JPH10165540A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール

Info

Publication number
JPH10165540A
JPH10165540A JP9228148A JP22814897A JPH10165540A JP H10165540 A JPH10165540 A JP H10165540A JP 9228148 A JP9228148 A JP 9228148A JP 22814897 A JP22814897 A JP 22814897A JP H10165540 A JPH10165540 A JP H10165540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimples
golf ball
dimple
intersect
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9228148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843557B2 (ja
Inventor
Steven Aoyama
アオヤマ スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23675214&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10165540(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JPH10165540A publication Critical patent/JPH10165540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843557B2 publication Critical patent/JP2843557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0006Arrangement or layout of dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0018Specified number of dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0019Specified dimple depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/002Specified dimple diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0021Occupation ratio, i.e. percentage surface occupied by dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0089Coefficient of drag
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/009Coefficient of lift

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフボールにおいて、揚抗比を大きくして
飛びをよくする。 【解決手段】 モールド分割線を有する球場表面に該分
割線と交差しない複数のディンプルが形成されている。
一列になったどの3つのディンプルも前記分割線に沿っ
て整列するへりを有さない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴルフボールに関
し、さらに詳細には、ゴルフボールの表面上の一列中の
どの3つのディンプルも整列するへりを有さないゴルフ
ボールに関する。好ましくは複数の大きさを有するディ
ンプルが使用される。
【0002】
【従来の技術】通常、ゴルフボールは、ゴルフボールの
球表面にディンプルが形成されるモールディング工程で
作られる。このモールディング工程は、コアのまわりに
カバーストックを射出成形するかあるいはコアのまわり
に予備成形された半シェルを圧縮成形することによって
従来の方法で行われる。通常、コアは、ツーピースゴル
フボールとなるゴムの固体塊か、あるいはスリーピース
ゴルフボールとなる糸巻きコアである。糸巻きコアは、
中心のまわりに薄い弾性糸を巻くことによって作られ
る。中心はゴムの固体塊かあるいは液体充填球であり、
後者は、中心のまわりに糸を巻くことを促進するために
一時的に凍結されている。ワンピースゴルフボールは材
料の塊から作られ、固体であろうと糸巻きであろうとコ
アを有してはいない。
【0003】米国ゴルフ協会(USGA)はルールを発
布し、そのうちの1つはゴルフボールの対称性に関す
る。USGAによる対称の要求には、ゴルフボールは、
略球面対称として振るまうよう設計および製造されなけ
ればならないとしるされている。この課題に適合させる
のは困難である。
【0004】
【発明の構成】本発明は、複数のディンプルが形成され
た球表面を有し、一列のどの3つのディンプルも整列す
るへりを有さないゴルフボールを提供する。全てのディ
ンプルは同じ公称ディンプル直径を有することもできる
が、多くの状況において、隣接するディンプルが実質的
に異なる公称ディンプル直径を有することが望ましい。
【0005】本発明によるゴルフボールは、従来のゴル
