aがホッパ31の切欠部33を介して扉部
34を押し上げるようにコンテナ14が移動するので、物品
Aがホッパ31とコンテナ14との間に挟まれてしまうこと
を防止でき、物品Aの損傷を防止できるとともに、円滑
なコンテナ14の搬送が行える。
【0038】なお、上記実施の形態において、シャッタ
体43を平板状に形成して説明したが、シャッタ体43が進
出されたときに先端部がコンテナ14内に彎曲するように
変形可能に形成してもできる。すなわち、シャッタ体43
が進出した際に、先端部が上昇されたコンテナ14の底板
51に当接するように変形し、シャッタ体43上に移動され
た物品Aは、後続の送り出される物品Aに押されてシャ
ッタ体43上を滑動落下してコンテナ14の底板51上に移動
する。この構成によれば、さらに、物品Aを円滑に投入
できる。
【0039】また、ホッパ31に設けた扉部34を物品投入
時のみ位置決め固定して、コンベヤ2からホッパ31内に
物品Aが投入された際に扉部34が回動して切欠部33から
コンテナ14外にこぼれ落ちるのを防止し、投入後は扉部
34の回動規制を解除する構成について説明したが、開閉
手段40として扉部34を回動移動させる構成とし、物品投
入後に開閉手段40にて扉部34を回動させて切欠部33を開
口させる構成としてもよい。
【0040】さらに、物品Aを搬送する物品搬送手段
は、ベルトコンベヤ3に限らず、ローラコンベヤ、シュ
ート、ローラシュートなどいずれのものでもよく、物品
投入装置本体1もこの物品搬送手段であるコンベヤ2の
搬送方向の端部に設けることなく、搬送方向の一側に位
置させ、搬送される物品Aをこの一側に配設した物品投
入装置本体1に送り出すようにするなどしてもよい。
【0041】また、被投入部搬送手段も、ローラコンベ
ヤに限らず、例えば別途フォークリフトなどの搬送手段
にて物品投入位置にコンテナ14を載置するなど、バッチ
式としても同様の効果が得られる。
【0042】そして、物品Aを投入する被投入部として
は、箱状のコンテナ14に限らず、例えば自動販売機の商
品が排出される受取皿などの装置の一部分を構成するも
のなど、上面に投入口13を開口し底板51が移動可能ない
ずれのものでもできる。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の物品投入装置によれば、
被投入部の底板を昇降手段にて上昇させるとともに、被
投入部の上面の開口の一部を閉塞するシャッタ体上に物
品搬送手段にて物品を搬送し、シャッタ体を物品の物品
搬送手段から送り出される方向と反対側に後退させてシ
ャッタ体上の物品を被投入部の底板に移動させつつ、底
板を下降させるため、物品を自由落下させることなく緩
やかに被投入部に投入できるとともに、被投入部の上面
から露出する物品を被投入部とシャッタ体とにて挟んで
しまうことを防止でき、物品の損傷を防止できるととも
に円滑な物品の投入搬送が行える。
【0044】請求項2記載の物品投入装置によれば、請
求項1記載の物品投入装置の効果に加え、被投入部搬送
手段にて搬送される被投入部の搬送方向に向けて開口す
るホッパの投入開口に連続した側面開口部を開閉可能に
閉塞する扉部を設け、被投入部搬送手段にて被投入部が
搬送される際に側面開口部を開口させるため、例え被投
入部の上面から物品が露出しても、被投入部の搬送の際
に物品がホッパと被投入部との間で挟んでしまうことを
防止でき、物品の損傷を防止できるとともに、円滑な物
品の投入搬送が行える。
【0045】請求項3記載の物品投入装置によれば、物
品搬送手段から放出される物品を受け入れるホッパの一
側面に開口する側面開口部を開閉する扉部を設け、被投
入部搬送手段にて被投入部をホッパの側面開口部の開口
する方向に向けて搬送するため、例え被投入部の上面か
ら物品の一部が露出しても、物品が側面開口部を挿通し
て被投入部が搬送されるので、物品がホッパと被投入部
との間で挟まれず、物品の損傷を防止できるとともに、
円滑な物品の投入搬送が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品投入装置の実施の一形態を示し、
(a) 〜(d) の順に物品の投入動作を説明する説明図であ
る。
【図2】同上物品投入装置本体を示す一部を切り欠いた
正面図である。
【図3】同上平面図である。
【図4】同上側面図である。
【図5】同上コンテナを搬送する際の扉部の回動状況を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 物品投入装置本体 2 物品搬送手段としてのコンベヤ 10 被投入部搬送手段としてのローラコンベヤ 14 被投入部としてのコンテナ 19 昇降手段としての昇降装置 31 ホッパ 32 投入開口 33 側面開口部としての切欠部 34 扉部 43 シャッタ体 51 底板 A 物品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面を開口し昇降可能な底板を有した凹
    状の被投入部に物品搬送手段にて搬送される物品を投入
    する物品投入装置において、 前記物品搬送手段から送り出される物品の送出方向に向
    けて進退自在で、前記被投入部の開口の一部のみを開閉
    するシャッタ体と、 前記被投入部の底板を昇降させる昇降手段とを具備した
    ことを特徴とする物品投入装置。
  2. 【請求項2】 下面に投入開口を有し物品搬送手段から
    送り出される物品を受け入れるホッパと、 被投入部を前記ホッパの下方に搬送する被投入部搬送手
    段とを具備し、 前記ホッパは、前記投入開口に連続し被投入部搬送手段
    にて搬送される被投入部の搬送方向に向けて開口する側
    面開口部と、この側面開口部を開閉可能に閉塞し前記被
    投入部搬送手段にて前記被投入部が搬送される際に前記
    側面開口部を開口する扉部とを備えたことを特徴とする
    請求項1記載の物品投入装置。
  3. 【請求項3】 上面を開口する凹状の被投入部に物品搬
    送手段にて搬送される物品を投入する物品投入装置にお
    いて、 一側面に側面開口部を開口し前記物品搬送手段から放出
    される物品を受け入れるホッパと、 このホッパの前記側面開口部を開閉する扉部と、 前記被投入部を前記ホッパの下方から前記ホッパの側面
    開口部の開口する方向に向けて搬送する被投入部搬送手
    段とを具備したことを特徴とする物品投入装置。
JP20702296A 1996-08-06 1996-08-06 物品投入装置 Pending JPH1053201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20702296A JPH1053201A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 物品投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20702296A JPH1053201A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 物品投入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053201A true JPH1053201A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16532916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20702296A Pending JPH1053201A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 物品投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531421A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 スィデル・パルティスィパスィヨン 厚紙の箱に製品を自動的に包装するための機械
CN106143964A (zh) * 2016-08-29 2016-11-23 盛林蓝莓集团股份有限公司 蓝莓包装设备
JP2021042047A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 旭精機工業株式会社 搬出入補助装置、搬出入システム及び荷物搬出入方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531421A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 スィデル・パルティスィパスィヨン 厚紙の箱に製品を自動的に包装するための機械
JP4913757B2 (ja) * 2005-03-03 2012-04-11 スィデル・パルティスィパスィヨン 厚紙の箱に製品を自動的に包装するための機械
CN106143964A (zh) * 2016-08-29 2016-11-23 盛林蓝莓集团股份有限公司 蓝莓包装设备
JP2021042047A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 旭精機工業株式会社 搬出入補助装置、搬出入システム及び荷物搬出入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2019278T3 (en) Device for loading and unloading an outlet plate by a freeze-drying plant
JPS62182003A (ja) カ−トン装填機械
JP4316938B2 (ja) 自動箱詰め装置およびその物品押し込み装置
JPH1053201A (ja) 物品投入装置
US4861225A (en) Apparatus for stacking articles in a side-by-side relation
USH1747H (en) Object loading device
JPH101226A (ja) 物品投入装置
JPS6087117A (ja) 棒状物供給方法及びその装置
JP3305580B2 (ja) 物品投入装置
EP0160280B1 (en) Method and apparatus for supplying bar-like members
JP3024894B2 (ja) 搬送装置
JPH08337214A (ja) 物品投入装置
JP4277338B2 (ja) ガラス瓶投入装置
JP5009565B2 (ja) 硬貨供給装置
JP2949025B2 (ja) 物品投入装置
JP2857449B2 (ja) 棒金収納取出機構
JP4212193B2 (ja) コンテナからの廃ビン取出し設備
JPS5992076A (ja) 仕分け搬送コンベヤ−装置
JPH0121421Y2 (ja)
JP2845058B2 (ja) 搬送投入装置
JP2579779Y2 (ja) 硬貨処理装置
US20030219331A1 (en) Control system and unloading method
JP2502393Y2 (ja) 自動販売機における商品搬出装置
JPH0455923B2 (ja)
JPH0556621B2 (ja)