JPH10171331A - プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JPH10171331A
JPH10171331A JP8352241A JP35224196A JPH10171331A JP H10171331 A JPH10171331 A JP H10171331A JP 8352241 A JP8352241 A JP 8352241A JP 35224196 A JP35224196 A JP 35224196A JP H10171331 A JPH10171331 A JP H10171331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
driving force
driving
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8352241A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeomi Matsuzaki
祐臣 松崎
Shigeo Miyabe
滋夫 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8352241A priority Critical patent/JPH10171331A/ja
Publication of JPH10171331A publication Critical patent/JPH10171331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真感光体の回転ムラや振動を抑えてピ
ッチムラのない高品質な画像を得ること。 【解決手段】 電子写真感光体7を駆動するギア7b
と、帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少な
くとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギア7c
をそれぞれ独立して設けると共に、前記各ギヤ7b,7
cを同一軸7d上に配置する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロセスカートリ
ッジ及び電子写真画像形成装置に関し、例えば、レーザ
ービームプリンタ、電子写真複写機、ファクシミリ装置
等の電子写真画像形成装置本体に対して着脱自在なプロ
セスカートリッジ及びこれを用いる電子写真画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真複写機やレーザービーム
プリンタ等の電子写真画像形成装置は、帯電手段によっ
て一様に帯電させた電子写真感光体に選択的な露光をし
て潜像を形成し、現像手段によって前記潜像をトナーで
顕像化すると共に、該トナー像を記録媒体に転写・定着
することによって画像記録が行われる。尚、転写後に電
子写真感光体上に残留したトナーはクリーニング手段に
よって清掃除去される。
【0003】そして、電子写真画像形成プロセスを用い
た電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体ド
ラム及び前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス
手段を一体的にカートリッジ化して、このカートリッジ
を画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリ
ッジ方式が採用されている。このプロセスカートリッジ
方式によれば、装置のメンテナンスをサービスマンによ
らずユーザー自身で行うことができるので、格段に操作
性を向上させることができた。そこでこのプロセスカー
トリッジ方式は、電子写真画像形成装置において広く用
いられている。
【0004】さて、上記プロセスカートリッジにおける
回転体の駆動力伝達機構は、電子写真感光体の端部に取
り付けられたドラムギアに現像スリーブの端部に取り付
けられたスリーブギアが噛合し、更に前記スリーブギア
にその他の回転体(トナー撹拌部材等)のギアがギア列
等を介して噛合して駆動力伝達経路を構成している。そ
して、前述の如きプロセスカートリッジを装置本体に装
着することによって、電子写真感光体のドラムギアが装
置本体側の駆動ギアと噛合して駆動力が伝達されるよう
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した従
来技術を更に発展させたものであり、その目的とすると
ころは、電子写真画像形成装置本体の駆動ユニットを大
型化することなしに、電子写真感光体又は現像手段の回
転体などの回転ムラや振動を抑えてピッチムラのない高
品質な画像を得ることのできるプロセスカートリッジ及
び電子写真画像形成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の構成を
特徴とするプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成
装置である。 〔1〕:電子写真感光体と、前記電子写真感光体を一様
に帯電する帯電手段、前記電子写真感光体に形成した潜
像を現像剤で可視像化する現像手段、前記電子写真感光
体を現像剤像の転写後にクリーニングして残留現像剤を
除去するクリーニング手段のうち少なくとも一つのプロ
セス手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対して着
脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前
記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記電
子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形成
装置本体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の
帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくと
も一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞ
れ独立して設け、また前記電子写真感光体を駆動するギ
アと、前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、
クリーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段
に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置したことを特
徴とするプロセスカートリッジ。 〔2〕:電子写真感光体と、前記電子写真感光体を一様
に帯電する帯電手段、前記電子写真感光体に形成した潜
像を現像剤で可視像化する現像手段、前記電子写真感光
体を現像剤像の転写後にクリーニングして残留現像剤を
除去するクリーニング手段のうち少なくとも一つのプロ
セス手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対して着
脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前
記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記電
子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形成
装置本体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の
帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくと
も一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞ
れ独立して設け、また前記電子写真感光体を駆動するギ
アと、前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、
クリーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段
に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置し、前記電子
写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真感光体以外
の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうちの少な
くとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアは、
それぞれのギアが互いに離れる方向にスラスト力が働く
ように、互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギアである
ことを特徴とするプロセスカートリッジ。 〔3〕:電子写真感光体と、前記電子写真感光体を一様
に帯電する帯電手段、前記電子写真感光体に形成した潜
像を現像剤で可視像化する現像手段、前記電子写真感光
体を現像剤像の転写後にクリーニングして残留現像剤を
除去するクリーニング手段のうち少なくとも一つのプロ
セス手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対して着
脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前
記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記電
子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形成
装置本体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の
帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくと
も一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞ
れ独立して設け、また前記電子写真感光体を駆動するギ
アと、前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、
クリーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段
に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置し、前記電子
写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真感光体以外
の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なく
とも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアがそれ
ぞれモジュールが異なるギアであることを特徴とするプ
ロセスカートリッジ。 〔4〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電
子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング
手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝
達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体に設けら
れた共通の駆動ギアより駆動力を受けることを特徴とす
る〔1〕、〔2〕又は〔3〕のプロセスカートリッジ。 〔5〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電
子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング
手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝
達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体にそれぞ
れのギアと対応して同一軸上に設けられた個々の駆動ギ
アより駆動力を受けることを特徴とする〔1〕、〔2〕
又は〔3〕のプロセスカートリッジ。 〔6〕:少なくとも電子写真感光体と、前記電子写真感
光体に形成した潜像を現像剤で可視像化する回転体を備
える現像手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対し
て着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
て、前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記電子写真
画像形成装置本体より駆動力を受けて前記現像手段内の
現像剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギ
アをそれぞれ独立して設け、前記現像手段の回転体を駆
動するギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達する
ギアを同一軸上に配置したことを特徴とするプロセスカ
ートリッジ。 〔7〕:少なくとも電子写真感光体と、前記電子写真感
光体に形成した潜像を現像剤で可視像化する回転体を備
える現像手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対し
て着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
て、前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記電子写真
画像形成装置本体より駆動力を受けて前記現像手段内の
現像剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギ
アをそれぞれ独立して設け、また前記現像手段の回転体
を駆動するギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達
するギアを同一軸上に配置し、前記現像手段の回転体を
駆動するギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達す
るギアは、それぞれのギヤが互いに離れる方向にスラス
ト力が働くように、互いにねじれ角方向を変えたはす歯
ギアであることを特徴とするプロセスカートリッジ。 〔8〕:少なくとも電子写真感光体と、前記電子写真感
光体に形成した潜像を現像剤で可視像化する回転体を備
える現像手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対し
て着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
て、前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記電子写真
画像形成装置本体より駆動力を受けて前記現像手段内の
現像剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギ
アをそれぞれ独立して設け、また前記現像手段の回転体
を駆動するギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達