フボールより大きい揚抗比を有すると考えられる。揚抗
比とは、ゴルフボールが空中を飛行している間の各瞬間
におけるゴルフボールへの抗力に対する揚力の比であ
る。揚力は、飛行中に上向きかつゴルフボールの移動方
向に直角にゴルフボールに対して働く空気力学的力であ
る。抗力は、ゴルフボールの飛行方向から 180°の方向
でゴルフボールに働く空気力学的力である。一列のどの
3つのディンプルをも整列するへりを有さないようにす
ることによって、整列したへりを有する3つ以上のディ
ンプルの列を有する従来のゴルフボールに比べて本発明
のゴルフボールがより大きい揚抗比を有すると考えられ
る。実際問題として、大きい揚抗比はゴルフボールがよ
り遠くに飛ぶことを意味する。
【0006】好ましくは、ディンプルは、ゴルフボール
を取りまく4つの大円路に相当する4つの分割線を有す
ることにより、どの分割線もいかなるディンプルにも交
差しないようにして、ゴルフボールの球表面に形成され
る。ディンプルは2つのパターンで配置される。1つの
パターンは球面正方形を形成し、もう1つのパターンは
球面三角形を形成する。ゴルフボールの表面は6つの球
面正方形と8つの球面三角形によって覆われ、どちらの
形状もゴルフボールの表面のかなり大きい面積を占めて
いる。そのようなパターンは対称であり、また複数のサ
イズのディンプルがゴルフボールの表面に配される場合
に良好な全体表面被度と最小のランド面にも役立つこと
がわかった。
【0007】好ましくは、本発明によるゴルフボール
は、ゴルフボールの表面を6つの球面正方形と8つの球
面正三角形に分割することによって作られる。これらの
球面三角形および球面正方形は、ゴルフボールの球表面
の内側に八面体をしるし、その八面体を球表面上に投影
し、その八面体の各へりに中点をとり、それら中点の各
々を最も近い隣り合う中点と結ぶことによって形成され
る。上記のように中点を結んだ後の幾何学形状は、6つ
の球面正方形と8つの球面正三角形を有する。大円路
は、上記のように形成された球面正方形と球面三角形の
へりをたどる。4つの大円路の各々は6つの中点を通過
する。この4つの大円路はゴルフボールの表面にある分
割線の位置に相当する。分割線は4つの大円路と同一の
拡がりをもつ。好ましくは、モールド分割線が本発明の
分割線の1つに相当し、他の3つの分割線は補助分割線
である。
【0008】ディンプルは、6つの球面正方形各々の内
側および8つの球面正三角形各々の内にディンプルを配
し、どのディンプルも分割線に交差しないようにし、一
列中のどの3つのディンプルも整列するへりを有さない
ようにすることによって、ゴルフボールの表面全体に分
布される。好ましくは、ゴルフボール表面の約50%以上
がディンプルで覆われている。好ましくは、各球面正方
形同士は互いに同じディンプルパターンをゴルフボール
の表面に有し、また各球面三角形同士も互いに同じディ
ンプルパターンをゴルフボールの表面に有する。
【0009】好ましいディンプルパターンは 440および
456のディンプルを有する。ある業者は、少数のディン
プル(通常8、ボールの各極部について4つずつ)を取
り去り(例えば 432および 448のディンプルとする)、
商標および識別番号等をボールに付ける。しかし、最近
のスタンピング方法により、ディンプルを取り除くこと
なく商標および識別番号等をボールに付けることが可能
である。従って、本発明による好ましいゴルフボールは
約 432〜440 あるいは約 448〜456 のディンプルを有す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照しながら、本発明を以
下の実施例に基づいてさらに詳細に説明する。
【0011】図1〜図7は本発明によるゴルフボールの
表面にディンプルを配するための好ましい方法を示して
いる。
【0012】図1は、内側に八面体12がしるされた球10
を示している。八面体12の各へりの12の中点が14,16,
18,20,22,24,26,28,30,32,34および36で表わさ
れている。へりは、14′,16′,18′,20′,22′,2
4′,26′,28′,30′,32′,34′および36′で示さ
れている。八面体12の各面の各サイドにおける中点の各
組を結ぶことによって、正三角形が形成され、本発明の
8つの正三角形となる。例えば、中点16,18および36を
結んで16‐18‐36の組で示される3つの頂点を有する正
三角形が形成される。同じことが図1の右側にある八面
体の4つの面全てについて行える。つまり、図1の右側
にある3つの残りの正三角形は、24‐26‐36;26‐28‐
34;および18‐20‐34なる3つの中点の組によって示さ
れる。これらの中点の組は各正三角形の頂点を示す。図
1の左側にあるへり14′,16′,20′,22′,24′,2
8′,30′および32′の中点を結ぶことによって残る4
つの正三角形が形成されることは明らかである。これら
の残る4つの正三角形は、14‐16‐32;14‐20‐30;22
‐24‐32;および22‐28‐30なる3つの中点の組で示さ
れる。
【0013】6つの正方形の4つのコーナーも、正方形
の4つのコーナーに相当する4つの中点で示される。こ
れらの正方形は、八面体の6つの頂点の各々のまわりに
形成される。6つの正方形の各々の4つのコーナーは次
の4つの中点の組に相当する:18‐36‐26‐34;16‐18
‐20‐14;14‐32‐22‐30;34‐20‐30‐28;28‐22‐
24‐26;および36‐16‐32‐24。
【0014】八面体の各へりの中点を結ぶ際に、1つの
面に属する中点のみを相互接続し、1つの面の中点と他
の面の中点は、共通のへりがある場合以外は結ばないよ
うにする必要がある。言い替えれば、全ての中点接続線
は八面体の表面上を通り、けして八面体内を貫通しな
い。
【0015】4つの大円路の各々は八面体のへりの6つ
の中点を通過し、上述したようにして形成される正三角
形や正方形のへりに対応する。各大円路は次のような6
つの中点の組によって示される:24‐36‐18‐20‐30‐
22;24‐26‐34‐20‐14‐32;16‐18‐34‐28‐22‐3
2;および16‐14‐30‐28‐26‐36。
【0016】これらの大円路は、八面体を表わす線が省
略されており、中点を結ぶ線だけが示されている図2か
ら明らかであり、中点は図2に示されている。4つの分
割線は4つの大円路に相当する。
【0017】4つの大円路は球10と同じ直径を有する。
ディンプルは幾何学形状(大円路の間に形成された正三
角形と正方形)内に配される。どの大円路もディンプル
と交差しない。
【0018】図3および図4は、本発明による 440のデ
ィンプルを有するゴルフボールを作るのに使用する球面
正三角形および球面正方形の好ましいディンプルパター
ンを示す。図3は、 440のディンプルを有するゴルフボ
ールを作るためのディンプルパターンを有する好ましい
球面正三角形50を示す。図4は、 440のディンプルを有
するゴルフボールを作るためのディンプルパターンを有
する好ましい球面正方形52を示す。
【0019】図3および図4のディンプルの好ましい寸
法の組を表1および表2に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】図5および図6は、 456のディンプルを有
する本発明によるゴルフボールを作るのに使用する球面
正三角形および球面正方形の好ましいディンプルパター
ンを示す。図5は、 456のディンプルを備えた本発明に
よるゴルフボールのためのディンプルパターンを有する
好ましい球面正三角形54を示す。図6は、 456のディン
プルを備えた本発明によるゴルフボールのためのディン
プルパターンを有する好ましい球面正方形56を示す。
【0023】図5および図6のディンプルの好ましい寸
法を表3に示す。
【0024】
【表3】
【0025】図7は、 440のディンプルを有する本発明
によるゴルフボールの投影図である。大円路が62,64,
66および68で示されている。
【0026】図8は、 456のディンプルを有する本発明
によるゴルフボールの投影図である。大円路が72,74,
76および78で示されている。
【0027】図9〜図12は、整列されたへりおよび整列
されないへりを有するディンプルを示す。図9は、整列
されたへりを有する一列中の3つのディンプルを示す。
図10〜図12は、整列されないへりを有する一列中の3つ
のディンプルを示す。図10において、交互に異なる公称
ディンプル直径のディンプルが示されている。図11にお
いて、ディンプルは千鳥足状配置とされ、図12において
は、ディンプルは異った公称ディンプル直径を有しかつ
千鳥足状配置とされている。
【0028】3つのディンプルが一列になっているかど
うかを決めるため、次の手順がとられる(図13参照): (1) 第1のディンプルAと第2のディンプルBの中心
間に大円弧セグメントABを形成する。
【0029】(2) 第2のディンプルBと第3のディン
プルCの中心間に大円弧セグメントBCを形成する。
【0030】(3) 以下のような場合に、ディンプル
A,BおよびCが一列にあると考える。
【0031】(a) ディンプルBの中心において、ABと
BC間の角度が90°以上であり、かつ(b) ABおよびB
Cの相方共がA,B,C以外のディンプルと交差しな
い。
【0032】この場合、図13のディンプルA,Bおよび
Cは一列中にある。
【0033】一列中の3つのディンプルが整列するへり
を有するかどうかを決めるため、次の手順がとられる
(図14参照): (1) 一列中の第1のディンプルAと第3のディンプル
Cの中心間に大円弧セグメントACを形成する。
【0034】(2) ディンプルAおよびCに接しかつA
Cと交差しない大円弧T1 を形成する。
【0035】(3) ディンプルAおよびCに接しかつA
Cと交差しないもう1つの大円弧T2を形成する。
【0036】(4) 次のような場合、ディンプルA,B
およびCは整列するへりを有すると考える。
【0037】(a) ディンプルBの中心が、T1 に対して
ディンプルAおよびCの中心と同じ側にあり、そしてデ
ィンプルBがT1 に接するか、または(b) ディンプルB
の中心が、T2 に対してディンプルAおよびCの中心と
同じ側にあり、そしてディンプルBがT2 に接する。
【0038】この場合、図14のディンプルA,Bおよび
Cは整列するへりを有していない。
【0039】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0040】実施例 1 SURLYR Nカバーと糸巻きコアを有するゴルフボー
ルを用いて飛距離テストを行った。図7および図8のパ
ターンと表1および表3のディンプル寸法を有するゴル
フボールを、Acushnet社からTitleist 384DTという商
標名で販売されている 384のディンプルを有する市販の
ボール(対照ボール)と比較してテストした。結果を表
4に示す。
【0041】
【表4】
【0042】表4は、 384のディンプルを有する対照ボ
ールに対する比較結果で表示され、例えば表中の“+7.
