JPH10168376A - 固形描画材組成物 - Google Patents

固形描画材組成物

Info

Publication number
JPH10168376A
JPH10168376A JP35193996A JP35193996A JPH10168376A JP H10168376 A JPH10168376 A JP H10168376A JP 35193996 A JP35193996 A JP 35193996A JP 35193996 A JP35193996 A JP 35193996A JP H10168376 A JPH10168376 A JP H10168376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
zinc oxide
coloring
color
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35193996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774524B2 (ja
Inventor
Yuka Tsuemura
由佳 杖村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP35193996A priority Critical patent/JP3774524B2/ja
Publication of JPH10168376A publication Critical patent/JPH10168376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774524B2 publication Critical patent/JP3774524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水分変色性の顔料を着色顔料として用いて
も、配合時等における湿気や水分の混入による変色、及
び描画後の周囲の湿気等による変色を防止することがで
きる。 【解決手段】 ワックス、体質顔料、及び着色顔料を含
む固形描画材組成物であって、上記着色顔料中に少なく
とも水分変色性の着色顔料を配合すると共に、更に酸化
亜鉛又は酸化亜鉛を含有する物質を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パス、クレヨン、
コンテなどの固形描画材組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パス、クレヨン、コンテなどの固
形描画材組成物には、ワックス、体質顔料、及び着色顔
料が主要成分として配合されている。そして、そのうち
着色顔料は、描画後の変色を防止する観点から、変色し
にくい顔料があらかじめ選定されて用いられている。特
に、耐水性の弱い顔料は、耐水性が低いため、配合時等
において微量の水分が混入したり、描画後に周囲の湿気
等に起因して経時変化により水分が吸収されると、変色
を起こすため、固形描画材組成物中の着色顔料としては
これらの水分変色性の着色顔料は従来使用されていなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、パス、クレヨ
ン、コンテなどの固形描画材を調色する場合、これらの
水分変色性の着色顔料を用いることができれば、従来に
なく、より広範な調色のバリエーションが可能となる。
特に、従来、水分変色で使用されなかった顔料が使用で
きることで、複雑な調色を行わずとも簡単に色出しが可
能となる。
【0004】また、耐水性、耐変色性のある従来の着色
顔料は一般に高価なものも存在しており、これに代わる
比較的廉価な水分変色性の着色顔料を使用することがで
きれば経済性の点で好ましい。
【0005】本発明の課題は、水分変色性の顔料を着色
顔料として用いても、配合時等における湿気や水分の混
入による変色、及び描画後の周囲の湿気等による変色を
防止することができる固形描画材組成物を提供するとこ
ろにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、鋭意検討した結果、固形描画材組成物中に、水分変
色性の着色顔料を酸化亜鉛又は酸化亜鉛を含有する物質
と共に配合させると、水分変色性の着色顔料が、描画後
水分によって変色しにくくなることを見出した。また、
固形描画材組成物中に酸化亜鉛又は酸化亜鉛を含有する
物質を配合させた場合でも、調色に悪影響を与えること
なく、しかも描画面に対する着色性と定着性を阻害する
成分として作用し難いことを見出した。本請求項1の発
明は、ワックス、体質顔料、及び着色顔料を含む固形描
画材組成物であって、上記着色顔料中に少なくとも水分
変色性の着色顔料を配合すると共に、更に酸化亜鉛又は
酸化亜鉛を含有する物質を配合した固形描画材組成物で
ある。
【0007】この水分変色性を防止する原因について
は、固形描画材組成物中に含まれている酸化亜鉛又は亜
鉛が、水分変色性の原因となっている着色顔料と水との
水和を和らげ、着色顔料の変色性を抑える役割を果たす
からではないかと考えられる。従って、着色顔料として
従来使用が制限されてきた水分変色性の着色顔料を使用
することができるため、従来の様に複雑な調色をしなく
ても、特定色の色出しが簡単にできる。また、調色のバ
リエーションが広範囲となる。
【0008】前記の酸化亜鉛を含む物質としては、酸化
亜鉛を含む酸化チタンや、亜鉛で表面処理された酸化チ
タンを配合することも可能である。本請求項2の発明
は、酸化亜鉛を含有する物質が、酸化亜鉛を含む酸化チ
タン又は亜鉛で表面処理された酸化チタンである固形描
画材組成物である。
【0009】酸化亜鉛を含む酸化チタンや、亜鉛で表面
処理された酸化チタンを配合した場合、酸化亜鉛によっ
て水分変色性着色顔料の変色を防止すると同時に、本発
明の配合系において分散性が向上する。また耐候性及び
耐光性を発揮する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において使用するワックス
は、固形描画材組成物として公知のものであればいずれ
のものも使用でき、特に限定されない。例えば、カルナ
ウバワックス、パラフィン、木ロウ、硬化油、ケトンワ
ックス、サゾールワックス、ペトロラクタム等のワック
ス類、椰子油、流動パラフィン、スピンドル油、マシー
ン油等の油分などが使用できる。但し、特に本発明の配
合系において好ましいワックスは、ケトンワックス、牛
脂硬化油、流動パラフィンである。これは、本発明の配
合系において、他の成分との相溶性が特にすぐれてお
り、また定着性や着色性も良好であり、また経時劣化も
少ないためである。
【0011】本発明において使用する体質顔料は、固形
描画材組成物として一般に使用されている公知のもので
あればいずれのものも使用でき、特に限定されない。例
えば、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、シリカ、タルク、クレー等である。但し、特に本
発明の配合系において好ましい体質顔料は、炭酸カルシ
ウムである。これは炭酸カルシウムが、本発明の配合系
において分散性が良好であり、また着色顔料の発色を阻
害しにくく、耐熱性及び耐油性の点で良好であるほか、
更に経済性も良好なためである。
【0012】本発明において使用する水分変色性の着色
顔料は、公知のものであればいずれでも採用できる。特
に、好ましい水分変色性の着色顔料としては、本発明の
配合系において、分散性がよく、発色性も良好で、耐熱
性及び耐油性が良好である水分変色性の着色顔料が望ま
しい。具体的には、ウォッチングレッドカルシウム
(C.I.Pigment Red 48:2)、リン
酸コバルト系顔料、ホウ酸コバルト系顔料を例示するこ
とができる。更にリン酸コバルト系顔料としては、ブル
ーバイオレット(C.I.Pigment Viole
t 49)、コバルトバイオレットディープ(C.I.
Pigment Violet 14)、コバルトバイ
オレットライト(C.I.Pigment Viole
t 47)、ホウ酸コバルト系顔料としては、コバルト
バイオレットノーバ(C.I.Pigment Vio
let 48)を例示することができる。
【0013】本発明では、水分変色性の着色顔料単独で
配合することができるが、従来、固形描画材組成物とし
て一般に使用されている公知の着色剤を混色して使用す
ることもできる。例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ、縮
合アゾ、多環顔料等の有機顔料、群青、酸化鉄、酸化チ
タン、カーボンブラック等の無機顔料、パール顔料、蛍
光顔料等を例示できる。特に、本発明の配合系におい
て、分散性がよく、発色性も良好で、耐熱性及び耐油性
が良好であるほか、水分変色性の着色顔料との混色が良
好である着色顔料としては以下のものが好適である。
【0014】有機顔料中、アゾレーキ顔料としては、
C.I.No.で、PigmentRed48、Pig
ment Red48:1〜4、Pigment Re
d49、Pigment Red49:1〜2、Pig
ment Red50、Pigment Red50:
1〜2、Pigment Red52、Pigment
Red52:1〜2、Pigment Red53、
Pigment Red53:1〜2、Pigment
Red57、Pigment Red57:1、Pi
gment Red58、Pigment Red5
8:1〜4、Pigment Red60:1、Pig
ment Red63、PigmentRed63:1
〜2、Pigment Red64、Pigment
Red64:1である。不溶性アゾ顔料としては、Pi
gment Yellow1、Pigment Yel
low3、Pigment Yellow55、Pig
ment Yellow152、Pigment Or
ange13、Pigment Orange34、P
igment Red112、Pigment Red
170、Pigment Red9がある。縮合アゾ顔
料としては、Pigment Yellow128、P
igment Yellow93、Pigment Y
ellow94、Pigment Yellow95、
Pigment Brown42、Pigment R
ed166である。多環顔料としては、Pigment
Yellow138、Pigment Orange
43、Pigment Red168、Pigment
Blue15、Pigment Blue15:1〜
6、Pigment Violet23、Pigmen
t Violet19、Pigment Green7
である。酸性染料又は塩基性染料系の顔料としては、P
igment Violet3、PigmentAci
dViolet49、Pigment Basic R
ed12である。
【0015】無機顔料中では、群青(Blue29)、
亜鉛華(White4)、酸化鉄(Yellow42、
Red101、Red102、Brawn6、Braw
n7)である。またカーボンブラック(Black1
0)が好ましい。酸化チタン(White6)も好適に
用いられる。体質顔料中、炭酸カルシウム(White
18)、硫酸カルシウム(White25)、シリカ
(White27)、タルク(White26)、クレ
ー(White19)が好ましい。
【0016】酸化亜鉛を含む物質としては、硫酸法によ
り酸化亜鉛を含む酸化チタンや、亜鉛で表面処理された
酸化チタンを例示することができる。亜鉛での酸化チタ
ンの表面処理するには、例えば次の方法で得られる。ま
ず酸化チタン原料を粉砕し分級したものに亜鉛の塩類水
溶液を加えた後、これを中和するアルカリ又は酸を加え
る。次に、かかる反応で生成した含水酸化物Zn(O
H)2 で酸化チタン表面を被覆する。その後、副生成物
を濾過し洗浄し、pHを調節後、濾過し純水で洗浄し、
乾燥後、粉砕して得られる。また亜鉛での酸化チタンの
表面処理するには、酸化チタンを亜鉛で蒸着等すること
でも得られる。
【0017】ワックス成分の配合量は30〜60重量%
が好ましい範囲である。同配合量が30重量%未満の場
合は、定着性及び着色性が低下する。同配合量が60重
量%を超える場合は強度、耐熱性が低下する点で好まし
くない。最適範囲は40〜50重量%である。
【0018】体質顔料の配合量は10〜70重量%が好
ましい範囲である。同配合量が10重量%未満の場合は
強度、耐熱性が低下する。同配合量が70重量%を超え
る場合は定着性及び着色性が低下する。最適範囲は40
〜60重量%である。
【0019】水分変色性の着色顔料の配合量は、0.1
〜40重量%が好ましい範囲である。0.1重量%未満
では発色性が低下し、40重量%を超える場合は着色性
及び定着性が低下する。最適範囲は10〜30重量%で
ある。
【0020】なお、耐水性のある従来の着色顔料と水分
変色性の着色顔料を混色する場合も、その総和である着
色顔料の配合量は、0.1〜40重量%が好ましい範囲
である。0.1重量%未満では発色性が低下し、40重
量%を超える場合は着色性及び定着性が低下する。最適
範囲は10〜30重量%である。
【0021】酸化亜鉛又は酸化亜鉛を含む物質の配合量
は、水分変色性の着色顔料の配合量に応じて配合するこ
とになるが、通常は、0.1〜40重量%が好ましい範
囲である。0.1重量%未満では変色の防止が不十分で
あり、40重量%を超えると、着色性及び定着性が低下
し、また発色性が低下する。最適範囲は10〜30重量
である。
【0022】本発明の固形描画材組成物を製造するに
は、例えばワックス中に着色顔料を3本ロールで分散さ
せる。次に、加熱し、再溶融する。次に体質顔料を添加
する。続いて、加熱撹拌し、90〜100℃で20分間
分散させる。これを金型に流し込んで冷却固化させる。
なお、本発明の固形描画材組成物の製造方法は上記方法
に限定されない。
【0023】
【実施例】下記の表1に記載された実施例及び比較例の
各配合で固形描画材組成物を製造した。いずれも配合量
は重量%である。製造方法は、既述の通り、ワックス中
に着色顔料を3本ロールで分散させた後、加熱し、再溶
融する。次に体質顔料を添加した後、加熱撹拌し、90
〜100℃で20分間分散させる。これを金型に流し込
んで冷却固化させて固形描画材を得た。
【0024】
【表1】
【0025】なお、表中、体質顔料は炭酸カルシウム
(C.I.Pigment White18)であり、
ワックスはケトンワックス、牛脂硬化油、流動パラフィ
ンの混合物であり、またウォッチングレッドカルシウ
ム、コバルトバイオレットディープ(C.I.Pigm
ent Violet14)、及びコバルトバイオレッ
トノーバ(C.I.Pigment Violet 4
8)が水分変色性の着色顔料である。また、二酸化チタ
ンは亜鉛の表面処理無しのものと、亜鉛の表面処理有り
のものとがある。
【0026】次に、上記の実施例及び比較例の各配合に
て、22℃湿度80%の高湿度に保った恒温室中で、上
記と同様の製造方法で固形描画材を得た。
【0027】次に、前記通常の条件で試作された固形描
画材と、上記高湿度下で試作された固形描画材とを、そ
れぞれ測定用ろ紙に塗布し、分光光度計で測定し、色差
ΔE* abで評価した。その結果、比較例は色差ΔE*
ab=7.26であるのに対して実施例1は0.64、
実施例2は0.28、実施例3は0.25、実施例4は
0.2であった。これらの結果から、水分変色性の着色
顔料を用いた比較例は変色が著しいが、実施例はいずれ
も変色が抑制されていた。また、通常の条件で試作され
た固形描画材と、上記高湿度下で試作された固形描画材
とを、それぞれ紙上に描画した際の、筆記性、着色性及
び定着性、並びに発色性を外観評価した結果、実施例は
いずれも良好であった。特に、水分変色性の着色顔料を
用いた実施例は、鮮やかな色出しが観察された。また、
酸化亜鉛又は酸化亜鉛を含む物質の配合量は、0.1重
量%未満では変色の防止が不十分であった。40重量%
を超えると、着色性及び定着性が低下し、発色性が低下
した。その結果、0.1〜40重量%が好ましい範囲で
あった。
【0028】
【発明の効果】本発明は、ワックス、体質顔料、及び着
色顔料を含む固形描画材組成物であって、上記着色顔料
中に少なくとも水分変色性の着色顔料を配合すると共
に、更に酸化亜鉛又は酸化亜鉛を含有する物質を配合し
た固形描画材組成物であるので、水分変色性の顔料を着
色顔料として用いても、配合時等における湿気や水分の
混入による変色、及び描画後の周囲の湿気等による変色
を防止することができる。
【0029】従って、パス、クレヨン、コンテなどの固
形描画材を調色する場合、これらの水分変色性の着色顔
料を用いることができるので、従来になく、より広範な
調色のバリエーションが可能となる。特に、従来、水分
変色で使用されなかった顔料が使用できることで、複雑
な調色を行わずとも簡単に色出しが可能となる。また、
高価な耐水性、耐変色性のある従来の着色顔料の代替着
色顔料として比較的廉価な水分変色性の着色顔料を使用
できる途が開発されたことにより、経済性を発揮する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワックス、体質顔料、及び着色顔料を含
    む固形描画材組成物であって、上記着色顔料中に少なく
    とも水分変色性の着色顔料を配合すると共に、更に酸化
    亜鉛又は酸化亜鉛を含有する物質を配合した固形描画材
    組成物。
  2. 【請求項2】 酸化亜鉛を含有する物質が、酸化亜鉛を
