JPH10170880A - パネル分断方法 - Google Patents

パネル分断方法

Info

Publication number
JPH10170880A
JPH10170880A JP33185996A JP33185996A JPH10170880A JP H10170880 A JPH10170880 A JP H10170880A JP 33185996 A JP33185996 A JP 33185996A JP 33185996 A JP33185996 A JP 33185996A JP H10170880 A JPH10170880 A JP H10170880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
scribe line
load
glass substrate
break
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33185996A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Niikura
郁夫 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33185996A priority Critical patent/JPH10170880A/ja
Publication of JPH10170880A publication Critical patent/JPH10170880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレイク荷重の低減と電極取り出し部の狭幅
化を同時に図る。 【解決手段】 多面取り用の大版ガラス基板1,2を貼
り合わせてなるベースパネルを複数の個片パネルに分断
するパネル分断方法において、先ず、個片パネルの境界
部に沿ってベースパネル(1,2)にスクライブライン
Lを形成する。その後、スクライブラインLの形成面1
aを下向きにしてベースパネル(1,2)を支持しつ
つ、スクラブラインLの形成面1aと反対側のパネル面
2a上で且つスクライブラインLの直上位置Kから所定
の距離Aだけずらした位置に、パネル面との突き当て部
分を楔状に形成してなるブレイクバー3で垂直荷重を印
加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の製
造プロセスにおいて、多面取り用の大版ガラス基板を貼
り合わせてなるベースパネルを所定の寸法に分断する際
に用いて好適なパネル分断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置の製造プロセス
は、カラー表示のためのカラーフィルタ基板を作製する
プロセスと、TFT(薄膜トランジスタ)のアレイ基板
を作製するプロセスと、これらのカラーフィルタ基板と
アレイ基板とを貼り合わせるパネル組立プロセスと、パ
ネル駆動用のドライバなどを組み込むモジュールプロセ
スとに大別される。このうち、基板作製後のパネル組立
プロセスでは、配向剤塗布、ラビング処理、洗浄、シー
ル剤塗布、スペーサ散布などの処理を行ったのち、相対
応するカラーフィルタ基板とアレイ基板とを貼り合わせ
る。このとき、各々の基板には、生産性を上げるため
に、多面取り(一般的には2面取りまたは4面取り)用
の大版ガラス基板が採用されていることから、基板貼り
合わせ後に、製品サイズに合わせてパネルを分断(スク
ライブ&ブレイク)する必要がある。
【0003】従来、こうしたパネルの分断にあたって
は、2枚の大版ガラス基板を貼り合わせてなるベースパ
ネルにスクライブラインを形成し、このスクライブライ
ンの形成面と反対側のパネル面上に、丸棒からなるブレ
イクバーで垂直荷重を印加することにより、上記スクラ
イブラインを起点に各々のガラス基板を割り、これによ
ってベースパネルを複数の個片パネルに分断していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術においては、丸棒からなるブレイクバーを用いてパ
ネル面に垂直荷重を印加する方式であるため、ベースパ
ネルに対する荷重のかかり具合がパネル自体のたわみに
よって面荷重となり、パネル内部で荷重圧力が分散して
しまうという問題があった。そのため、スクライブライ
ンの形成位置に荷重が集中せず、これによって真に必要
とされるブレイク荷重以上の荷重をパネル面に印加する
必要があった。また、上述した荷重圧力の分散によって
幅狭部分でのガラスブレイクがきわめて困難になるた
め、液晶表示パネルを設計するうえで電極取り出し部の
幅を十分に広く確保する必要があった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、ブレイク荷重の
低減と電極取り出し部の狭幅化を同時に図ることができ
るパネル分断方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、多面取り用の大版ガラス
基板を貼り合わせてなるベースパネルを複数の個片パネ
ルに分断するパネル分断方法において、先ず、個片パネ
ルの境界部に沿ってベースパネルにスクライブラインを
形成する。その後、スクライブラインの形成面を下向き
にしてベースパネルを支持しつつ、スクラブラインの形
成面と反対側のパネル面上で且つスクライブラインの直
上位置から所定の距離だけずらした位置に、パネル面と
の突き当て部分を楔状に形成してなるブレイクバーで垂
直荷重を印加する。