3 ヤード”とは、ロードライバーを用いてロフト角11°
で打ち出された際に従来のボール(対照ボール)より
7.3ヤード遠くに飛んだことを意味する。
【0043】測定は、4つの異なるクラブヘッドを用い
てジュアルペンジュラムドライビングマシンによって行
った。ロフト角とは、ボールとのインパクト時点で垂直
に対してクラブヘッドの面がなす角のことである。
【0044】図7のボール(440ディンプル)および図8
のボール(456ディンプル)はまた、対照ボールより高く
飛んだ。これは、本発明によるボールの揚抗比が対照ボ
ールの揚抗比より大きいことを示している。
【0045】一列中のどの3つディンプルも整列された
へりを有さないようにすることにより、ゴルフボールの
空気力学的抗力は減少すると考えられる。隣接するディ
ンプルのへりを整列させると、ゴルフボール表面の空気
の流れによって生じるうずが累積するか“積み重な
り”、それによってゴルフボールに対する抗力が増加す
ると考えられる。ディンプルのへりを千鳥足状に配する
ことにより、抗力が減少する。
【0046】好ましくは、本発明のボールをさらに遠く
まで飛ばせるために、ツーピース構造(つまり固体コア
とワンピースのカバー)を使用し、ボールが飛行中に小
さいスピン速度を有する構造とする。
【0047】ゴルフボールの減少されたランド面と従っ
て増加されたディンプル被度が本発明により得られるこ
ともわかった。
【0048】大円路は、ゴルフボールの直径と同じ直径
を有する。
【0049】特許請求の範囲中、全ての数値は“約”を
つけて解釈されるべきであることに留意されたい。本明
細書中に使用している“ディンプル”なる用語は、ゴル
フ業界では公知の用語である。
【0050】“ディンプル直径”なる用語の“直径”と
は、ディンプルのへりによって形成される円の直径を意
味する。ディンプルのへりが円でない場合、直径とは、
ディンプルのへりによってかこまれる面積と同じ面積の
円の直径を意味する。“深さ”なる用語は、ゴルフボー
ルの表面の延長線から球の一部であるディンプルの最深
部までの距離を意味する。ディンプルが球の一部ではな
い場合、深さは、最も広い部分でディンプルの断面を取
ることによって計算する。断面の面積を計算し、次に同
じ面積の円の一部をその断面の代替とする。深さは、周
囲線の延長部から前記円の一部の最深部までの距離であ
る。
【0051】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、本発明の精神および範囲に入る全ての変更および
変型を含むことは理解されよう。
【0052】以下、本発明の実施態様を項分け記載す
る。
【0053】1) 複数のディンプルが形成された球表面1
0を有するゴルフボールにおいて、一列になったどの3
つのディンプルも整列するへりを有さないことを特徴と
するゴルフボール。
【0054】2) 前記ゴルフボールが、どのディンプル
とも交差しない4つの分割線62‐64‐66‐68;72‐74‐
76‐78を有し、ディンプルが、ゴルフボールの表面を8
つの正三角形16‐18‐36;24‐26‐36;26‐28‐34;18
‐20‐34;14‐16‐32;14‐20‐30;22‐24‐32;22‐
28‐30と6つの正方形18‐36‐26‐34;16‐18‐20‐1
4;14‐32‐22‐30;34‐20‐30‐28;28‐22‐24‐2
6;36‐16‐32‐24に分割することによって配され、前
記8つの三角形と6つの正方形は、前記球表面内に八面
体12をしるし、その初面体の各へり14′,16′,18′,
20′,22′,24′,26′,28′,30′,32′,34′,3
6′に中点14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,3
4,36をしるし、前記球表面に各々が6つの中点を通過
する4つの大円路24‐36‐18‐20‐30‐22;24‐26‐34
‐20‐14‐32;16‐18‐34‐28‐22‐32;16‐14‐30‐
28‐26‐36を形成し、前記4つの分割線が前記4つの大
円路に相当し、前記ディンプルが、前記4つの分割線と
交差しないように前記8つの正三角形と6つの正方形内
に配されることを特徴とする実施態様1記載のゴルフボ
ール。
【0055】3) 前記6つの正方形の各々が互いにほぼ
同様のディンプルパターンを有し、前記8つの正三角形
の各々が互いにほぼ同様のディンプルパターンを有する
ことを特徴とする実施態様2記載のゴルフボール。
【0056】4) 全てのディンプルがほぼ同様の公称デ
ィンプル直径を有することを特徴とする実施態様1,2
または3記載のゴルフボール。
【0057】5) どの隣接する2つのディンプルもほぼ
同様のディンプル直径を有していないことを特徴とする
実施態様1,2または3記載のゴルフボール。
【0058】6) 約 432〜440 のディンプルを有するこ
とを特徴とする実施態様1,2,3,4または5記載の
ゴルフボール。
【0059】7) 約 448〜456 のディンプルを有するこ
とを特徴とする実施態様1,2,3,4または5記載の
ゴルフボール。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による球にしるされた八面体を示す図
【図2】本発明に従って形成された正三角形および正方
形により作られた形状を示す図
【図3】本発明による 440のディンプルを備えたゴルフ
ボールのディンプルパターンを有する好ましい球面正三
角形を示す図
【図4】本発明による 440のディンプルを備えたゴルフ
ボールのディンプルパターンを有する好ましい球面正方
形を示す図
【図5】本発明による 456のディンプルを備えたゴルフ
ボールのディンプルパターンを有する好ましい球面正三
角形を示す図
【図6】本発明による 456のディンプルを備えたゴルフ
ボールのディンプルパターンを有する好ましい球面正方
形を示す図
【図7】本発明による 440のディンプルを有する投影さ
れたゴルフボールを示す図
【図8】本発明による 456のディンプルを有する投影さ
れたゴルフボールを示す図
【図9】整列されたへりを有する一列中の3つのディン
プルを示す図
【図10】異なるディンプル直径と整列しないへりとを
有する一列中の3つのディンプルを示す図
【図11】同じディンプル直径と整列しないへりとを有
する一列中の3つのディンプルを示す図
【図12】整列しないへりを有する一列中の3つのディ
ンプルを示す図
【図13】3つのディンプルが一列になっているかどう
かを決めるための方法を示す図
【図14】一列中の3つのディンプルが整列するへりを
有しているかどうかを確かめる方法を示す図
【符号の説明】
10 球表面 12 八面体 14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,34,36
中 点

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モールド分割線を有する球状表面に該分
    割線と交差しない複数のディンプルが形成されてなるゴ
    ルフボールにおいて、一列になったどの3つのディンプ
    ルも前記分割線に沿って整列するへりを有さないことを
    特徴とするゴルフボール。
  2. 【請求項2】 前記ゴルフボールがどのディンプルとも
    交差しない4つの分割線を有し、これら4つの分割線が
    4つの大円路に相当し、ディンプルが前記4つの分割線
    と交差しないように配されていることを特徴とする請求
    項1記載のゴルフボール。
  3. 【請求項3】 前記一列になったディンプルが交互に異
    なる公称ディンプル直径のものからなることを特徴とす
    る請求項1記載のゴルフボール。
  4. 【請求項4】 前記一列になったディンプルが千鳥足状
    に配置されていることを特徴とする請求項1記載のゴル
    フボール。
  5. 【請求項5】 前記一列になったディンプルが交互に異
    なる公称ディンプル直径のものからなるとともに千鳥足
    状に配置されていることを特徴とする請求項1記載のゴ
    ルフボール。
  6. 【請求項6】 ディンプルが、ゴルフボールの表面を8
    つの正三角形と6つの正方形に分割することによって配
    され、前記8つの正三角形と6つの正方形は、前記球状
    表面に八面体をしるし、その八面体の各へりに中点をし
    るし、前記球状表面に各々が6つの中点を通過する4つ
    の大円路を形成し、前記4つの分割線が前記4つの大円
    路に相当し、ディンプルが、前記4つの分割線と交差し
    ないように前記8つの正三角形と6つの正方形内に配さ
    れることを特徴とする請求項2記載のゴルフボール。
JP9228148A 1989-10-17 1997-08-25 ゴルフボール Expired - Fee Related JP2843557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US422511 1989-10-17
US07/422,511 US4960281A (en) 1989-10-17 1989-10-17 Golf ball

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278861A Division JPH0822319B2 (ja) 1989-10-17 1990-10-17 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10165540A true JPH10165540A (ja) 1998-06-23
JP2843557B2 JP2843557B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=23675214

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278861A Expired - Fee Related JPH0822319B2 (ja) 1989-10-17 1990-10-17 ゴルフボール
JP9228148A Expired - Fee Related JP2843557B2 (ja) 1989-10-17 1997-08-25 ゴルフボール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278861A Expired - Fee Related JPH0822319B2 (ja) 1989-10-17 1990-10-17 ゴルフボール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4960281A (ja)
EP (1) EP0423974B1 (ja)
JP (2) JPH0822319B2 (ja)
AU (1) AU626464B2 (ja)
CA (1) CA2026800C (ja)
DE (1) DE69010825T2 (ja)
ES (1) ES2060059T3 (ja)
NZ (1) NZ235551A (ja)
ZA (1) ZA908256B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331044A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2844357B2 (ja) * 1989-08-23 1999-01-06 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
US5087048A (en) * 1990-07-13 1992-02-11 Sun Donald J C Golf ball
US5201522A (en) * 1991-11-20 1993-04-13 Ram Golf Corporation Golf ball
KR940008444B1 (ko) * 1992-04-21 1994-09-15 주식회사 금호 골프볼
US5308076A (en) * 1993-01-19 1994-05-03 Sun Donald J C Golf ball with polar region uninterrupted dimples
US5415410A (en) * 1994-02-07 1995-05-16 Acushnet Company Three parting line quadrilateral golf ball dimple pattern
US5518234A (en) * 1994-05-03 1996-05-21 Palmquist; Marvin E. Game ball
KR970005339B1 (ko) * 1994-11-28 1997-04-15 주식회사 금호 골프공
US7015300B2 (en) * 1995-06-07 2006-03-21 Acushnet Company Multilayered golf ball and composition
US7041721B2 (en) * 1995-06-07 2006-05-09 Acushnet Company Highly neutralized polymer golf ball compositions including oxa acids and methods of making same
US5695377A (en) * 1996-10-29 1997-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabrics having improved fiber twisting and crimping
US6998445B2 (en) * 1998-03-26 2006-02-14 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls with rubber core
US7772354B2 (en) * 1999-12-03 2010-08-10 Acushnet Company Golf ball layer compositions comprising modified amine curing agents
US8455609B2 (en) 1999-12-03 2013-06-04 Acushnet Company Castable polyurea formulation for golf ball covers
US7786243B2 (en) 2002-02-06 2010-08-31 Acushnet Company Polyurea and polyurethane compositions for golf equipment
US7211624B2 (en) 1999-12-03 2007-05-01 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US7214738B2 (en) * 1999-12-03 2007-05-08 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US20040266971A1 (en) * 1999-12-03 2004-12-30 Shenshen Wu Golf equipment incorporating polyamine/carbonyl adducts as chain extenders and methods of making same
US7202303B2 (en) * 1999-12-03 2007-04-10 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US6958379B2 (en) * 1999-12-03 2005-10-25 Acushnet Company Polyurea and polyurethane compositions for golf equipment
US6835794B2 (en) * 1999-12-17 2004-12-28 Acushnet Company Golf balls comprising light stable materials and methods of making the same
US7217764B2 (en) 1999-12-03 2007-05-15 Acushnet Company Golf ball layers formed of polyurethane-based and polyurea-based compositions incorporating block copolymers
US6964621B2 (en) * 1999-12-03 2005-11-15 Acushnet Company Water resistant polyurea elastomers for golf equipment
US7105628B2 (en) 2002-08-27 2006-09-12 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7041769B2 (en) * 1999-12-17 2006-05-09 Acushnet Company Polyurethane compositions for golf balls
US8227565B2 (en) 1999-12-17 2012-07-24 Acushnet Company Polyurethane compositions for golf balls
JP2001212260A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP4519978B2 (ja) * 2000-03-08 2010-08-04 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
US6409615B1 (en) 2000-08-15 2002-06-25 The Procter & Gamble Company Golf ball with non-circular shaped dimples
US7429220B2 (en) * 2001-04-13 2008-09-30 Acushnet Company Golf balls containing interpenetrating polymer networks
US7098274B2 (en) 2002-08-27 2006-08-29 Acushnet Company Compositions for golf equipment
USD472948S1 (en) 2002-04-22 2003-04-08 The Procter & Gamble Company Golf ball
US7138477B2 (en) 2002-08-27 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7378483B2 (en) 2002-08-27 2008-05-27 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7101951B2 (en) 2002-08-27 2006-09-05 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7115703B2 (en) 2002-08-27 2006-10-03 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7138475B2 (en) 2002-08-27 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7105623B2 (en) 2002-08-27 2006-09-12 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7157545B2 (en) 2002-08-27 2007-01-02 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7138476B2 (en) 2002-08-27 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US6849007B2 (en) * 2003-02-11 2005-02-01 Acushnet Company Dimple pattern for golf balls
US20040176184A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Morgan William E. Multi-layer golf ball with translucent cover
US8617004B2 (en) 2007-02-16 2013-12-31 Acushnet Company Golf ball with translucent cover
US20040176188A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Morgan William E. Multi-layer golf ball with translucent cover
US20040176185A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Morgan William E. Multi-layer golf ball with translucent cover
US7008972B2 (en) 2003-06-12 2006-03-07 Acushnet Company Golf ball comprising microporous materials and methods for improving printability and interlayer adhesion
US7198576B2 (en) * 2003-06-17 2007-04-03 Acushnet Company Golf ball comprising UV-cured non-surface layer
US20070060417A1 (en) * 2003-09-05 2007-03-15 Christopher Cavallaro Multi-layer golf ball having a cover layer with increased moisture resistance
US7151148B2 (en) * 2003-09-16 2006-12-19 Acushnet Company Castable golf ball components using acrylate functional resins
US7342073B2 (en) 2003-12-22 2008-03-11 Acushnet Company High CoR golf ball using zinc dimethacrylate
US7148262B2 (en) 2004-02-04 2006-12-12 Acushnet Company Method for drying and using swarf in golf balls
US7163994B2 (en) * 2004-04-08 2007-01-16 Acushnet Company Golf ball composition with improved temperature performance, heat resistance and resiliency
US7226983B2 (en) * 2004-04-08 2007-06-05 Acushnet Company Golf ball compositions with improved temperature performance, heat resistance, and resiliency
US7226975B2 (en) * 2004-05-12 2007-06-05 Acushnet Company Golf ball core compositions
US7157514B2 (en) * 2004-05-12 2007-01-02 Acushnet Company Golf ball core compositions
US7256249B2 (en) 2004-06-02 2007-08-14 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7253242B2 (en) 2004-06-02 2007-08-07 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7276570B2 (en) 2004-06-02 2007-10-02 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7253245B2 (en) 2004-06-02 2007-08-07 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7265195B2 (en) 2004-06-02 2007-09-04 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7279529B2 (en) * 2004-06-07 2007-10-09 Acushnet Company Non-ionomeric silane crosslinked polyolefin golf ball layers
US8883057B2 (en) * 2004-06-07 2014-11-11 Acushnet Company Non-ionomeric silane crosslinked polyolefin golf ball layers
US7160954B2 (en) * 2004-06-25 2007-01-09 Acushnet Company Golf ball compositions neutralized with ammonium-based and amine-based compounds
US7572508B2 (en) * 2004-07-12 2009-08-11 Acushnet Company Polyurea coatings for golf equipment
US7481956B2 (en) * 2004-07-26 2009-01-27 Acushnet Company Method for molding castable light stable polyurethane and polyurea golf balls
US7135529B2 (en) * 2004-08-09 2006-11-14 Acushnet Company Golf ball comprising saturated rubber/ionomer block copolymers
US7320649B2 (en) * 2005-05-17 2008-01-22 Acushnet Company Golf balls incorporating rigid, rosin-modified polymers
US8784238B2 (en) * 2005-05-24 2014-07-22 Acushnet Company Highly neutralized polymeric compositions for golf ball layers
US8551394B2 (en) * 2005-05-24 2013-10-08 Acushnet Company Multi-modal ionomeric golf ball compositions
US7744494B2 (en) * 2005-05-24 2010-06-29 Acushnet Company Multi-modal ionomeric golf ball compositions
US7399239B2 (en) * 2006-12-04 2008-07-15 Acushnet Company Use of engineering thermoplastic vulcanizates for golf ball layers
US7922607B2 (en) 2007-02-16 2011-04-12 Acushnet Company Noncontact printing on subsurface layers of translucent cover golf balls
US9295882B2 (en) 2007-02-16 2016-03-29 Acushnet Company Golf ball having a translucent layer containing fiber flock
US7901301B2 (en) 2007-02-16 2011-03-08 Acushnet Company Golf ball having visually enhanced non-uniform thickness intermediate layer
US8070626B2 (en) 2007-02-16 2011-12-06 Acushnet Company Golf ball with a translucent layer comprising composite material
US7785216B2 (en) 2007-08-27 2010-08-31 Acushnet Company Golf balls including mechanically hybridized layers and methods of making same
US20090062035A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Shawn Ricci Golf equipment formed from castable formulations with resiliency comparable to ionomer resins
US7994269B2 (en) * 2007-08-30 2011-08-09 Acushnet Company Golf equipment formed from castable formulation with unconventionally low hardness and increased shear resistance
US8044136B2 (en) 2007-11-01 2011-10-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Golf balls with cores or intermediate layers prepared from highly-neutralized ethylene copolymers and organic acids
US7897694B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-01 Acushnet Company Polyacrylate rubber compositions for golf balls
US8039573B2 (en) * 2008-05-16 2011-10-18 Acushnet Company Dual cured castable polyurethane system for use in golf balls
US8791224B2 (en) * 2008-05-16 2014-07-29 Acushnet Company Castable hydrophobic polyurea compositions for use in golf balls
US8829148B2 (en) 2008-05-16 2014-09-09 Acushnet Company Dual cured castable hybrid polyurethane / polyurea system for use in golf balls
US7964668B2 (en) 2008-05-16 2011-06-21 Acushnet Company Dual cured castable polyurea system for use in golf balls
US8809415B2 (en) * 2008-05-16 2014-08-19 Acushnet Company Golf ball having a cover layer with a purposed hardness gradient
US20090286628A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Randy Petrichko Golf ball having a hard outer skin
US9206280B2 (en) * 2008-05-16 2015-12-08 Acushnet Company Dual cured castable system for use in golf balls
US7915352B2 (en) * 2008-05-22 2011-03-29 Acushnet Company Organically modified silicate compositions for golf balls
US20100056300A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Scott Cooper Mutli-layer golf ball having inner covers with non-planar parting lines
US10124212B2 (en) * 2008-10-31 2018-11-13 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US20100125003A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Acushnet Company Anionic polyurea cover compositions for a multi-layer golf ball
US8927653B2 (en) * 2008-12-12 2015-01-06 Acushnet Company Cationic polyurea cover compositions for a multi-layer golf ball
US9018295B2 (en) * 2008-12-12 2015-04-28 Acushnet Company Cationic polyurea cover compositions for a multi-layer golf ball
US7976408B2 (en) 2009-01-29 2011-07-12 Acushnet Company Casing layer for polyurethane-covered and polyurea-covered golf balls
US8187121B2 (en) * 2009-01-29 2012-05-29 Acushnet Company Casing layer for polyurethane-covered and polyurea-covered golf balls
US20100206038A1 (en) * 2009-02-16 2010-08-19 Santiago Vitagliano Passive Turbulance Control Product for Minimizing Drag and Its Method of Manufacture
EP2416853A4 (en) * 2009-04-09 2013-12-18 Aero X Golf Inc GOLF BALL WITH LOW HUB
US8202925B2 (en) * 2009-05-26 2012-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Golf balls with cores or intermediate layers prepared from highly-neutralized ethylene terpolymers and organic acids
US8529816B2 (en) 2010-10-05 2013-09-10 Acushnet Company Mold frames and cavities for making dimpled golf balls
US9199127B2 (en) 2012-03-26 2015-12-01 Acushnet Company Color golf ball
US8915804B2 (en) 2012-03-26 2014-12-23 Acushnet Company Color golf ball
US9339843B2 (en) 2010-10-14 2016-05-17 Acushnet Company Multi-colored golf ball and method for visually enhancing dimple arrangement
US9327168B2 (en) 2010-12-22 2016-05-03 Acushnet Company Methods for making polyurea and polyurethane polymers and golf balls prepared therefrom
KR101238734B1 (ko) 2012-07-02 2013-03-07 김무형 골프공의 육팔면 딤플구조
US9333396B2 (en) 2014-03-06 2016-05-10 Acushnet Company Color golf ball constructions incorporating durable and light-stable compositions
US10486029B2 (en) 2015-11-17 2019-11-26 Acushnet Company Golf ball displaying improved adhesion between TiO2-pigmented layer incorporating silane-containing adhesion promoter and an adjacent differing layer
US9713748B2 (en) 2015-11-17 2017-07-25 Acushnet Company Golf ball with excellent interlayer adhesion between adjacent differing layers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1508039A (en) * 1975-09-06 1978-04-19 Dunlop Ltd Golf balls
US4346898A (en) * 1978-08-23 1982-08-31 Badke Frank C Putting golf ball
US4266773A (en) * 1979-09-27 1981-05-12 Treadwell William H Golf ball
US4284276A (en) * 1980-02-13 1981-08-18 Worst Joseph C Grooved golf ball
US4560168A (en) * 1984-04-27 1985-12-24 Wilson Sporting Goods Co. Golf ball
JPS6279072A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
JPH0693931B2 (ja) * 1986-02-17 1994-11-24 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JPH0824725B2 (ja) * 1987-01-27 1996-03-13 キャスコ株式会社 ゴルフボール
US4765626A (en) * 1987-06-04 1988-08-23 Acushnet Company Golf ball
US4772026A (en) * 1987-06-04 1988-09-20 Acushnet Company Golf ball
JP2710330B2 (ja) * 1988-02-27 1998-02-10 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331044A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
ES2060059T3 (es) 1994-11-16
CA2026800C (en) 1995-03-14
EP0423974A1 (en) 1991-04-24
ZA908256B (en) 1991-08-28
JP2843557B2 (ja) 1999-01-06
JPH03139371A (ja) 1991-06-13
AU626464B2 (en) 1992-07-30
DE69010825D1 (de) 1994-08-25
EP0423974B1 (en) 1994-07-20
AU6380490A (en) 1991-05-09
CA2026800A1 (en) 1991-04-18
JPH0822319B2 (ja) 1996-03-06
US4960281A (en) 1990-10-02
NZ235551A (en) 1993-03-26
DE69010825T2 (de) 1995-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843557B2 (ja) ゴルフボール
EP0587285B1 (en) Golf ball with novel dimple pattern
US4844472A (en) Golf ball
US4925193A (en) Dimpled golf ball
US4142727A (en) Golf balls
US5018741A (en) Golf ball
JPH067875B2 (ja) ゴルフボ−ル
EP0484612A1 (en) Golf ball
JP2000070413A (ja) ゴルフボール
JPS60234674A (ja) ゴルフボール
JPH10127816A (ja) ゴルフボール
US5087049A (en) Golf ball
EP0468101B1 (en) Golf ball
JPH1099468A (ja) ゴルフボール
EP0407080B1 (en) Golf ball
JPH1147310A (ja) ゴルフボール
GB2216430A (en) Golf ball
JPH08276034A (ja) ゴルフボール
JP2001212259A (ja) ゴルフボール及びゴルフボールの評価方法
EP0605079A1 (en) Golf ball dimple pattern
JP3897065B2 (ja) ゴルフボール
KR800001003B1 (ko) 골 프 공
JP2000093555A (ja) ゴルフボール
JPH11192322A (ja) ゴルフボール
JPH09206407A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980916

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees