JPH10163121A - 縦型ウエハ処理治具 - Google Patents

縦型ウエハ処理治具

Info

Publication number
JPH10163121A
JPH10163121A JP31991596A JP31991596A JPH10163121A JP H10163121 A JPH10163121 A JP H10163121A JP 31991596 A JP31991596 A JP 31991596A JP 31991596 A JP31991596 A JP 31991596A JP H10163121 A JPH10163121 A JP H10163121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
processing jig
wafer processing
groove
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31991596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761646B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakamura
信一 中村
Takaaki Munechika
隆昭 宗近
Hiroshi Kimura
博至 木村
Kazuaki Nishimura
和晃 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Fukui Shin Etsu Quartz Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Fukui Shin Etsu Quartz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Shin Etsu Quartz Products Co Ltd, Fukui Shin Etsu Quartz Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP31991596A priority Critical patent/JP3761646B2/ja
Publication of JPH10163121A publication Critical patent/JPH10163121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761646B2 publication Critical patent/JP3761646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 熱処理されたウエハに発生する結晶欠陥を抑
制し、雰囲気ガス等の流体や温度の均質性を高めること
により、実用性を向上させ、かつ形状をシンプルにする
ことにより、製造、取り扱いの容易化を図った縦型ウエ
ハ処理治具を提供する。 【解決手段】 天板14と底板16の間に複数本の支柱
を設置し、該支柱の外周面にウエハWを載置係止するた
めの複数の溝20を穿設し、該溝に複数枚のウエハを保
持して熱処理するために用いられる縦型ウエハ処理治具
12であって、該支柱が内部を中空部とした筒状体であ
り、該筒状体支柱18の側壁の外周面から内部の中空部
まで貫通するように該溝を穿設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICやLSI等の
製造に用いられる半導体ウエハ(以下、単にウエハとい
うことがある)の熱処理に利用されるものであって、電
気炉内でウエハの熱処理を行う際に使用される縦型ウエ
ハ処理治具に関する。
【0002】
【関連技術】従来、シリコンウエハ等の半導体ウエハの
各種熱処理工程(例えば、CVD、熱拡散、熱酸化工程
等)に用いられる熱処理装置としては、図5に示すよう
なバッチ式の熱処理装置Aが一般的に使用されている。
【0003】この熱処理装置Aは、同心円筒状に配置さ
れた加熱源H(カンタル線ヒーターや加熱ランプ等)
と、その内側に配置された炉心管2(一般には石英ガラ
ス又はSiC製のものが使われる)と、半導体ウエハW
を複数載置する縦型ウエハ処理治具3(石英ガラス又は
SiC製で、通常「縦型ボート」と称する)と、その縦
型ウエハ処理治具3を保持する保持台4と、その下部に
あって熱処理時に炉心管2の下部開口部を塞ぐキャップ
5と、該縦型ウエハ処理治具3、保持台4、キャップ5
を炉心管2の内部に向かって上下させる昇降手段6とか
らなっている。
【0004】また、該熱処理装置Aには、半導体ウエハ
の熱処理時及びその前後に炉心管2内部の雰囲気を所定
の状態(反応ガスが満たされた減圧、又は加圧、常圧)
に保つために、雰囲気ガスの導入手段7及び排出手段8
が設けられている。
【0005】半導体ウエハWの熱処理を行なうには、先
ず該熱処理装置Aの下方の炉心管2の外に取り出されて
いる縦型ウエハ処理治具3に半導体ウエハWを装填し、
ついでその縦型ウエハ処理治具3、保持台4及びキャッ
プ5を一緒に昇降手段6により上昇させて炉心管2内に
半導体ウエハWを挿入する。
【0006】そして、雰囲気ガスの排出手段8より内部
の雰囲気ガスを排気した後に徐々に導入手段7から半導
体ウエハWの表面処理用の雰囲気ガスを導入しつつ、炉
心管2の外部の加熱源Hから熱を加えながら半導体ウエ
ハWの熱処理を行う。
【0007】半導体ウエハWの熱処理中は、炉心管2内
は500〜1100℃の所定の温度と所定の温度分布に
保たれ、半導体ウエハWの表面に所定の熱処理(CV
D、熱拡散、アニール等)が行われる。
【0008】この時の温度分布は、炉心管2内の全ての
ウエハWを均一に歩留まり良く熱処理するために重要な
ことは言うまでもない。熱処理後は、昇降手段6により
縦型ウエハ処理治具3、保持台4及びキャップ5は下方
に移動せしめられ、炉心管2内は開放状態になる。
【0009】従来、この種の縦型ウエハ処理治具Aは、
円柱又は角柱状の無垢棒からなる支柱9に所定の間隔で
溝を刻切して形成し、この支柱9を上下の円板(天板、
底板ともいわれる)10,11や枠にて固定した構造の
ものが使用されていた。この従来の縦型ウエハ処理治具
3には次のような問題があった。
【0010】(1)ウエハを支柱9の外周部に刻切して
形成した溝で保持するためにウエハWにたわみ方向の力
が加わり、保持部(溝)付近にスリップ等の結晶欠陥が
発生した。
【0011】(2)ウエハを保持する溝を有する無垢棒
からなる支柱9の昇温時の熱吸収や、吸収した熱の2次
輻射等により、支柱9近くのウエハWの温度分布が不均
一になり、スリップ等の結晶欠陥や熱処理(膜蒸着、拡
散、アニール等)の不均一をもたらした。
【0012】(3)ウエハWを保持する支柱9の溝付近
では処理雰囲気ガスが溝内に滞留してしまうためガスの
流れが不均質になり、熱処理の速度が支柱9の溝の周囲
と縦型ウエハ処理治具Aの中央部で異なる。
【0013】そこで、例えば(1)の問題については、
円弧状の又はリング状の支持材でウエハを支えたり
(特開平6−260438号公報)、支持面をウエハ
を三等分するように分散して支えたり(特開平6−22
4146号公報)、アーク状の支持部材を使ったり
(特開平6−168903号公報)する等の提案がなさ
れ、その一部は実用化されている。
【0014】ただし、これらの提案された対策も完全と
はいえず、提案では隣接する支柱間に位置するウエハ
部分に作用するたわみ力は基本的にはあまり緩和され
ず、特に口径の大きなウエハでは結晶欠陥を完全に無く
すことは出来なかった。
【0015】また、提案やの場合は、リングの面で
ウエハを保持することが可能であるが、リングの精度が
不十分であるとかえって局所的な(予想しない位置に)
たわみ力が作用して結晶欠陥が発生した。また、リング
が広範囲にウエハに接触するために、温度の不均一を生
じ、上記(2)の問題を助長することになった。
【0016】また、提案やは構造が複雑で製造が難
しいだけでなく、取り扱い(ウエハ装填、移動、洗浄
等)の時に破損などの問題を発生しやすい構造であっ
た。
【0017】また、ガス等の流体の流れや熱の不均一を
解消するなどの対策は、ウエハ下部から微少部材での点
での保持がほとんどで、上記(1)の問題を逆に助長す
るなど対策として充分ではなかった。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
おける前記(1)、(2)、(3)の問題を解消し、熱
処理されたウエハに発生する結晶欠陥を抑制し、雰囲気
ガス等の流体や温度の均質性を高めることにより、実用
性を向上させ、かつ形状をシンプルにすることにより、
製造、取り扱いの容易化を図った縦型ウエハ処理治具を
提供することを目的とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の縦型ウエハ処理装置は、天板と底板の間に
複数本の支柱を設置し、該溝棒の外周面にウエハを載置
係止するための複数の溝を穿設し、該溝に複数枚のウエ
ハを保持して熱処理するために用いられる縦型ウエハ処
理治具であって、該支柱が筒状体であり、該筒状体支柱
の側壁の外周面から内部の中空部まで貫通するように該
溝を穿設したことを特徴とする。
【0020】上記構成とすることにより、筒状体支柱の
内部も含めてガス等の流体の流れが極めて良好となり、
前記した従来技術における諸問題が解決される。
【0021】前記筒状体支柱の上端部及び下端部を、気
体、液体等の流体が流通可能に開口した構造とすること
により、ガス等の流体の流れがさらに良くなるとともに
洗浄の際の洗浄液の抜きや乾燥作業が容易になり、ハン
ドリング性が向上し、さらに支柱内部への堆積物が抑制
される。
【0022】前記溝の下面が、前記筒状体支柱の側壁の
肉厚を越えない幅でウエハを保持する横長水平保持部
と、該横長水平保持部に連続して該溝の先端方向に下方
に傾斜する傾斜部とを有する構造とするのが好適であ
る。
【0023】これにより、ウエハを接触状態で保持する
横長水平保持部がガス等の流体の流れと関係のない筒状
体支柱の側壁の肉厚内に押さえられ、ガス等の流体は流
れ易くなり、ウエハからの熱吸収が抑制される。
【0024】また、ウエハを接触状態で保持する横長水
平保持部がウエハの略円周方向に向いた横長であるた
め、隣接する接触保持部間に位置するウエハ部分にたわ
み力が発生しにくいという利点がある。
【0025】さらに、前記溝の下面に該横長水平保持部
に連続して傾斜部を設けることにより、当該傾斜面の上
方に位置するウエハ部分の下面には該ウエハ部分に接近
する溝の下面部分が存在せず、ウエハへの二次輻射など
の熱的な影響が緩和され、かつガス等の流体の流れがさ
らによくなる有利さがある。
【0026】前記傾斜部の傾斜角度としては5〜20度
が好適である。この角度範囲外では上記した傾斜部に起
因する有利性が減殺される場合がある。
【0027】前記溝の上下面の開口幅を、隣接する溝同
士の設置間隔よりも大とすることにより、溝内へのガス
等の流体の進入がより良好になる。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面
中、図1〜図4に基づいて説明する。図1は本発明の縦
型ウェハ処理治具の一つの実施の形態を示す斜視説明
図、図2は筒状体支柱の要部の断面説明図、図3は図1
の拡大横断面図及び図4は本発明の他の実施の形態を示
す拡大横断面図である。
【0029】図1において、12は本発明に係る縦型ウ
エハ処理治具である。該縦型ウエハ処理治具12は、天
板14と底板16との間に複数本(図1及び図3の例で
は4本、図4の例では3本)の支柱18が設計された間
隔で組み込まれており、それらの支柱18には数十枚に
も及ぶウエハWを載置係止するための複数の溝20が穿
設されている。
【0030】ウエハWは、複数本の支柱18の同一高さ
の溝20によって略水平に載置係止されて保持され、高
温において熱処理される。
【0031】しかして、該支柱18は内部を中空とした
中空部22と、円筒状側壁24とからなる筒状体によっ
て形成されている。該溝20は該筒状体支柱18の側壁
24の外周面から内部の中空部22まで貫通するように
穿設されている。
【0032】該筒状体支柱18の上端部及び下端部には
気体(ガス)や液体等の流体が流通可能なように上部開
口部26及び下部開口部27が開穿されている。
【0033】図2〜図4に示されるように、該溝20の
下面は、前記筒状体支柱18の側壁24の肉厚を越えな
い幅でウエハWを保持する横長水平保持部28と、該横
長水平保持部28に連続して該溝20の奥部方向に下方
に傾斜する傾斜部30とを有している。
【0034】該傾斜部30の傾斜角度αについては特別
の限定はないが、5〜20度の範囲が好適である。傾斜
角度αがこの範囲を越えると傾斜部30を設置したこと
による利点が減少する場合がある。
【0035】該溝20の上下面の開口幅bは、隣接する
溝20同士の設置間隔aよりも大となるように設定する
のが好ましい。これにより、溝20内へのガス等の流体
の進入が一層良好となる。
【0036】上述した構成の縦型ウエハ処理治具12を
用いてウエハの熱処理を行なえば、処理雰囲気などのガ
スは筒状体支柱18の内部中空部22内をも流れること
ができ、従来の無垢棒の支柱に比べてガス等の流れは極
めて良好となり、ガスの流れが均質になるとともに熱処
理温度の均一化を図ることができ、ウエハの均一な熱処
理が可能となる。
【0037】また、本発明の縦型ウエハ処理治具12に
ウエハWを保持する場合、ウエハWは該溝20の下面に
形成された横長水平保持部28のみに接触した状態で保
持されることとなる。
【0038】この横長水平保持部28は処理雰囲気ガス
等のガスの流れとは関係のない筒状体支柱18の側壁2
4の肉厚内に押さえられているので、ガス等の流体は流
れ易くなり、支柱18によるウエハWからの熱吸収は抑
制される。
【0039】さらに、該横長水平保持部28はウエハW
の略円周方向に向いた横長形状とされているため、隣接
する保持部28間に位置するウエハ部分にたわみ力が発
生しにくいという利点がある。
【0040】前述したごとく、該横長水平保持部28に
連続して傾斜部30が設けられているので、当該傾斜部
30の上方に位置するウエハW部分の下面には該ウエハ
部分に近接する溝の下面部分が存在せず、ウエハWへの
二次輻射などの熱的な影響が緩和され、その上、この傾
斜部30の存在によりガス等の流体の流れはさらに良好
となる。
【0041】該溝20の上下面の開口幅bを隣接する溝
20,20同士の設置間隔aよりも大とすることによ
り、該溝20内へのガス等の流体の進入がよく行なわれ
る。また、縦型ウエハ処理治具12を洗浄する際の洗浄
液の抜きや乾燥作業を良好に行なうことができ、ハンド
リングが容易となる。
【0042】該筒状体支柱18の上端部及び下端部に上
部開口部26及び下部開口部27を設け、ガス等の流体
が該筒状体支柱18の上下部開口部26,27を介して
流通可能とされているので、ガス等の流体の流れがよく
なり、また縦型ウエハ処理装置12を洗浄する際の洗浄
液の抜きや乾燥作業を容易に行なうことができ、ハンド
リングが容易となり、さらに支柱18の内部への堆積物
の堆積を抑制することができる利点がある。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、ウエハとウエハ保持部
の接触部分の面積を小さくすることが出来るとともに、
隣接するウエハ保持部間に位置するウエハ部分に作用す
るたわみ力を抑制でき、熱処理温度の不均一やウエハの
自重による結晶欠陥を防止できるという効果が達成され
る。
【0044】さらに、本発明によれば、ガス等の流体の
流れが均質になり、上記効果と合わせて極めて歩留まり
の高いウエハの処理が可能となり、また、丈夫で形状の
シンプルな筒状体を支柱にしているので、洗浄などの液
抜きや乾燥作業も容易となり、メンテナンスなどのハン
ドリングも容易で、かつその製造も容易であるという効
果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦型ウェハ処理治具の一つの実施の形
態を示す斜視説明図である。
【図2】筒状体支柱の要部の断面説明図である。
【図3】図1の拡大横断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態を示す拡大横断面図で
ある。
【図5】従来の半導体ウエハの熱処理装置を示す断面図
である。
【符号の説明】
2 炉心管 3、12 縦型ウエハ処理治具 4 保持台 5 キャップ 6 昇降手段 7 導入手段 8 排出手段 9 支柱 14 天板 16 底板 18 円筒状支柱 20 溝 22 中空部 24 円筒状側壁 26 上部開口部 27 下部開口部 28 横長水平保持部 30 傾斜部 A 熱処理装置 H 加熱源 W ウエハ a 設置間隔 b 開口幅
フロントページの続き (72)発明者 宗近 隆昭 福井県武生市萱谷町第3号1番地4 株式 会社福井信越石英内 (72)発明者 木村 博至 東京都新宿区西新宿一丁目22番2号 信越 石英株式会社内 (72)発明者 西村 和晃 神奈川県津久井郡城山町町屋1丁目2番41 号 東京エレクトロン東北株式会社相模事 業所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板と底板の間に複数本の支柱を設置
    し、該支柱の外周面にウエハを載置係止するための複数
    の溝を穿設し、該溝に複数枚のウエハを保持して熱処理
    するために用いられる縦型ウエハ処理治具であって、該
    支柱が内部を中空部とした筒状体であり、該筒状体支柱
    の側壁の外周面から内部の中空部まで貫通するように該
    溝を穿設したことを特徴とする縦型ウエハ処理治具。
  2. 【請求項2】 前記筒状体支柱の上端部及び下端部を、
    気体及び/又は液体が流通可能に開口したことを特徴と
    する請求項1記載の縦型ウエハ処理治具。
  3. 【請求項3】 前記溝の下面が、前記筒状体支柱の側壁
    の肉厚を越えない幅でウエハを保持する横長水平保持部
    と、該横長水平保持部に連続して該溝の奥部方向に下方
    に傾斜する傾斜部と、を有することを特徴とする請求項
    1又は2記載の縦型ウエハ処理治具。
  4. 【請求項4】 前記傾斜部の傾斜角度が5〜20度であ
    ることを特徴とする請求項3記載の縦型ウエハ処理治
    具。
  5. 【請求項5】 前記溝の上下面の開口幅が隣接する溝同
    士の設置間隔よりも大であることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれか1項記載の縦型ウエハ処理治具。
JP31991596A 1996-11-29 1996-11-29 縦型ウエハ処理治具 Expired - Fee Related JP3761646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31991596A JP3761646B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 縦型ウエハ処理治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31991596A JP3761646B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 縦型ウエハ処理治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163121A true JPH10163121A (ja) 1998-06-19
JP3761646B2 JP3761646B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=18115660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31991596A Expired - Fee Related JP3761646B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 縦型ウエハ処理治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761646B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1806777A1 (en) * 2004-10-27 2007-07-11 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Vertical boat for heat treatment and heat treatment method
JP2007273673A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Covalent Materials Corp 縦型ウエハボート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1806777A1 (en) * 2004-10-27 2007-07-11 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Vertical boat for heat treatment and heat treatment method
EP1806777A4 (en) * 2004-10-27 2009-07-29 Shinetsu Handotai Kk VERTICAL BOAT FOR THERMAL TREATMENT AND THERMAL TREATMENT METHOD
JP2007273673A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Covalent Materials Corp 縦型ウエハボート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3761646B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2165358B1 (en) Susceptor for improving throughput and reducing wafer damage
JP3125199B2 (ja) 縦型熱処理装置
KR950009940B1 (ko) 열처리 방법 및 열처리 장치
JPH0982655A (ja) 熱処理方法
JPH07122513A (ja) 縦型熱処理装置
JPH11256328A (ja) 熱処理装置
KR100228254B1 (ko) 산화확산처리장치
JPH09199438A (ja) 熱処理用治具
JPH10163121A (ja) 縦型ウエハ処理治具
JPH0950967A (ja) 被処理体の支持ボート
JP2971818B2 (ja) ウエハー熱処理装置
JP3503710B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用搭載治具及び熱処理装置
JPH04304652A (ja) 熱処理装置用ボート
JP2000150403A (ja) 保温筒および縦型熱処理装置
EP0077408A1 (en) A method and apparatus for the heat treatment of semiconductor articles
JP3067658B2 (ja) ウエハー熱処理装置
JP3507624B2 (ja) 熱処理用ボ−ト及び熱処理装置
JPS62140413A (ja) 縦型拡散装置
JP3084232B2 (ja) 縦型加熱処理装置
JPH08288372A (ja) ウエハ支持プレート
JPH1131639A (ja) 半導体製造装置
KR20030044367A (ko) 반도체 제조장치
JPH0917739A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4157812B2 (ja) ウエハ保持方法及びこの方法に使用する枚葉式熱処理装置
JPH08130192A (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060111

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees