JPH1017021A - 組立気密容器の注出口装置 - Google Patents

組立気密容器の注出口装置

Info

Publication number
JPH1017021A
JPH1017021A JP8186560A JP18656096A JPH1017021A JP H1017021 A JPH1017021 A JP H1017021A JP 8186560 A JP8186560 A JP 8186560A JP 18656096 A JP18656096 A JP 18656096A JP H1017021 A JPH1017021 A JP H1017021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
container
inner bag
assembled
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8186560A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Osada
宏泰 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Box KK
Original Assignee
Box KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Box KK filed Critical Box KK
Priority to JP8186560A priority Critical patent/JPH1017021A/ja
Publication of JPH1017021A publication Critical patent/JPH1017021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 口開きが簡単な組立気密容器を安価に提供す
る。 【解決手段】 角筒形に組み立てられる胴部の上端に内
フラップおよび外フラップを設けた容器本体と、容器本
体の内側に保持される密閉用の内袋または面状体とから
なり、容器本体のフラップを外し、面状体または内袋の
シール部を解放することにより、注入・注出し得るよう
に構成した。 【効果】 外フラップの開口蓋についてその簡単な封止
状態を開放し、口用内フラップを引き出すと、それに随
伴して内袋の一部が引き出されるので、引き出された内
袋の先端を開くだけで注出口ができ、しかも、それが口
用内フラップに受けられ、安定した注出機能を保持する
ために、内容物の取り出しが極めて容易となり、また、
キャップ等の部品が不要となることから、組立気密容器
を安価に提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、段ボールや板紙等に
より角筒形に組み立てる気密容器において、内容物を最
後の一滴まで注出するために構成される注出口装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の容器の代表的な例として
は、段ボール箱の中に気密性を保持するためのプラスチ
ック製内袋を内装した気密容器や、内面にプラスチック
をラミネートした牛乳パック等のラミネート層気密容器
を挙げることができる。いずれの場合も、消費者におい
て内容物を注出するために口が開かれる。
【0003】口を開く構造については、内袋を設ける場
合は、それにプラスチック等で筒形に成形された注出口
を取り付け、それを容器本体の外へ突出させ、突出部に
キャップが螺着される。また、ラミネート層気密容器の
場合であると、一部の接着を剥がして口が開かれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような組立気密
容器のうち、キャップにより注出口が開かれる形式の場
合であると、その注出口がプラスチックにより成形され
たものであるために、その部材コストと、所定箇所に取
り付けるコストが掛かるために、経済的に安価に提供で
きない問題があった。
【0005】また、接着を剥がして開く形式の場合であ
ると、気密のための強力な接着部分を剥がすために、簡
単に口開きができなかった。
【0006】この発明は、上記のような実情に鑑みて、
口開きが簡単な組立気密容器を安価に提供することを目
的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、角筒形に組み立てられる胴部の上端
に内フラップおよび外フラップを設けた容器本体と、容
器本体の内側に保持される密閉用の内袋または面状体と
からなり、容器本体のフラップを外し、面状体または内
袋のシール部を解放することにより、注入・注出し得る
ように構成したことを特徴とする組立気密容器の注出口
装置を構成した。
【0008】加えて、注出口の箇所で折られるように、
容器本体に左右側壁の巾中央を上下に走る山折線を設け
てあることもある。
【0009】さらに、注出口のフラップが外折込みで、
平シールタイプであって、そのシールがされる内袋また
は面状体が容器本体の内フラップ三角巾折込みの内面と
接着されていたり、或いは、注出口のフラップが内折込
みで、ガゼットシールタイプであって、そのシールがさ
れる内袋または面状体が容器本体の外フラップの三角巾
折込みの内面と接着されていたりすることもある。
【0010】また、この発明は、角筒形に組み立てられ
る胴部の上端に内フラップおよび外フラップを設けた容
器本体と、容器本体の内側に保持される密閉用の内袋ま
たは面状体とからなり、少なくとも一片の内フラップを
注出口用として先端に行くに連れて狭くなるくちばし形
に形成し、外フラップの一部に、前記口用内フラップを
引き出すために上へ折り曲げる開口蓋を形成し、口用内
フラップの内面に内袋を接着したことを特徴とする組立
気密容器の注出口装置を構成した。