するギアを同一軸上に配置し、前記現像手段の回転体を
駆動するギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達す
るギアがそれぞれモジュールが異なるギアであることを
特徴とするプロセスカートリッジ。
〔9〕:前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受
けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、前記電子
写真画像形成装置本体に設けられた駆動ギアと直接噛み
合うことを特徴とする〔6〕、〔7〕又は〔8〕のプロ
セスカートリッジ。 〔10〕:前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を
受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、前記電
子写真感光体を駆動するギアを介して前記電子写真画像
形成装置本体に設けられた駆動ギアにより駆動されるこ
とを特徴とする〔6〕、〔7〕又は〔8〕のプロセスカ
ートリッジ。 〔11〕:前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前
記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子
写真画像形成装置本体に設けられた共通の駆動ギアより
駆動力を受けることを特徴とする〔6〕、〔7〕又は
〔8〕のプロセスカートリッジ。 〔12〕:前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前
記前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、前記
電子写真画像形成装置本体にそれぞれのギアと対応して
同一軸上に設けられた個々の駆動ギアより駆動力を受け
ることを特徴とする〔6〕、〔7〕又は〔8〕のプロセ
スカートリッジ。 〔13〕:少なくとも電子写真感光体と、前記電子写真
感光体に形成された潜像の現像剤像の転写後に該電子写
真感光体をクリーニングして残留現像剤を除去するクリ
ーニング手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対し
て着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
て、前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画
像形成装置本体より駆動力を受けて前記クリーニング手
段の残留現像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギア
をそれぞれ独立して設け、また前記電子写真感光体を駆
動するギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギアを
同一軸上に配置したことを特徴とするプロセスカートリ
ッジ。 〔14〕:少なくとも電子写真感光体と、前記電子写真
感光体に形成された潜像の現像剤像の転写後に該電子写
真感光体をクリーニングして残留現像剤を除去するクリ
ーニング手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対し
て着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
て、前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画
像形成装置本体より駆動力を受けて前記クリーニング手
段の残留現像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギア
をそれぞれ独立して設け、また前記電子写真感光体を駆
動するギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギアを
同一軸上に配置し、前記電子写真感光体を駆動するギア
と、前記送り手段に駆動力を伝達するギアは、それぞれ
のギアが互いに離れる方向にスラスト力が働くように、
互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギアであることを特
徴とするプロセスカートリッジ。 〔15〕:少なくとも電子写真感光体と、前記電子写真
感光体に形成された潜像の現像剤像の転写後に該電子写
真感光体をクリーニングして残留現像剤を除去するクリ
ーニング手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対し
て着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
て、前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画
像形成装置本体より駆動力を受けて前記クリーニング手
段の残留現像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギア
をそれぞれ独立して設け、また前記電子写真感光体を駆
動するギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギアを
同一軸上に配置し、前記電子写真感光体を駆動するギア
と、前記送り手段に駆動力を伝達するギアがそれぞれモ
ジュールが異なるギアであることを特徴とするプロセス
カートリッジ。 〔16〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記
送り手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子写真画像
形成装置本体に設けられた共通の駆動ギアより駆動力を
受けることを特徴とする〔13〕、〔14〕又は〔1
5〕のプロセスカートリッジ。 〔17〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記
送り手段に駆動力を伝達するギアは、現像手段を駆動す
るギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギア
は、前記電子写真画像形成装置本体にそれぞれのギアと
対応して同一軸上に設けられた個々の駆動ギアより駆動
力を受けることを特徴とする〔13〕、〔14〕又は
〔15〕のプロセスカートリッジ。 〔18〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の帯電手
段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つ
プロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立し
て設け、また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前
記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニ
ング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力
を伝達するギアを同一軸上に配置したことを特徴とする
電子写真画像形成装置。 〔19〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の帯電手
段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つ
のプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立
して設け、また前記電子写真感光体を駆動するギアと、
前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリー
ニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動
力を伝達するギアを同一軸上に配置し、前記電子写真感
光体を駆動するギアと、前記電子写真感光体以外の帯電
手段、現像手段、クリーニング手段のうちの少なくとも
一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアは、それぞ
れのギアが互いに離れる方向にスラスト力が働くよう
に、互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギアであること
を特徴とする電子写真画像形成装置。 〔20〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の帯電手
段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つ
のプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立
して設け、また前記電子写真感光体を駆動するギアと、
前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリー
ニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動
力を伝達するギアを同一軸上に配置し、前記電子写真感
光体を駆動するギアと、前記電子写真感光体以外の帯電
手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一
つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアがそれぞれモ
ジュールが異なるギアであることを特徴とする電子写真
画像形成装置。 〔21〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記
電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニン
グ手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を
伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体に設け
られた共通の駆動ギアより駆動力を受けることを特徴と
する〔18〕、〔19〕又は〔20〕の電子写真画像形
成装置。 〔22〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記
電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニン
グ手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を
伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体にそれ
ぞれのギアと対応して同一軸上に設けられた個々の駆動
ギアより駆動力を受けることを特徴とする〔18〕、
〔19〕又は〔20〕の電子写真画像形成装置。 〔23〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像
手段の回転体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置
本体より駆動力を受けて前記現像手段内の現像剤を攪拌
する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ
独立して設け、前記現像手段の回転体を駆動するギア
と、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同一
軸上に配置したことを特徴とする電子写真画像形成装
置。 〔24〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像
手段の回転体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置
本体より駆動力を受けて前記現像手段内の現像剤を攪拌
する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ
独立して設け、また前記現像手段の回転体を駆動するギ
アと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同
一軸上に配置し、前記現像手段の回転体を駆動するギア
と、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、そ
れぞれのギヤが互いに離れる方向にスラスト力が働くよ
うに、互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギアであるこ
とを特徴とする電子写真画像形成装置。 〔25〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像
手段の回転体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置
本体より駆動力を受けて前記現像手段内の現像剤を攪拌
する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ
独立して設け、また前記現像手段の回転体を駆動するギ
アと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同
一軸上に配置し、前記現像手段の回転体を駆動するギア
と、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアがそれ
ぞれモジュールが異なるギアであることを特徴とする電
子写真画像形成装置。 〔26〕:前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を
受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、前記電
子写真画像形成装置本体に設けられた駆動ギアと直接噛
み合うことを特徴とする〔23〕、〔24〕又は〔2
5〕の電子写真画像形成装置。 〔27〕:前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を
受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、前記電
子写真感光体を駆動するギアを介して前記電子写真画像
形成装置本体に設けられた駆動ギアにより駆動されるこ
とを特徴とする〔23〕、〔24〕又は〔25〕の電子
写真画像形成装置。 〔28〕:前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前
記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子
写真画像形成装置本体に設けられた共通の駆動ギアより
駆動力を受けることを特徴とする〔23〕、〔24〕又
は〔25〕の電子写真画像形成装置。 〔29〕:前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前
記前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、前記
電子写真画像形成装置本体にそれぞれのギアと対応して
同一軸上に設けられた個々の駆動ギアより駆動力を受け
ることを特徴とする〔23〕、〔24〕又は〔25〕の
電子写真画像形成装置。 〔30〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて前記電子写真感光体の残留現像剤
を送るクリーニング手段の送り手段に駆動力を伝達する
ギアをそれぞれ独立して設け、また前記電子写真感光体
を駆動するギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギ
アを同一軸上に配置したことを特徴とする電子写真画像
形成装置。 〔31〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて前記電子写真感光体の残留現像剤
を送るクリーニング手段の送り手段に駆動力を伝達する
ギアをそれぞれ独立して設け、また前記電子写真感光体
を駆動するギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギ
アを同一軸上に配置し、前記電子写真感光体を駆動する
ギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギアは、それ
ぞれのギアが互いに離れる方向にスラスト力が働くよう
に、互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギアであること
を特徴とする電子写真画像形成装置。 〔32〕:電子写真方式の電子写真画像形成装置におい
て、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて前記電子写真感光体の残留現像剤
を送るクリーニング手段の送り手段に駆動力を伝達する
ギアをそれぞれ独立して設け、また前記電子写真感光体
を駆動するギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギ
アを同一軸上に配置し、前記電子写真感光体を駆動する
ギアと、前記送り手段に駆動力を伝達するギアがそれぞ
れモジュールが異なるギアであることを特徴とする電子
写真画像形成装置。 〔33〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記
送り手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子写真画像
形成装置本体に設けられた共通の駆動ギアより駆動力を
受けることを特徴とする〔30〕、〔31〕又は〔3
2〕の電子写真画像形成装置。 〔34〕:前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記
送り手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子写真画像
形成装置本体にそれぞれのギアと対応して同一軸上に設
けられた個々の駆動ギアより駆動力を受けることを特徴
とする〔30〕、〔31〕又は〔32〕の電子写真画像
形成装置。 〔35〕:前記プロセスカートリッジとは、帯電手段、
現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体とを
一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを電子写
真画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである
ことを特徴とする〔1〕乃至〔17〕の何れかのプロセ
スカートリッジ。 〔36〕:前記プロセスカートリッジとは、帯電手段、
現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと電子写
真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリ
ッジを電子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とす
るものであることを特徴とする〔1〕乃至〔17〕の何
れかのプロセスカートリッジ。 〔37〕:前記プロセスカートリッジとは、少なくとも
現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化
し、このカートリッジを電子写真画像形成装置本体に対
して着脱可能とするものであることを特徴とする〔1〕
乃至〔17〕の何れかのプロセスカートリッジ。
【0007】〔作用〕上記〔1〕乃至〔5〕の構成を特
徴とするプロセスカートリッジは、電子写真感光体を駆
動するギアが電子写真画像形成装置本体より駆動力を受
けて電子写真感光体を駆動させ、帯電手段、現像手段、
クリーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段
に駆動力を伝達するギアが電子写真画像形成装置本体よ
り駆動力を受けてその一つのプロセス手段を駆動させ
る。従って、電子写真感光体を駆動するギアには、帯電
手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一
つのプロセス手段を駆動させるための負荷がかからな
い。よって、電子写真感光体を駆動するギアにかかる負
荷が大幅に低減され、ギアの歯の変形は少なくなり、歯
の変形に起因して生ずる回転ムラや減衰振動が少なくな
る。
【0008】これにより、電子写真感光体の振動や回転
ムラの発生を抑えることができ、電子写真感光体の振動
や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の画像劣
化の原因となるレーザビームの照射位置のズレや現像剤
を記録媒体に転写する時の転写位置のズレの発生を抑止
できて、高品質の画像を得ることが可能となる。
【0009】また、電子写真感光体を駆動するギアと、
帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくと
も一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアが同一軸
上に配置されているので、電子写真画像形成装置本体に
電子写真感光体と帯電手段、現像手段、クリーニング手
段のうち少なくとも一つのプロセス手段とを別駆動とす
る機構を設ける必要がなく、よって、電子写真画像形成
装置本体の駆動ユニットの大型化を回避できる。
【0010】上記〔6〕乃至〔12〕の構成を特徴とす
るプロセスカートリッジは、現像手段の回転体を駆動す
るギアが電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
回転体を駆動させ、現像手段内の現像剤を攪拌する現像
剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアが電子写真画像形成
装置本体より駆動力を受けて現像剤攪拌手段を駆動させ
る。従って、現像手段の回転体を駆動するギアには、現
像剤攪拌手段を駆動させるための負荷がかからない。よ
って、現像手段の回転体を駆動するギアにかかる負荷を
低減することができ、ギアの歯の変形は少なくなり、歯
の変形に起因して生ずる回転ムラや減衰振動が少なくな
る。
【0011】これにより、現像手段の回転体の振動や回
転ムラの発生を抑えることができ、現像手段の回転体の
振動や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の画
像劣化の原因となる現像剤の現像ズレの発生を抑止でき
て、高品質の画像を得ることが可能となる。
【0012】また、現像手段の回転体を駆動するギア
と、現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアが同一軸上
に配置されているので、電子写真画像形成装置本体に現
像手段の回転体と現像剤攪拌手段とを別駆動とする機構
を設ける必要がなく、よって、電子写真画像形成装置本
体の駆動ユニットの大型化を回避できる。
【0013】上記〔13〕乃至〔17〕の構成を特徴と
するプロセスカートリッジは、電子写真感光体を駆動す
るギアが電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
電子写真感光体を駆動させ、クリーニング手段の残留現
像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギアが電子写真
画像形成装置本体より駆動力を受けて送り手段を駆動さ
せる。従って、電子写真感光体を駆動するギアには、送
り手段を駆動させるための負荷がかからない。よって、
電子写真感光体を駆動するギアにかかる負荷が大幅に低
減され、そのギアの歯の変形は少なくなり、歯の変形に
起因して生ずる回転ムラや減衰振動が少なくなる。
【0014】これにより、電子写真感光体の振動や回転
ムラの発生を抑えることができ、電子写真感光体の振動
や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の画像劣
化の原因となるレーザビームの照射位置のズレや現像剤
を記録媒体に転写する時の転写位置のズレの発生を抑止
できて、高品質の画像を得ることが可能となる。
【0015】また、電子写真感光体を駆動するギアと、
送り手段を駆動させるギアが同一軸上に配置されている
ので、電子写真画像形成装置本体に電子写真感光体と送
り手段とを別駆動とする機構を設ける必要がなく、よっ
て、電子写真画像形成装置本体の駆動ユニットの大型化
を回避できる。
【0016】上記〔18〕乃至〔22〕の構成を特徴と
する電子写真画像形成装置は、電子写真感光体を駆動す
るギアが電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
電子写真感光体を駆動させ、帯電手段、現像手段、クリ
ーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆
動力を伝達するギアが電子写真画像形成装置本体より駆
動力を受けてその一つのプロセス手段を駆動させる。従
って、電子写真感光体を駆動するギアには、帯電手段、
現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つのプ
ロセス手段を駆動させるための負荷がかからない。よっ
て、電子写真感光体を駆動するギアにかかる負荷が大幅
に低減され、ギアの歯の変形は少なくなり、歯の変形に
起因して生ずる回転ムラや減衰振動が少なくなる。
【0017】これにより、電子写真感光体の振動や回転
ムラの発生を抑えることができ、電子写真感光体の振動
や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の画像劣
化の原因となるレーザビームの照射位置のズレや現像剤
を記録媒体に転写する時の転写位置のズレの発生を抑止
できて、高品質の画像を得ることが可能となる。
【0018】また、電子写真感光体を駆動するギアと、
帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なくと
も一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアが同一軸
上に配置されているので、電子写真感光体と帯電手段、
現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つのプ
ロセス手段とを別駆動とする機構が不要となり、よっ
て、電子写真画像形成装置本体の駆動ユニットの大型化
を回避できる。
【0019】上記〔23〕乃至〔29〕の構成を特徴と
する電子写真画像形成装置は、現像手段の回転体を駆動
するギアが電子写真画像形成装置本体より駆動力を受け
て回転体を駆動させ、現像手段内の現像剤を攪拌する現
像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアが電子写真画像形
成装置本体より駆動力を受けて現像剤攪拌手段を駆動さ
せる。従って、現像手段の回転体を駆動するギアには、
現像剤攪拌手段を駆動させるための負荷がかからない。
よって、現像手段の回転体を駆動するギアにかかる負荷
を低減することができ、ギアの歯の変形は少なくなり、
歯の変形に起因して生ずる回転ムラや減衰振動が少なく
なる。
【0020】これにより、現像手段の回転体の振動や回
転ムラの発生を抑えることができ、現像手段の回転体の
振動や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の画
像劣化の原因となる現像時の現像剤の現像ズレの発生を
抑止できて、高品質の画像を得ることが可能となる。
【0021】また、現像手段の回転体を駆動するギア
と、現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアが同一軸上
に配置されているので、電子写真画像形成装置本体に現
像手段の回転体と現像剤攪拌手段とを別駆動とする機構
を設ける必要がなく、よって、電子写真画像形成装置本
体の駆動ユニットの大型化を回避できる。
【0022】上記〔30〕乃至〔34〕の構成を特徴と
する電子写真画像形成装置は、電子写真感光体を駆動す
るギアが電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて
電子写真感光体を駆動させ、クリーニング手段の送り手
段に駆動力を伝達するギアが電子写真画像形成装置本体
より駆動力を受けて送り手段を駆動させる。従って、電
子写真感光体を駆動するギアには、送り手段を駆動させ
るための負荷がかからない。よって、電子写真感光体を
駆動するギアにかかる負荷が大幅に低減され、そのギア
の歯の変形は少なくなり、歯の変形に起因して生ずる回
転ムラや減衰振動が少なくなる。
【0023】これにより、電子写真感光体の振動や回転
ムラの発生を抑えることができ、電子写真感光体の振動
や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の画像劣
化の原因となるレーザビームの照射位置のズレや現像剤
を記録媒体に転写する時の転写位置のズレの発生を抑止
できて、高品質の画像を得ることが可能となる。
【0024】また、電子写真感光体を駆動するギアと、
送り手段を駆動させるギアが同一軸上に配置されている
ので、電子写真感光体と送り手段とを別駆動とする機構
が不要となり、よって、電子写真画像形成装置本体の駆
動ユニットの大型化を回避できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプロセスカー
トリッジ及び電子写真画像形成装置を添付図面に示す実
施形態に基づいて、更に詳しく説明する。尚、以下の実
施形態では電子写真画像形成装置の一態様としてレーザ
ービームプリンタを例示している。このレーザービーム
プリンタは、後述のとおり、プロセスカートリッジが着
脱可能なものである。
【0026】ここでは、説明の順序として、レーザービ
ームプリンタ及びプロセスカートリッジの全体構成を説
明し、次にプロセスカートリッジの駆動機構について説
明する。
【0027】〔第1の実施の形態〕 (全体構成)レーザービームプリンタAは、図1及び図
2に示すように、画像情報に応じて発光したレーザー光
源からの光を回転するポリゴンミラー1aで走査すると
共に、レンズ1b及び反射ミラー1cを介して照射する
光学手段1を有し、この光学手段1から画像情報に基づ
いた光像を電子写真感光体(像担持体)としての感光体
ドラム7に照射してトナー像を形成する。
【0028】そして、前記トナー像の形成と同期して、
記録媒体2をカセット3aからピックアップローラ3
b、搬送ローラ対3c,3d及びレジストローラ対3e
等からなる搬送手段3で反転搬送し、且つプロセスカー
トリッジBとしてカートリッジ化された画像形成部にお
いて、感光体ドラム7に形成したトナー像(現像剤像)
を転写手段としての転写ローラ4に電圧印加することに
よって記録媒体2に転写する。
【0029】更に、トナー像転写後の記録媒体2をガイ
ド部材3fでガイドしつつ、ヒータ5aを内蔵する定着
ローラ5b及び前記定着ローラ5bに記録媒体2を押圧
して搬送する駆動ローラ5cからなる定着手段5に搬送
し、これにより転写トナー像を記録媒体2に定着する。
【0030】そして、この記録媒体2を排出ローラ対3
g,3h,3iで搬送し、反転搬送経路3jを通して排
出部6へ排出する如く構成している。
【0031】尚、トナー像転写後の記録媒体2の排出に
関しては、排出ローラ対3g,3h間に設けられた揺動
可能なフラッパ3kを動作させ、排出ローラ対3mによ
って反転搬送経路3jを介すことなく直線的に排出する
ことも可能である。
【0032】一方、前記画像形成部を構成するプロセス
カートリッジBは、図3乃至図5に示すように、感光層
を表面に有する感光体ドラム7を回転し、その表面を帯
電手段である帯電ローラ8への電圧印加によって一様に
帯電し、前記光学手段1からの光像を露光開口26を介
して感光体ドラム7に露光して潜像を形成し、現像装置
である現像手段9によって現像するように構成してい
る。
【0033】前記現像手段9は、トナー収納部9a内の
トナー(現像剤)を現像剤攪拌手段であるトナー送り部
材9bで攪拌しながら送り出し、固定磁石を内蔵した回
転体としての現像スリーブ(以下、現像ローラとい
う。)9cを回転させると共に、現像ブレード9dによ
って摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ローラ9c
の表面に形成し、そのトナーを前記潜像に応じて感光体
ドラム7へ転移させることによってトナー像(現像剤
像)を形成して可視像化する。
【0034】そして、転写ローラ4に前記トナー像と逆
極性の電圧を印加してトナー像を記録媒体2に転写した
後は、クリーニングブレード10aによって感光体ドラ
ム7に残留したトナー(残留現像剤)を掻き落とすと共
に、送り手段としての廃トナー送り手段(不図示)が回
転して廃トナー溜10bへ集めるクリーニング手段10
によって、感光体ドラム7上の残留トナーを除去するよ
うに構成している。
【0035】尚、前記感光体ドラム7、帯電ローラ8、
現像手段9、及びクリーニング手段10等の各部品は、
図3に示すように、トナー容器11と現像枠体12とを
結合し、これにクリーニング枠体13を結合して構成し
たハウジング内に収納してカートリッジ化され、これを
プロセスカートリッジBとしてレーザーピームプリンタ
Aの装置本体(電子写真画像形成装置本体)14に設け
たカートリッジ装着手段に対し着脱可能に装着するよう
になっている。
【0036】前記カートリッジ装着手段は、装置本体1
4の上部に設けられている開閉部材15を開くと、図6
及び図7に示すように、カートリッジ装着スペースSが
設けてあり、装置本体14の左右の内側面にカートリッ
ジ装着ガイド部材16が取り付けてある。この左右のガ
イド部材16には、それぞれプロセスカートリッジBの
ダボ13a、長手ガイド12a、短手ガイド13b(図
4及び図5参照)を案内するための2筋のガイド部16
a,16bが対向して設けてある。このガイド部16
a,16bに沿ってプロセスカートリッジBを挿入する
と、前記ダボ13aが位置決め部16fに嵌合し、且つ
プロセスカートリッジBの回転受け部13c(図4参
照)が回転止め部16gに支持された後、前記開閉部材
15を閉じることによって、プロセスカートリッジBの
装置本体14への位置決め装着が完了する。
【0037】尚、プロセスカートリッジBの着脱に際し
ては、プロセスカートリッジBを持ち易いように、図4
及び図5に示すように、トナー容器11に把手部17及
びリブ23,24が設けてある。更に、前記プロセスカ
ートリッジBには、装置本体14への着脱に連動して開
閉するドラムシャッタ18(図3参照)が設けてあり、
装置本体14から取り外したときに、前記シャッタ18
が閉じて感光体ドラム7を保護するようになっている。
【0038】(プロセスカートリッジの駆動機構)次
に、プロセスカートリッジB内の回転体の駆動機構につ
いて図8及び図9を参照して説明する。図8はプロセス
カートリッジの駆動機構を側面から見た摸式構成図であ
り、図9は駆動ギア、ドラムギア、スリーブギアの軸線
方向における位置関係を示す摸式構成図である。
【0039】前記プロセスカートリッジB内の感光体ド
ラム7は、感光層を表面に有するドラム形状のシリンダ
7aの一方の端部に装置本体14側の駆動ギア33と噛
み合って駆動力を受けるドラムギア7bが接着、圧入、
カシメ等により固着されている。このドラムギア7b及
び感光体ドラム7と一体となったドラムユニットは、ク
リーニング枠体13にドラム軸7dを介して装置本体1
4の前記ダボ13aと同軸上に支持される。
【0040】従って、前述の如くしてプロセスカートリ
ッジBが装置本体14に装着されると、プロセスカート
リッジBのダボ13aがカートリッジ装着ガイド部材1
6の位置決め部16fに嵌合して位置決めされ、この時
に、前記ドラムギア7bが装置本体14側の駆動ギア3
3と噛合して、両ギア7b,33の軸間距離が確実に決
まる。尚、装置本体14側の駆動ギア33は、一方のカ
ートリッジ装着ガイド部材16に回転可能に位置決めさ
れており(図7参照)、電子写真画像形成装置全体を駆
動するメインモータ(不図示)から減速ギア(不図示)
を介して駆動力を受ける構成となっている。
【0041】また、前記ドラムユニットには、ドラムギ
ア7bと同軸上にアイドラギア7cを設けている。この
アイドラギア7cは、前記ドラムギア7bと同様にドラ
ム軸7dを介してクリーニング枠体13に支持されてい
る。このアイドラギア7cは、ドラムギア7bとは完全
に分離しているが、ドラムギア7bとはモジュール、歯
数とも同一であり、ドラムギア7bと同様に装置本体1
4側の駆動ギア33と噛み合って駆動力を受ける。ま
た、前記アイドラギア7cは、駆動ギア33の駆動力を
スリーブギア9gに伝達して、現像ローラ9cを駆動す
る。
【0042】かくして、前記プロセスカートリッジBの
感光体ドラム7と現像ローラ9cは、装置本体14側の
駆動ギア33より駆動力を受けてそれぞれ独立して駆動
される。
【0043】前記スリーブギア9gは、感光体ドラム7
と現像ローラ9cの間のギャップGを保持するためのス
ペーサリング9fや、現像ローラ9cを現像枠体12に
支持するためのスリーブ軸受9hや、現像ローラ9cの
端部に固定されているスリーブフランジ9iと共に、現
像枠体12に支持されたスリーブ軸9sに嵌合してい
る。従って、前記ドラムギア7bとスリーブギア9gの
軸間距離は前記スペーサリング9fによって保持されて
いる。尚、前記ドラムギア7bとスリーブギア9gのギ
ア比は、上記ギャップGの量や感光体ドラム7と現像ロ
ーラ9cの回転比等のプロセス条件によって決定され
る。
【0044】更に、前記プロセスカートリッジB内にお
いてスリーブギア9gは、図3に示す現像手段9の現像
ユニット(トナー容器11)内部のトナー送り部材9b
及び2つの撹拌部材9eの各ギアにギア列を介して連結
されている。即ち、前記スリーブギア9gは、図8に示
すように、アイドラギア9jと噛み合い、ここから2つ
の伝達経路に分岐する。一つの伝達経路は、前記アイド
ラギア9jが上方の撹拌部材9eの一方の端部に取り付
けられた撹拌ギア9kと噛み合い、前記上方の撹拌部材
9eに駆動力が伝達される。他の一つの伝達経路は、前
記アイドラギア9jがアイドラギア9l(エル)を介し
てトナー送り部材9bの一方の端部に取り付けられた撹
拌ギア9mと連結され、更に、前記撹拌ギア9mがアイ
ドラギア9nを介して下方の撹拌部材9eの一方の端部
に取り付けられた撹拌ギア9oと連結され、これにより
トナー送り部材9b及び下方の撹拌部材9eに駆動力が
伝達される。尚、これらのトナー送り部材9b及び各撹
拌部材9eの数、位置、回転方向、回転スピード等につ
いてはプロセス条件によって様々であるが、本実施形態
では本の一例を示している。
【0045】尚、本実施形態では、上記各ギアの材質と
して、ポリアセタール,ポリアミド等の自己潤滑性の樹
脂、又はポリカーボネート等にオイル、フッ素等の潤滑
剤を充填したものを使用している。また、本実施形態で
は、上記各ギアは、はす歯ギアを用いている。
【0046】上述の如く構成された本実施形態のプロセ
スカートリッジBは、装置本体14に装着された状態
で、ドラムギア7b及びアイドラギア7cが装置本体1
4側の駆動ギア33にそれぞれ独立して噛合する。そし
て、ドラムギア7bが駆動ギア33から駆動力を受けて
感光体ドラム7を回転駆動し、これと同時にアイドラギ
ア7cも駆動ギア33から駆動力を受けてスリーブギア
9gを介し現像ローラ9cを回転駆動すると共に、トナ
ー送り部材9bや二つの攪拌部材9eをギア列9j,9
l(エル),9m,9nを介して回転駆動する。
【0047】つまり、装置本体14側の駆動ギア33の
駆動により、感光体ドラム7と、現像ローラ9c、トナ
ー送り部材9b及び二つの攪拌部材9eとは、それぞれ
独立して駆動される。
【0048】かゝる駆動ギア33による感光体ドラム7
や現像ローラ9c等の回転駆動時において、感光体ドラ
ム7には、帯電ローラ8、クリーニングブレード10
a、クリーニングブレード10aの端部に取り付けられ
ているシール部材(不図示)やドラム軸7dとドラムギ
ア7b及びアイドラギア7cとの摺動部等の負荷がかか
り、一方、現像ローラ9cには、現像ブレード9d、現
像ローラ9cの端部に配設されているシール部材(不図
示)、トナー送り部材9b及び各攪拌部材9e等の負荷
がかかる。
【0049】それ故、ドラムギア7bに生じる負荷は、
帯電ローラ8、クリーニングブレード10a、クリーニ
ングブレード10aの端部に取り付けられたシール部材
やドラム軸7dとドラムギア7b及びアイドラギア7c
の摺動部等のみとなり、従来、ドラムギア7bに生じて
いた現像ブレード9d、現像ローラ9cの端部に配設さ
れたシール部材、トナー送り部材9b及び攪拌部材9e
等の負荷はかからなくなる。
【0050】このため、ドラムギア7bにかかる負荷が
大幅に低減され、ドラムギア7bの歯の変形は少なくな
り、歯の変形に起因して生ずる感光体ドラム7の回転ム
ラや減衰振動が少なくなる。
【0051】これにより、感光体ドラム7の振動や回転
ムラの発生を大幅に抑えることができ、感光体ドラム7
の振動や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の
画像劣化の原因となるレーザビームの照射位置のズレや
現像剤を記録媒体に転写する時の転写位置のズレの発生
を抑止することができて、高品質の画像を得られる。
【0052】更に、上述の如く感光体ドラム7と現像ロ
ーラ9cを別駆動とした本実施形態の駆動列において
は、従来、0.8〜1.2程度であったスリーブギア9
g及びドラムギア7bのモジュールを0.5〜0.8程
度に小さく設定することができる。これは感光体ドラム
7と現像ローラ9cを別々に駆動しているため、スリー
ブギア9g及びドラムギア7bにかかる負荷が半分程度
になるためである。これによりドラムギア7b、アイド
ラギア7c及びスリーブギア9gのギアピッチの間隔が
狭くなり、感光体ドラム7及び現像ローラ9cを滑らか
に回転駆動させることができて、目視上、出力画像のピ
ッチムラの良化に繋がる。
【0053】また、ドラムギア7bとアイドラギア7c
が同軸のドラム軸7dに取り付けられているので、感光
体ドラム7と現像ローラ9cを別駆動とする機構を装置
本体14に設ける必要がなくなる。従って、装置本体1
4にはモータ、駆動ギア33及びモータの駆動力を駆動
ギア33に伝達するための一連のギア列を設けるだけで
よく、よって、装置本体14の駆動ユニットの大型化を
回避できる。
【0054】〔第2の実施の形態〕次に、図10を用い
て、第2実施形態を説明する。尚、第1実施形態と共通
する部品については、同一符号を付して、その説明を省
略する。
【0055】本実施形態のプロセスカートリッジBは、
感光体ドラム7と現像ローラ9cの駆動系列をより上流
の段階(装置本体14側の駆動ギアによる駆動伝達段
階)で分割して別駆動とした他は、第1実施形態のプロ
セスカートリッジBと同様な構成となっている。
【0056】即ち、本実施形態では、本体フレーム(不
図示)に支持された駆動側板201に設けたギア軸20
2に同軸に駆動ギアA203、駆動ギアB204がそれ
ぞれ配置されている。駆動ギアA203及び駆動ギアB
204は、本体フレームに支持されたモータ(不図示)
から駆動を受けて、プロセスカートリッジBを駆動する
ようになっている。駆動ギアB204は、感光体ドラム
7を回転駆動させるべく、ドラムギア7bに噛合して駆
動を伝達するようになっている。また、駆動ギアA20
3は、現像ローラ9cを回転駆動するべく、ドラムギア
7bと同軸(ドラム軸7b)に配置されたアイドラギア
7dに噛合し、このアイドラギア7dを介してスリーブ
ギア9gに駆動を伝達するようになっている。
【0057】以上のような構成を採ることにより、感光
体ドラム7と現像ローラ9cの駆動系列がより上流の段
階で分割されて別駆動となるため、一方のローラ(感光
体ドラム7又は現像ローラ9c)の振動が他方のローラ
(現像ローラ9c又は感光体ドラム7)に伝達し難くな
る。従って、ライン画像等において出力画像に、所謂、
ピッチムラ(ギアピッチ2〜4mm程度)がない良質な
画像を得ることができる。
【0058】〔第3の実施の形態〕次に、第3実施形態
について、図10を用いて説明する。
【0059】本実施形態では、第2実施形態における駆
動ギアA203〜アイドラギア7d〜スリーブギア9g
の駆動系列(以下、第1の駆動列という。)と駆動ギア
B204〜ドラムギア7bの駆動系列(以下、第2の駆
動列という。)のモジュールを変えることを特徴とす
る。
【0060】第1実施形態において、スリーブギア9g
及びドラムギア7bのモジュールを小さく設定すること
を述べたが、感光体ドラム7と現像ローラ9cにかかる
負荷は各々違うため、感光体ドラム7及び現像ローラ9
cについて負荷量に合わせたモジュールを設定すること
ができる。
【0061】感光体ドラム7には、クリーニングブレー
ド10a、帯電ローラ8、廃トナー送り羽根、シール類
等の負荷がかかり、通常、2〜3kgf・cm程度であ
る。現像ローラ9cには、現像ブレード9d、トナー送
り部材9b、攪拌部材9e、端部シール等の負荷がかか
り、通常、5〜7kgf・cm程度である。従って、例
えば、第1の駆動列をモジュール0.7程度に設定し、
第2の駆動列をモジュール0.5程度に設定する。
【0062】このような構成を採ることにより、今まで
述べた第1実施形態及び第2実施形態の効果と合わせ
て、第1の駆動列による出力画像のピッチムラと第2の
駆動列による出力画像のピッチムラを判別することが可
能となり(第1の駆動列による出力画像と第2の駆動列
による出力画像のギヤピッチムラ(横スジのムラの間
隔)が異なるため画像上どちらの原因か判る。)、ピッ
チムラの原因を早期に突き止めることが可能となる。
【0063】〔第4の実施の形態〕次に、第4実施例に
ついて、図11を用いて説明する。
【0064】本実施形態では、第3実施形態での第1駆
動列と第2駆動列のはす歯ギアのネジレ方向を逆にした
ことを特徴とする。
【0065】即ち、第1の駆動列(駆動ギアA401〜
アイドラギア403〜スリーブギア405)と第2の駆
動列(駆動ギアB402〜ドラムギア404)のはす歯
ギアのネジレ角を、例えば、15〜25°程度に設定す
ると、感光体ドラム7、現像ローラ9cにかかる負荷に
よりスラスト力がかかり、各駆動列のギアはスラスト方
向に移動する。
【0066】そのため、第1の駆動列をスラスト力が矢
印Fの方向になるように設定し、第2の駆動列をスラス
ト力が矢印F’の方向になるように設定する。
【0067】このような構成を採ることにより、ドラム
軸7d上に配置されているドラムギア404とアイドラ
ギア403、及びギア軸405上に配置されている駆動
ギアA401と駆動ギアB402を各々軸線方向で対向
するギアと確実に離すことができる。
【0068】よって、同軸上に配置されたギアとギアの
接触による突発的な負荷が発生しなくなり、出力画像の
ピッチムラ低減の向上に繋がる。
【0069】〔第5の実施の形態〕次に、図12を用い
て、第5実施形態を説明する。尚、第1実施形態ないし
第4実施形態と共通する部品については、同一符号を付
して、その説明を省略する。
【0070】これまでの実施形態では、感光体ドラム7
にかかる負荷と現像ローラ9cにかかる負荷を分離して
一個のギアにかかる負荷を、即ち、ドラムギアと同軸の
アイドラギア7cにかかる負荷を分散させた例を説明し
たが、本実施形態では、トナー送り部材9bのトナー撹
拌による負荷と現像ローラ9cによる負荷を分離できる
構成を特徴としている。
【0071】図12に示すように、トナー送り部材9b
のトナー撹拌棒507は、トナー容器508に支持され
た軸受部材509により支持されており、例えば、回転
数は10〜100rpm 、線径はφ1〜φ5mm、本
数は1本であるが、プロセス条件により、この限りでは
ない。特に、トナー撹拌棒507は、現像手段9内部の
現像ローラ9cの裏側に配置されることもある。更に、
軸受部材509には、撹拌ギア506が係合している。
【0072】本実施形態では、モータ(不図示)で発生
した駆動力は装置本体14に支持された駆動ギア501
を介してプロセスカートリッジBに伝達される。ここで
駆動伝達経路は2つに分かれる。第1の駆動伝達経路
は、駆動ギア501の駆動力がドラムギア503に伝わ
り、感光体ドラム7を駆動し、更にスリーブギア505
に伝わり、現像ローラ9cを回転駆動する。第2の駆動
伝達経路は、駆動ギア501の駆動力が前記ドラムギア
503、スリーブギア505と各々同軸(ドラム軸7
d、スリーブ軸9s)に配置されたアイドラギア50
2,504を介して撹拌ギア506に伝わり、トナー撹
拌棒507を回転駆動する。
【0073】以上のような構成を採ることにより、スリ
ーブギア505には、トナー攪拌による負荷がかからな
くなる。このため、スリーブギア505にかかる負荷が
低減され、スリーブギア505の歯の変形は少なくな
り、歯の変形に起因して生ずる現像ローラ9cの回転ム
ラや減衰振動が少なくなる。
【0074】これにより、現像ローラ9cの振動や回転
ムラの発生を大幅に抑えることができ、現像ローラ9c
の振動や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の
画像劣化の原因となる現像剤の現像ズレの発生を抑止す
ることができて、高品質の画像を得られる。
【0075】また、ドラムギア503とアイドラギア5
02を同軸のドラム軸7dに、スリーブギア505とア
イドラギア504を同軸のスリーブ軸9sそれぞれ取り
付けているので、前述した理由と同様な理由により、装
置本体14の駆動ユニットの大型化を回避できるという
効果を得られる。
【0076】また、本実施形態では、駆動ギア501の
駆動力を、感光体ドラム7と現像ローラ9cの駆動系列
(第1の駆動伝達経路)とトナー撹拌の駆動系列(第2
の駆動伝達経路)とで分けた例を説明したが、その限り
ではなく、感光体ドラム7の駆動系列と現像ローラ9c
及びトナー撹拌の組み合わせによる駆動系列とで分けて
もよく、更には、感光体ドラム7の駆動系列と現像ロー
ラ9cの駆動系列とトナー撹拌の駆動系列との3つの駆
動系列に分けてもよい。
【0077】また、本実施形態では、一体型プロセスカ
ートリッジの場合について述べたが、現像手段9のみの
場合でもよく、その場合には駆動ギア501がスリーブ
ギア505及び当該スリーブギア505と同軸上のアイ
ドラギア504に噛合する。
【0078】また、第2実施形態に示したように、プロ
セスカートリッジBを駆動する駆動ギア501の段階か
らギアを分離する構成や、第3及び第4実施形態のドラ
ムギア7b,404とアイドラギア7c,403にそれ
ぞれ類似したドラムギア503とアイドラギア502、
及びこれらの各ギアと噛合するスリーブギア505とア
イドラギア504をはす歯ギアにすると共に、互いにね
じれ角を逆にして同軸上のギア同士が互いに離れる方向
にスラスト力が働くような構成や、ドラムギア503と
アイドラギア502のモジュール、及びこれらの各ギア
と噛合するスリーブギア505とアイドラギア504の
モジュールを変えた構成も考えられ、このような構成を
採用した場合も同様に良質な画像を得ることができる。
【0079】〔第6の実施の形態〕次に、第6実施形態
について、図13を用いて説明する。
【0080】本実施形態では、感光体ドラム7と廃トナ
ー送り手段(送り手段)604の駆動手段を分離したこ
とを特徴としている。
【0081】本実施形態において、まずプロセスカート
リッジBを駆動する装置本体14側の駆動ギア605に
より、感光体ドラム7を回転駆動させるドラムギア60
1に駆動伝達される。また同時に廃トナー送り手段60
4に駆動を伝達するためのアイドラギア602を介して
廃トナー送り手段604を駆動する廃トナー送りギア6
03に駆動伝達される。ここで、ドラムギア601とア
イドラギア602はドラム軸7dを介してクリーニング
枠体13に同軸上に支持されている。本実施形態では、
廃トナー送り手段604として羽根形状のものを図示し
たが、スクリュウ形状、棒形状等の送り手段でも同様で
ある。
【0082】以上のように、感光体ドラム7と廃トナー
送り手段604の駆動伝達を分離することにより、廃ト
ナー送り手段604の負荷による回転ムラが感光体ドラ
ム7の回転に影響を与えなくなる。
【0083】つまり、廃トナー送り手段604の負荷が
ドラムギア7bにかからなくなって、ドラムギア7bに
かかる負荷が大幅に低減され、ドラムギア7bの歯の変
形は少なくなり、歯の変形に起因して生ずる感光体ドラ
ム7の回転ムラや減衰振動が少なくなる。
【0084】これにより、感光体ドラム7の振動や回転
ムラの発生を大幅に抑えることができ、感光体ドラム7
の振動や回転ムラに起因する出力画像のピッチムラ等の
画像劣化の原因となるレーザビームの照射位置のズレや
現像剤を記録媒体に転写する時の転写位置のズレの発生
を抑止することができて、高品質の画像を得られる。
【0085】また、ドラムギア601とアイドラギア6
02が同軸のドラム軸7dに取り付けられているので、
前述した理由と同様な理由により、装置本体14の駆動
ユニットの大型化を回避することができる。
【0086】また、第2実施形態に示したように、プロ
セスカートリッジBを駆動する駆動ギア605の段階か
らギアを分離して、感光体ドラム7と廃トナー送り手段
604への駆動伝達を分ける構成や、第3及び第4実施
形態のドラムギア7b,404とアイドラギア7c,4
03にそれぞれ類似したドラムギア601とアイドラギ
ア602をはす歯ギアにすると共に、互いにねじれ角を
逆にして同軸上のギア同士が互いに離れる方向にスラス
ト力が働くような構成や、ドラムギア601とアイドラ
ギア602のモジュールを変えた構成も考えられ、この
ような構成を採用した場合も同様に良質な画像を得るこ
とができる。
【0087】〔その他の実施の形態〕前述した各実施形
態では、プロセスカートリッジBを着脱可能とする電子
写真画像形成装置に本発明を適用した構成を例示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、
前記プロセスカートリッジを持たない通常の電子写真画
像形成装置に、即ち、電子写真感光体と、この電子写真
感光体に作用する帯電手段、現像手段、クリーニング手
段のうち少なくとも一つのプロセス手段を有する電子写
真画像形成装置に適用しても同様な効果を得ることがで
きる。
【0088】また、前述した各実施形態で示したプロセ
スカートリッジBは単色画像を形成する場合を例示した
が、本発明に係るプロセスカートリッジは現像手段を複
数設け、複数色の画像(例えば2色画像、3色画像、或
いはフルカラー等)を形成するプロセスカートリッジに
も好適に適用することができる。
【0089】また、電子写真感光体としては、前記感光
体ドラム7に限定されることなく、例えば次のものが含
まれる。まず、感光体としては、光導電体が用いられ、
光導電体としては、例えば、アモルファスシリコン、ア
モルファスセレン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導
電体(OPC)等が含まれる。また、前記感光体を搭載
する形状としては、例えば、ドラム状又はベルト状のも
のが用いられており、例えば、ドラムタイプの感光体に
あっては、アルミ合金等のシリンダ上に光導電体を蒸
着、或いは塗工等を行ったものである。
【0090】また、現像方法としても、公知の2成分磁
気ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0091】また、帯電手段の構成も、前述した各実施
形態では、所謂、接触帯電方法を用いたが、他の構成と
して、従来から用いられているタングステンワイヤーの
三方周囲にアルミ等の金属シールドを施し、前記タング
ステンワイヤーに高電圧を印加することによって生じた
正、又は負のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、
該ドラムの表面を一様に帯電する構成を用いてもよいこ
とは当然である。
【0092】尚、前記帯電手段としては、前記ローラ型
以外にも、ブレード型(帯電ブレード)、パッド型、ブ
ロック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでもよい。
【0093】また、感光体ドラムに残存するトナーのク
リーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁
気ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成してもよ
い。
【0094】また、前述したプロセスカートリッジと
は、電子写真感光体等と、少なくともプロセス手段の1
つを備えたものである。従って、そのプロセスカートリ
ッジの態様としては、前述した実施形態のもの以外に
も、例えば、電子写真感光体と帯電手段とを一体的にカ
ートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。電子
写真感光体と現像手段とを一体化的にカートリッジ化
し、装置本体に着脱可能にするもの。電子写真感光体と
クリーニング手段とを一体的にカートリッジ化し、装置
本体に着脱可能にするもの。更には、電子写真感光体
と、前記プロセス手段の2つ以上のものを組み合わせて
一体的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にする
もの等がある。
【0095】即ち、前述したプロセスカートリッジと
は、帯電手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写
真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリ
ッジを電子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とす
るものである。及び、帯電手段、現像手段、クリーニン
グ手段の少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化して電子写真画像形成装置本体に着脱可
能とするものである。更に、少なくとも現像手段と電子
写真感光体とを一体的にカートリッジ化して電子写真画
像形成装置本体に着脱可能とするものをいう。
【0096】更に前述した実施形態では、電子写真画像
形成装置としてレーザービームプリンタを例示したが、
本発明はこれに限定する必要はなく、例えば、電子写真
複写機、ファクシミリ装置、或いはワードプロセッサ等
の他の電子写真画像形成装置に使用することも当然可能
である。
【0097】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子
写真感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本
体より駆動力を受けて電子写真感光体以外の帯電手段、
現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つのプ
ロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立して
設けると共に、電子写真感光体を駆動するギアと、電子
写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手
段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達
するギアを同一軸上に配置する構成としたので、電子写
真感光体を駆動するギアにかかる負荷の大幅な低減が可
能となって、電子写真感光体の振動や回転ムラの発生を
抑えることができ、よって、電子写真画像形成装置本体
の駆動ユニットを大型化することなしに、電子写真感光
体の回転ムラや振動を抑えてピッチムラのない高品質な
画像を得ることのできるプロセスカートリッジ及び電子
写真画像形成装置の提供を達成することができた。
【0098】また、電子写真画像形成装置本体より駆動
力を受けて現像手段の回転体を駆動するギアと、電子写
真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像手段内の現
像剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギア
をそれぞれ独立して設けると共に、現像手段の被駆動体
を駆動するギアと、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達
するギアを同一軸上に配置する構成を採用した場合、現
像手段の回転体を駆動するギアにかかる負荷の大幅な低
減が可能となって、現像手段の回転体の振動や回転ムラ
の発生を抑えることができ、よって、電子写真画像形成
装置本体の駆動ユニットを大型化することなしに、現像
手段の回転体の回転ムラや振動を抑えてピッチムラのな
い高品質な画像を得ることのできるプロセスカートリッ
ジ及び電子写真画像形成装置の提供を達成することがで
きた。
【0099】また、電子写真画像形成装置本体より駆動
力を受けて電子写真感光体を駆動するギアと、電子写真
画像形成装置本体より駆動力を受けてクリーニング手段
の送り手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立して
設けると共に、電子写真感光体を駆動するギアと、送り
手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置する構成
を採用した場合、電子写真感光体を駆動するギアにかか
る負荷の低減が可能となって、電子写真感光体の振動や
回転ムラの発生を抑えることができ、よって、電子写真
画像形成装置本体の駆動ユニットを大型化することなし
に、電子写真感光体の回転ムラや振動を抑えてピッチム
ラのない高品質な画像を得ることのできるプロセスカー
トリッジ及び電子写真画像形成装置の提供を達成するこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子写真画像形成装置としてのレ
ーザービームプリンタの構成摸式説明図である。
【図2】図1に示すレーザービームプリンタの外観斜視
図である。
【図3】本発明に係るプロセスカートリッジの構成摸式
説明図である。
【図4】図3に示すプロセスカートリッジを表側から見
た状態の外観斜視図である。
【図5】同プロセスカートリッジを裏側から見た状態の
外観斜視図である。
【図6】電子写真画像形成装置本体のカートリッジ装着
手段を示す一端部側の構成説明図である。
【図7】電子写真画像形成装置本体のカートリッジ装着
手段を示す他端部側の構成説明図である。
【図8】図3に示すプロセスカートリッジの駆動機構を
側面から見た摸式概略図である。
【図9】第1実施形態における電子写真画像形成装置本
体の駆動ギア、プロセスカートリッジのドラムギア及び
スリーブギアの軸線方向における位置関係を示す摸式構
成図である。
【図10】第2及び第3実施形態における電子写真画像
形成装置本体の駆動ギア、プロセスカートリッジのドラ
ムギア及びスリーブギアを支持する軸の軸線方向におけ
る位置関係を示す摸式構成図である。
【図11】第4実施形態における電子写真画像形成装置
本体の駆動ギア、プロセスカートリッジのドラムギア及
びスリーブギアを支持する軸の軸線方向における位置関
係を示す摸式構成図である。
【図12】第5実施形態における電子写真画像形成装置
本体の駆動ギア、プロセスカートリッジのドラムギア、
スリーブギア及び攪拌ギヤを支持する軸の軸線方向にお
ける位置関係を示す摸式構成図である。
【図13】第6実施形態における電子写真画像形成装置
本体の駆動ギア、プロセスカートリッジのドラムギア及
び廃トナー送りギヤを支持する軸の軸線方向における位
置関係を示す摸式構成図である。
【符号の説明】
A 電子写真画像形成装置 B プロセスカートリッジ 7 感光体ドラム(電子写真感光体) 7b,404,503,601 ドラムギア 7c,403,502,602 アイドラギア(電子
写真感光体用) 7d ドラム軸 8 帯電ローラ(帯電手段) 9 現像手段 9b トナー送り部材(現像剤攪拌手段) 9c 現像ローラ(現像手段の回転体) 9g,505 スリーブギア 504 アイドラギア(現像手段の回転体用) 10 クリーニング手段 604 廃トナー送り手段(送り手段) 14 電子写真画像形成装置本体 33、A203,B204、A401,B402、50
1,605 駆動ギア

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真感光体と、前記電子写真感光体
    を一様に帯電する帯電手段、前記電子写真感光体に形成
    した潜像を現像剤で可視像化する現像手段、前記電子写
    真感光体を現像剤像の転写後にクリーニングして残留現
    像剤を除去するクリーニング手段のうち少なくとも一つ
    のプロセス手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対
    して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
    て、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形
    成装置本体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外
    の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なく
    とも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれ
    ぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写
    真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達す
    るギアを同一軸上に配置したことを特徴とするプロセス
    カートリッジ。
  2. 【請求項2】 電子写真感光体と、前記電子写真感光体
    を一様に帯電する帯電手段、前記電子写真感光体に形成
    した潜像を現像剤で可視像化する現像手段、前記電子写
    真感光体を現像剤像の転写後にクリーニングして残留現
    像剤を除去するクリーニング手段のうち少なくとも一つ
    のプロセス手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対
    して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
    て、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形
    成装置本体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外
    の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なく
    とも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれ
    ぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写
    真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達す
    るギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真感
    光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のう
    ちの少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達する
    ギアは、それぞれのギアが互いに離れる方向にスラスト
    力が働くように、互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギ
    アであることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 電子写真感光体と、前記電子写真感光体
    を一様に帯電する帯電手段、前記電子写真感光体に形成
    した潜像を現像剤で可視像化する現像手段、前記電子写
    真感光体を現像剤像の転写後にクリーニングして残留現
    像剤を除去するクリーニング手段のうち少なくとも一つ
    のプロセス手段を有し、電子写真画像形成装置本体に対
    して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおい
    て、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形
    成装置本体より駆動力を受けて前記電子写真感光体以外
    の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうち少なく
    とも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれ
    ぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写
    真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達す
    るギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真感
    光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のう
    ち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギ
    アがそれぞれモジュールが異なるギアであることを特徴
    とするプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記電子写真感光体を駆動するギアと、
    前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリー
    ニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動
    力を伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体に
    設けられた共通の駆動ギアより駆動力を受けることを特
    徴とする請求項1、2又は3に記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  5. 【請求項5】 前記電子写真感光体を駆動するギアと、
    前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリー
    ニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動
    力を伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体に
    それぞれのギアと対応して同一軸上に設けられた個々の
    駆動ギアより駆動力を受けることを特徴とする請求項
    1、2又は3に記載のプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 少なくとも電子写真感光体と、前記電子
    写真感光体に形成した潜像を現像剤で可視像化する回転
    体を備える現像手段を有し、電子写真画像形成装置本体
    に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジに
    おいて、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    現像手段の回転体を駆動するギアと、前記電子写真画像
    形成装置本体より駆動力を受けて前記現像手段内の現像
    剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを
    それぞれ独立して設け、 前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像剤攪
    拌手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置したこ
    とを特徴とするプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 少なくとも電子写真感光体と、前記電子
    写真感光体に形成した潜像を現像剤で可視像化する回転
    体を備える現像手段を有し、電子写真画像形成装置本体
    に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジに
    おいて、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    現像手段の回転体を駆動するギアと、前記電子写真画像
    形成装置本体より駆動力を受けて前記現像手段内の現像
    剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを
    それぞれ独立して設け、 また前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像
    剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置
    し、 前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像剤攪
    拌手段に駆動力を伝達するギアは、それぞれのギヤが互
    いに離れる方向にスラスト力が働くように、互いにねじ
    れ角方向を変えたはす歯ギアであることを特徴とするプ
    ロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 少なくとも電子写真感光体と、前記電子
    写真感光体に形成した潜像を現像剤で可視像化する回転
    体を備える現像手段を有し、電子写真画像形成装置本体
    に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジに
    おいて、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    現像手段の回転体を駆動するギアと、前記電子写真画像
    形成装置本体より駆動力を受けて前記現像手段内の現像
    剤を攪拌する現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを
    それぞれ独立して設け、 また前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像
    剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置
    し、 前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像剤攪
    拌手段に駆動力を伝達するギアがそれぞれモジュールが
    異なるギアであることを特徴とするプロセスカートリッ
    ジ。
  9. 【請求項9】 前記電子写真画像形成装置本体より駆動
    力を受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、前
    記電子写真画像形成装置本体に設けられた駆動ギアと直
    接噛み合うことを特徴とする請求項6、7又は8に記載
    のプロセスカートリッジ。
  10. 【請求項10】 前記電子写真画像形成装置本体より駆
    動力を受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、
    前記電子写真感光体を駆動するギアを介して前記電子写
    真画像形成装置本体に設けられた駆動ギアにより駆動さ
    れることを特徴とする請求項6、7又は8に記載のプロ
    セスカートリッジ。
  11. 【請求項11】 前記現像手段の回転体を駆動するギア
    と、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、前
    記電子写真画像形成装置本体に設けられた共通の駆動ギ
    アより駆動力を受けることを特徴とする請求項6、7又
    は8に記載のプロセスカートリッジ。
  12. 【請求項12】 前記現像手段の回転体を駆動するギア
    と、前記前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギア
    は、前記電子写真画像形成装置本体にそれぞれのギアと
    対応して同一軸上に設けられた個々の駆動ギアより駆動
    力を受けることを特徴とする請求項6、7又は8に記載
    のプロセスカートリッジ。
  13. 【請求項13】 少なくとも電子写真感光体と、前記電
    子写真感光体に形成された潜像の現像剤像の転写後に該
    電子写真感光体をクリーニングして残留現像剤を除去す
    るクリーニング手段を有し、電子写真画像形成装置本体
    に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジに
    おいて、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形
    成装置本体より駆動力を受けて前記クリーニング手段の
    残留現像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギアをそ
    れぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手
    段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置したことを
    特徴とするプロセスカートリッジ。
  14. 【請求項14】 少なくとも電子写真感光体と、前記電
    子写真感光体に形成された潜像の現像剤像の転写後に該
    電子写真感光体をクリーニングして残留現像剤を除去す
    るクリーニング手段を有し、電子写真画像形成装置本体
    に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジに
    おいて、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形
    成装置本体より駆動力を受けて前記クリーニング手段の
    残留現像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギアをそ
    れぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手
    段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手段に
    駆動力を伝達するギアは、それぞれのギアが互いに離れ
    る方向にスラスト力が働くように、互いにねじれ角方向
    を変えたはす歯ギアであることを特徴とするプロセスカ
    ートリッジ。
  15. 【請求項15】 少なくとも電子写真感光体と、前記電
    子写真感光体に形成された潜像の現像剤像の転写後に該
    電子写真感光体をクリーニングして残留現像剤を除去す
    るクリーニング手段を有し、電子写真画像形成装置本体
    に対して着脱自在に装着されるプロセスカートリッジに
    おいて、 前記電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて前記
    電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真画像形
    成装置本体より駆動力を受けて前記クリーニング手段の
    残留現像剤を送る送り手段に駆動力を伝達するギアをそ
    れぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手
    段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手段に
    駆動力を伝達するギアがそれぞれモジュールが異なるギ
    アであることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  16. 【請求項16】 前記電子写真感光体を駆動するギア
    と、前記送り手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子
    写真画像形成装置本体に設けられた共通の駆動ギアより
    駆動力を受けることを特徴とする請求項13、14又は
    15に記載のプロセスカートリッジ。
  17. 【請求項17】 前記電子写真感光体を駆動するギア
    と、前記送り手段に駆動力を伝達するギアは、現像手段
    を駆動するギアと、前記前記現像剤攪拌手段に駆動力を
    伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本体にそれ
    ぞれのギアと対応して同一軸上に設けられた個々の駆動
    ギアより駆動力を受けることを特徴とする請求項13、
    14又は15に記載のプロセスカートリッジ。
  18. 【請求項18】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子写真
    感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体よ
    り駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の帯電手段、
    現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つプロ
    セス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立して設
    け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写
    真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達す
    るギアを同一軸上に配置したことを特徴とする電子写真
    画像形成装置。
  19. 【請求項19】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子写真
    感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体よ
    り駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の帯電手段、
    現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つのプ
    ロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立して
    設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写
    真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達す
    るギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真感
    光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のう
    ちの少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達する
    ギアは、それぞれのギアが互いに離れる方向にスラスト
    力が働くように、互いにねじれ角方向を変えたはす歯ギ
    アであることを特徴とする電子写真画像形成装置。
  20. 【請求項20】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子写真
    感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体よ
    り駆動力を受けて前記電子写真感光体以外の帯電手段、
    現像手段、クリーニング手段のうち少なくとも一つのプ
    ロセス手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立して
    設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写
    真感光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    のうち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達す
    るギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記電子写真感
    光体以外の帯電手段、現像手段、クリーニング手段のう
    ち少なくとも一つのプロセス手段に駆動力を伝達するギ
    アがそれぞれモジュールが異なるギアであることを特徴
    とする電子写真画像形成装置。
  21. 【請求項21】 前記電子写真感光体を駆動するギア
    と、前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、ク
    リーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に
    駆動力を伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本
    体に設けられた共通の駆動ギアより駆動力を受けること
    を特徴とする請求項18、19又は20に記載の電子写
    真画像形成装置。
  22. 【請求項22】 前記電子写真感光体を駆動するギア
    と、前記電子写真感光体以外の帯電手段、現像手段、ク
    リーニング手段のうち少なくとも一つのプロセス手段に
    駆動力を伝達するギアは、前記電子写真画像形成装置本
    体にそれぞれのギアと対応して同一軸上に設けられた個
    々の駆動ギアより駆動力を受けることを特徴とする請求
    項18、19又は20に記載の電子写真画像形成装置。
  23. 【請求項23】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像手段
    の回転体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体
    より駆動力を受けて前記現像手段内の現像剤を攪拌する
    現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立
    して設け、 前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像剤攪
    拌手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置したこ
    とを特徴とする電子写真画像形成装置。
  24. 【請求項24】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像手段
    の回転体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体
    より駆動力を受けて前記現像手段内の現像剤を攪拌する
    現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立
    して設け、 また前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像
    剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置
    し、 前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像剤攪
    拌手段に駆動力を伝達するギアは、それぞれのギヤが互
    いに離れる方向にスラスト力が働くように、互いにねじ
    れ角方向を変えたはす歯ギアであることを特徴とする電
    子写真画像形成装置。
  25. 【請求項25】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて現像手段
    の回転体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体
    より駆動力を受けて前記現像手段内の現像剤を攪拌する
    現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアをそれぞれ独立
    して設け、 また前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像
    剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置
    し、 前記現像手段の回転体を駆動するギアと、前記現像剤攪
    拌手段に駆動力を伝達するギアがそれぞれモジュールが
    異なるギアであることを特徴とする電子写真画像形成装
    置。
  26. 【請求項26】 前記電子写真画像形成装置本体より駆
    動力を受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、
    前記電子写真画像形成装置本体に設けられた駆動ギアと
    直接噛み合うことを特徴とする請求項23、24又は2
    5に記載の電子写真画像形成装置。
  27. 【請求項27】 前記電子写真画像形成装置本体より駆
    動力を受けて前記現像手段の回転体を駆動するギアは、
    前記電子写真感光体を駆動するギアを介して前記電子写
    真画像形成装置本体に設けられた駆動ギアにより駆動さ
    れることを特徴とする請求項23、24又は25に記載
    の電子写真画像形成装置。
  28. 【請求項28】 前記現像手段の回転体を駆動するギア
    と、前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギアは、前
    記電子写真画像形成装置本体に設けられた共通の駆動ギ
    アより駆動力を受けることを特徴とする請求項23、2
    4又は25に記載の電子写真画像形成装置。
  29. 【請求項29】 前記現像手段の回転体を駆動するギア
    と、前記前記現像剤攪拌手段に駆動力を伝達するギア
    は、前記電子写真画像形成装置本体にそれぞれのギアと
    対応して同一軸上に設けられた個々の駆動ギアより駆動
    力を受けることを特徴とする請求項23、24又は25
    に記載の電子写真画像形成装置。
  30. 【請求項30】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子写真
    感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体よ
    り駆動力を受けて前記電子写真感光体の残留現像剤を送
    るクリーニング手段の送り手段に駆動力を伝達するギア
    をそれぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手
    段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置したことを
    特徴とする電子写真画像形成装置。
  31. 【請求項31】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子写真
    感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体よ
    り駆動力を受けて前記電子写真感光体の残留現像剤を送
    るクリーニング手段の送り手段に駆動力を伝達するギア
    をそれぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手
    段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手段に
    駆動力を伝達するギアは、それぞれのギアが互いに離れ
    る方向にスラスト力が働くように、互いにねじれ角方向
    を変えたはす歯ギアであることを特徴とする電子写真画
    像形成装置。
  32. 【請求項32】 電子写真方式の電子写真画像形成装置
    において、 電子写真画像形成装置本体より駆動力を受けて電子写真
    感光体を駆動するギアと、電子写真画像形成装置本体よ
    り駆動力を受けて前記電子写真感光体の残留現像剤を送
    るクリーニング手段の送り手段に駆動力を伝達するギア
    をそれぞれ独立して設け、 また前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手
    段に駆動力を伝達するギアを同一軸上に配置し、 前記電子写真感光体を駆動するギアと、前記送り手段に
    駆動力を伝達するギアがそれぞれモジュールが異なるギ
    アであることを特徴とする電子写真画像形成装置。
  33. 【請求項33】 前記電子写真感光体を駆動するギア
    と、前記送り手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子
    写真画像形成装置本体に設けられた共通の駆動ギアより
    駆動力を受けることを特徴とする請求項30、31又は
    32に記載の電子写真画像形成装置。
  34. 【請求項34】 前記電子写真感光体を駆動するギア
    と、前記送り手段に駆動力を伝達するギアは、前記電子
    写真画像形成装置本体にそれぞれのギアと対応して同一
    軸上に設けられた個々の駆動ギアより駆動力を受けるこ
    とを特徴とする請求項30、31又は32に記載の電子
    写真画像形成装置。
  35. 【請求項35】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光
    体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを
    電子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とするもの
    であることを特徴とする請求項1乃至17の何れか一項
    に記載のプロセスカートリッジ。
  36. 【請求項36】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと
    電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカ
    ートリッジを電子写真画像形成装置本体に対して着脱可
    能とするものであることを特徴とする請求項1乃至17
    の何れか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  37. 【請求項37】 前記プロセスカートリッジとは、少な
    くとも現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリ
    ッジ化し、このカートリッジを電子写真画像形成装置本
    体に対して着脱可能とするものであることを特徴とする
    請求項1乃至17の何れか一項に記載のプロセスカート
    リッジ。
JP8352241A 1996-12-11 1996-12-11 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 Pending JPH10171331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352241A JPH10171331A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352241A JPH10171331A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171331A true JPH10171331A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18422729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352241A Pending JPH10171331A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171331A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075765A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
KR20000044468A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 윤종용 화상형성장치의 동력전달용 기어 장치
KR100344367B1 (ko) * 1999-10-29 2002-07-24 캐논 가부시끼가이샤 프로세스 카트리지
US7031642B2 (en) * 2002-09-11 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Driving system for color image forming apparatus
JP2007121596A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007127675A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 駆動装置および画像形成装置
US7430387B2 (en) 2005-05-10 2008-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and electrophotographic image forming apparatus with the same
JP2009115922A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 回動駆動力伝達装置、及びその回動駆動力伝達装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP2011145423A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置および画像形成装置
JP2012008456A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Canon Inc 現像装置
JP2012208458A (ja) * 2010-09-15 2012-10-25 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置および画像形成装置
CN102968024A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 兄弟工业株式会社 显影盒
JP2014228116A (ja) * 2013-05-25 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動装置及び該駆動装置を備えた画像形成装置
CN107132736A (zh) * 2016-02-26 2017-09-05 中山诚威科技有限公司 一种显影盒的传动装置以及显影盒
CN110347029A (zh) * 2019-08-06 2019-10-18 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075765A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
KR20000044468A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 윤종용 화상형성장치의 동력전달용 기어 장치
KR100344367B1 (ko) * 1999-10-29 2002-07-24 캐논 가부시끼가이샤 프로세스 카트리지
US7031642B2 (en) * 2002-09-11 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Driving system for color image forming apparatus
US7430387B2 (en) 2005-05-10 2008-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and electrophotographic image forming apparatus with the same
JP2007121596A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4654109B2 (ja) * 2005-10-27 2011-03-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007127675A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 駆動装置および画像形成装置
JP2009115922A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 回動駆動力伝達装置、及びその回動駆動力伝達装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
US8600266B2 (en) 2010-01-13 2013-12-03 Ricoh Company, Ltd. Drive transmission device and image forming apparatus including same
JP2011145423A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置および画像形成装置
JP2012008456A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Canon Inc 現像装置
US9581959B2 (en) 2010-06-28 2017-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge
JP2012208458A (ja) * 2010-09-15 2012-10-25 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置および画像形成装置
CN102968024A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 兄弟工业株式会社 显影盒
JP2013054051A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ
US8918019B2 (en) 2011-08-31 2014-12-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge having developing roller
US9213256B2 (en) 2011-08-31 2015-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge having developing roller
JP2014228116A (ja) * 2013-05-25 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動装置及び該駆動装置を備えた画像形成装置
CN107132736A (zh) * 2016-02-26 2017-09-05 中山诚威科技有限公司 一种显影盒的传动装置以及显影盒
CN107132736B (zh) * 2016-02-26 2019-07-23 中山诚威科技有限公司 一种显影盒的传动装置以及显影盒
CN110347029A (zh) * 2019-08-06 2019-10-18 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268162B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6282389B1 (en) Electrophotographic photosensitive drum, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3382399B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH10171331A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3352328B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5531687B2 (ja) 画像形成装置
JP3339274B2 (ja) 画像形成装置
JP4878176B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4440372B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP3599411B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP3319226B2 (ja) プロセスカートリッジの駆動装置
JPH07140744A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4434399B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び現像装置
JPH10104996A (ja) 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2007298702A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH08339153A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0990853A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08339149A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH07160174A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006171200A (ja) 感光体ドラム機構およびプロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH10171332A (ja) 保持部材及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004361719A (ja) 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0869239A (ja) 像担持体及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8081907B2 (en) Developer feeding apparatus and developing apparatus
JP2007322790A (ja) プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置