JPH10161096A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10161096A
JPH10161096A JP8316468A JP31646896A JPH10161096A JP H10161096 A JPH10161096 A JP H10161096A JP 8316468 A JP8316468 A JP 8316468A JP 31646896 A JP31646896 A JP 31646896A JP H10161096 A JPH10161096 A JP H10161096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
display device
crystal display
microlens sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8316468A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Shiraishi
周一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8316468A priority Critical patent/JPH10161096A/ja
Publication of JPH10161096A publication Critical patent/JPH10161096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造コストを下げるとともに、視野角依存性を
改善した液晶表示装置を提供する。 【解決手段】ガラス基板11、12上に透明電極13、
19と配向膜15、20とを順次積層してなる2つの透
明部材を液晶層21を介して貼り合わせてマトリックス
状に画素を配列せしめた液晶パネル2に対して、その一
方の主面上に位相差フィルム5と光拡散フィルム3と偏
光板7とを順次設けるとともに、他方の主面上に位相差
フィルム8と偏光板9とマイクロレンズシートMとバッ
クライト10とを順次設けて、バックライト10の照射
光に対するマイクロレンズシートMの出射光を、液晶パ
ネル2に対する垂直軸から30°以内になるように集光
せしめたカラー液晶表示装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は視野角依存性を改善
した液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】TN型およびSTN型単純マトリックス
タイプの液晶表示装置、ならびにTN型アクティブマト
リックスタイプの液晶表示装置が提案され、いずれの装
置も市場にでまわっている。たとえば、STN型単純マ
トリックスタイプの液晶表示装置においては、対向配置
された2枚のガラス基板のそれぞれの内面に、多くの透
明電極を平行に配列し、さらに双方の平行透明電極群を
両基板間で直交するように両ガラス基板を配し、また、
各平行透明電極群上に配向膜を形成し、ネマチック型液
晶分子を両ガラス基板間で180°〜270°ツイスト
配列させた構造である。そして、両ガラス基板の外側に
は偏光板と位相差板とを配置している。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、ST
N型単純マトリックスタイプの液晶表示装置によれば、
ネマチック型液晶分子を両ガラス基板間で180°〜2
70°ツイスト配列させた構造であるために、Δnおよ
び厚みdが表示画面の観察方向によって変化し、これに
伴って光路差Δndも変動し、その結果、表示画面の明
るさが観察方向によって変わるという視野角依存性、す
なわち(1)画面全体が白っぽい画像として認識された
り、(2)画面全体が暗くなって、画像の黒い部分で明
暗が反転する(画像反転)という問題点がある。
【0004】この視野角依存性はSTN型単純マトリッ
クスタイプに限らず、TN型単純マトリックスタイプの
液晶表示装置やTN型アクティブマトリックスタイプな
どのツイストネマチック型液晶を用いる液晶表示装置で
あれば、避けられない問題点である。
【0005】かかる視野角依存性を解決するために、S
TN型単純マトリックスタイプにおいては、位相差板の
三次元方向(厚み方向)の屈折率を調整することがおこ
なわれ、TN型アクティブマトリックスタイプにおいて
は、分割した画素に異なる電圧−透過率特性を設ける方
法(画素分割法)、分割した画素に異なる配向方向を付
与する方法(配向分割法)、ならびに前記位相差板を改
善することも提案されている。
【0006】しかしながら、いずれの方法も視野角依存
性に幾分、改善がみられるものの、未だ満足できる程度
にいたっておらず、視野角依存性のさらなる改善が望ま
れている。
【0007】また、画素分割法および配向分割法では、
それら分割に要する工程と、その分割の困難性が加わっ
て、製造コストが上がるという問題点もある。
【0008】したがって本発明者は上記事情に鑑みて鋭
意研究に努めた結果、バックライト方式の液晶表示装置
において、その導光板の上に光学フィルムであるプリズ
ム板を配設し、これによって視野角を拡大しようとした
従来の場合、光拡散フィルムにより拡散された光と、光
拡散フィルムの光拡散作用を受けないで透過してきた光
とが干渉をおこし、これによって視野角の拡大が妨げら
れるという現象があることが判明し、そこで、プリズム
板に代えてマイクロレンズシートを設けることで、単に
置換するだけの簡単な作業でもって、視野角依存性が改
善されることを知見した。
【0009】本発明は上記知見にもとづいて完成された
ものであり、その目的は製造工程の簡略化をはかり、製
造コストを下げるとともに、視野角依存性を改善した液
晶表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、透明基板上に透明電極と配向層とを順次積層してな
る2つの透明部材をネマチック型液晶を介して貼り合わ
せてマトリックス状に画素を配列せしめてなる液晶パネ
ルに対して、一方の主面上に位相差フィルムと光拡散フ
ィルムと偏光板とを順次設けるとともに、他方の主面上
に位相差フィルムと偏光板とマイクロレンズシートとバ
ックライトとを順次設けて、そのバックライトの照射光
に対するマイクロレンズシートの出射光を、液晶パネル
に対する垂直軸から30°以内になるように集光せしめ
たことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
より詳述する。図1は本発明のSTN型単純マトリック
スタイプのカラー液晶表示装置1の断面図、図2はカラ
ー液晶表示装置1の要部拡大断面図、図3は本発明に係
るマイクロレンズシートMの斜視図であって、半球状の
微小レンズ4が多く配列されている。図4は従来のプリ
ズム板6の斜視図である。
【0012】図1のカラー液晶表示装置1において、2
は液晶パネル、5はポリカーボネイトなどからなる位相
差フィルム、3は光拡散フィルム、7はヨウ素系の偏光
板である。また、8はポリカーボネイトなどからなる位
相差フィルム、9はヨウ素系の偏光板、10はバックラ
イトであって、さらにバックライト10の導光板上にマ
イクロレンズシートMを配しており、これらの配設にあ
たっては、アクリル系の材料(たとえばメナルアクリレ
ート、ウケルアクリレートなど)からなる粘着材を塗布
することで貼り付ける。
【0013】また、図2に示す液晶パネル2において
は、11はセグメント側のガラス基板、12はコモン側
のガラス基板であって、ガラス基板11上には、多数平
行に配列したITOからなる透明電極13と、SiO2
からなるオーバーコート層14と、一定方向にラビング
したポリイミド樹脂からなる配向膜15とを順次形成し
ている。
【0014】他方のガラス基板12上には、画素ごとに
配したカラーフィルタ16と、各カラーフィルタ16間
に配したクロム金属のブラックマトリックス17とを形
成している。上記カラーフィルタ16は、顔料分散方
式、すなわちあらかじめ顔料により調合された感光性レ
ジストを基板上に塗布し、フォトリソグラフィにより形
成している。図中のR、G、Bの各表示はそれぞれ赤、
緑、青に着色したカラーフィルタ16であることを示
す。そして、その上にアクリル系樹脂からなるオーバー
コート層18と、多数平行に配列したITOからなる透
明電極19とを形成している。この透明電極19は上記
透明電極13と直交している。そして、透明電極19上
に一定方向にラビングしたポリイミド樹脂からなる配向
膜20を形成している。また、上記のように形成した各
ガラス基板11、12をたとえば250°の角度でツイ
ストされたカイラルネマチック液晶からなる液晶層21
を介してシール剤22により貼り合わせる。そして、両
ガラス基板11、12間には、液晶層21の厚みを一定
にするためにスペーサ23を多数個配している。なお、
本例の液晶パネル2ではオーバーコート層14、18を
設けているが、それを設けなくてもよい。
【0015】上記カラー液晶表示装置1においては、バ
ックライト10の照射光がマイクロレンズシートM、偏
光板9、位相差フィルム8を通して液晶パネル2内に入
射し、さらに各種カラーフィルタ16を通して、それぞ
れに着色され、そこからの出射光が位相差フィルム5、
光拡散フィルム3、偏光板7との順に通過し、その通過
光が人の目に投光される。
【0016】そして、バックライト10の照射光につい
ては、マイクロレンズシートMを通過するに際して、微
小レンズ4により従来とくらべて集光率が一段と向上
し、その通過後のままの角度でもって液晶パネル2、さ
らに位相差フィルム5を通過し、そして、光拡散フィル
ム3にいたると、その通過に当たって進行方向が変わる
ようになっている。
【0017】そこで、マイクロレンズシートMを通過し
た際の輝度特性を図5に、従来のようにプリズム板を使
用して、その板を通過した際の輝度特性を図6に示す。
ただし、これらの図の横軸は視角(°)であって、これ
は図1に示すような座標軸x、y、zに対して、角度θ
(z軸を基準とした傾斜角)をさす。
【0018】双方の図を対比すると、マイクロレンズシ
ートMを使用することで視角が±30°以内になるよう
に集光されることがわかる。しかるに従来のプリズム板
を使用すると、±50°以上の領域で散乱光がある。
【0019】次に、光拡散フィルム3の特徴を図7と図
8により説明する。まず、光拡散フィルム3は図7のよ
うな光拡散方向を示し、主として角度αの範囲内に入射
された光が拡散されるという特徴がある。
【0020】また、図8については、θが20°以上の
範囲でバックライトから出射された光の進路を示し、a
は光拡散フィルム3の光拡散効果により拡散された光で
あり、bは光拡散フィルム3の光拡散効果を受けること
なく通過した光である。
【0021】従来のバックライトでは、図6に示す通り
θが30°以上の方向にも光が出射され、図8に示すよ
うに進むが、この領域の光は色反転をし、そのままで液
晶パネル2を通過した光であるために、正常な液晶表示
画面を通過した後に光拡散フィルム3により拡散された
光と干渉をおこし、視野角の拡大が妨げられていた。
【0022】そこで、図5に示すようにθが30°以上
の方向の出射光を削除すれば、光の干渉を防ぐことがで
き、視野角が拡大された。
【0023】また、カラー液晶表示装置1の視野角依存
性(視角特性)を測定し、それを従来のものと対比した
ところ、図9に示すような結果が得られた。同図中、外
側の数値は方位(°)を示し、内部の数値は視野角
(°)を示す。そして、実線は本発明のカラー液晶表示
装置1の結果であり、破線は従来例である。なお、この
視野角特性は色反転が生じない視角範囲を示す。
【0024】図9の結果から明らかな通り、本発明によ
れば、観察方向の違いによる視野角依存性を低減して視
野角をさらに広くすることができた。
【0025】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
るものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々
の変更や改善などは何ら差し支えない。たとえば、上記
の各例では、いずれもSTN型単純マトリックスタイプ
のカラー液晶表示装置でもって説明しているが、そのほ
かにモノクロのSTN型単純マトリックスタイプの液晶
表示装置であっても、あるいはTN型単純マトリックス
タイプの液晶表示装置やTN型アクティブマトリックス
タイプなどのツイストネマチック型液晶表示装置であっ
ても同様な効果が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、従来使用
されていたプリズム板に代えてマイクロレンズシートを
設け、そして、バックライトの照射光に対するマイクロ
レンズシートの出射光を、液晶パネルに対する垂直軸か
ら30°以内になるように集光させたことで、視野角依
存性を改善した液晶表示装置が提供できた。
【0027】また、本発明によれば、マイクロレンズシ
ートをプリズム板と単に置換するだけの簡単な作業でも
って、視野角依存性が改善され、これにより、製造工程
の簡略化をはかり、製造コストを下げることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の断面図である。
【図2】本発明の液晶表示装置の要部拡大断面図であ
る。
【図3】本発明に係るマイクロレンズシートの斜視図で
ある。
【図4】従来使用されたいたプリズム板の斜視図であ
る。
【図5】本発明に係る輝度特性をあらわす線図である。
【図6】従来における輝度特性をあらわす線図である。
【図7】光拡散フィルムの通過光路を示す概略図であ
る。
【図8】光拡散フィルムの通過光路を示す概略図であ
る。
【図9】本発明と従来との視角特性図である。
【符号の説明】
M マイクロレンズシート 1 カラー液晶表示装置 2 液晶パネル 3 光拡散フィルム 4 微小レンズ 5 位相差フィルム 6 プリズム板 7、9 偏光板 8 位相差フィルム 10 バックライト 11、12 ガラス基板 13、19 透明電極 15、20 配向膜 16 カラーフィルタ 21 液晶層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に透明電極と配向層とを順次
    積層してなる2つの透明部材をネマチック型液晶を介し
    て貼り合わせてマトリックス状に画素を配列せしめてな
    る液晶パネルに対して、一方の主面上に位相差フィルム
    と光拡散フィルムと偏光板とを順次設けるとともに、他
    方の主面上に位相差フィルムと偏光板とマイクロレンズ
    シートとバックライトとを順次設けて、該バックライト
    の照射光に対するマイクロレンズシートの出射光を、液
    晶パネルに対する垂直軸から30°以内になるように集
    光せしめたことを特徴とする液晶表示装置。
JP8316468A 1996-11-27 1996-11-27 液晶表示装置 Pending JPH10161096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316468A JPH10161096A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316468A JPH10161096A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10161096A true JPH10161096A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18077441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8316468A Pending JPH10161096A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10161096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443979C (zh) * 2006-01-18 2008-12-17 友达光电股份有限公司 平面显示模块
US20110298999A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Reald Inc. Stereoscopic liquid crystal display systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443979C (zh) * 2006-01-18 2008-12-17 友达光电股份有限公司 平面显示模块
US20110298999A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Reald Inc. Stereoscopic liquid crystal display systems
US20110298998A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Reald Inc. Stereoscopic liquid crystal display systems
US9946088B2 (en) * 2010-06-08 2018-04-17 Reald Inc. Stereoscopic liquid crystal display systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679642B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP2862571B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP3983284B2 (ja) ねじれネマチック液晶ディスプレイのためのピクセレートされた補償器
JP3058620B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07318940A (ja) 液晶表示装置
JP3310569B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH11109335A (ja) 液晶表示装置
JP2000066195A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH03127028A (ja) 液晶表示装置と液晶投写型表示装置
JPH1195228A (ja) 液晶表示素子
JPH11212048A (ja) 液晶ライトバルブおよび液晶プロジェクタ
JPH10161096A (ja) 液晶表示装置
JP3340073B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH0990346A (ja) 液晶表示装置
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JPH10213798A (ja) 液晶表示装置
JPH09113904A (ja) 液晶表示装置およびその拡散板
JP2002323699A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3000374B2 (ja) 液晶表示素子
JPH08220527A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法および液晶表示装置
JPH0943597A (ja) 液晶表示装置
JP3080300B2 (ja) 液晶素子
JP3361801B2 (ja) 反射型液晶表示素子
KR100291988B1 (ko) 액정표시소자
JP3845766B2 (ja) 液晶表示素子