【0011】加えて、口用内フラップの両側に、折り曲
がった上部反転片をその折曲げの反発力により浮き上が
るように連設することもある。
【0012】さらに、口用内フラップの先端に切欠きを
設けることもある。
【0013】
【作 用】組立気密容器を上記のように構成したから、
外フラップを粘着テープや紙の接着等の簡単な掛止手段
で封じておけば、内袋により安定した密閉状態が保持さ
れるもので、消費者において注出口を開くときには、外
フラップの開口蓋についてその簡単な封止状態を開放
し、口用内フラップを引き出すと、それに随伴して内袋
の一部が引き出されるので、引き出された内袋の先端を
開くだけで注出口ができ、しかも、それが口用内フラッ
プに受けられているために、容器を傾けながら内容物を
容易に注出することができる。また、その際に、山折り
線で折り畳むようにすると、最後の一滴まで注出するこ
とができる。
【0014】容器本体の角筒形の形状については、その
上端に内フラップおよび外フラップを有するものであれ
ば差し支えなく、例えば、四角形、六角形、八角形等の
形状等が適当である。また、内袋についても、内容物の
種類に応じて洩れない気密性が保持されるものであれ
ば、完全な袋であることを要しなく、フィルムやシート
等の面状体を容器本体の中に回して封止状態に接着して
内袋を構成することもできる。
【0015】材質についても同様の理由により内容物の
種類や用途等により定まり特に制限されるものではな
く、容器本体の場合であると、板紙、印刷紙器、段ボー
ル、樹脂シート等が挙げられる。また、内袋(面状体に
よるものも含む)の場合であると、ポリエチレンフィル
ムまたはシート、ポリエチレンフィルムまたはシートと
の積層体等が挙げられる。なお、積層材としては、ナイ
ロンフィルム、ナイロンフィルムとアルミ箔との積層
材、クラフト紙、ナイロンフィルムとクラフト紙との積
層材等が考えられる。また、内袋の開封については、フ
ァスナー等のチャック形式を採っても良い。
【0016】
【実施例】次に、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0017】図1ないし図4は、一実施例を示したもの
で、その組立気密容器Vは、段ボール製でA式態様に組
み立てられる容器本体1と、液体でも洩れなく収納でき
る水密性を有する気密内袋3とからなり、容器本体1と
気密内袋3との組合せにおいて、注出口5がくちばし様
に都合良く開き得るようになっている。
【0018】容器本体1は、連続する四片の側壁7,
7,・・の上端に、A式態様において内フラップ8,9
および外フラップ11,11が設けられているが、一片
の内フラップ8の折線13を底辺とする二等辺三角形を
基壁として、その三角形の二等辺に相当する箇所で折れ
る上部反転片33,33を設け、その反転上下内面に内
袋3が接着される。ここが注出口5の構成として引き出
される。このようにすると、注出口5において、内袋3
が大気圧を受けても、二つ折りの口用内フラップ8の中
に内袋3の口部が三角巾状に安定して保持され、その中
に内袋3の端部が内包される。
【0019】また、注出口5を引き出しやすくするため
に、その口用内フラップ8の上端に手を掛ける切欠き1
5が設けられる。また、この切欠き15に内袋3の端が
突出するので、そこを切って出口10(図2参照)を都
合良く開口することができる。さらに、内フラップ8の
両側に切欠き18,18を設け、折り込みやすくしてあ
る。
【0020】他の内フラップ9および両外フラップ1
1,11は、普通のフラップと同様に四角形の形状であ
るが、両外フラップ11,11には斜の谷折線17,1
7を設けてあって、その谷折線17,17で折り曲げら
れる口用内フラップ8側の片を開口蓋19,19とされ
ている。その谷折線17,17は、口用内フラップ8を
引き出す最小限として、外フラップ11,11の折線の
一端から上端のほゞ幅中央に至っており、両開口蓋1
9,19が二つ合せにおいて口用内フラップ8の三角形
とほゞ同じ三角形が形成される。
【0021】包装においては、図3に示す如く、粘着テ
ープ25でその両開口蓋19,19が止められる。外フ
ラップ11,11は、他の箇所で別の粘着テープ26で
止められているので、粘着テープ25を剥がしても、外
フラップ11,11の閉じた状態が保持される。
【0022】また、この開口蓋19,19には、注出口
5側の下端に口用内フラップ8に向けて折込片23,2
3を突設してある。掛止用の粘着テープ25を剥がした
ときに、この折込片23,23の反発力により開口蓋1
9,19が浮き上がるためにそれを開きやすい。容器本
体1の他の部分については、A式態様として、下端に底
部を封じる内フラップ27,27と外フラップ29,2
9が設けられる。31は胴部を組み立てる糊代である。
また、両側には幅中央に折り畳みのための山折線32,
32が形成される(図1参照)。また、注出操作の際
に、この山折線32,32で容器を狭めると、最後の一
滴までも注出することができる。
【0023】内袋3は、プラスチックフィルムないしシ
ートのチューブからなるもので、上下両端を二つ合わせ
に溶着してシールされる。つまり、図9に示すように、
内袋3の口を端に二つ合わせにした外折り方式(平シー
ルタイプ)である。そして、容器本体1の胴部の内面に
接着して保持されるとともに、上端部については、口用
内フラップ8と動きを共にするようにその内面に接着さ
れ、上端シール部34の一端が口用内フラップ8の切欠
き15に位置するように設定される。従って、出口10
を形成するためには、シール部34の端を完全に切り取
る。図1において、二点鎖線36がカット線を示し、図
2においてカットして出口10を設けた状態を示す。
【0024】この場合とは違って、上端が平らになるガ
ゼットシールであると、シールがフラットになっている
ために、出口部分を引っ張り出しやすく、また、出口の