【0007】このパネル分断方法においては、スクライ
ブラインの形成面と反対側のパネル面に対し、楔状の突
き当て部分を有するブレイクバーで垂直荷重を印加する
ことから、その垂直荷重が線荷重となってベースパネル
に作用する。このとき、パネル面上における垂直荷重の
印加位置を、スクライブラインの直上位置から所定の距
離だけずらして設定することにより、ブレイクバーによ
る荷重圧力が分散することなく、スクライブラインの形
成位置に集中的且つ効果的に加えられる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るパネル分断方
法の一実施形態につき、図1及び図2を参照しつつ詳細
に説明する。先ず、パネル分断の前工程では、図1に示
すように、カラーフィルタ基板を構成する第1のガラス
基板1と、TFTのアレイ基板を構成する第2のガラス
基板2とが図示せぬスペーサを介してシール剤により貼
り合わされ、これによって一つのベースパネルが組み立
てられる。このベースパネルを構成する第1,第2のガ
ラス基板1,2には、先の従来技術でも述べたとおり、
生産性向上のために多面取り用の大版ガラス基板が採用
されている。
【0009】そこで本実施形態においては、図1に示す
ベースパネル(1,2)を複数の個片パネルに分断する
にあたって、以下のような方法を採用している。先ず、
第1,第2のガラス基板1,2から成るベースパネルに
対し、予め設定された個片パネルの境界部に沿ってスク
ライブラインL(図中一点鎖線で表示)を形成する。図
例では、2本のスクライブラインLを所定の間隔Pをあ
けて平行に形成している。このスクライブラインLの間
隔Pは、液晶表示パネルの電極取り出し部の幅に相当す
るものである。これらのスクライブラインLは、第1,
第2のガラス基板1,2のうち、最初はいずれか一方の
ガラス基板の表面、例えば図示のように第1のガラス基
板1の表面にのみ形成しておく。ちなみに、スクライブ
ラインLの形成は、ダイヤモンドやサファイヤなどの超
硬材料からなるスクライブカッターでガラス表面をけが
く(スクライブする)ことにより行われる。
【0010】次に、スクライブラインLの形成面1aを
下向きにして、図示せぬステージによりベースパネル
(1,2)を支持する。このとき、ステージ(不図示)
の上方には板状のブレイクバー3が配置される。このブ
レイクバー3は、ウレタン樹脂や硬質ゴムなどの非金属
材料から成るもので、その長手寸法は、ベースパネル
(1,2)の外形寸法に対応して、上述したスクライブ
ラインLの長さと同じかそれよりも若干長めになるよう
に設定されている。また、後述するパネル面(ガラス基
板の表面)との突き当て部分となるブレイクバー3の先
端形状は楔状に加工されている。
【0011】なお、ブレイクバー3の材質をウレタン樹
脂等の非金属材料とした理由は、ブレイク時におけるベ
ースパネル(1,2)の機械的なダメージを軽減するた
めである。したがってブレイクバー3の構造としは、金
属表面を樹脂で被覆したものであってもよい。
【0012】ここで本実施形態においては、上述のよう
にスクライブラインLの形成面1aを下向きにしてベー
スパネル(1,2)を支持した状態で、スクライブライ
ンLの形成面1aと反対側のパネル面2a上で且つスク
ライブラインLの直上位置K(図中二点鎖線で表示)か
ら所定の距離Aだけずらした位置に、上述のごとく先端
楔状のブレイクバー3で垂直荷重を印加するようにし
た。
【0013】このとき、図中左側のスクライブラインL
に対しては、その直上位置Kを基準に図中右側のスクラ
イブラインLの形成位置から遠ざかる方向、つまり図中
左方向に所定距離Aだけブレイクバー3をずらして配置
し、そこからブレイクバー3を所定のスピードで下降さ
せてパネル面2a(第2のガラス基板2の表面)に垂直
荷重を印加するようにした。一方、図中右側のスクライ
ブラインLに対しては、その直上位置Kを基準に図中左
側のスクライブラインLの形成位置から遠ざかる方向、
つまり図中右方向に所定距離Aだけブレイクバー3をず
らして配置し、そこから上記同様にブレイクバー3を下
降させてパネル面2aに垂直荷重を印加するようにし
た。
【0014】その際、ベースパネル(1,2)に対して
は、上述したブレイクバー3による垂直荷重が線荷重と
なって作用することから、これに伴う荷重圧力がパネル
内部で分散することなく、各々のスクライブラインLに
集中的に加えられる。これにより、ベースパネル(1,
2)には上記垂直荷重の印加と同時に瞬間的な歪みが生
じ、これによってスクライブラインLを起点に第1のガ
ラス基板1にひびが入る。その結果、上述したスクライ
ブラインLの形成位置を境にして、図2に示すように第
1のガラス基板1が分断される。その後、第2のガラス
基板2についても、上記第1のガラス基板1の場合と同
様の手順をもって分断し、これによってベースパネル
(1,2)を複数の個片パネルに分断する。
【0015】ちなみに、スクライブラインLの直上位置
Kを基準とした荷重印加位置のずれ量Aについては、極
端に大きく設定すると種々の不具合、例えばブレイク時
に規定の位置でガラスを分断できなかったり、ガラスの
チッピングが大きくなるなどの不具合を招くため、分断
対象となるガラス基板の板厚寸法の1.5倍以内に設定
するのが好適である。
【0016】このように本実施形態のパネル分断方法に
おいては、ベースパネル(1,2)にスクライブライン
Lを形成したのち、そのスクライブラインLの形成面1
aを下向きにしてベースパネル(1,2)を支持し、こ
の状態でスクライブラインLの形成面1aと反対側のパ
