JPH10170306A - レゾルバロータ構造 - Google Patents

レゾルバロータ構造

Info

Publication number
JPH10170306A
JPH10170306A JP8327223A JP32722396A JPH10170306A JP H10170306 A JPH10170306 A JP H10170306A JP 8327223 A JP8327223 A JP 8327223A JP 32722396 A JP32722396 A JP 32722396A JP H10170306 A JPH10170306 A JP H10170306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
transformer
shaft
rotor structure
integrally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8327223A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Naganuma
直広 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP8327223A priority Critical patent/JPH10170306A/ja
Publication of JPH10170306A publication Critical patent/JPH10170306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のレゾルバロータ構造においては、回転
軸とロータトランスとが別体で構成されていたため、回
転軸とロータトランスの加工にコストと時間がかかり、
レゾルバロータの自動生産が困難であった。 【解決手段】 本発明によるレゾルバロータ構造は、ロ
ータトランス(3)と回転軸(1)とは同一材料で一体であ
り、かつ切削加工にて形成されているため、安価でかつ
自動加工による自動生産ができる構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レゾルバロータ構
造に関し、特に、回転軸とロータトランスとを一体に切
削加工すると共に磁性材で構成することにより自動生産
を可能とするための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種のレゾルバ
ロータ構造としては、一般に、図2で示される構成が採
用されていた。すなわち、図2において符号1で示され
るものは中空状の回転軸であり、この回転軸1の外周に
形成された第1段部1a及び第2段部1bには、積層コ
アからなる検出用ロータ2及び断面凹状をなすロータト
ランス3が設けられ、各々接着剤等によって一体状に設
けられている。このロータトランス3の溝3a内にはロ
ータリートランスを構成するためのロータトランス巻線
(図示せず)が施されている。また、前述の従来構成と
は別に、焼結手段によって回転軸とロータトランスとを
一体焼結することも一部で試みられたが、焼結時の変形
が問題となって現在のところ実用化には到っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のレゾルバロータ
構造は、以上のように構成されていたため、次のような
課題が存在していた。すなわち回転軸とロータトランス
が別々の部品で構成され、接着剤等で固定していたた
め、作業性が悪く、かつ、回転時に脱落することもあっ
た。また、自動生産する場合、別々に加工して両者を結
合する工程が入るため、自動生産化の大きい障害となっ
ていた。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、回転軸とロータトランスと
を一体に切削加工すると共に磁性材で構成することによ
り自動生産を可能とするレゾルバロータ構造を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるレゾルバロ
ータ構造は、回転軸にロータトランスと検出用ロータと
を有するレゾルバロータ構造において、前記ロータトラ
ンスと回転軸とは同一材料で一体であり、かつ切削加工
にて形成されている構成である。
【0006】さらに詳細には、前記回転軸とロータトラ
ンスは磁性材よりなる構成である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明によるレ
ゾルバロータ構造の好適な実施の形態について説明す
る。なお、従来例と同一又は同等部分については同一符
号を用いて説明する。図1において符号1で示されるも
のは中空状の回転軸であり、この回転軸1の外周には第
1段部1aが形成され、この第1段部1aには積層コア
からなる検出用ロータ2が嵌合又は接着により設けられ
ている。この回転軸1は切削加工による挽物で加工でき
るような磁性材で構成され、ロータトランス3がこの回
転軸1と一体に切削加工によって形成されている。従っ
て、回転軸1とロータトランス3は同一材料で一体に形
成されている。
【0008】
【発明の効果】本発明によるレゾルバロータ構造は、以
上のように構成されているため、次のような効果を得る
ことができる。すなわち、回転軸とロータトランスとが
磁性材よりなる同一材料で切削加工による挽物として形
成されているため、加工自体を自動機によって自動加工
することが可能となり、材料費のローコスト化、部品点
数の削減及び自動加工の実現により、従来よりも大幅な
コストダウンを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレゾルバロータ構造を示す断面図
である。
【図2】従来のレゾルバロータ構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 回転軸 2 検出用ロータ 3 ロータトランス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸(1)にロータトランス(3)と検出用
    ロータ(2)とを有するレゾルバロータ構造において、前
    記ロータトランス(3)と回転軸(1)とは同一材料で一体で
    あり、かつ切削加工にて形成されていることを特徴とす
    るレゾルバロータ構造。
  2. 【請求項2】 前記回転軸(1)とロータトランス(3)は磁
    性材よりなることを特徴とする請求項1記載のレゾルバ
    ロータ構造。
JP8327223A 1996-12-06 1996-12-06 レゾルバロータ構造 Pending JPH10170306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8327223A JPH10170306A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 レゾルバロータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8327223A JPH10170306A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 レゾルバロータ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170306A true JPH10170306A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18196699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8327223A Pending JPH10170306A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 レゾルバロータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1408309A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-14 Minebea Co., Ltd. Inner core structure of a rotary transformer-type resolver
EP1498687A2 (en) * 2003-07-17 2005-01-19 Minebea Co. Ltd. Winding fixing structure of a rotary transformer-type resolver

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1408309A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-14 Minebea Co., Ltd. Inner core structure of a rotary transformer-type resolver
US6876120B2 (en) 2002-10-09 2005-04-05 Minebea Co., Ltd. Inner core structure of a rotary transformer-type resolver
EP1498687A2 (en) * 2003-07-17 2005-01-19 Minebea Co. Ltd. Winding fixing structure of a rotary transformer-type resolver
US7044005B2 (en) 2003-07-17 2006-05-16 Minebea Co., Ltd. Rotation angle sensor having single wire windings and method for winding a rotation angle sensor
EP1498687A3 (en) * 2003-07-17 2006-08-30 Minebea Co. Ltd. Winding fixing structure of a rotary transformer-type resolver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970424A (en) Rotor construction for high speed induction motor
WO1997003490A1 (fr) Rotor a cage
EP0841737B1 (en) Motor armature and method of formation
JPH02111238A (ja) 永久磁石形同期電動機
JPH10170306A (ja) レゾルバロータ構造
EP0541656B1 (en) Magnetic bearings
JPS5846857A (ja) 同期モ−タ用ロ−タの製造方法
JPS5939275B2 (ja) スリツタ−
JP3285060B2 (ja) 高速モータのロータとその製造方法
JPH1023696A (ja) スピンドルモータおよびその製造方法
JP3446913B2 (ja) ヨークの加工方法
JPH0614506A (ja) 多段型誘導電動機
JPS6330213Y2 (ja)
JPH03289338A (ja) 回転電機の回転子
JPH077877A (ja) モータ
JP2558187Y2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH05292721A (ja) シンクロ、レゾルバのステータ製造方法
JPH0393209A (ja) ロータリトランス用コアの加工方法
JPH0279745A (ja) モータハウジングの構造とその製造方法
JPH04265652A (ja) スピンドルモータ及びハブ部材の加工方法
JPH09252555A (ja) 回転電機の磁石付回転子
KR0172091B1 (ko) 모터용 로터의 마그네트 결합 구조
JPS6143944B2 (ja)
JPH0746044Y2 (ja) 回転電機の界磁構造
KR930006789Y1 (ko) 영구자석 모터의 회전자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004