JPH1016951A - 折畳みコンテナのあおり板固定構造 - Google Patents

折畳みコンテナのあおり板固定構造

Info

Publication number
JPH1016951A
JPH1016951A JP16763896A JP16763896A JPH1016951A JP H1016951 A JPH1016951 A JP H1016951A JP 16763896 A JP16763896 A JP 16763896A JP 16763896 A JP16763896 A JP 16763896A JP H1016951 A JPH1016951 A JP H1016951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
upper frame
lock
bottom plate
folding container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16763896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kitamura
秀明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP16763896A priority Critical patent/JPH1016951A/ja
Publication of JPH1016951A publication Critical patent/JPH1016951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折畳み及び組立てを軽い力で行うことがで
き、しかも、コンテナをスタッキングしたときなどに
は、あおり板の回動を確実に防止することができる折畳
みコンテナのあおり板固定構造を提供する。 【解決手段】 あおり板6の回動基部に、該あおり板6
を直立させたときに上枠1方向が開口する係合溝11を
設けるとともに、該係合溝11に対応する上枠部に、上
下方向に移動可能で下方に移動したときに係合溝11内
に進入してあおり板6の回動を規制するロック部材12
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折畳みコンテナの
あおり板固定構造に関し、詳しくは、あおり板が上枠に
対して回動可能に取付けられた折畳みコンテナにおい
て、コンテナ組立て状態での使用時に、あおり板が回動
しないように固定するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、種々の折畳みコンテナが知ら
れているが、その一つとして、上枠及び底板と、上枠及
び底板に対してヒンジ部でそれぞれ回動可能に取付けら
れ、かつ、連結部にて内側へ折曲がるように連結された
上下一対の側板と、上枠に対して回動可能に取付けられ
た一対のあおり板とから構成されたものが知られてい
る。
【0003】このような折畳みコンテナは、折畳まれた
状態で上枠を上方に持上げ、両側板の連結部を伸ばした
状態にした後、両あおり板を両側板間に立てて直立状態
にすることにより箱状に組立てることができ、逆に両あ
おり板を上枠に対して内方に回動させた後、両側板の連
結部を内方に折曲げることにより折畳むことができる。
【0004】また、このような折畳みコンテナでは、あ
おり板を直立させてコンテナを組立て状態(使用状態)
にしたときに、あおり板が不用意に回動してしまうのを
防止するため、例えば、図14に示すように、あおり板
91の回動端と底板92の周壁との間に、両者を係合さ
せるロック機構93を設けている。
【0005】上記ロック機構93は、折畳みコンテナを
多段積みしたときの上方からの荷重の大小にはあまり関
係せずに、ロック機構自身の係合による固定力より、略
一定の力であおり板91の回動を防止するものであり、
荷重による摩擦力の増加によってあおり板91の回動を
抑える力も発生はするが、その力は極僅かである。
【0006】一般に、あおり板91の不用意な回動をも
たらす力は、フォークリフトの爪、パレット,運搬台
車,人間等の予期せぬ衝突による場合が多く、通常、こ
の衝突による力は、折畳みコンテナを折畳んだり組立て
たりする際の作業者が許容する最大のあおり板の回動力
よりも大きいか、それに近いものになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一方、上記ロック機構
93によるあおり板91の固定力は、折畳みコンテナの
作業性(折畳み,組立て)の良否を大きく左右するもの
であり、固定力を軽くすると作業性は向上するが、使用
状態時にあおり板が不用意に回動するおそれが強くな
る。逆に固定力を強くすると作業性が極端に悪化するこ
とになるため、従来からこれらのバランスに苦心してい
るのが実情である。
【0008】実際に折畳みコンテナを使用する場合、そ
の収納物の重量が一定であることは少なく、必然的に、
予測される最大荷重を前提にしてあおり板の固定力(回
動抑止性能)を設定する必要がある。すなわち、荷重が
大きいほど、あおり板の外れによる荷崩れなどの危険性
が高くなるため、実際の運用時に生じる荷重の平均値を
考えたときに必要とされる固定力よりも大きな固定力が
設定されている。しかし、この予測される最大荷重は、
実際の運用時にはほとんど発生しないのが一般的であ
り、このため、通常の使用状態においては、あおり板の
回動力が必要以上に強すぎるという印象を取扱い者に与
えることが多かった。
【0009】そこで本発明は、折畳み及び組立てを軽い
力で行うことができ、しかも、コンテナをスタッキング
したときなどには、あおり板の回動を確実に防止するこ
とができる折畳みコンテナのあおり板固定構造を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の折畳みコンテナのあおり板固定構造は、第
1の鋼製として、上枠及び底板と、該上枠及び底板に対
してそれぞれ回動可能に取付けられ、かつ、連結部にて
内側へ折曲可能に連結された上下一対の側板と、前記上
枠に対して回動可能に取付けられたあおり板とで構成し
た折畳みコンテナにおいて、前記あおり板の回動基部
に、該あおり板を直立させたときに前記上枠方向が開口
する係合溝を設けるとともに、該係合溝に対応する前記
上枠部に、上下方向に移動可能で下方に移動したときに
前記係合溝内に進入するロック部材を設けたことを特徴
としている。
【0011】また、本発明の第2の構成は、前記あおり
板に、該あおり板を直立させたときに前記上枠部から底
板部までにわたるロック棒を上下動可能に設けるととも
に、該ロック棒に対応する前記上枠部に、上下方向に移
動可能で下方に移動したときに前記ロック棒を下方に押
動するロック部材を設け、前記ロック棒に対応する前記
底板部に、前記ロック部材に押動されてあおり板下端か
ら突出するロック棒の下端部が進入可能なロック孔を設
けたことを特徴としている。
【0012】本発明の第3の構成は、前記あおり板の回
動端に、該あおり板を直立させたときに前記底板方向が
開口する係合溝を設けるとともに、該係合溝に対応する
前記底板部に、上下方向に移動可能で上方に移動したと
きに前記係合溝内に進入するロック部材を設けたことを
特徴としている。
【0013】本発明の第4の構成は、上枠及び底板と、
該上枠及び底板に対してそれぞれ回動可能に取付けら
れ、かつ、連結部にて内側へ折曲可能に連結された上下
一対の側板と、前記上枠に対して回動可能に取付けられ
たあおり板及び蓋板とで構成した折畳みコンテナにおい
て、前記あおり板の回動基部に、該あおり板を直立させ
たときに前記上枠方向が開口する係合溝を設けるととも
に、該係合溝に対応する蓋板部に、蓋板を閉じたときに
前記係合溝内に進入するロック部材を設けたことを特徴
としている。
【0014】本発明の第5の構成は、前記あおり板に、
該あおり板を直立させたときに前記上枠から底板までに
わたるロック棒を上下動可能に設けるとともに、該ロッ
ク棒に対応する前記蓋板部に、蓋板を閉じたときに前記
ロック棒を下方に押動するロック部材を設け、前記ロッ
ク棒に対応する前記底板部に、前記ロック部材に押動さ
れてあおり板下端から突出するロック棒の下端部が進入
可能なロック孔を設けたことを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図面を参照して
さらに詳細に説明する。図1乃至図3は、本発明の対象
となる折畳みコンテナの一例を示すもので、図1は組立
て状態のコンテナの斜視図、図2は同じく折畳み途中あ
るいは組立て途中の状態を示す斜視図、図3は同じく折
畳んだ状態を示す斜視図である。図4乃至図7は本発明
のあおり板固定構造の第1形態例を示すもので、図4は
要部の平面図、図5は図4のV−V線断面図、図6はコ
ンテナのスタッキング時の状態を示す要部の断面図、図
7は折畳んだコンテナを積重ねた状態を示す要部の断面
図である。図8及び図9は本発明の第2形態例を示すも
ので、図8は要部の断面図、図9はスタッキング時の状
態を示す要部の断面図である。図10は本発明の第3形
態例を示す要部の断面図である。図11乃至図13は本
発明の第4形態例を示すもので、図11は要部の断面
図、図12はロック部材作動時の状態を示す要部の断面
図、図13は折畳んだ状態の要部の断面図である。
【0016】まず、図1乃至図3に示すように、折畳み
コンテンナは、上枠1及び底板2と、上枠1及び底板2
に対してヒンジ部4a,5aでそれぞれ回動可能に取付
けられ、かつ、連結部3にて内側へ折曲がるように連結
された一対の側板4,5と、上枠1に対して回動可能に
取付けられた一対のあおり板6,6とにより構成されて
いる。
【0017】また、上枠1の四隅部上面には、底板2の
下面に突出形成されている接地リブ(図示せず)が嵌合
する嵌合凹部7が設けられており、スタッキング時に接
地リブを嵌合凹部7内に嵌合させることにより、複数の
コンテナを安定してスタッキングさせることができるよ
うに形成されている。
【0018】上記折畳みコンテナは、図1に示す使用状
態から、図2に示すように両あおり板6,6を内方に回
動させた後、両側板4,5の連結部3を内方に折曲げる
ことにより、図3に示す折畳み状態になる。また、折畳
まれた状態で上枠1を上方に持上げ、両側板4,5の連
結部3を伸ばした状態にした後、両あおり板6,6を両
側板4,5間に立てることにより箱状に組立てることが
できる。このコンテナの組立て状態では、あおり板6,
6の両側縁部が側板4,5の内面に接して側板4,5の
連結部3を内部側から押圧し、側板4,5を保持してい
る。
【0019】図4乃至図7に示すあおり板6の固定構造
は、上枠1の嵌合凹部7部分に設けられるもので、あお
り板6の回動基部に設けられた係合溝11と、該係合溝
11に対応して上枠1に設けられたロック部材12とに
より形成されている。前記係合溝11は、図5に示すよ
うに、あおり板6を直立させたときに上枠方向に開口が
向くように形成されており、また、折畳み時に上枠方向
を向くあおり板6の内側面には、逃げ穴13が設けられ
ている。
【0020】上記ロック部材12は、弾性支持部14と
ロック部15とからなるもので、上枠1には、ロック部
15が上下方向に移動可能に貫通する通孔16が設けら
れている。このロック部材12は、自然状態では、図5
に示すように、弾性支持部14によりロック部15が嵌
合凹部7から上方に突出した状態に保持され、ロック部
15の下端があおり板6の係合溝11から外れた状態に
なり、また、図6や図7に示すように、ロック部材12
に上方から荷重が加わったときには、弾性支持部14が
弾性変形してロック部15の下端が通孔16から所定量
突出する状態になるように形成されている。
【0021】このようなあおり板6の固定構造を有する
折畳みコンテナは、使用時に組立ててスタッキングする
と、図6に示すように、上方のコンテナの接地リブ2a
によりロック部材12が下方に押動され、ロック部15
の下端部が突出してあおり板6の係合溝11に進入した
ロック状態になり、ロック部15と係合溝11との係合
によりあおり板6の回動が規制され、あおり板6が不用
意に回動することがなくなる。
【0022】また、図7に示すように、コンテナを折畳
んだ状態のときにロック部材12に上方から荷重が掛か
ってロック部15が突出しても、あおり板の側面に逃げ
穴13を設けてあるので、ロック部材12等に負担が掛
かったりすることがなく、安定した状態で積重ねなどを
行うことができる。
【0023】一方、上方からの荷重を取除くと、弾性支
持部14の弾性によりロック部15が上方に移動し、ロ
ック部15と係合溝11との係合状態が解除された状態
に保持されるため、コンテナの組立て時や折畳み時に、
係合溝11やロック部材12があおり板6の回動を妨害
することがなく、軽い力で折畳み及び組立てを行うこと
ができる。さらに、ロック部材12を上枠1の嵌合凹部
7内に設け、ロック部材12が上枠1の上端から突出し
ないように形成することにより、ロック部材12の保護
等も図れる。
【0024】また、蓋体を備えた折畳みコンテナの場合
は、蓋体を閉じたときに蓋体で上記ロック部材12を下
方に押動することができるように形成することにより、
蓋体を閉じるだけで自動的にあおり板6を固定した状態
にすることができる。
【0025】次に、図8及び図9に示すあおり板の固定
構造は、前記あおり板6に、該あおり板6を直立させた
ときに前記上枠1から底板2までにわたるロック棒21
を上下動可能に設け、該ロック棒21に対応する上枠部
に前記第1形態例と同様のロック部材12を設けるとと
もに、ロック棒21に対応する底板2にロック棒21の
下端部が進入可能なロック孔22を設けたものである。
【0026】前記ロック棒21は、あおり板6に設けら
れたガイド部23により上下動可能にガイドされてお
り、ロック棒21の中間部に設けた鍔部24とガイド部
23の上向き段部25との間に設けたコイルスプリング
26により上方に押圧されるとともに、下向き段部27
に鍔部24が当接することにより上昇位置が規制されて
いる。
【0027】すなわち、図8に示すように、組立て状態
でロック部材12に荷重が掛かっていないときには、ロ
ック部材12のロック部15は弾性支持部14の弾性に
より上方の非ロック位置に保持され、ロック棒21は、
コイルスプリング26により上方に押圧されて鍔部24
が下向き段部27に当接する上昇位置に保持されてお
り、ロック棒21は、その上下端部があおり板6内に収
納された状態になっている。
【0028】そして、スタッキング等による上方からの
荷重によってロック部材12のロック部15が弾性支持
部14の撓みにより通孔16を貫通して下方に移動する
と、ロック部15に押圧されてロック棒21が下方に移
動し、その下端部があおり板6の下端から突出して底板
2のロック孔22内に進入する。これにより、あおり板
6は、ロック部材12とガイド部23との係合及びロッ
ク棒21とロック孔22との係合によりロックされた状
態になり、あおり板6の回動が防止される。
【0029】なお、ガイド部23の形状は任意であり、
ロック棒21の組込みを考慮して一側を開口した溝状に
したり、上下方向に複数に分割したりして形成すること
ができる。
【0030】図10に示すあおり板の固定構造は、上記
第2形態例における上枠1のロック部材12に代えて、
蓋体31にガイド棒21を下方に押動するロック部材3
2を設けたものである。したがって、組立てたコンテナ
内に物品を収納して蓋体31を閉じると、ロック部材3
2が上枠1の通孔16を貫通してロック棒21を下方に
押動し、ロック棒21の下端部があおり板6の下端から
突出して底板2のロック孔22内に進入する。これによ
り、上記同様にあおり板6が固定された状態になる。
【0031】なお、この形態例の蓋体の構造は、前記第
1形態例における係合溝11に対しても同様に適用する
ことができる。
【0032】次に、図11乃至図13に示すあおり板の
固定構造は、あおり板6の回動端、すなわち、あおり板
6を直立させたときに下端となる部分に、底板2の方向
に開口する係合溝41を設けるとともに、該係合溝41
に対応する底板部に、該係合溝41内に進入可能なロッ
ク部材42を設けたものである。
【0033】上記ロック部材42は、前述の上枠1のロ
ック部材12と同様の弾性支持部43とロック部44と
からなるもので、底板2には、ロック部44が上下方向
に移動可能に貫通する通孔45が設けられている。この
ロック部材42は、コンテナを持上げた状態では、図1
1に示すように、弾性支持部43によりロック部44が
下方に保持され、ロック部44の下端があおり板6の係
合溝41から外れた状態になり、図12に示すように、
コンテナを床面Gに置いたり、他のコンテナの上に積上
げたときに、弾性支持部43が弾性変形してロック部4
4の上端が通孔45から所定量突出して係合溝41に係
合するように形成されている。
【0034】したがって、この固定構造を有するコンテ
ナは、組立て状態で床面G等に置くだけであおり板6を
固定することができる。また、本形態例では、係合溝4
1に代えてあおり板6の下端内面側にロック部44を係
合させるようにしてもよい。さらに、図13に示すよう
に、側板5の側面には、折畳み状態で通孔45から突出
するロック部44の位置に対応させて逃げ穴46を設け
ている。
【0035】なお、上述の各形態例において、ロック部
材等が係合する係合溝等は、あおり板の回動を防止する
方向にのみ係止部を有していればよく、他方は開口して
いてもよい。また、上述の各形態例においても、前記図
14に示す従来のロック機構と同様の構造のロック機構
を併用することにより、ロック部材を移動させるための
荷重が無い場合等でもあおり板を所定位置に固定してお
くことができる。このとき、このロック機構には、必要
最小限の回動係止力を設定すればよいため、コンテナの
組立てや折畳みの際のあおり板の回動力が必要以上に大
きくなることがない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の折畳みコ
ンテナのあおり板固定構造によれば、コンテナをスタッ
キングしたときなどに自動的にあおり板を固定すること
ができるので、あおり板が不用意に回動することを確実
に防止することができる。また、コンテナの折畳み及び
組立ての際には、ロック状態が自動的に解除されるの
で、軽い力で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の対象となる折畳みコンテナの一例を
示す斜視図である。
【図2】 同じく折畳み途中あるいは組立て途中の状態
を示す斜視図である。
【図3】 同じく折畳んだ状態を示す斜視図である。
【図4】 本発明のあおり板固定構造の第1形態例を示
す要部の平面図である。
【図5】 図4のV−V断面図である。
【図6】 コンテナのスタッキング時の状態を示す要部
の断面図である。
【図7】 折畳んだコンテナを積重ねた状態を示す要部
の断面図である。
【図8】 本発明の第2形態例を示す要部の断面図であ
る。
【図9】 同じくスタッキング時の状態を示す要部の断
面図である。
【図10】 本発明の第3形態例を示す要部の断面図で
ある。
【図11】 本発明の第4形態例を示す要部の断面図で
ある。
【図12】 ロック部材作動時の状態を示す要部の断面
図である。
【図13】 同じく折畳んだ状態の要部の断面図であ
る。
【図14】 従来の折畳みコンテナにおけるあおり板の
ロック機構の一例を示す要部の断面図である。
【符号の説明】
1…上枠、2…底板、2a…接地リブ、3…連結部、
4,5…側板、6…あおり板、7…嵌合凹部、11…係
合溝、12…ロック部材、13…逃げ穴、14…弾性支
持部、15…ロック部、16…通孔、21…ロック棒、
22…ロック孔、23…ガイド部、24…鍔部、25…
上向き段部、26…コイルスプリング、27…下向き段
部、31…蓋体、32…ロック部材、41…係合溝、4
2…ロック部材、43…弾性支持部、44…ロック部、
45…通孔、46…逃げ穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上枠及び底板と、該上枠及び底板に対し
    てそれぞれ回動可能に取付けられ、かつ、連結部にて内
    側へ折曲可能に連結された上下一対の側板と、前記上枠
    に対して回動可能に取付けられたあおり板とで構成した
    折畳みコンテナにおいて、前記あおり板の回動基部に、
    該あおり板を直立させたときに前記上枠方向が開口する
    係合溝を設けるとともに、該係合溝に対応する前記上枠
    部に、上下方向に移動可能で下方に移動したときに前記
    係合溝内に進入するロック部材を設けたことを特徴とす
    る折畳みコンテナのあおり板固定構造。
  2. 【請求項2】 上枠及び底板と、該上枠及び底板に対し
    てそれぞれ回動可能に取付けられ、かつ、連結部にて内
    側へ折曲可能に連結された上下一対の側板と、前記上枠
    に対して回動可能に取付けられたあおり板とで構成した
    折畳みコンテナにおいて、前記あおり板に、該あおり板
    を直立させたときに前記上枠部から底板部までにわたる
    ロック棒を上下動可能に設けるとともに、該ロック棒に
    対応する前記上枠部に、上下方向に移動可能で下方に移
    動したときに前記ロック棒を下方に押動するロック部材
    を設け、前記ロック棒に対応する前記底板部に、前記ロ
    ック部材に押動されてあおり板下端から突出するロック
    棒の下端部が進入可能なロック孔を設けたことを特徴と
    する折畳みコンテナのあおり板固定構造。
  3. 【請求項3】 上枠及び底板と、該上枠及び底板に対し
    てそれぞれ回動可能に取付けられ、かつ、連結部にて内
    側へ折曲可能に連結された上下一対の側板と、前記上枠
    に対して回動可能に取付けられたあおり板とで構成した
    折畳みコンテナにおいて、前記あおり板の回動端に、該
    あおり板を直立させたときに前記底板方向が開口する係
    合溝を設けるとともに、該係合溝に対応する前記底板部
    に、上下方向に移動可能で上方に移動したときに前記係
    合溝内に進入するロック部材を設けたことを特徴とする
    折畳みコンテナのあおり板固定構造。
  4. 【請求項4】 上枠及び底板と、該上枠及び底板に対し
    てそれぞれ回動可能に取付けられ、かつ、連結部にて内
    側へ折曲可能に連結された上下一対の側板と、前記上枠
    に対して回動可能に取付けられたあおり板及び蓋板とで
    構成した折畳みコンテナにおいて、前記あおり板の回動
    基部に、該あおり板を直立させたときに前記上枠方向が
    開口する係合溝を設けるとともに、該係合溝に対応する
    蓋板部に、蓋板を閉じたときに前記係合溝内に進入する
    ロック部材を設けたことを特徴とする折畳みコンテナの
    あおり板固定構造。
  5. 【請求項5】 上枠及び底板と、該上枠及び底板に対し
    てそれぞれ回動可能に取付けられ、かつ、連結部にて内
    側へ折曲可能に連結された上下一対の側板と、前記上枠
    に対して回動可能に取付けられたあおり板及び蓋板とで
    構成した折畳みコンテナにおいて、前記あおり板に、該
    あおり板を直立させたときに前記上枠から底板までにわ
    たるロック棒を上下動可能に設けるとともに、該ロック
    棒に対応する前記蓋板部に、蓋板を閉じたときに前記ロ
    ック棒を下方に押動するロック部材を設け、前記ロック
    棒に対応する前記底板部に、前記ロック部材に押動され
    てあおり板下端から突出するロック棒の下端部が進入可
    能なロック孔を設けたことを特徴とする折畳みコンテナ
    のあおり板固定構造。
JP16763896A 1996-06-27 1996-06-27 折畳みコンテナのあおり板固定構造 Pending JPH1016951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16763896A JPH1016951A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 折畳みコンテナのあおり板固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16763896A JPH1016951A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 折畳みコンテナのあおり板固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1016951A true JPH1016951A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15853493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16763896A Pending JPH1016951A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 折畳みコンテナのあおり板固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1016951A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188269A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
JP2008137713A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
JP2008290753A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳みコンテナにおける起倒用側板のロック構造
JP2012218794A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
CN107090990A (zh) * 2017-03-27 2017-08-25 厦门正黎明冶金机械有限公司 一种住宅式集装箱顶部结构的加工方法
JP2021088371A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三甲株式会社 折畳み容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188269A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
JP4601431B2 (ja) * 2005-01-07 2010-12-22 三甲株式会社 折り畳みコンテナー
JP2008137713A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
JP2008290753A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳みコンテナにおける起倒用側板のロック構造
JP2012218794A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
CN107090990A (zh) * 2017-03-27 2017-08-25 厦门正黎明冶金机械有限公司 一种住宅式集装箱顶部结构的加工方法
JP2021088371A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三甲株式会社 折畳み容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370771B2 (en) Collapsible plastic container with locking feature
US20070068941A1 (en) Storage and transport container
WO1993006017A1 (en) Collapsible cage
EP2726379B1 (en) Plastic container with foldable side wall, and use of a container
JPH1016951A (ja) 折畳みコンテナのあおり板固定構造
US20100031712A1 (en) Collapsible Container with Locking Device
JP2009255932A (ja) 折畳コンテナー
JPH1029632A (ja) 折畳みコンテナのあおり板固定構造
KR102106072B1 (ko) 접이식 핸드 카트
JP2893441B2 (ja) 折り畳み式コンテナ
JP2002068187A (ja) ボックスパレット
JP4121517B2 (ja) コンテナのスタック構造
JP4713768B2 (ja) パレット容器
JP3008772U (ja) 折り畳み式コンテナ
JP2500252B2 (ja) 容器の開閉扉の枢支構造
JP3053367B2 (ja) パネル式コンテナ
JP2957462B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP3677344B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP3735415B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP3131410B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP2004323095A (ja) 組立式合成樹脂製容器
JPH0519128U (ja) 折畳みコンテナ
JP3333151B2 (ja) 折畳コンテナ
JP3764696B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH09301361A (ja) 折畳みコンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810