ネル面2a上で且つスクライブラインLの直上位置Kか
ら所定の距離Aだけずらした位置に、先端楔状のブレイ
クバー3で垂直荷重を印加するようにしたので、従来よ
りも小さなブレイク荷重でもってベースパネル(1,
2)を個片パネルに分断することが可能となる。その結
果、ブレイク荷重の印加によるガラスチッピングや静電
気の発生を抑えることができる。また、ブレイクバー3
による荷重圧力がスクライブラインLの形成位置に集中
して作用することから、従来よりもスクライブラインL
の相互間隔P(電極取り出し部の幅)を狭めた場合で
も、各々のスクライブラインLに沿って確実にガラス基
板をブレイクすることができる。
【0017】なお、本発明のパネル分断方法で用いられ
るブレイクバー3の構成としては、パネル面との突き当
て部分を楔状に形成したものであれば、断面三角形の棒
状のブレイクバーなど、種々の構造のものを採用するこ
とができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明のパネル分断
方法によれば、スクライブラインの形成面と反対側のパ
ネル面に対し、スクライブラインの直上位置から所定の
距離だけずらした位置に、楔状の突き当て部分を有する
ブレイクバーで垂直荷重を印加するようにしたので、ブ
レイクバーによる荷重圧力を分散させることなく、スク
ライブラインの形成位置に集中的且つ効果的に作用させ
ることができる。これによりパネルの分断にあたって、
従来よりもブレイク荷重を低減することができるため、
ブレイク時における静電気の発生や電極取り出し部の断
線を減少させて、パネル分断工程での歩留りを向上させ
ることが可能となる。また、ブレイクバーによる垂直荷
重が線荷重となってベースパネルに作用することから、
従来よりも狭い部分でガラス基板を分断することが可能
となる。これにより、電極取り出し部の狭幅化が可能と
なるため、液晶表示パネルの小型化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパネル分断方法の一実施形態を説
明する斜視図である。
【図2】ブレイク後のパネル状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 第1のガラス基板 2 第2のガラス基板 3
ブレイクバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多面取り用の大版ガラス基板を貼り合わ
    せてなるベースパネルを複数の個片パネルに分断するパ
    ネル分断方法において、 先ず、前記個片パネルの境界部に沿って前記ベースパネ
    ルにスクライブラインを形成し、 その後、前記スクライブラインの形成面を下向きにして
    前記ベースパネルを支持しつつ、前記スクラブラインの
    形成面と反対側のパネル面上で且つ前記スクライブライ
    ンの直上位置から所定の距離だけずらした位置に、前記
    パネル面との突き当て部分を楔状に形成してなるブレイ
    クバーで垂直荷重を印加することを特徴とするパネル分
    断方法。
  2. 【請求項2】 前記所定の距離を、前記大版ガラス基板
    の板厚寸法の1.5倍以内に設定してなることを特徴と
    する請求項1記載のパネル分断方法。
JP33185996A 1996-12-12 1996-12-12 パネル分断方法 Pending JPH10170880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33185996A JPH10170880A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 パネル分断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33185996A JPH10170880A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 パネル分断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170880A true JPH10170880A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18248454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33185996A Pending JPH10170880A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 パネル分断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576149B1 (en) 1999-07-08 2003-06-10 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method and device for parting laminated substrate for liquid crystal cell
US7710533B2 (en) 2005-12-08 2010-05-04 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display panel and apparatus for cutting liquid crystal display panel
WO2015029882A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 日産自動車株式会社 回転電機に配設される界磁極用磁石体を構成する磁石片を製造する割断方法及び割断装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576149B1 (en) 1999-07-08 2003-06-10 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method and device for parting laminated substrate for liquid crystal cell
US6945443B2 (en) 1999-07-08 2005-09-20 Nec Lcd Technologies, Ltd. Device for parting laminated substrate and liquid crystal cell
US7710533B2 (en) 2005-12-08 2010-05-04 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display panel and apparatus for cutting liquid crystal display panel
WO2015029882A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 日産自動車株式会社 回転電機に配設される界磁極用磁石体を構成する磁石片を製造する割断方法及び割断装置
CN105580245A (zh) * 2013-08-29 2016-05-11 日产自动车株式会社 对构成在旋转电机中配置的场磁极用磁石体的磁石片进行制造的割断方法及割断装置
JP6079887B2 (ja) * 2013-08-29 2017-02-15 日産自動車株式会社 回転電機に配設される界磁極用磁石体を構成する磁石片を製造する割断方法及び割断装置
US9754719B2 (en) 2013-08-29 2017-09-05 Nissan Motor Co., Ltd. Cutting method and cutting device of manufacturing magnet piece forming magnet body for field pole to be arranged in rotating electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851903B2 (ja) フラットディスプレイパネルの製造方法
JP3776661B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
KR100689314B1 (ko) 액정표시패널의 절단방법
WO2009154012A1 (ja) マザー基板の基板加工方法
US6873394B2 (en) Producing method of the liquid crystal display panel
JP2003222904A (ja) 液晶表示パネル
JP2006201790A (ja) 液晶パネルスクライブ方法及び装置、並びに液晶パネル製造方法
US20060209224A1 (en) Display device and manufacturing method of the same
JPH10170880A (ja) パネル分断方法
JP3177347B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH063633A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2002277860A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP2008156151A (ja) 分断刃ユニット、それを備えた液晶表示パネル製造装置、及び液晶表示パネルの製造方法
JP3753636B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2000250000A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2001221986A (ja) カラー液晶表示セルの分断方法
JP2000047226A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS63298219A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2001350131A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3277449B2 (ja) 液晶パネル製造方法
JP2001235733A (ja) 液晶表示パネルの割断方法
JP2003149630A (ja) 液晶セル形成用パネルおよび液晶セルの製造方法
JP2000249999A (ja) 液晶パネルの製造方法
TW200935119A (en) Liquid crystal panel mother plate and method for cutting same
JPH1195183A (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶パネル及び電子機器