JPH10170018A - 壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法 - Google Patents

壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法

Info

Publication number
JPH10170018A
JPH10170018A JP8333168A JP33316896A JPH10170018A JP H10170018 A JPH10170018 A JP H10170018A JP 8333168 A JP8333168 A JP 8333168A JP 33316896 A JP33316896 A JP 33316896A JP H10170018 A JPH10170018 A JP H10170018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
drain
air conditioner
receiver
mounted air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8333168A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Fujiwara
正人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP8333168A priority Critical patent/JPH10170018A/ja
Publication of JPH10170018A publication Critical patent/JPH10170018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁掛型空気調和機の取付工事に関し、ドレン
配管の配管作業のみならず、冷媒管の配管接続も作業効
率よく行うようにすること。 【解決手段】 ドレン受器1は、中空壁の壁内空間に配
備される箱状の受器ケーシング3と、受器ケーシング3
の下部に設けられ、一端を室外に配置したドレン配管の
他端が接続される排水ノズル5と、受器ケーシング3の
側面上部に設けられ、一端を室外に配置した冷媒管の他
端が受器ケーシング3内に挿入される冷媒管挿通孔7
と、受器ケーシング3の前面上部に形成され、壁掛型空
気調和機を取り付ける中空壁の壁板に穿設された配管挿
通用の壁開口に壁内から装着される横長の前面開口4と
を備えて構成されている。前記の前面開口4は、壁掛型
空気調和機背面の格納スペースに横向きに折り畳まれて
いる冷媒管およびドレン配管をこの前面開口4内で拡げ
られる横幅Wに形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内壁などの壁内
空間に配備されて壁掛型空気調和機からのドレン水を収
受するドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般の壁掛型空気調和機を図6お
よび図7に示す。各図において、壁掛型空気調和機50
は、室外に配備された室外機(図示省略)とともに用い
られ、例えば室内の中空壁12などに後付けされる室内
機であって、それぞれ周知の室内用熱交換器51,ドレ
ン受皿52,ファン53,送風路54が空調機ケーシン
グ内に設けられている。壁掛型空気調和機50の背面下
部には、室内用熱交換器51と接続されている冷媒管2
0a,21aや、ドレン受皿52の底部に接続されてい
るドレン配管24を横向きに折り畳んで格納するための
格納スペースAが設けられている。
【0003】一方、壁掛型空気調和機50が掛止治具1
7を介して取り付けられる中空壁12は、横木13など
で構成された木枠の外側に壁板14を固定した1対の壁
体が壁内空間16を隔てて設けられており、各壁板14
の表面に壁クロス11が貼設されている。また、壁掛型
空気調和機50の取付位置には、冷媒管20a,21a
やドレン配管24を挿通可能な円孔状の壁開口18aが
穿設されている。管収容筒23内に収容された冷媒管2
0,21は先行して壁内空間16内に埋設されており、
管接続具22,22によって壁掛型空気調和機50の冷
媒管20a,21aとそれぞれ接続される。また、先行
のドレン配管25はホース接続具28によって壁掛型空
気調和機50のドレン配管24と直に接続されている。
【0004】このような壁掛型空気調和機50では、図
7の2点鎖線で示す位置まで持ち上げたとき中空壁12
との間に生じるわずかなスペースを利用して、冷媒管接
続、電線接続、ドレン配管接続などの施工が行われる。
そして、接続後の冷媒管20a,20,21a,21や
ドレン配管24,25は、壁掛型空気調和機50の格納
スペースAに詰め込まれた後に壁開口18aから中空壁
12内に押し込まれるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接続後
の冷媒管20a,20,21a,21やドレン配管2
4,25は比較的狭い格納スペースAに詰め込まれ、更
に壁開口18aから中空壁12内に押し込まれるので、
ドレン配管24,25が折れ曲がってドレン水が洩れる
という不具合や、押し込まれた冷媒管20a,20,2
1a,21は狭い壁内空間16内でつかえて、壁掛型空
気調和機50が中空壁12の壁面から浮き上がった状態
で取り付けられるという不具合を生じることがあった。
【0006】一方、壁埋込型の空気調和機については、
特開平3−211329号公報のように、上面が開口し
た受皿状のドレン受器を壁内空間に配置してあるものが
開示されている。かかる構成であれば、空気調和機のド
レン配管の先端をドレン受器内へ投げ入れておくだけで
よいので、先行して壁内空間に配備されたドレン配管と
直に配管接続する必要がなく、ドレン配管接続に労力を
要しない。
【0007】ところが、上記公報開示のものでは、ドレ
ン配管の先端から滴下したドレン水がドレン受器の上面
開口から飛び出して壁内空間を湿らせたり、長年の使用
中に壁内空間の塵埃がドレン受器内に堆積して先行側の
ドレン配管が詰まりやすくなるという不都合がある。他
方、壁埋込型空気調和機が取り付けられる壁の壁内空間
は、もともと空気調和機を埋め込めるほどの奥行きや広
さを有しているので、冷媒管の接続スペースは十分に余
裕がある。これに対し、壁掛型空気調和機が後付けされ
る一般の壁内空間は比較的狭い場合が多いので、そのま
までは冷媒管の配管接続が困難である。
【0008】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
なされたものであって、壁掛型空気調和機の取付工事に
関し、ドレン配管の配管作業のみならず、冷媒管の配管
接続も作業効率よく行うことのできる壁掛型空気調和機
用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法の提
供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る壁掛型空気調和機用のドレン受器は、
中空壁の壁内空間に配備される箱状の受器ケーシング
と、受器ケーシングの下部に設けられ、一端を室外に配
置したドレン配管の他端が接続される排水ノズルと、受
器ケーシングの側面上部または背面上部に設けられ、一
端を室外に配置した冷媒管の他端が受器ケーシング内に
挿入される冷媒管挿通孔と、受器ケーシングの前面上部
に形成され、壁掛型空気調和機を取り付ける中空壁の壁
板に穿設された配管挿通用の壁開口に壁内から装着され
る横長の前面開口とを備えているとともに、前面開口
は、壁掛型空気調和機背面の格納スペースに横向きに折
り畳まれている冷媒管およびドレン配管を当該開口内で
拡げられる横幅に形成されているものである。
【0010】また、本発明に係る先行配管施工法は、上
記のドレン受器を中空壁の壁内空間に配備し、壁内空間
に配備されたドレン受器の前面開口と対面する部分の壁
板に壁開口を形成し、一端が室外に配置されたドレン配
管の他端をドレン受器の排水ノズルに接続し、一端が室
外に配置された冷媒管の他端を冷媒管挿通孔からドレン
受器内に挿入しておき、壁開口に着脱可能に装着される
蓋体で壁開口を壁板と面一状に塞ぐようにしたものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態に係る壁
掛型空気調和機の要部およびドレン受器を示す側断面
図、図2はドレン受器および蓋体を示す斜視図である。
但し、図6,7に示した一般的な壁掛式空気調和機およ
び中空壁と同一の構成要素には、同一の符号を付すとと
もにその詳細な説明は省略する。図1および図2におい
て、壁掛型空気調和機50(以下、空調機と略称する)
に用いられるドレン受器1は、側面視ほぼ逆L字状の箱
体として合成樹脂などで成型された受器ケーシング3か
ら主に構成されており、中空壁12の壁内空間16に配
備されるものである。
【0012】受器ケーシング3の底部には排水ノズル5
が設けられている。この排水ノズル5には、一端を室外
に配置した先行のドレン配管25の他端がホース接続具
26を用いて接続される。受器ケーシング3の側面上部
には、不連続の円周穴で囲まれた打抜き板6が設けられ
ている。受器ケーシング3の前面上部には横長の前面開
口4が形成されている。この前面開口4側の受器ケーシ
ング3は、空調機50を取り付ける中空壁12の壁板1
4に穿設された配管挿通用の壁開口18に対し壁内から
装着されるようになっている。受器ケーシング3の前面
開口4近傍には、鍔部8が全周にわたって突設されてい
る。この鍔部8は壁内空間16内で上下の横木13,1
3にビス止めされる。
【0013】この場合、受器ケーシング3の前面開口4
の横幅Wは、空調機50背面の格納スペースAの横幅よ
りも若干短く設定されている。但し、前面開口4の横幅
Wは、格納スペースAに横向きに折り畳まれている冷媒
管20a,21aおよびドレン配管24を前面開口4内
に向けて拡げられる寸法であれば、上記より短くても差
し支えない。そして、ドレン受器設置直前に打抜き板6
を打ち抜いて取り除くことにより、冷媒管挿通孔7が形
成される。この冷媒管挿通孔7からは、一端を室外に配
置した先行の冷媒管20,21の他端が挿入される。こ
れらの冷媒管20,21の他端は、配管接続直前まで止
めキャップ27,27で封止されている。尚、冷媒管挿
通孔7は、受器ケーシング3の後方スペースに冷媒管2
0,21を通せる余裕があれば、受器ケーシング3の背
面上部に設けてもよい。
【0014】蓋体2は、ドレン受器1の前面開口4に着
脱可能に装着される挿入部9と、壁板14の壁開口18
に嵌合する大きさのキャップ部10とから一体に構成さ
れ、キャップ部10の表面には壁クロス11が貼設され
ている。壁クロス11は周囲の壁板14と同じものが用
いられる。
【0015】引続き、空調機50用のドレン受器1を用
いた先行配管施工法について説明する。図3および図4
に示すように、まずドレン受器1の前面開口4と対面さ
せようとする部分の壁板14を貫通して、矩形状の壁開
口18を形成する。この場合、対面する他方の壁板14
に壁開口18を形成すれば、隣の部屋の先行配管用とし
てドレン受器1を用いることができる。
【0016】次に、前面開口4を壁開口18の位置に合
わせた状態で、ドレン受器1を中空壁12の壁内空間1
6に配備し、鍔部8によって横木13,13にビス止め
する。そして、先行のドレン配管25の上端をドレン受
器1の排水ノズル5にホース接続具26で接続する。更
に、先行の冷媒管20,21の上端を冷媒管挿通孔7か
らドレン受器1内に挿入しておく。このとき、冷媒管2
0,21が長めであれば、ドレン受器1内の上部空間で
コイル状に巻いたり或いは折り返して束ねておけばよ
い。そうして、蓋体2の前面を壁板14の壁クロス11
と面一状に配置して壁開口18を塞ぐことにより、先行
配管および壁美装の施工が完了する。
【0017】従って、この先行配管施工法によれば、蓋
体2の見栄えは周囲の中空壁12の壁面とほとんど変わ
ることがなく、しかも面一状であるので、自然であって
周囲の壁クロス11と一体的な外観を呈する。また、住
宅新築時の予算の都合上、壁埋込型空調機を設置できな
かった場合でも、安価なコストで壁掛型空調機後付け用
の配管工事を先行して施しておくことができるのであ
る。
【0018】そうして、後に空調機50を設置するにあ
たっては、蓋体2を抜き取って壁開口18およびドレン
受器1の前面開口4を開放する。次に、壁開口18の位
置に格納スペースAを合わせた状態で、空調機50を掛
止治具17を介して壁板14に取り付ける。このとき、
空調機50内の格納スペースAとドレン受器1内の上部
空間とが前面開口4を通して横並びとなるので、これら
を合わせた広い接続スペースBを確保できる。従って、
空調機側の冷媒管20a,21aと、先行の冷媒管2
0,21との接続および接続した配管の格納が極めて容
易になる。また、接続後の配管は前面開口4からドレン
受器1内に支障なく押し込むことができるので、接続配
管によって空調機50が壁板14の壁面から浮き上がっ
た状態に取り付けられるといった不具合は生じない。
【0019】更に、ドレン配管24の先端は、前面開口
4からドレン受器1内に投げ入れておくだけすむので、
ドレン水の洩れが生じにくく、ドレン配管接続施工に多
大な労力も必要としない。また、このドレン受器1は前
面開口4や冷媒管挿通孔7以外の部分は密閉状の箱体で
あるので、ドレン配管24の先端から滴下したドレン水
が飛び跳ねて壁内空間16に散出することがなく、塵埃
も溜まりにくい。
【0020】一方、図5に示すように、別の実施形態に
係る空調機50aでは、室内用熱交換器51,ドレン受
皿52,ファン53が取付位置を下げて配置され、送風
路54aは幾分曲がりを大きくされたことにより、従来
では格納スペースAとされていた空間をほとんど省略し
て改善部位Cとしてある。すなわち、十分な接続スペー
スDをドレン受器1内だけでも確保できるので、2点鎖
線で示す汎用の空調機50よりも削減スペースE分だけ
コンパクトに構成した空調機50aを用いることができ
て有用である。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る壁掛型
空気調和機用のドレン受器によれば、壁掛型空気調和機
の冷媒管を横長の前面開口から容易に挿入したり引き出
したりすることができる。加えて、前面開口およびドレ
ン受器内の上部空間を利用して、一端が室外に配置され
ている先行の冷媒管と簡単に配管接続できる。また、壁
掛型空気調和機のドレン配管はその先端を前面開口から
ドレン受器内に投げ入れておくだけですみ、配管同士を
直接接続する手間を要しない。すなわち、本発明によ
り、壁掛型空気調和機の配管接続に係る作業効率を格段
と向上させることができるのである。
【0022】また、本発明に係る先行配管施工法によれ
ば、簡単な構造のドレン受器を用いて構成できるので安
価に実現できる。また、壁掛型空気調和機が未設置のと
き蓋体は中空壁の壁面とあたかも一体的になっているの
で、見た目がよい。そして、壁掛型空気調和機の後付け
予定場所に、ドレン受器を利用して冷媒管の先行配管お
よびドレン配管の先行配管を中空壁内に施しておくこと
ができるので、後から任意に壁掛型空気調和機を取り付
けることができる。一方、壁掛型空気調和機との配管接
続にあたっては、蓋体を外して開放された前面開口およ
びドレン受器内の上部空間を利用して、極めて簡単に先
行側と空調機側の冷媒管を配管接続することができる。
また、壁掛型空気調和機のドレン配管はその先端を前面
開口からドレン受器内に投げ入れておくだけですむ。更
には、ドレン受器内の上部空間だけでも配管接続・格納
スペースとして用いることができるので、従来の配管格
納スペースを削減したコンパクトな壁掛型空気調和機を
用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る壁掛型空気調和機の
要部およびドレン受器を示す側断面図である。
【図2】ドレン受器および蓋体を示す斜視図である。
【図3】ドレン受器および蓋体を壁内に先行施工した態
様を示す側断面図である。
【図4】ドレン受器および蓋体を壁内に先行施工した態
様を示す外観図である。
【図5】本発明の別実施形態に係る壁掛型空気調和機の
要部およびドレン受器を示す側断面図である。
【図6】一般的な壁掛型空気調和機を背面からみた斜視
図である。
【図7】壁掛型空気調和機の従来の要部を示す側断面図
である。
【符号の説明】
1 ドレン受器 2 蓋体 3 受器ケーシング 4 前面開口 5 排水ノズル 7 冷媒管挿通孔 11 壁クロス 12 中空壁 14 壁板 16 壁内空間 18 壁開口 20,20a,21,21a 冷媒管 24,25 ドレン配管 50,50a 壁掛型空気調和機 A 格納スペース B,D 接続スペース W 横幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空壁の壁内空間に配備される箱状の受
    器ケーシングと、受器ケーシングの下部に設けられ、一
    端を室外に配置したドレン配管の他端が接続される排水
    ノズルと、受器ケーシングの側面上部または背面上部に
    設けられ、一端を室外に配置した冷媒管の他端が受器ケ
    ーシング内に挿入される冷媒管挿通孔と、受器ケーシン
    グの前面上部に形成され、壁掛型空気調和機を取り付け
    る中空壁の壁板に穿設された配管挿通用の壁開口に壁内
    から装着される横長の前面開口とを備えているととも
    に、前面開口は、壁掛型空気調和機背面の格納スペース
    に横向きに折り畳まれている冷媒管およびドレン配管を
    当該開口内で拡げられる横幅に形成されていることを特
    徴とする壁掛型空気調和機用のドレン受器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のドレン受器を中空壁の壁
    内空間に配備し、壁内空間に配備されたドレン受器の前
    面開口と対面する部分の壁板に壁開口を形成し、一端が
    室外に配置されたドレン配管の他端をドレン受器の排水
    ノズルに接続し、一端が室外に配置された冷媒管の他端
    を冷媒管挿通孔からドレン受器内に挿入しておき、壁開
    口に着脱可能に装着される蓋体で壁開口を壁板と面一状
    に塞ぐことを特徴とする壁掛型空気調和機用のドレン受
    器を用いた先行配管施工法。
JP8333168A 1996-12-13 1996-12-13 壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法 Pending JPH10170018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333168A JPH10170018A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333168A JPH10170018A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170018A true JPH10170018A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18263061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333168A Pending JPH10170018A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024331A2 (en) * 1999-01-28 2000-08-02 Tecnosystemi S.r.l. Flush-mount enclosure, particularly for making provisions for air-conditioning systems
EP1143204A3 (en) * 2000-04-07 2002-05-02 Tecnosystemi S.r.l. Container for flush-mounting, particularly for air-conditioning system mounting
CN111271869A (zh) * 2020-02-18 2020-06-12 珠海格力电器股份有限公司 一种机房空调外壳凝露收集装置及空调

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024331A2 (en) * 1999-01-28 2000-08-02 Tecnosystemi S.r.l. Flush-mount enclosure, particularly for making provisions for air-conditioning systems
EP1024331A3 (en) * 1999-01-28 2001-11-14 Tecnosystemi S.r.l. Flush-mount enclosure, particularly for making provisions for air-conditioning systems
EP1143204A3 (en) * 2000-04-07 2002-05-02 Tecnosystemi S.r.l. Container for flush-mounting, particularly for air-conditioning system mounting
CN111271869A (zh) * 2020-02-18 2020-06-12 珠海格力电器股份有限公司 一种机房空调外壳凝露收集装置及空调

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10170018A (ja) 壁掛型空気調和機用のドレン受器およびこれを用いた先行配管施工法
JP2007247984A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH0642487A (ja) 機器の遮音設置方法及びその遮音設置構造
JPH0218455Y2 (ja)
JP2871542B2 (ja) 壁埋込形空気調和機
JP3075865B2 (ja) 空気調和機の据付装置
KR20100048470A (ko) 에어컨 배관 연결박스
JPH0327212Y2 (ja)
JP3212419B2 (ja) 分離型空気調和機
JP2763287B2 (ja) 空調用エアコンディショナの配管回り構造
JPH0445335A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3798163B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3244487B2 (ja) 熱交換装置
JPS6236008Y2 (ja)
JP2854349B2 (ja) 空気調和機
JPH10205880A (ja) 空気調和機の壁埋込形室内ユニット
JP3503407B2 (ja) 壁埋め込み形空気調和機
JP3244486B2 (ja) 熱交換装置
JP3177381B2 (ja) 空気調和機の配管構造及びそれに用いられる据付板
JPH06221621A (ja) 室外ユニットの配管パイプ用接続ジョイントカバー
JP3186141B2 (ja) 空気調和機の室外ユニットの配管接続ジョイントカバー
CN113639337A (zh) 电器盒结构、空调室外机及空调器
JPH04165237A (ja) 壁埋込形空気調和機
JPH04113138A (ja) 地中埋込形室外機
KR101123868B1 (ko) 공기조화기의 실내기용 매입형 접속함