形成のために切りやすく、さらにシール強度も強く安定
する。
【0025】図4に二点鎖線で内袋3を示したが、これ
はシール部34の方向性を示す位置であって、容器本体
1の組立てに伴いその胴部の内面に前記の如く全面また
は部分接着される。なお、注出口5については、他端に
おいても同様の構造により設けることができる。図5お
よび図6がその場合である。
【0026】同図に示す組立気密容器Vは、対において
注出口5,5を設けるために、相対向する一対の側壁
7,7の上端に三角形の口用内フラップ8,8を設け、
内袋3をその口用内フラップ8,8の内面に接着したも
のである。
【0027】前記実施例との違いについては、上部反転
片33が切込み40によってのみ曲げられ、他の箇所の
弾性で上部反転片33が浮き上がるようにしてある。ま
た、二つ折りの間に出口10を開くために、切欠き15
が両側上部反転片33,33に拡張して形成される。
【0028】図7および図8は、さらに他の実施例を示
したもので、この場合は、内袋3が内折り方式(ガゼッ
トシールタイプ)であって、図10に示すように、内袋
3の両側が入り込んで接着されているので、内フラップ
8を引き出し、シール部34を剥がすことによって、注
出口5を大きく開くことができる。
【0029】板紙を容器本体1の材料として上記実施例
と同様に実施することができる。その用途としては、牛
乳パックを挙げることができる。従来の牛乳パックに
は、山形タイプと平形タイプとがあるが、いずれの場合
も、内袋がない等の構造上において大きな違いがあり、
また、開封様式等にも完全な違いがあり、内容物が洩れ
ない安全性、注出口の開放の作業性において、本発明の
組立気密容器Vが優れている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、外フラップの開口蓋についてその簡単な封止状態を
開放し、口用内フラップを引き出すと、それに随伴して
内袋の一部が引き出されるので、引き出された内袋の先
端を開くだけで注出口ができ、しかも、それが口用内フ
ラップに受けられ、安定した注出機能を保持するため
に、内容物の取り出しが極めて容易となり、また、キャ
ップ等の部品が不要となることから、組立気密容器を安
価に提供できるという優れた効果がある。
【0031】特に、側壁に山折り線を設けたときには、
最後の一滴までも絞り出すことができる。また、口用内
フラップの両側に、折り曲がった上部反転片をその折曲
げの反発力により浮き上がるように連設したときには、
内圧の減少に伴う大気の影響を受けることなく、注出作
業を容易になすことができ、また、口用内フラップの先
端に切欠きを設けたときには、口用内フラップの引き出
しが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る組立気密容器を開封状態で示す
斜視図である。
【図2】出口を開放した状態を図1のA−A線矢視にお
いて示す拡大断面図である。
【図3】同組立気密容器の梱包状態を示す斜視図であ
る。
【図4】同組立気密容器の展開図である。
【図5】他の実施例による組立気密容器を開封状態で示
す斜視図である。
【図6】同組立気密容器の展開図である。
【図7】さらに他の実施例による組立気密容器を開封状
態で示す斜視図である。
【図8】同組立気密容器の展開図である。
【図9】内袋の外折り方式(平シールタイプ)を示すシ
ール部の平面説明図である。
【図10】内袋の内折り方式(ガゼットシールタイプ)
を示すシール部の平面説明図である。
【符号の説明】
V 組立気密容器 1 容器本体 3 内袋 5 注出口 7 側壁 8 口用内フラップ 11 外フラップ 15 切欠き 19 開口蓋 32 山折線 33 上部反転片 34 シール部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角筒形に組み立てられる胴部の上端に内
    フラップおよび外フラップを設けた容器本体と、容器本
    体の内側に保持される密閉用の内袋または面状体とから
    なり、容器本体のフラップを外し、面状体または内袋の
    シール部を解放することにより、注入・注出し得るよう
    に構成したことを特徴とする組立気密容器の注出口装
    置。
  2. 【請求項2】 注出口の箇所で折られるように、容器本
    体に左右側壁の巾中央を上下に走る山折線を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の組立気密容器の注出口装
    置。
  3. 【請求項3】 注出口のフラップが外折込みで、平シー
    ルタイプであって、そのシールがされる内袋または面状
    体が容器本体の内フラップ三角巾折込みの内面と接着さ
    れていることを特徴とする請求項1または2記載の組立
    気密容器の注出口装置。
  4. 【請求項4】 注出口のフラップが内折込みで、ガゼッ
    トシールタイプであって、そのシールがされる内袋また
    は面状体が容器本体の外フラップの三角巾折込みの内面
    と接着されていることを特徴とする請求項1または2記
    載の組立気密容器の注出口装置。
  5. 【請求項5】 角筒形に組み立てられる胴部の上端に内
    フラップおよび外フラップを設けた容器本体と、容器本
    体の内側に保持される密閉用の内袋または面状体とから
    なり、少なくとも一片の内フラップを注出口用として先
    端に行くに連れて狭くなるくちばし形に形成し、外フラ
    ップの一部に、前記口用内フラップを引き出すために上
    へ折り曲げる開口蓋を形成し、口用内フラップの内面に
    内袋を接着したことを特徴とする組立気密容器の注出口
    装置。
  6. 【請求項6】 口用内フラップの両側に、折り曲がった
    上部反転片をその折曲げの反発力により浮き上がるよう
    に連設したことを特徴とする請求項5記載の組立気密容
    器の注出口装置。
  7. 【請求項7】 口用内フラップの先端に切欠きを設けた
    ことを特徴とする請求項5または6記載の組立気密容器
    の注出口装置。
JP8186560A 1996-06-26 1996-06-26 組立気密容器の注出口装置 Pending JPH1017021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186560A JPH1017021A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 組立気密容器の注出口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186560A JPH1017021A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 組立気密容器の注出口装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017021A true JPH1017021A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16190673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186560A Pending JPH1017021A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 組立気密容器の注出口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017021A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079528A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Japan Pack Kk 流体の包装容器
JPWO2018230598A1 (ja) * 2017-06-14 2019-06-27 大日本印刷株式会社 液体収納容器、液体収納容器の使用方法および液体収納容器と外装容器の組合体
JP2023094333A (ja) * 2021-12-23 2023-07-05 花王株式会社 包装容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079528A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Japan Pack Kk 流体の包装容器
JPWO2018230598A1 (ja) * 2017-06-14 2019-06-27 大日本印刷株式会社 液体収納容器、液体収納容器の使用方法および液体収納容器と外装容器の組合体
CN110997518A (zh) * 2017-06-14 2020-04-10 大日本印刷株式会社 液体收纳容器、液体收纳容器的使用方法以及液体收纳容器与外装容器的组合体
CN110997518B (zh) * 2017-06-14 2022-01-28 大日本印刷株式会社 液体收纳容器、液体收纳容器的使用方法以及液体收纳容器与外装容器的组合体
JP2023094333A (ja) * 2021-12-23 2023-07-05 花王株式会社 包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072463Y2 (ja) 内部袋を備えた容器
US2192722A (en) Collapsible container
US6648217B2 (en) Spill-proof disposable cup with integral sealing flap
US4660737A (en) Carton and pouch system
US20020113086A1 (en) Flexible container having integrally formed resealable spout
JPS6396029A (ja) 液体容器の蓋構造
US4688716A (en) Package box
US5067613A (en) Gable top carton with interiorly stored reclosable spout
US20050199696A1 (en) Packaging container and blank for producing the same
EP0577865B1 (en) Aseptic liquid packaging container with reclosable opening member
JP5390329B2 (ja) 流体の包装容器
JPH1072041A (ja) 易開封性包装袋
JPH1017021A (ja) 組立気密容器の注出口装置
JP4220216B2 (ja) 複合容器
CN110799430A (zh) 液状物填充用复合包装
JPH07315375A (ja) 紙容器
JPS60158040A (ja) 液体不浸透性の紙箱
JPH10316180A (ja) ウェットティッシュ用容器
JPS593975Y2 (ja) 内袋を有する防湿容器
JP2005335772A (ja) パウチ状容器
JP2694848B2 (ja) 特に乾燥した流動性製品用の包装容器
JP3043515B2 (ja) ブリック型紙容器
JP4258074B2 (ja) 吸引排出用液体容器
FI93627B (fi) Kartonkipakkaus kuivia, juoksevia tuotteita varten
JPH0113071Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060522