    含む酸化チタン又は亜鉛で表面処理された酸化チタンで
    ある固形描画材組成物。
  3. 【請求項3】 酸化亜鉛又は酸化亜鉛を含有する物質
    が、0.1〜40重量%配合されている請求項2記載の
    固形描画材組成物。
JP35193996A 1996-12-10 1996-12-10 固形描画材組成物 Expired - Fee Related JP3774524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193996A JP3774524B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 固形描画材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193996A JP3774524B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 固形描画材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168376A true JPH10168376A (ja) 1998-06-23
JP3774524B2 JP3774524B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18420663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35193996A Expired - Fee Related JP3774524B2 (ja) 1996-12-10 1996-12-10 固形描画材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774524B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517968A (ja) * 2000-04-14 2004-06-17 シクパ・ホールディング・ソシエテ・アノニム 筆記手段としての固体マーキング組成物、筆記用具、光学的に可変なマーキング層および複数の光学的に可変な顔料の使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517968A (ja) * 2000-04-14 2004-06-17 シクパ・ホールディング・ソシエテ・アノニム 筆記手段としての固体マーキング組成物、筆記用具、光学的に可変なマーキング層および複数の光学的に可変な顔料の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774524B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1193220B2 (de) Dotierte Fällungskieselsäure
JPH0931359A (ja) 二酸化チタン顔料
DE2012152A1 (de) Pigmentfarbstoff gemische aus Disazofarbstoffen und Verfahren zu deren Herstellung
EP0551637A1 (de) Bismutvanadatpigmente
JPH10168376A (ja) 固形描画材組成物
US2253551A (en) Titanium pigment production
JPS62191427A (ja) プラスチックの着色方法
US2273431A (en) Titanium pigment production
US2357101A (en) Titanium pigments and process for producing the same
US5753028A (en) Ferriferous bismuth vanadate pigments
CN110182818A (zh) 一种钙铬榴石绿色颜料及其制备方法
JPH0157706B2 (ja)
US3565656A (en) Novel aluminum lake pigments of iron hydroxides
JPH0479321B2 (ja)
US4189328A (en) Method of producing a greener shade Alkali Blue product and product produced thereby
JP3315160B2 (ja) 赤色合成雲母、その製法及び該雲母を含有する紫外線遮断剤
JP2772692B2 (ja) アルカリブルー顔料組成物
JP2003012459A (ja) 化粧料
US5207828A (en) Temperature-stable pigment-colored plastic compositions, process for producing them and means for conducting the process
US2213542A (en) Titanium pigment production
JP2867297B2 (ja) 安定なクロム酸鉛顔料及びその製造法
US4368161A (en) Agent for improving chroma and brightness of pigments
JPS62184063A (ja) エステル処理されたクロム酸の金属塩顔料組成物及びその製造方法並びに該組成物を含む着色プラスチツク又は被覆剤組成物
JPH0379673A (ja) 有色雲母チタン系顔料の製造方法
US3080248A (en) Corrosion inhibitive pigment and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees