JP3013893U - 紙製パレット - Google Patents

紙製パレット

Info

Publication number
JP3013893U
JP3013893U JP1995000153U JP15395U JP3013893U JP 3013893 U JP3013893 U JP 3013893U JP 1995000153 U JP1995000153 U JP 1995000153U JP 15395 U JP15395 U JP 15395U JP 3013893 U JP3013893 U JP 3013893U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pallet body
bending
piece member
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000153U
Other languages
English (en)
Inventor
直 竹本
Original Assignee
トライウォール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トライウォール株式会社 filed Critical トライウォール株式会社
Priority to JP1995000153U priority Critical patent/JP3013893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013893U publication Critical patent/JP3013893U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】貨物積載用として必要な強度を維持しつつその
構造を合理的に簡素化し、且つ所定の耐久性を備え長期
の使用にも耐え得る紙製パレットを提供する。 【構成】底面部11に角駒部材2と中駒部材3を固定し、
夫々の駒部材の外側面に第一折曲げ片12a,12b を、上面
に第二折曲げ片13を夫々貼り合わせて箱体状のパレット
本体1を組み立てることで、パレット本体1に対する駒
部材の接合強度が高まると共に駒部材に所定の防水性が
付与され、且つ夫々の駒部材が第一折曲げ片12と第二折
曲げ片13とで補強されてパレット本体1の上下方向に対
する圧縮強度が高まり、さらに夫々の駒部材の耐久性が
向上し、角駒部材2には落下衝撃を受けても潰れること
がない程度の耐衝撃性が付与される。パレット本体1上
面には上部トレー4とトレー補強板5を固着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は物品を運搬,保管する際に使用する紙製のパレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、貨物積載用のパレットの多くは木製であるが、近年の自然保護の機運の 高まり等から木材の使用制限の問題が生じ、また軽量化の要請、廃棄処理及び再 利用性に対する要請も高くなってきている。 一方、上記要望を満たすものとして、段ボール製のパレットが開発されており 、例えば図12に示すように、段ボールによりトレー状に形成されたパレット本体 100 の底面に、多数の段ボールを貼り合わせて形成した駒部材200 を接着した構 造のものが提案されている。 この従来技術によれば、実公昭56−48035号公報等に記載されるような 構造複雑で組み立ても大変である旧来の紙製パレットの欠点を解消して、その構 造を合理的に簡素化できる利点を奏するものの、なお詳細にその技術内容を検討 すると、以下のような点に改良の余地を残していた。
【0003】 すなわち、パレット本体100 底面に駒部材200 を接着しただけの簡単な構造で あり、運搬の際に万一落下するような事態が生じた場合、パレット本体100 角部 の駒部材200 に落下衝撃がかかって該駒部材200 が潰れる虞れがあり、また、駒 部材200 がむき出しであることから水などに濡れると強度が低下する問題もあっ た。 さらに、駒部材200 のパレット本体100 への接着に際し、強度上、駒部材200 は段ボールを立てて、段の方向に対して直角に上部から荷重圧力が加わるように しなければならないため、パレット本体100 への接着面積が小さくなり、接合強 度が弱く駒部材が脱落する虞れがあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は上述したような従来事情に鑑みてなされたものであり、その目的とす る処は、貨物積載用として必要な強度を維持しつつその構造を合理的に簡素化す ると共に、過酷な条件下においても長期にわたって使用可能な紙製パレットを提 供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案の紙製パレットは、請求項1では、多層段ボ ール等の板紙を折曲げて箱体状に組み立てたパレット本体と、多層段ボール等の 板紙を複数枚貼り合わせてなる駒部材と、多層段ボール等の板紙からなる上部ト レーとを備え、 上記パレット本体は、底面部の外周四辺に沿って連設した第一折曲げ片を上方 へ折曲げて側面を形成し、夫々の第一折曲げ片の上縁に沿って連設した第二折曲 げ片を内側に折曲げて上縁面を形成する一方、パレット本体の底面部四角と、該 底面部の隣り合わせる角部相互間の中間部位とに夫々駒部材を固定すると共に、 それら駒部材の外側面に第一折曲げ片を貼り合わせ、且つ夫々の駒部材上面に第 二折曲げ片を貼り合わせて箱体状に組み立て、 さらに、パレット本体における相対向する側面には、隣り合わせる駒部材同士 の間に形成されるフォーク挿入用の隙間に対応する箇所にフォーク挿入口を穿設 すると共に、パレット本体上面には前記夫々の駒部材で支承される上部トレーを 被着してなることを特徴とする。
【0006】 また請求項2では、上記請求項1に係る紙製パレットにおいて、パレット本体 の底面部四角に固定した角部用の駒部材を挟んで隣り合う第一折曲げ片相互のど ちらか一方に、他方の第一折曲げ片と前記角部用駒部材との間に介在する第三折 曲げ片を連設し、該第三折曲げ片を内側に折曲げて角部用駒部材の外側面に重ね 合わせその上から他方の第一折曲げ片を重ね合わせて角部用駒部材の外側面を補 強し、さらに、前記角部用駒部材を挟んで隣り合う第二折曲げ片相互の側縁を、 該角部用駒部材の上面に重ね合わせた際に突き合わせ縁となるよう所定角度に切 断し、それら側縁を突き合わせて角部用駒部材の上面に前記両第二折曲げ片を重 ね合わせて角部用駒部材の上面を補強したことを特徴とする。
【0007】 また請求項3では、上記請求項1又は請求項2に係る紙製パレットにおいて、 パレット本体側面におけるフォーク挿入口の開設箇所に切り溝を入れて耳材によ り塞がれる開口部を形成し、その耳材を内側に折り返し第二折曲げ片裏面に貼り 合わせてフォーク挿入口を開設すると共に、パレット本体上縁面のフォーク挿入 口上縁に対応する箇所を補強したことを特徴とする。
【0008】 さらに請求項4では、上記請求項1又は請求項2又は請求項3に係る紙製パレ ットにおいて、上部トレーの外周四辺に連設した立上げ片を上方へ立上げ、パレ ット本体上面の外周縁との間に外ケース載承面を残して上部トレーをパレット本 体上面に被着し、前記載承面に載承した角筒状外ケースの内周面に前記夫々の立 上げ片が弾性的に当接するようにしたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
請求項1記載のように構成した紙製パレットは、箱体状に組み立てられたパレ ット本体の内部四角及び隣り合わせる角部相互間の中間部位に夫々立上がる駒部 材によって、上下方向に対する所定の圧縮強度が付与され、上部トレーに係る荷 重を夫々の駒部材に分散して受け、且つパレット本体側面に穿設されたフォーク 挿入口にフォークリフト車のフォークを挿入して使用することで、貨物積載用の パレットとして機能する。 そうしてこの紙製パレットによれば、夫々の駒部材の外側面に第一折曲げ片を 、上面に第二折曲げ片を貼り合わせ、換言すれば、夫々の駒部材を第一折曲げ片 と第二折曲げ片で包み込むようにして箱体状のパレット本体を組み立てる構造と したので、パレット本体に対する夫々の駒部材の接合強度が高まると共に、夫々 の駒部材の外側面と上面が第一折曲げ片と第二折曲げ片とで補強されて、上記圧 縮強度がより大きなものとなり、且つ夫々の駒部材の耐久性が向上すると共に所 定の防水性が付与される。 さらにパレット本体内四角に配設された駒部材にあっては、該駒部材を挟んで 隣り合う第一折曲げ片相互、第二折曲げ片相互によって外側面と上面を覆われる ので、落下衝撃を受けても潰れることがない程度の耐衝撃性が付与される。
【0010】 また請求項2記載の構成によれば、パレット本体内四角に配設された駒部材の 外側面を、該駒部材を挟んで隣り合う第一折曲げ片相互と第三折曲げ片とで補強 し、且つ同駒部材の上面を、該駒部材を挟んで隣り合う第二折曲げ片相互によっ てほぼ面一状に覆って隙間なく密接状に補強するので、パレット本体四角部分の 耐衝撃性をより高めることができる。
【0011】 また請求項3記載の構成によれば、箱体状に組み立てたパレット本体の上縁面 におけるフォーク挿入口上縁に対応する箇所を耳材により補強して、フォーク挿 入口に挿入したフォークの当り箇所のたわみ,摩耗などを防止する。
【0012】 また請求項4記載の構成によれば、パレット本体上面に載承し且つバンド掛け などの手段により固定される角筒状外ケースの内周面に、上部トレーの外周四辺 に連設した立上げ片が弾性的に当接するをもって、前記外ケースのズレを防止す る。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 本実施例の紙製パレットAは図1〜図3に示す様に、箱体状に組み立てたパレ ット本体1内部に駒部材2,3を配設すると共に、パレット本体1上面に上部ト レー4とトレー補強板5を設置してなり、図5に示す様に、トレー補強板5上に 載承した積載物Bを、外ケースCで保護する形態をもって使用される。
【0014】 パレット本体1は、二層以上の多層段ボール等からなる板紙にプレス等の周知 な加工手段を施して図7に示す様な平面形状の基材1’を成形し、この基材1’ を折曲げにより組み立てるをもって、上面に開口部1aを備えた箱体状に形成され るもので、その内部には所定複数箇所に角部用の駒部材(以下、角駒部材と称す )2と中間部用の駒部材(以下、中駒部材と称す)3が配設される。 パレット本体1の基材1’は、平面視四角形状の底面部11と、該底面部11の外 周四辺に沿って上方へ折曲げ可能に連設された第一折曲げ片12a,12b と、夫々の 第一折曲げ片12a,12b の上縁(図7においては外縁)に沿って内側へ折曲げ可能 に連設された第二折曲げ片13とを備えた基本形態をなし、夫々の第一折曲げ片12 a,12b を上方へ折曲げてパレット本体1側面を形成すると共に、夫々の第二折曲 13げ片を内側へ折曲げてパレット本体1上縁面を形成するものである。
【0015】 前記基材1’には図8に示すように、パレット本体1の組み立てに先立って、 底面部11四角に角駒部材2を接着6aなどの手段により固定すると共に、該底面部 11の隣り合わせる角部相互間の中間部位に中駒部材3を接着6aなどの手段により 固定し、パレット本体1の組み立てに際して後述するように、それら駒部材2, 3の外側面2a,2b,3aに第一折曲げ片12a,12b を貼り合わせると共に、夫々の駒部 材2,3の上面2c,3b に第二折曲げ片13を貼り合わせるようになっている。 このような構造によれば、夫々の駒部材2,3を第一折曲げ片12a,12b と第二 折曲げ片13で包み込むようにして箱体状のパレット本体1が組み立てられ、よっ て、パレット本体1に対する夫々の駒部材2,3の接合強度が高まると共に、夫 々の駒部材2,3の外側面2a,2b,3aと上面2c,3b が第一折曲げ片12a,12b と第二 折曲げ片13とで補強されて、パレット本体1の上下方向に対する圧縮強度がより 大きなものとなり、且つ夫々の駒部材2,3においてその耐久性が向上すると共 に所定の防水性が付与される。 さらにパレット本体内四角においては、隣り合う第一折曲げ片12a,12b 相互、 第二折曲げ片13,13 相互によって角駒部材2の外側面2a,2b と上面2cを覆うので 、落下衝撃を受けても潰れることがない程度の耐衝撃性が付与される。
【0016】 上記夫々の駒部材2,3は、二層以上の多層段ボール等の板紙を複数枚(本実 施例では5枚程度)、接着などにより貼り合わせて略直方体形状に形成されたも ので、本例にあっては図示の如く、中駒部材3に比して角駒部材2を若干長尺に 形成している。
【0017】 上記夫々の駒部材2,3を第一折曲げ片12a,12b と第二折曲げ片13で包み込む ようにして箱体状のパレット本体1を組み立てる構造について詳述すれば、パレ ット本体底面部11の四角に固定した角駒部材2を挟んで隣り合う第一折曲げ片12 a,12b 相互のどちらか一方には、他方の第一折曲げ片と前記角駒部材2との間に 介在する第三折曲げ片14を連設する。本実施例においては図示の如く、相対向す る二組の第一折曲げ片12a,12a 、12b,12b の内の一組の第一折曲げ片12a,12a 、 すなわち、略直方体状に形成された角駒部材2の小側の外側面2aに相対向する第 一折曲げ片12a,12a の左右両側に第三折曲げ片14,14 を連設している。 そうして、前記第一折曲げ片12a,12a を上方へ折曲げて角駒部材の小側の外側 面2aと中駒部材の外側面3aに接着6aなどにより貼り合わせ(図8〜図9)、次に 第三折曲げ片14,14 を内側に折曲げて角駒部材2の大側の外側面2bに夫々接着6a などにより貼り合わせ(図9〜図10)、さらに角駒部材2の大側の外側面2bに相 対向する第一折曲げ片12b,12b を上方へ折曲げて、前記第三折曲げ片14、及び中 駒部材の外側面3aに接着6aなどにより貼り合わせ(図11)、さらにこの第一折曲 げ片12b と第三折曲げ片14をボックス針6bにより角駒部材2に貼り合わせている (図1)。 また、上記角駒部材2を挟んで隣り合う第二折曲げ片13,13 相互の側縁13a,13 a は、該角駒部材2の上面2cに重ね合わせた際に突き合わせ縁となるよう所定角 度に切断し、それら側縁13a,13a を突き合わせて角駒部材2の上面2cに前記両第 二折曲げ片13,13 を重ね合わせ、接着6a等の手段で固定して角駒部材2の上面2c を補強している(図9〜図11及び図1参照)。 このような構成によれば、夫々の角駒部材2の外側面2a,2b を、隣り合う第一 折曲げ片12a,12b 相互と第三折曲げ片14とで補強し、且つ夫々の角駒部材2の上 面2cを、隣り合う第二折曲げ片13,13 相互によってほぼ面一状に覆って隙間なく 密接状に補強するので、パレット本体1四角部分の耐衝撃性をより高めることが できる。
【0018】 上記パレット本体1側面を形成する夫々の第一折曲げ片12a,12b には、隣り合 わせる駒部材2,3相互間に形成されるフォーク挿入用の隙間7に対応する箇所 に、切り溝を入れて耳材8により塞がれる開口部を形成し、その耳材8を内側に 折り返し、第二折曲げ片13裏面にボックス針6bなどの固着手段を用いて貼り合わ せて、フォーク挿入口9を開設すると共に、パレット本体1上縁面のフォーク挿 入口9上縁に対応する箇所を補強している(図4参照)。
【0019】 上部トレー4は、二層以上の多層段ボール等からなる板紙にプレス等の周知な 加工手段を施して、パレット本体1上面の外周縁との間に外ケース載承面10を残 して上面開口部1aを被蓋すると共に、前記夫々の駒部材2,3で支承される大き さの平板状に形成され、且つその外周四辺に沿って上方へ折曲げ(立上げ)可能 に連設される立上げ片4aを備えてなり、夫々の立上げ片4aを上方へ折曲げ立上げ た状態で、パレット本体1上縁面に接着6aなどの手段により被着してパレット本 体1に組み付けられる。そうして図5,図6に示す様に、前記載承面10に載承さ れ相対向するフォーク挿入口9,9にわたって掛け渡したバンドDにより固定さ れる角筒形状の外ケースCの内周面に、前記夫々の立上げ片4aを弾性的に当接す るをもって、該外ケースCのズレを防止するようになっている。
【0020】 トレー補強板5は、二層以上の多層段ボール等からなる板紙を用いて、上部ト レー4より一回り小さな平板状に形成されるもので、上部トレー4上面に接着6a などの手段により固着される。またトレー補強板5には、積載物Bの底面に突出 する脚部B1に対応する所定複数箇所に孔5aを穿設し、該孔5aに前記脚部B1を 挿入することで積載物Bを係止するようになっている。 尚、本実施例では、前述したパレット本体1の底面部11を打ち抜いてトレー補 強板5を形成し、これにより材料の有効利用を図っている。
【0021】 而して、以上の構成からなる本実施例の紙製パレットは、箱体状に組み立てら れたパレット本体1の内部四角及び隣り合わせる角部相互間の中間部位に夫々立 上がる駒部材2,3によって、上下方向に対する所定の圧縮強度が付与され、上 部トレー4に係る荷重を夫々の駒部材2,3に分散して受け、且つパレット本体 1側面に穿設されたフォーク挿入口3,3にフォークリフト車のフォークを挿入 して使用することで、貨物積載用のパレットとして機能する。 さらに、夫々の駒部材2,3を第一折曲げ片12a,12b と第二折曲げ片13で包み 込む形態としたので、パレット本体1に対する夫々の駒部材2,3の接合強度が 高まり脱落などが防止され、また夫々の駒部材2,3が補強されて上記圧縮強度 がより大きなものとなり、且つ夫々の駒部材2,3の耐久性が向上すると共に所 定の防水性が付与される。 しかも、パレット本体1四角においては、第一折曲げ片12a,12b 、第二折曲げ 片13,13 によって角駒部材2の外側面2a,2b 、上面2cを覆って、落下衝撃を受け ても潰れることがない程度の耐衝撃性が付与される。
【0022】 加えて、角駒部材2の外側面2a,2b を第一折曲げ片12a,12b と第三折曲げ片14 とで補強し、且つ上面2cを、隣り合う第二折曲げ片13,13 によってほぼ面一状に 覆って隙間なく密接状に補強するので、パレット本体1四角部分の耐衝撃性をよ り高めることができる。 また、パレット本体1のフォーク挿入口9上縁に対応する箇所を耳材8により 補強して、フォーク挿入口9に挿入するフォークの当り箇所のたわみ,摩耗など を防止し、その耐久性をより高めることができる。 さらに、上部トレー4の外周四辺に連設した立上げ片4aによって外ケースCの ズレを防止して、積載物Bを外ケースCで保護するコンテナ形態に用いて極めて 有用な紙製パレットとすることができる。
【0023】 尚、本実施例においては、上部トレー4の上面にトレー補強板5を固着すると 共に、トレー補強板5上に載承した積載物Bを外ケースCで保護する形態をもっ て使用する紙製パレットとして説明したが、本考案はこれに限定するものではな く、例えば外ケースCを用いずにトレー補強板5上に載承した積載物に直接バン ドDを掛け渡すようにしたり、或いは外ケースCとトレー補強板5を用いずに上 部トレー4上に載承した載承物に直接バンドDを掛け渡すような形態で使用する ことも可能であり、これら使用形態は、積載物の種類,大きさ,形状,性質など に合わせて任意に選択される。 これに関連し、請求項1、請求項2、請求項3に係るパレットにあっては、上 部トレーの外周四辺の立上げ片、並びに、パレット本体上面の外ケース載承面を 形成しなくとも、初期の目的を達成することは可能である。
【0024】 また、請求項1、請求項2に係るパレットにあっては、フォーク挿入口9上縁 に対応する箇所を耳材8で補強する構成を採用しなくとも、初期の目的を達成す ることは可能である。 さらに、請求項1に係るパレットにあっては、第三折曲げ片14を形成せず、且 つ隣り合う第二折曲げ片13,13 の側縁部分が角駒部材2の上面2cにおいて二重に 重なり合うような構成としても、初期の目的を達成することは可能である。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の請求項1に係る紙製パレットは、パレット本体 底面部の所定複数箇所に駒部材を固定し、且つそれら駒部材を第一折曲げ片と第 二折曲げ片とで包み込むようにして箱体状パレット本体を組み立て、さらにその 上面に上部トレーを被着する新規な構造としたので、パレット本体に対する夫々 の駒部材の接合強度が高まると共に、第一折曲げ片と第二折曲げ片とで夫々の駒 部材が補強されて、パレット本体の上下方向に対する圧縮強度がより大きなもの となり、且つ夫々の駒部材の耐久性が向上すると共に所定の防水性が付与される 。さらにパレット本体四角部にあっては、隣り合う第一折曲げ片相互、第二折曲 げ片相互によって駒部材の外側面と上面を覆って、落下衝撃を受けても潰れるこ とがない程度の耐衝撃性が付与される。 従って、貨物積載用として必要な強度を維持しつつその構造を合理的に簡素化 して、構造複雑で組み立ても大変である旧来の紙製パレットの欠点を解消し得、 しかも、貨物運搬の際に万一落下するような事態が生じてパレット本体角部に落 下衝撃がかかったとしても該角部が潰れない程度の強度を備え、且つ夫々の駒部 材を所定の強度をもってパレット本体に接合せしめてその脱落を防止し、さらに 夫々の駒部材に所定の防水性を付与せしめて、フォークリフト車により繰り返し 上げ下げしたり、作業場が濡れているような過酷な条件下でも長期にわたって使 用可能な耐久性を備えた、実用性大なる紙製パレットを提供できる。
【0026】 請求項2に係る紙製パレットによれば、パレット本体角部において、隣り合う 第一折曲げ片相互と第三折曲げ片とで駒部材の外側面を補強すると共に、該駒部 材の上面において突き合わせるようにして隣り合う第二折曲げ片相互によって前 記駒部材の上面を隙間なく密接状に補強して、パレット本体四角部分の耐衝撃性 をより高めることができる。 よって、請求項1記載の紙製パレットにより得られる効果に加えて、パレット 本体四角部における耐衝撃性をより確実なものとして、その実用性をさらに大き なものとすることができる。
【0027】 請求項3に係る紙製パレットによれば、パレット本体の上縁面におけるフォー ク挿入口上縁に対応する箇所を耳材により補強して、フォーク挿入口に挿入した フォークの当り箇所のたわみ,摩耗などを防止し、請求項1記載の紙製パレット の耐衝撃性をより高めて、その実用性をさらに向上させることができる。 よって、請求項1又は請求項2記載の紙製パレットによる効果に加えて、その 耐久性をより高めて、極めて実用性の高い紙製パレットを提供できる。
【0028】 請求項4に係る紙製パレットによれば、上部トレーの外周四辺に連設した立上 げ片を有効に利用して、パレット本体上面に載承し且つバンド掛けなどの手段に より固定される角筒状外ケースのズレを、極めて簡単な構造で効果的に防止でき る。 よって、請求項1又は請求項2又は請求項3記載の紙製パレットによる効果に 加えて、上部トレーに載承した積載物を外ケースで保護するコンテナ形態に用い て極めて有用な紙製パレットとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る紙製パレットの一実施例を示す分
解状態の斜視図。
【図2】図1に示す紙製パレットの完成状態の斜視図。
【図3】図2の(X)−(X)線に沿う拡大断面図。
【図4】図1の(Y)−(Y)線に沿う拡大断面図。
【図5】図2に示す紙製パレットに積載物を載せると共
に外ケースを固定した状態の斜視図。
【図6】図5の一部拡大断面図。
【図7】パレット本体の組み立て手順を表す斜視図。
【図8】パレット本体の組み立て手順を表す斜視図。
【図9】パレット本体の組み立て手順を表す斜視図。
【図10】パレット本体の組み立て手順を表す斜視図。
【図11】パレット本体の組み立て手順を表す斜視図。
【図12】従来の紙製パレットを示す斜視図。
【符号の説明】
1:パレット本体 11:底面部 12a,12b:第一折曲げ片 13:第二折曲げ片 13a:第二折曲げ片の側縁 14:第三折曲げ片 2:角駒部材(角部用の駒部材) 2a,2b:角駒部材の外側面 2c:角駒部材の上面 3:中駒部材(中間部用の駒部材) 3a:中駒部材の外側面 3b:中駒部材の上面 4:上部トレー 4a:立上げ片 5:トレー補強板 7:フォーク挿入用の隙間 8:耳材 9:フォーク挿入口

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層段ボール等の板紙を折曲げて箱体状
    に組み立てたパレット本体と、多層段ボール等の板紙を
    複数枚貼り合わせてなる駒部材と、多層段ボール等の板
    紙からなる上部トレーとを備え、 上記パレット本体は、底面部の外周四辺に沿って連設し
    た第一折曲げ片を上方へ折曲げて側面を形成し、夫々の
    第一折曲げ片の上縁に沿って連設した第二折曲げ片を内
    側に折曲げて上縁面を形成する一方、パレット本体の底
    面部四角と、該底面部の隣り合わせる角部相互間の中間
    部位とに夫々駒部材を固定すると共に、それら駒部材の
    外側面に第一折曲げ片を貼り合わせ、且つ夫々の駒部材
    上面に第二折曲げ片を貼り合わせて箱体状に組み立て、 さらに、パレット本体における相対向する側面には、隣
    り合わせる駒部材同士の間に形成されるフォーク挿入用
    の隙間に対応する箇所にフォーク挿入口を穿設すると共
    に、パレット本体上面には前記夫々の駒部材で支承され
    る上部トレーを被着してなることを特徴とする紙製パレ
    ット。
  2. 【請求項2】 上記パレット本体の底面部四角に固定し
    た角部用の駒部材を挟んで隣り合う第一折曲げ片相互の
    どちらか一方に、他方の第一折曲げ片と前記角部用駒部
    材との間に介在する第三折曲げ片を連設し、該第三折曲
    げ片を内側に折曲げて角部用駒部材の外側面に重ね合わ
    せその上から他方の第一折曲げ片を重ね合わせて角部用
    駒部材の外側面を補強し、さらに、前記角部用駒部材を
    挟んで隣り合う第二折曲げ片相互の側縁を、該角部用駒
    部材の上面に重ね合わせた際に突き合わせ縁となるよう
    所定角度に切断し、それら側縁を突き合わせて角部用駒
    部材の上面に前記両第二折曲げ片を重ね合わせて角部用
    駒部材の上面を補強したことを特徴とする請求項1記載
    の紙製パレット。
  3. 【請求項3】 上記パレット本体側面におけるフォーク
    挿入口の開設箇所に切り溝を入れて耳材により塞がれる
    開口部を形成し、その耳材を内側に折り返し第二折曲げ
    片裏面に貼り合わせてフォーク挿入口を開設すると共
    に、パレット本体上縁面のフォーク挿入口上縁に対応す
    る箇所を補強したことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の紙製パレット。
  4. 【請求項4】 上部トレーの外周四辺に連設した立上げ
    片を上方へ立上げ、パレット本体上面の外周縁との間に
    外ケース載承面を残して上部トレーをパレット本体上面
    に被着し、前記載承面に載承した角筒状外ケースの内周
    面に前記夫々の立上げ片が弾性的に当接するようにした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記
    載の紙製パレット。
JP1995000153U 1995-01-23 1995-01-23 紙製パレット Expired - Lifetime JP3013893U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000153U JP3013893U (ja) 1995-01-23 1995-01-23 紙製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000153U JP3013893U (ja) 1995-01-23 1995-01-23 紙製パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013893U true JP3013893U (ja) 1995-07-25

Family

ID=43149525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000153U Expired - Lifetime JP3013893U (ja) 1995-01-23 1995-01-23 紙製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013893U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119432A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Kyocera Document Solutions Inc 段ボールパレット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119432A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Kyocera Document Solutions Inc 段ボールパレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101014448B1 (ko) 골판지제 포장박스
US5230291A (en) Integrated two-way paper cargo pallet
JPS63502025A (ja) パレット、基礎部材およびこれに対する管
US5941177A (en) Recyclable, heavy duty, lightweight, moisture resistant corrugated fiberboard pallet
US5213050A (en) Integrated paper cargo pallet
JP5386325B2 (ja) 梱包容器
JP3013893U (ja) 紙製パレット
JP3360284B2 (ja) 紙製パレット
KR200335554Y1 (ko) 포장용 상자
JP4318351B2 (ja) 搬送用パレット
JP4109509B2 (ja) 段ボールパレット
JP4749043B2 (ja) 折り畳み式スロープ及びそれを備えた包装ケース
KR200429264Y1 (ko) 중량체 포장박스 제조용 절첩식 경량골조
JP2011143935A (ja) パレット、スリーブ及び梱包部材
JP3221149U (ja) 紙製パレット
JPH0752948A (ja) 紙製パレット
KR200424788Y1 (ko) 종이 파렛트
JP2591922Y2 (ja) 折り容器
KR200400832Y1 (ko) 종이 파레트
KR200354646Y1 (ko) 재활용 골판지를 이용한 포장용 결속재
JPH0728025U (ja) 紙製パレット
JP2005029236A (ja) 保管及び組立て容易な段ボール箱
JP2006036235A (ja) 段ボールケース及びその組立用半体
JP5627125B2 (ja) 段ボールパレット
KR200356119Y1 (ko) 종이 팔레트