JPH1016946A - 段ボール箱 - Google Patents

段ボール箱

Info

Publication number
JPH1016946A
JPH1016946A JP16937496A JP16937496A JPH1016946A JP H1016946 A JPH1016946 A JP H1016946A JP 16937496 A JP16937496 A JP 16937496A JP 16937496 A JP16937496 A JP 16937496A JP H1016946 A JPH1016946 A JP H1016946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardboard box
plate
bottom plate
tubular body
cardboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16937496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ito
仁人 伊藤
Masahiko Taguchi
征彦 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16937496A priority Critical patent/JPH1016946A/ja
Publication of JPH1016946A publication Critical patent/JPH1016946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で強度的に改善された形状の段ボ
ール箱を提供し、例えば被収納物であるPS版等印刷製
版用感光材料が安全に出荷されて使用できるようにす
る。 【解決手段】 段ボールを折り曲げて構成する箱の底面
板又は蓋面板の少なくとも対向する2辺の近傍の底面板
又は蓋面板の、前記2辺のうち1辺をそれぞれ含む領域
に、該底面板又は蓋面板に直角な面を1つ以上有し、そ
の直角を維持するように固定される三角管状体を備えた
ことを特徴とする段ボール箱。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主としてPS版等印
刷製版用感光材料を包装する段ボール箱に関する。
【0002】
【従来の技術】PS版等印刷製版用感光材料のシートは
所定枚数が積層集積されて段ボール箱に収納されテーピ
ング等がなされて出荷される。
【0003】しかし、PS版等印刷製版用感光材料は重
量が重く、段ボールの材料強度や箱の構造強度が弱かっ
たりすると、中の積層集積状態の感光材料が折れ曲がる
ことにより、折れ傷が発生したり滑ってずれを生ずるこ
とにより擦り傷を発生し、画像形成に致命的となること
がある。特に運搬時に段ボール箱に入れた収納体の両サ
イドのみが支持されるときや、該収納体が垂直に近く立
てられたときには、それを受ける箱の部分は大きな力が
まともにかかり変形が生ずることになる。
【0004】一方、補強を目的に、特公昭57−381
50号公報では底面板の端をいくつか折り曲げて段ボー
ルの積層状態を作り、特開昭64−45245号公報,
特開昭64−45246号公報,特開昭64−4524
7号公報では底面板又は蓋面板の端を折り曲げて、或い
は全く別体で断面形状が四角形の角管状部を作り底面板
又は蓋面板の端の部分を構成して強化している。尚、日
本工業規格JISのZ1507,コード番号0403に
記載の段ボール箱の形式は前記特開昭64−45245
記載のものと略同一である。
【0005】また、現在前記感光材料の収納に一般的に
使用されている段ボール箱の段ボールは中しんが坪量1
25g/m2のAフルートで、両側のライナーが坪量2
20〜280g/m2の板紙で構成される両面段ボール
である。
【0006】そして、材料面での強度アップの手段とし
てはコストのバランスで決定されるが、上記坪量を更に
大きくする手段や強化中しんを使う方法をとることがで
きる。また、ライナーや中しんには古紙を入れないクラ
フトライナーやSCP(セミケミカルパルプ)の中しん
が使用されているが、環境問題への対応を考慮し、古紙
併用のジュートライナーや特しんと呼ばれるものも強度
は劣るが使用されることもある。
【0007】更に強度アップの手段としては図19
(a)の平面図や(b)の正面断面図や(c)の側面断
面図に示すように中しんの両側を2つのライナーで挟ん
で構成する両面段ボールを、中しんの段の方向を同じに
して2枚重ねた複両面段ボールにして段ボール箱を構成
しているものもある。
【0008】また、段ボールの段の方向の強度は段に直
角な方向の強度よりも格段に大きいが、現在前記感光材
料の収納に一般的に使用されている段ボール箱の段ボー
ルはその底面板又は蓋面板の短辺側が強度が弱い側にな
るようにしている。従ってこの弱い短辺側を補強する手
段がとられている。
【0009】短辺側の強度アップの方法としては木材を
使用する例もあるが、簡単にリサイクルができず廃棄時
に分別の手間がかかる。
【0010】また、蓋面板の左右の合わせ位置を左右非
対称にすることにより蓋面板にかかる曲げ応力が最大と
なる中央の位置を避けるようにしているものがある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来から知られている
例えば特公昭57−38150号公報記載の段ボール箱
では中身の収納数を多くすると折り曲げて積層する段ボ
ールの積層数も大きくなり、それに伴って加工も難しく
なる。また、段ボールを折り曲げて折り重ねただけでは
剛性が不足する。
【0012】そして日本工業規格JIS,Z1507や
特開昭64−45245〜45247号各公報に記載の
段ボール箱はロの字形の角管状体を設け底面板又は蓋面
板に直角な面を有することで一見剛性が強いが、前記直
角な面が外力等により倒れて弱くなってしまうことがあ
る。
【0013】今までの段ボール箱がこのように一方では
構造的な弱さがあると共に他方では材料的な弱点もあ
る。
【0014】即ち、段ボール箱は前述の欠点の他に段ボ
ールそのものがその段の方向によって強度的に大きな差
異があることによる障害、例えば輸送中に強度的に弱い
方向に思わぬ力がかかって段ボール箱が破損し、それに
よる中身の感光材料の傷害が起こりやすくなったりす
る。
【0015】本発明は以上のような問題点を解決し、コ
ストアップを殆ど伴うことなく作れる強度的に安全で信
頼度の高い段ボール箱を提供することを課題目的にす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的は次の技術手段
(1)〜(7)の何れか一項によって達成される。
【0017】(1) 段ボールを折り曲げて構成する箱
の底面板又は蓋面板の少なくとも対向する2辺の近傍の
底面板及び/又は蓋面板の、前記2辺のうち1辺をそれ
ぞれ含む領域に、該底面板又は蓋面板に直角な面を1つ
以上有し、その直角を維持するように固定される三角管
状体を備えたことを特徴とする段ボール箱。
【0018】(2) 前記三角管状体は段ボールで形成
される前記底面板又は蓋面板の一方又は両方の前記対向
する辺の外側に続く部分を折り曲げて形成されることを
特徴とする(1)項に記載の段ボール箱。
【0019】(3) 前記三角管状体は底面板又は蓋面
板を形成する段ボールとは別体で形成されることを特徴
とする(1)項に記載の段ボール箱。
【0020】(4) 段ボールを折り曲げて構成する箱
の底面板又は蓋面板の少なくとも対向する2辺の近傍の
底面板及び/又は蓋面板の、前記2辺のうち1辺をそれ
ぞれ含む領域に、該底面板又は蓋面板に直角な面を1つ
以上有する管状体を、前記底面板又は蓋面板の一方又は
両方の前記対向する辺の外側に続く部分を折り曲げて形
成し、前記直角な面の直角を維持する補強材を前記管状
体の内部に付加して固定して設けたことを特徴とする段
ボール箱。
【0021】(5) 中しんの段の方向がお互いに直角
になるように中しんを重ねて作られた段ボールを用いて
箱を形成したことを特徴とする段ボール箱。
【0022】(6) 段ボールを折り曲げて形成される
段ボール箱に、該段ボール箱の箱体を形成する段ボール
とは、中しんの段の方向が直角である段ボールのシート
を補強シートとして被包装材と共に収納したことを特徴
とする段ボール箱。
【0023】(7) 補強シートが(6)項に記載の条
件で構成されて収納されることを特徴とする(1)〜
(5)項の何れか1項に記載の段ボール箱。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を用いて
説明する。
【0025】しかし、本発明はこの実施の形態のみに限
定されるものではない。
【0026】本発明の請求項1又は2の実施の形態の1
例を図1の展開図、図2の斜視図、図3の模式的に表し
た側面断面図を用いて説明する。これらの図では本発明
の構造を分かりやすくするために三角管状体の部分を寸
法的に大きくした図面にしてある。
【0027】図1において点線は折り曲げ線であり、1
A,1Bは底面板11の対向する2辺を表し、2A,2
Bは他の対向する2辺を表す。対向する2辺の内1辺1
Aを折り曲げて更に続けて折り曲げ線(辺)3A,4
A,5A,6Aを折り曲げて三角管状体10Aを形成
し、同様に他の1辺1Bとそれに続けて折り曲げ線
(辺)3B,4B,5B,6Bを折り曲げて三角管状体
10Bを形成し、辺2Aとそれに続けて辺8Aを折り曲
げて側面板22Aと蓋面板21Aを、辺2Bとそれに続
けて辺8Bを折り曲げて側面板22Bと蓋面板21Bを
形成する。
【0028】折れ曲げ線には筋押し、ミシン目、半切り
等の加工が予め施されるが筋押しが特に望ましい。
【0029】三角管状体10A,10Bを構成する面の
1つは他の対向する側面板12A,12Bを形成し、図
2の斜視図に示されるような途中の組み立て状態を経て
段ボール箱が組み立てられる。
【0030】そして、面板16A,16Bは三角管状体
10A,10Bをそれぞれ2つに仕切り1つの三角管状
体は実質的に2つの三角管状体が合成された形になって
いる。
【0031】また、三角管状体10Aにおける面板16
Aの辺7Aは面板13A,14Aの稜線(辺)4Aの内
側に、面板16A及び面板15Aの稜線(辺)6Aは底
面板11と側面板12Aとの稜線(辺)1Aの内側に突
き当てられている。これにより、側面板12Aや面板1
4Aの底面板11に対する直角度が強力に維持される。
そして、三角管状体10Bにおいても同じように面板1
6Bの辺7Bは面板13B,14Bの稜線(辺)4Bの
内側に、面板16B及び面板15Bの稜線(辺)6Bは
底面板11と側面板12Bとの稜線(辺)1Bの内側に
突き当てられている。これにより、側面板12Bや面板
14Bの底面板11に対する直角度が強力に維持され
る。これにより可なり重量のあるシートの積層材が収納
されていても形状を崩さないで維持する強力な段ボール
箱が形成できる。
【0032】このような突き当て方法手順は図4(a)
に示すように面板16A,15A,14Aを辺6A,5
A,4Aで折り曲げて、(b)に示すように辺7Aを、
折り曲げた辺4Aに突き当てて合わせた後、(c)に示
すように辺3Aと辺1Aとを折り曲げて辺6Aを辺1A
に突き当てて合わせることにより(d)に示す状態にし
て容易に正確に組み立てられる。面板16Bの突き当て
も前述の面板16Aの突き当て手順と同様に行うことが
できる。そして辺7Aと辺4A、辺7Bと辺4B、底面
板11と面板15A,15Bの合わせ目は接着剤が塗布
されて固定される。更に蓋面板21A,21Bと面板1
3A,13Bの間も接着剤等で固定されることが望まし
い。また、前記辺7A,7Bと辺4A,4Bとの固定
は、辺7A,7Bを境にして糊代面又は嵌め込み面を付
加して接着面積を大きくしたり、又は接着剤によらず該
嵌め込み面を辺4A,4Bにあけた嵌め込み穴に嵌め込
む方式にしても良い。
【0033】その他の実施の形態の例としては図5の模
式的に表した側面断面図に示すような三角管状体101
A,101Bを形成したものもある。これは辺数も折り
数も前述の実施の形態の例よりも簡略化されている。対
角線上に傾斜する斜めの面15A,15Bの辺5A,5
Bの突き当て位置が不定で、やや位置決めが難しい面が
あり、強度も少し劣るが、前記突き当て位置は接着剤等
で固定されるので十分実用的である。
【0034】図6に示すものは上記斜めの面15A,1
5Bが対角線上に配してない三角管状体102A,10
2Bを持つものの例である。これも突き当て位置は接着
剤等で固定されるので実用的である。
【0035】図7の模式的に表した側面断面図に示すも
のは三角管状体103A,103Bの折り曲げ構成面を
12A,13A,14A及び12B,13B,14Bの
3枚ずつに減らしたものであり、面14Aの辺5Aが面
12Aと底面板11との稜線1Aの内側に突き当てら
れ、三角管状体103Aの位置決めが一元的に決まるよ
うにしたものである。そして、突き当て位置を含めて面
板14Aと底面板11とは接着剤等で固定される。ま
た、三角管状体103Bも103Aと同様にその対称位
置に形成される。そして、蓋面板21A,21Bの端部
は図7のように三角管状体に沿って折り曲げられ変形し
た6面体の段ボール箱が形成される。
【0036】図8の模式的に表した側面断面図に示すも
のは三角管状体104A,104Bが形成される折り曲
げ面を12A,13A及び12B,13Bの2枚ずつに
減らされており、傾斜する斜めの面13A,13Bの突
き当て位置も不定であるので組み立ての不安定さがある
が、前記突き当て位置を接着剤等で固定するので段ボー
ル箱としてはある程度丈夫であり、材料コストが安い。
【0037】以上は三角管状体が底面板11の辺の外側
に続く面の部分を折り曲げて三角管状体を形成させた実
施の形態の例であるが、同様にして蓋面板の辺の外側に
続く部分を折り曲げて三角管状体を形成させることも可
能であるが、殆ど同様な方法で同形の箱を構成できるの
でその例を上げることを省略する。
【0038】次に三角管状体を底面板11の辺の外側に
続く面の部分を折り曲げた部分で構成すると共に、蓋面
板の辺の外側に続く部分を折り曲げた部分でも構成する
ようにした実施の形態を図9の展開図、図10の斜視図
及び図11の側面断面図に示す1例と図12の工程図に
示す他の1例について説明する。
【0039】図11の模式的に表した側面断面図におい
て、底面板11と一体的に作られた三角管状体103
A,103Bは前述の図7の例で示したものと全く同じ
構造のものである。
【0040】図9の展開図において点線は折り曲げ線で
あり、1A,1Bは底面板11の対向する2辺を表し、
2A,2Bは他の対向する2辺を表す。対向する2辺の
内1辺1Aを折り曲げて更に続けて3A,4Aを折り曲
げて三角管状体103Aを形成し、同様に他の1辺1B
とそれに続けて3B,4Bを折り曲げて三角管状体10
3Bを形成し、辺2Aとそれに続けて辺8Aを折り曲げ
て側面板22Aと蓋面板21Aを、辺2Bとそれに続け
て辺8Bを折り曲げて側面板22Bと蓋面板21Bを形
成する。蓋面板に付随する三角管状体103a1,10
3a2,103b1,103b2の形成については後述
する。
【0041】また、三角管状体103Aにおける面板1
4Aの辺5Aは底面板11と側面板12Aとの稜線
(辺)1Aの内側に突き当てられ面板14Aと底面板1
1は接着剤等で固定されている。これにより、側面板1
2Aの底面板11に対する角度や面板13Aの底面板1
1に対する直角度が強力に維持される。そして、三角管
状体103Bにおいても同じように面板14Bの辺5B
は底面板11と側面板12Bとの稜線1Bの内側に突き
当てられ面板14Bも底面板11に接着剤等で固定され
ている。これにより、側面板12Bの底面板11に対す
る傾き角度や面板13Bの底面板11に対する直角度が
強力に維持される。
【0042】一方、各蓋面板21A,21Bの両側には
三角管状体を形成する折り曲げ部分がある。即ち、辺1
a1,1a2を折り曲げて更に続けて3a1,3a2、
4a1,4a2を折り曲げて三角管状体103a1,1
03a2を形成し、同様に他の各1辺1b1,1b2と
それに続けて3b1,3b2、4b1,4b2を折り曲
げて三角管状体103b1,103b2を形成し、辺2
Aとそれに続けて辺8Aを折り曲げて側面板22Aと蓋
面板21Aを、辺2Bとそれに続けて辺8Bを折り曲げ
て側面板22Bと蓋面板21Bを形成する。
【0043】そして、三角管状体103a1,103a
2における面板14a1,14a2の辺5a1,5a2
は蓋面板21A,21Bと側面板12a1,12a2と
の稜線(辺)1a1,1a2の内側に突き当てられ面板
14a1,14a2は底面板11に接着剤等で固定され
ている。これにより、側面板12a1,12a2の蓋面
板21A,21Bに対する直角度や面板13a1,13
a2の蓋面板21A,21Bに対する傾き角度が強力に
維持される。そして、三角管状体103b1,103b
2においても同じように面板14b1,14b2の辺5
b1,5b2は蓋面板21A,21Bと側面板12b
1,12b2との稜線1b1,1b2の内側に突き当て
られ面板14b1,14b2は底面板11に接着剤等で
固定されている。これにより、側面板12b1,12b
2の蓋面板11に対する直角度や面板13b1,13b
2の蓋面板21A,21Bに対する傾き角度が強力に維
持される。
【0044】そして図10の斜視図に示す途中の状態を
経て段ボール箱が組み立てられる。
【0045】このような突き当て方法手順は、6個の三
角管状体のうちの一つ103Aを代表して説明すると、
図12の(b)のに示すように面板14A,13A,
12Aを辺4A,3Aで折り曲げて、(b)のに示す
ように辺5Aを、折り曲げた辺1Aに突き当てて合わせ
ることにより、(b)のに示す状態にして容易に正確
に組み立てられる。面板14B,14a1,14a2,
14b1,14b2の突き当ても、図12(a)の,
,に示すように前述の面板14Aの突き当て手順と
同様に行うことができる。また、図7で前述した103
A,103Bもこの突き当て手順と全く同様に行える。
そして底面板11と面板14A,14Bの合わせ目や蓋
面板21A,21Bと面板14a1,14a2,14b
1,14b2の合わせ目は接着剤が塗布されて固定され
る。
【0046】図13の模式的に表した側面断面図の1例
は折り曲げ数が少ないが辺4A,4B,4a1,4a
2,4b1,4b2の突き当て位置が不定でやや位置決
めが難しい面があるが底面板11又は蓋面板21A,2
1Bに接着剤等で固定されるのでかなり丈夫である。そ
して、コスト的にも安くできるので望ましい。
【0047】図14の模式的に表した側面断面図の1例
は三角管状体を別体の段ボールで組み立て、その三角管
状体の斜めの面の端部の辺のロの字形の突き当て位置へ
の固定と該三角管状体と底面板11との合わせ目の固定
を接着剤で行ったものであり、請求項1又は3の実施の
形態の1例である。
【0048】次に請求項4の実施の形態の例を図15
(a),(b)、16(a),(b)、図17(a),
(b),(c),(d)の各模式的に表した側面断面図
を用いて説明する。何れも三角管状体を一つの段ボール
で一体的に作らないで、先ず、ロの字型の管状体を底面
板11及び蓋面板21A,21Bに対して直角になる面
を持つように形成し、その内側に補強材として円環状の
補強材31、十字型の補強材32又は対角線上に配置し
た板状の補強材33又は34を設けたものである。管状
体と補強材の接触部は接着剤で固定されることが望まし
い。尚、図15(b)、図16(b)、図17(c),
(d)に示すものは、管状体の1つの面板が底面板11
と2重になるようにしたもので、その合わせ目を接着剤
で固定が容易確実にできるようにしたものである。これ
に対して図15(a)、図16(a)、図17(a),
(b)に示すものは管状体構成面板の端の面板の辺は底
面板11に突き当てられてその部分を接着剤で固定され
る。
【0049】このように管状体に補強材を入れることに
より、前述の三角管状体と同様又はそれ以上の耐久効果
を示すようにしたものである。
【0050】次に請求項5の実施の形態について説明す
る。
【0051】段ボールの中しんの段の方向とそれに直角
の方向とでは強度が大きく異なるので段ボール箱は強度
的な欠点を抱えて来た。これを解決するために段ボール
の中しんを2重にして、しかも各中しんがお互いに直角
又はそれに近い状態にして段ボールを作成し、その段ボ
ールを用いて段ボール箱を作ることにより強度的な不安
を大きく解消させようとするものである。特に大きな重
量を持ち大判のPS版等印刷製版用感光材料が簡単確実
な包装で出荷されユーザーが容易に取り扱える手段とし
て、この段ボール箱は望ましい手段と言える。図18の
(a)はこの段ボールの平面図であり、(b)は正面断
面図であり、(c)は側面断面図である。
【0052】請求項6の実施の形態は段ボールの材質を
従来の一般的なものを用いて段ボール箱を形成し被収納
物が入れられて包装されるとき、この段ボール箱の段ボ
ールの中しんとその段の方向が直角か、それに近い状態
の中しんをもった別の段ボールのシートを被収納物と共
に入れて出荷させるようにしたものである。
【0053】請求項7の実施の形態は請求項6の手段を
請求項1〜5の何れかの手段に組み合わせて効果を上げ
るようにしたものである。
【0054】尚、段ボール箱を作るときに使用される紙
材料としては特に限定はなく、一般に使用される材料を
選択すれば良い。例えば感光材料用としては、特開平2
−48372号、同2−53999号、同2−9674
1号、同2−96742号、同2−99689号、同2
−99693号、同2−180583号、同6−435
95号、同8−3898号に記載されているような紙を
使用しても良い。
【0055】また、使用する接着剤も特に限定は無く、
一般に段ボール材に使用している接着剤であるならば何
れでも良く、ホットメルト型接着剤、エマルジョン型接
着剤、澱粉糊、合成糊等の中から作業工程に合わせて選
択すれば良い。例えば次のような接着剤、即ち、ポリエ
チレン等のポリオレフィン系、エチレン−酢酸ビニル共
重合体等の酢酸ビニル共重合体系、エチレン−エチルア
クリレート、エチレン−イソブチルアクリレート等のア
クリル酸エステル共重合体系、ナイロン6、ナイロン
6,6、ナイロン10、ナイロン12、N−メトキシメ
チル化ナイロン等のポリアミド系、テレフタル酸系等の
ポリエステル系、ポリビニルブチラール系、ポリ酢酸ビ
ニル系、アセテート、メチルセルロース、アセテートブ
チレート等のセルロース誘導体系、ポリメチルメタクリ
レート等のポリメタクリル酸エステル系、ポリビニルメ
チルエーテル等のポリビニルエーテル系、ポリウレタン
系、ポリカーボネート系、スチレン−エチレン−ブチレ
ン−スチレン等のスチレン系ブロック共重合体系、スチ
レンブタジエン、イソプレン、ブチルゴム等の合成ゴム
系又はこれらに含まれない特殊ゴム系、また以上に含ま
れないアクリル系重合体等から選ばれる1種又は2種以
上の混合物が挙げられる。
【0056】
【発明の効果】簡単な形状で強靭な構造の本発明の段ボ
ール箱により積層して収納されるPS版等印刷製版用感
光材料が内部でずれを起こすことによる擦り傷がなくな
り、また、折れ曲がることによるPS版の折れ傷もなく
なり、画像形成における致命的な欠陥の発生が防止され
る。更に、輸送中に段ボール箱が壊れて被収納物が傷つ
けられたりすることもなくなった。そして、構造を更に
簡略化した段ボール箱が提供できるようになった。
【0057】また、段の方向を直角にした2重の中しん
を用いた強化段ボール材料を使用して製作した段ボール
箱によって、従来よりも更に容積や重量が大きいものが
収納されても安全な包装が可能になった。
【0058】更に、段ボール材料として従来の中しんの
1重のものを用いて段ボール箱を製作し、それと中しん
の段の方向が直角の段ボールのシートを被収納物と共に
段ボール箱に収納することにより一層強力な段ボール包
装体が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態の1例の展開図。
【図2】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態の1例の組み立て中の斜視図。
【図3】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態の1例を模式的に表した側面断面図。
【図4】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の三角管
状体の突き当て方法手順を示す工程図。
【図5】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図6】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図7】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図8】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図9】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施の
形態の別の1例の展開図。
【図10】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施
の形態の別の1例の組み立て中の斜視図。
【図11】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施
の形態の別の1例を模式的に表した側面断面図。
【図12】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の三角
管状体の突き当て方法手順を示す工程図。
【図13】本発明の請求項1又は2の段ボール箱の実施
の形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図14】本発明の請求項1又は3の段ボール箱の実施
の形態の1例を模式的に表した側面断面図。
【図15】本発明の請求項4における段ボール箱の実施
の形態の1例を模式的に表した側面断面図。
【図16】本発明の請求項4における段ボール箱の実施
の形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図17】本発明の請求項4における段ボール箱の実施
の形態のその他の1例を模式的に表した側面断面図。
【図18】本発明の請求項5における段ボール箱に使用
する中しんの段が直行する2重段ボールの平面図、正面
断面図及び側面断面図。
【図19】従来の段ボール箱に使用していた中しんの段
が平行な2重段ボールの平面図、正面断面図及び側面断
面図。
【符号の説明】
10A,10B,103A,103B 三角管状体 103a1,103a2,103b1,103b2 三
角管状体 11 底面板 21A,21B 蓋面板 31,32,33,34 補強材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボールを折り曲げて構成する箱の底面
    板又は蓋面板の少なくとも対向する2辺の近傍の底面板
    及び/又は蓋面板の、前記2辺のうち1辺をそれぞれ含
    む領域に、該底面板又は蓋面板に直角な面を1つ以上有
    し、その直角を維持するように固定される三角管状体を
    備えたことを特徴とする段ボール箱。
  2. 【請求項2】 前記三角管状体は段ボールで形成される
    前記底面板又は蓋面板の一方又は両方の前記対向する辺
    の外側に続く部分を折り曲げて形成されることを特徴と
    する請求項1に記載の段ボール箱。
  3. 【請求項3】 前記三角管状体は底面板又は蓋面板を形
    成する段ボールとは別体で形成されることを特徴とする
    請求項1に記載の段ボール箱。
  4. 【請求項4】 段ボールを折り曲げて構成する箱の底面
    板又は蓋面板の少なくとも対向する2辺の近傍の底面板
    及び/又は蓋面板の、前記2辺のうち1辺をそれぞれ含
    む領域に、該底面板又は蓋面板に直角な面を1つ以上有
    する管状体を、前記底面板又は蓋面板の一方又は両方の
    前記対向する辺の外側に続く部分を折り曲げて形成し、
    前記直角な面の直角を維持する補強材を前記管状体の内
    部に付加して固定して設けたことを特徴とする段ボール
    箱。
  5. 【請求項5】 中しんの段の方向がお互いに直角になる
    ように中しんを重ねて作られた段ボールを用いて箱を形
    成したことを特徴とする段ボール箱。
  6. 【請求項6】 段ボールを折り曲げて形成される段ボー
    ル箱に、該段ボール箱の箱体を形成する段ボールとは、
    中しんの段の方向が直角である段ボールのシートを補強
    シートとして被包装材と共に収納したことを特徴とする
    段ボール箱。
  7. 【請求項7】 補強シートが請求項6に記載の条件で構
    成されて収納されることを特徴とする請求項1〜5の何
    れか1項に記載の段ボール箱。
JP16937496A 1996-06-28 1996-06-28 段ボール箱 Pending JPH1016946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16937496A JPH1016946A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 段ボール箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16937496A JPH1016946A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 段ボール箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1016946A true JPH1016946A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15885414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16937496A Pending JPH1016946A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 段ボール箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1016946A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081550A1 (en) 1999-08-30 2001-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging structure of planographic printing plates and internal packaging material for planographic printing plates
US6332537B1 (en) 1998-12-21 2001-12-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging box and method of packaging
US7069859B2 (en) 2000-07-18 2006-07-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate packaging structure and method for packaging planographic printing plate
WO2007114008A1 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Fujifilm Corporation Planographic printing plate packing box and planographic printing plate packing structure
FR2907425A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Saica France Sa Conditionnement pour une piece de carrosserie de vehicule automobile

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332537B1 (en) 1998-12-21 2001-12-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging box and method of packaging
US6471062B2 (en) 1998-12-21 2002-10-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging box and method packaging
EP1081550A1 (en) 1999-08-30 2001-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging structure of planographic printing plates and internal packaging material for planographic printing plates
US6547075B1 (en) 1999-08-30 2003-04-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging structure of planographic printing plates and internal packaging material for planographic printing plates
US7069859B2 (en) 2000-07-18 2006-07-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate packaging structure and method for packaging planographic printing plate
CN100340418C (zh) * 2000-07-18 2007-10-03 富士胶片株式会社 平版印版的包装结构和平版印版的包装方法
WO2007114008A1 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Fujifilm Corporation Planographic printing plate packing box and planographic printing plate packing structure
JP2007290777A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Fujifilm Corp 平版印刷版用包装箱及び平版印刷版包装構造
FR2907425A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Saica France Sa Conditionnement pour une piece de carrosserie de vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890084B2 (ja) 心出し用舌状部分を伴うシート材料から作製されるケース及びかかるケースを製造するためのブランク
CA2984219A1 (en) Carton and blank therefor
JP2000238743A (ja) 包装箱及び包装方法
US5855317A (en) Carton tray and method of forming same
JPH1016946A (ja) 段ボール箱
JP5377952B2 (ja) 包装箱
KR102152413B1 (ko) 조립이 간편한 포장용 박스
US11472595B1 (en) Display container
JPH10194285A (ja) 梱包箱
JPH11321846A (ja) 簡易組立二重側壁容器
CN220948980U (zh) 一种一体成型包装盒
JP3608262B2 (ja) 簡易組立二重側壁容器
JP2008110786A (ja) 段ボール箱
JP3212765B2 (ja) 梱包用緩衝材構造及び梱包用緩衝材
JPH0635928Y2 (ja) 荷くずれ防止用段ボール箱
JP2002053123A (ja) 二重側壁部を備えたワンピース式ロックアップカートン
JP2021138452A (ja) 蓋付箱
JPH09168U (ja) 収納用組立箱体
JP3013893U (ja) 紙製パレット
JP2591606Y2 (ja) 板紙製折畳密閉容器
JPH0977047A (ja) 簡易組立二重側壁容器
JP3109087U (ja) ダンボール紙を使用した包装箱
JP2022079447A (ja) 薄型収容箱
JP2531008Y2 (ja) 組立てカートン
JP4069483B2 (ja) 簡易組立二重側壁容器